特養」のお悩み相談(3ページ目)

「特養」で新着のお悩み相談

61-90/4142件
感染症対策

施設には、 職員に、看護師と介護士が居ます。 利用者には、経管栄養(胃瘻)の方含め寝たきりの方等、重傷者の利用者も居たり、車椅子の方、歩行器の方など、全部て30名の利用者が居ます。 そのうちのコロナ感染者が3人同時に出ました。車椅子で比較的ADLが安定してる方です。 この感染者のケア(配膳・下膳、オムツ交換)は、 介護がした方がいいか。看護がした方がいいか。 宜しくお願いします。

オムツ交換訪問介護コロナ

文明堂

サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修

42024/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どれも基本は、介護士の仕事内容なので、どちらかというと、介護士が宜しいのではないでしょうか?ただ、レッドゾーンの中に、偶々看護師がいて、下膳の時間が迫っている場合、その為だけに感染対策をしてレッドゾーンに入るのでしたら、看護師が境界線まで下げて下さると助かりますよね。ケースバイケースで手が空いている人が臨機応変に携わると仕事の効率が良くなります。看護師が夜勤のメンバーに入っている場合を除いて、摘便や処置以外のお下の世話はされないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

特別養護老人ホームで勤務されてる方はお給料おいくらぐらいですか?よければ夜勤手当も聞きたいです。

給料特養夜勤

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

172024/05/31

ふーな

介護福祉士, 従来型特養

体調の関係で夜勤をやっていませんが、残業代混みで手取り19万円前後です。 夜勤手当は1回8000円と聞いてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サビ管になるまでの流れがいまいちわかりません🙏 実務経験は満たしてるのですが 基礎研修を受けて、OJT(2年)があるんですよね? 基礎研修は職場から申し込み?したら良いのでしょうか? 法人からじゃないと受付が出来ないと拝見したのですが 特養でもしてもらえるのでしょうか?😓

転職特養職場

のん

介護福祉士, 従来型特養

12024/10/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

基礎研修は、多くの自治体では、個人の申し込みは受け付けて居ないそうです。 先ずは、「受講を希望する自治体のwebサイト参照」だそうです。← 個人の受付をしていない場合は、事業所から申し込みで受付ます。その際に推薦状を添えて申し込みの場合もあるそうです。

回答をもっと見る

お金・給料

上司から勤務変更の指示があったのですが、1日だけ休日出勤がありました。 それは良いのですが、その休日出勤が人員不足の関係で1時間残業しなければいけない勤務帯だけれど、休日出勤は8時間までしか申請ができないので残りの1時間を通常勤務の日に申請してほしいと言われました。 つまり1時間分だけは休日出勤割増が付かないということなのですが、これって違法じゃないのでしょうか? たかが1時間分の割増だったので拒否せず了承サインしてきたのですが、法的にどうなのか気になって質問させていただきました。

休日出勤給料特養

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

32024/10/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

なぜ、8時間まで、と言われたのでしょうか。 例えば、夜勤の交代ではそれを超える事はよくありますが… また、休出でなく、勤務変更の対応をする所もあります。休出にして割増をしてくれる(してくれるより、代わってあげたのは出勤する方なんですが)のも、誠意があると、私は思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私が働いてるところはユニット型で担当は経管栄養の方が7名(みんな寝たきり)、食事介助が必要な方3名の10名ユニットなのですが。 施設では、経管栄養の方は30分から1時間離床するよう決まっています。 業務量的に、朝食介助(3名)→経管栄養滴下(ナース不足の為ケアがやってます)→10人の排泄介助→昼食介助...と離床する時間が作れず、上司に相談するも起こさなきゃ駄目の一点張りで... 私は今の施設でしか働いたことがなく、他の施設さんでは経管栄養の方離床はどのようにやっていますか? 教えてください!

ユニット型特養特養ケア

ぼんじり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/05/02

bunka

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 経管栄養は医務が行なっているため指定された時間に離床しています。 リクライニング車椅子を使用しています。 できてる方がいればその方を参考にされたほうがいいと思います。 できてる方がいないのであれば業務改善をされたほうがいいと思います。 他の上長の方に相談をされたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

特養の職員です。介助中に利用者さんに腕を2箇所噛みつかれました。そんな経験ありますか?男性利用者ですが柔道経験者で力はあります。高齢ですが常日頃から気に入らないと腕を掴み馬鹿野郎と言われている利用者がいます。怖すぎて辞めたくなりました。

口腔ケア暴力正社員

やまさん

無資格, ユニット型特養

42024/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

噛まれない職員との違いを話し合ってみて下さい。 また、根本解決=対応、家族を使う、環境、ひと(職員)、安定剤など薬の使用、その日前からの行動確認など、出来る対応を多職種で確認していって下さい、申し送りなどで… そこからかな、と思います、、

回答をもっと見る

介助・ケア

日頃の業務、お疲れ様です。 みなさん、一人で介助する場合で、ご利用者さんの後方からの移乗介助ってしてますか? 私は現在の職場で働くまでしたことがなかったのですが、今の職場では当たり前のようにみんなやっています。 私は経験がないのでうまくできないでいます💦 臀部を支えて持ち上げるようにして移乗させるのですが、なかなか大変です💦

障害者施設老健有料老人ホーム

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/06/30

bunka

介護福祉士, 従来型特養

行っています。 立ち上がりの際の支援として行っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うつ病になり数ヶ月おやすみを頂きました。 仕事復帰のため、数時間勤務していますが、 体と心が一致せず、迷惑ばかりかけてしまいます。 意欲低下、考えることはマイナスなことばかり。 自分で乗り越えるしかないからね。と職場の人に言われた言葉がずっと残ってる。

うつ病復帰特養

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

52024/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 クリニックに通われていると思いますが、カウンセリングを受けた事が無ければ、受ける事をお勧めします。自己理解が深まったり、カウンセラーが、ずび。さんの味方や支えになって下さると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

退職日が3月10日に決まりました。 後3回夜勤やったら、終わります(*^^*) 2月からは有給消化でお休みになります。 この業界での転職は初めてで、今は老健ですが 違う所で経験して、もっと勉強したいと思ってます。 今の施設は研修とか全くないし、ステップアップ したくても出来ません。 年齢も50で先が短いので、あまり転職はしたく ないけど、こればかりは実際働いてみないと わからないので、なんとも言えないです。 そこで悩んでいるのが、次はどのような所に 行ったらいいのかな〜!という事です。 特養、グループホーム、有料… 訪問は考えていません。 ターミナルケアにも興味があります。 今いる老健ではエンゼルケアも経験しました。 転職するにあたり重要視するのは、やはり給料。 多少キツくても大丈夫です(多分😅‪‪)。 介福はまだ持ってません。 今回受けます。 求人は見てます。 いいなと思う所もいくつかあります。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします🙏🙏

給料グループホーム転職

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

362023/01/20

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です 生活に支障がないのなら 合否後の就職活動でも 問題ないと思います 待遇も変わるでしょうし その間 施設見学もありだと思います! 試験頑張って下さい!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

492022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

特養

入浴準備の衣類畳みやセットするのを皆様の施設ではどの様にやられていますか?うちは特養なのですが54名が週2回入浴するので、追いつかなくて。何か効率の良いやり方はないものかと。

入浴介助特養

介護福祉士, 従来型特養

22024/05/25

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

病院では業者洗濯がほぼだったので楽な方でした。利用者別に折り畳まれた衣類がネットに入っているので配る順番に並び替えて配るだけ。日勤の帰る前や夜勤の時間が空いた時にしてました。 入浴の準備は、前日の日勤が服と下着やおむつ類をビニール袋に入れて名札の付いた洗濯バサミをつけてわかるようにしておく。ビニール袋をナイロン袋にして家族に準備してもらったりして経費削減。今はどうやってるんでしょうね…。 スタッフが限界までいない時は配らずにネットに名札をつけて脱衣スペースに置いてました。部屋順に置いておけば探しやすかったです。オムツは迎えに行く時や予備のオムツを一旦使った後で使った物を回収か費用徴収、絶対にメモをすること!自宅洗濯の人を忘れて走り回ることもありますが… 業務変更は日勤・夜勤両方できる人の意見を参考にしてスタッフ全員で話し合ったが良いとおもいます。 夜勤はもし急変があったら出来ないと嫌がります。日勤は仕事量がそもそも多くて出来ないと嫌がります。 両方出来る人の意見を参考にしたが揉めにくいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

現在特養に勤めていますが、 バルンを装着されている方が多く オシメ交換の際には毎回陰部洗浄行い 定期的にバルン交換行っており 水分摂取もきちんと摂れていますが バルンパックが紫色に変色してしまうことが 多いです。バルンパックが地面につかないようにも 徹底しています。 何か対策があればおしえて頂きたいです。

陰部洗浄特養ケア

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

22024/09/03

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ウロバッグ、紫色の単語で検索してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界にて、チューター制度とは、一体どのような 制度なのでしょうか? 次の転職先で行われているのですが。

転職特養施設

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12024/02/14

bunka

介護福祉士, 従来型特養

チューター制度は、新しく入った人(新人)を助けるために、先輩が一対一でサポートする仕組みです。先輩が「チューター」と呼ばれ、新人が仕事に慣れるように手助けします。

回答をもっと見る

介助・ケア

従来型特養での入浴介助、入浴体制、入浴時間などは 午前中だけで終わらせる所が多いのでしょうか? 今の施設では、 いわゆる、午後風呂がない現状でして。 他の施設様では、果たしてどのような体制、仕組みで 日々の業務をされているのか教えて下さい頂きたく思います。 また、ミスト浴は入浴として考えても良いのでしょうか?

入浴介助特養ケア

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/02/22

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

以前勤めていた従来型では、午前にリフト浴や、個人浴の方、 午後に寝たきりの方の入浴を行うなど分けていました。 人数も多かったので、1日がかりでしたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で働いていますが、1人で10人を見なければならない状態で。 しかも、入居者は90代が多く、要介護4の中途半端に動けて余計なことをしてしまう人が多すぎて… 他の施設に単発バイト行ったり、ボランティア行ったりすると、自分の担当ユニットの大変さが良く分かってしまって悲しくなります。 土日働けないパートさんばかり雇ってしまう施設もいけないのですが、皆さんの施設はどうですか? 転職活動中です。

特養施設ストレス

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

122024/10/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット特養は、1人で10人見ます。入居者様は、お若くても段々と歳を取りますし、介護度も、ユニット毎に介護度を合わせるか、バラけさせるかは管理職の采配なので、下手なのかも知れませんし、偶々なのか知れません。転職しても、それなりだと思うんですけどね。お元気な方がおおいのですね!パートさんは、子供が大きくなったら、今度は土日働いてくれる人になります♪ 割合とか、忙しいのは、変わらないですよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員によっては全く食事介助や移乗介助などしない人がいます。 1人は自分のペースでゆっくりと、1人は利用者とコミュニケーションを取って話をするのは大変いい事なのですが、今、移乗やトイレ介助の時間だよねって思いながらその職員を見ながら移乗介助などしてまいます。結局その職員は何もしないのですが。 周りの先輩職員は気にすることないよ、あなたが頑張っているんだから大丈夫よ、と言われます。。頑張っているというよりは利用者のために寝かしたりしているのですけどね。 ちなみに私は特養です。 私は2階担当なんですが2階フロアに利用者26人いて職員4人で寝かさないといけない状況です。そして1人はホールの片付けと見守りもいるので実質3人で寝かしています。だから尚更もう少し動いて欲しいなぁと思いつつも。でもなかなかそんなこと言えないです。 まだ7年しか働いていない自分が10年働いている先輩に言えないのです。

特養愚痴ストレス

のん

介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これは、本当に難しいです。 特養では特に忙しい事もあって、ケアプランの通りが、つまりご家族との約束が全くに近く守れない、があります。 人によって=上役によっては、忙しいはそれが続けば言い訳と考えるし、言います。 でも、それは正しい所もあります。 週に何回か、そして特別必要な関わりの必須な方、おられます。誤嚥を防ぐ対応や、帰宅願望対応等などです。なので、みんなが同じ目線以外に、今日は○○するべき、たとえ水分補給が遅れてでも、今日は○○を優先して、会話、レクの一環をしよう…も必要です、絶対に。業務に追われ、業務ありき、大事で大変な一方、違う対応のやり方も探る、そしてやっていくべきでしょう。机上にやりたいことが、やらなくても用意してある、時々5分以上は会話を優先する、などされているでしょうか? 忙しいので、その5分さえ1回も1日のうち出来ない。 それを考えると、仕事しない、でなく、それを誰も大切なのにやらないから、対応しておられる、その部分も思いました。 ただ、それは皆さんで共有しないと、いけない所です。今日は○時〜○時は、1週間話していない、またうつむきの方へコミュニケーションをとります、何時から時間とれますか? とリーダーや、当日の組み立て担当者などに一言相談すべきと思います。しかし、すぐに、仕事しない…、は意識されてるその方、違うかも知れませんよ… 確認するのが良いと思いますし、案外上役の誰かが、理解してない部分があっても良いことだ! と言われてるのかも知れませんね、、

回答をもっと見る

介助・ケア

特養ですが、利用者の就寝時間は何時ですか?

特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

62024/01/10

ミシェル

介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修

特養は19時には利用者さんは 居室に入ってます。 その後はTV観る方もいます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ユニット型特養で、記録類は全て紙ベースですが、ICTへの切り替えを考えています。一度、業者に現場職員が参加してデモをやってもらいましたが、難しくて使えないなど、前向きな意見は聞けませんでした。実際に最近切り替えた方がいましたら、メリット・デメリット等を率直な意見としてお聞きしたいです。

記録ユニット型特養特養

クランキー

生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

132022/12/16

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

メリット:情報共有しやすい。印刷代のコストが下がる。同様の内容に対して新しく記載する際にコピペなどで作業時間の軽減に繋がる。 デメリット:慣れるまでは得意不得意が出やすくなり作業時間に差が出る。データが飛んだ時の対策をしていないと大変なことになる。情報漏洩への意識が低いと漏洩しやすい。端末が故障や動きが悪くなると途端に仕事効率が落ちる。 わかりやすい所でいけばこんな感じですかね。 ちなみに難しくて使えないって意見はやらず嫌いですね。 昔はみんなスマホは使えないと言ってた人が大半でしたが今では年配の方でも使いこなしてる人はいます。 日常的に使っていないものに対して難しいのは当たり前です。導入して1年後、2年後になっても難しいと感じるなら難しいと言えると思います。

回答をもっと見る

特養

褥瘡や床ずれ防止とうのために体位変換を行う際、三角柱クッションを使うこともあると思うのですが、既製品のカバーでは失禁の際に本体まで汚染されることってありませんか? 丸洗い可能でも乾燥機不可だったりなので使用するまでに時間が掛かります。なので古くなってきた防水ケアシーツ(利用者への使用は心許ないけど捨てるにはまだなぁ、、、なお古シーツ)でお手製のカバーを作ったりしています。 汚染されてもカバーのみの洗濯で済みますが、作るの結構時間かかるんですよね。。。 もっと良い方法ないのかね。

失禁特養ケア

おまめ

介護福祉士

42023/02/19

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です🌱 わたしの施設でも、対位交換クッション使ってる方います! カバー外した本体のクッションに、45リットルのゴミ袋を被せて、万一尿汚染があっても、本体が汚れないようにしています。 そうすると、汚染があったらクッションカバーだけ洗えばいいので楽ですよ🙆‍♀️ 参考になれば幸いです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職活動中で、歴史ある特養に面接と見学に行きました。 夜勤中の緊急時の対応や、休憩について聞くと夜勤中の休憩は、無いとの事で、それが何か?夜勤で休憩いる?というような態度で話されビックリしました! ショート夜勤で休憩無しならまだ分かりますが、ロングで休憩無しなのは、割と普通ですか? ユニットと従来型の複合施設で、どちらも夜勤の時間はロングです。ユニットが休憩が無いのはまだしも、従来を1人で見るのは夜勤中の業務が大変なので、深夜勤(22時から7時)を雇った、休憩時間は決まってないと施設長が言っていました。 待遇はまあまあなので、考えてしまいます。ロングで休憩無しは…やれば出来ますかね?

ユニット型特養転職特養

めい

介護福祉士, ユニット型特養

972022/12/05

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

前に勤めていた施設も夜勤の休憩がなく、勤務中のコールやセンサーが鳴らない時間はすべて休憩みたいなものだから問題ないよね!いらないし!ってスタンスでした。(※もちろんそう言っているのは上司だけ)やれば出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいです。あとロングで休憩なしは普通に労働基準法違法です。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者がおなかいっぱいと話した時、どうするのが正しいのでしょうか? 無理に食べさせて戻させちゃったり、嫌な気持ちにさせるのは良くない。かと言って食べようとしない利用者を尊重して栄養が足りなくなるのも良くない…。 ゆっくりなら食べられるなら食べて欲しい気持ちもありますが、その方に合わせて下膳するのは現場的には良くない…。かといって早く食べるようにと食介し始めるのもどうなのか…。 時と場合であるとは思いますが、皆さんはどちらを重視しますか?

新人特養ケア

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

112022/07/30

ペコリン☆プリン☆

介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ケースバイケースです。 私なら『◯◯さん、味見のつもりで、もう一口頑張ってください』というかな

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

この業界、腰痛とは切っても切れない関係かもしれませんが、みなさん腰痛はありますか? また、腰痛がある方は何か対策されていることはありますか?

グループホーム特養デイサービス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

472022/09/06

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

腰痛は僕も抱えながら働いています。 対策としては、整形外科や整体には行っておらず、ストレッチが主です。 あとは普段の姿勢にも気をつけていますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護士が排泄時の処置表(薬を塗るなど)を分かりやすく、オムツカートに置きたいのですが、他の施設ではどのようにやっているのでしょうか?ステーションにはホワイトボートに書いてあるのですが、忘れてしまう子も多く、変更しやすくて新人さんでもすぐ分かるようにしたいです。

排泄介助新人特養

サエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

152022/06/23

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は有料ですが、そのアイデアいいですね オムツカートはないですが、その場で確認できるのが一番間違いないですよね

回答をもっと見る

新人介護職

去年ユニット型特養に新卒として入職した者です。 一年経ち、シンプルな疑問が浮かびました。 他の特養は1人で入居者何人見ているのでしょうか。 また、夜勤の場合何人見ているのでしょうか。 もしよろしければ教えてください。

新卒入社ユニット型特養

なー

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

102022/05/31

ゆう

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

満床は10人ですが、現在は9人ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設ではコロナ感染予防のため、利用者の外出は現在も全面禁止です。通院はできるのですが、個人で買い物や遊びにいくのは、感染予防のためにまだ禁止しています。施設長や、相談員はそろそろ外出許可してもいいと言うているのですが、現場で再度、利用者のクラスターになり大変な状況になるのが怖いので、利用者の外出許可に関しては慎重です。 うちは特養ですが、みなさんの施設では、利用者の外出はどうされていますか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コロナ特養ケア

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

32022/05/18

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 こちらのグループホームでも、コロナ対策で外出は出来ないです。 近所に短時間散歩に行く程度です。 通院は大丈夫な点も同じです。 なので、屋内でユニットごとに別れてイベントやレクをして気晴らしをしている状態です。

回答をもっと見る

介助・ケア

わたしはこまこました動きをします。パタバタしてる方ですが。悠長な画一的な、教科書通りの動きや、しゃべり方は無理何です。持って生まれた性格だから。自分なりの介護もあっていいのでは?とおもだてはいるのですが。どうなんでしょうか?

グループホーム特養介護福祉士

後藤

介護福祉士, グループホーム

62022/04/20

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

後藤さんの考えは間違っていないと思うし、多くの介護士さんは後藤さんと同じ考えを持ちながら業務をしている方が多いと思います。 ただ、職員ひとりひとり、やっていることが違っていたら利用者さんからすれば不安に思ったりすることがないとは限りません。 逆に職員全員が同じことをやっていれば、利用者さんからすれば、同じことをやられているから、次に何をされるかわかることで安心感が生まれると可能性も出てきます。 そうなれば一概にどちらが良くてどちらが悪いという方はできませんが、なかなか難しい問題だと私は思いますが、利用者さんにとってできるだけ快適な介護をしてあげてほしいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

こんにちは。 私は特養で働いています。 つい先日、突然ある男性利用者様が急変しご逝去されました。その日も普段と変わらずテレビを観たり、食堂の自席で居眠りしたりしてたそうです。 本当に介護の現場はいつ何があるか分からないなと改めて考えさせられました。 その際、現場の職員から第一キーパーソンへ連絡して、状況を伝えて延命処置の最終確認を行いました。 その時返ってきた答えが、「私に言われても困ります」だったそうです。 もしかしたら急に連絡が入り、パニックになってしまっていたのかもしれません。 実際パニックになってしまうご家族を何度か目の当たりにしてます。 それでもそんな言葉を聞いたことがなかったので、正直驚きました。 そこからは第二キーパーソンに連絡して確認をしたそうです。 自分の家族が突然危篤ですなんて連絡が入って平常心でいれる人の方が少ないと思いますが、現場としては本人が何も訴えられない以上、第一キーパーソンの方の意思を最大限尊重できるように動いてる中でそのようなことを言われると、困ってしまうのも事実だと思います。 皆様の施設でも、同じようなことがありますでしょうか。

家族特養

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72022/04/17

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

私も現在、特養で働いています。キーパーソンも色んな方がいまして、利用者さんに対して無関心な方も何人かいらっしゃいました。でも、そこで思ったことは家族や親戚の1人なのに、どうしてこんな無責任みたいなことが言えるのかって事です。延命治療は親族の中で話し合わないといけないことだと思いますので、そこはきちんと話し合ってそれなりの答えを出してほしいと思いますよね。介護側としてはそれなりの事をやってきたんですから。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

いつも始業30分以上前に出勤して、仕事を始める職員がいます。「時間になってからでいいですよ」と声をかけても、「いいです、いいです。暇なんで」「ぼちぼちやり始めるほうが、あとでラクなんで」が口癖。 30分はやくに来ないと仕事がまわらないのであれば、上にかけあって始業時間を30分早めてもらうと、今度は1時間前に来てしまう…。休憩時間も早くに切り上げて、業務を始めています。せめて、ケース記録を読んだり、個人の担当業務をしてもらうように仕向けても、「まわりが動いてると自分だけ座ってたら悪い気がして」と、過度な気遣いで、かえって定時で働く職員が怠けているような気にさせてしまっています。 業務時間内の仕事ぶりは、普通というか、少しマイペースな印象をもちます。終業時刻になっても「まだ記録が残ってるんで」とダラダラ残業しています。 それなのに「業務が負担で、身体的にツラい…」と最近になって愚痴るようになってきて、「ちゃんと休むときに休まないから…」と言いそうになって飲み込みました。休めるときに休む、時間内に業務を終えられるように意識すること、自分で仕事を抱え込まずに周囲に振ることをおぼえてほしいのですが、私の価値観で話しても、理解してもらえないような気がしています。根は真面目で、不器用さを勤勉さでカバーしようとしているような職員に、どう接していけばよいでしょうか。

休憩特養職員

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

472022/03/12

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私が働いているところでもそのような方いたのでお気持ちすごくわかります。 私のところではホーム長がその人が他の職員にも悪影響になる為、異動させられてましたね笑 そういうマイペースな人は誰になんと言われようと変わらない超頑固者なんだと思ってます。

回答をもっと見る

特養

ユニット型の特養に転職して1年が経ちました! 前から気になっていたのですが… 介護長がただのユニットリーダーにしかしていないように感じ、施設長が介護をまとめているように感じています。 90名の大きめな施設なのにびっくりしました 自分が研修で他の人達から聞いていた特養とは違っていて… 皆さんの職場の特養はユニットリーダーの上にはどんな方がいてどんな仕事をされてますか?

施設長上司特養

フォレスト

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

272021/11/11

ビスケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

各ユニットリーダー(12人) フロア毎ユニット主任(3人。ユニットリーダーと兼任) 係長(3人) フロア人員不足時の職員としてもユニットに入る。フロアの管理業務等。 課長(1人) 相談員的な仕事等。 施設長(1人) 面接時とイベント食事以外あまり見かけない。 その他デイサービスは別にいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

両手拘縮の方の前空きの服の着せ方わかる人いませんか?

特養ケア

ハート

グループホーム, 初任者研修, 障害者支援施設

42021/11/11

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

上肢の三大関節の拘縮の程度、状況によります。少しでも着衣動作に適している方の袖をを後から通す、無理は骨折するので絶対しない。この原則しかないと思います。難しいですけど。どうしてもの衣服があれば、ご家族の許可を頂いて少しカットする、できれば余裕や伸縮のしやすいものを準備頂くしかないと思います。結局服を合わせるしかないですね。少しでも外旋や外転の可動域が取れれば、ゆっくりでの対応で実施しましたが、それでも怖くて…。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

認知症介護

認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?

認知症ケア介護福祉士

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

102024/11/19

たつ

介護福祉士

同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか

回答をもっと見る

特養

仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…

特養

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/11/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。

転職施設職場

hoshi

介護福祉士

32024/11/18

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

3千円以下4~7千円8~9千円1万円~2万円~3万円以上現金は持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

368票・2024/11/27

働きやすいです働きづらいですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

638票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…行かない派忘年会はありませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2024/11/25

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2024/11/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.