病院で介護をしています。病院なので、寝たきりの方の介助が大半となりますが、特養も同じような状況かと思われます。病院だと身体拘束がありますが、特養ではないと思うのでその分病院よりも業務は大変になりますか?実際特養で働かれてる方のお声が聞けると嬉しいです。
身体拘束寝たきり特養
ゆきち
介護職・ヘルパー, 病院
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
特養で働いていますが従来型は病院に近いですが拘束する事ができないので、胃ろうの抜去、転落、転倒は多発していてそれプラス認知症があり帰宅願望、トイレ頻回、暴言暴力、セクハラ等がある感じです。でも、レクリエーションをしたり外出したりして楽しいこともあります。
回答をもっと見る
ユニット型の特養に勤務しています。経営が厳しいのか、残業したら残業代を請求するのではなく、残業した時間を別の日に早く帰ることにして残業を帳消しにするように言われました。 ギリギリの人数でシフトを回してるところに、欠勤が出て仕方なく残業してるわけで、そもそも、人員が不足していなければ好んで残業なんかしいません。 皆さんのところでもしそうしろと言われたらどうしますか?
欠勤残業シフト
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
としむね
介護福祉士, ショートステイ
そうしろと言われたら速攻で転職をします。 企業としておかしいと思うので。
回答をもっと見る
今、6月いっぱいで転職を考えてますが初任者しか持ってないので老健や特養で医療的な事を学べる所に変わりたいと思ってますが今の年収(310)を越える所ってあまり無いですか? 凄く仕事が出来る婦長さんみたいなナースは尊敬しててもう少し一緒に仕事したかったんですが、合わないナースの言動に我慢ならなくなり2年弱我慢しましたその間に10人ほどその人のせいで辞めほとんどが泣かされてます。悔しくて寝れない日もありましたが、その人が変わる事はないと思うので諦めました。
初任者研修老健特養
びー
有料老人ホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
年収は、地域差、法人差が共にあるでしょう、、初年度は賞与も基本ないので、難しいかも知れません。もちろん中には高い所もあり得るので、求人を見てみないと何とも言えませんねー。 そして、知人等いないところへの転職であれば、必ず面接前に“施設見学”をお勧めします。その後すぐに面接されるにしても。私は最後の転職でしかやらずに、今までもやれば良かった、と思いました。もちろん一度見て分かりきれない事も多いでしょう、しかしそれでも最低限度の雰囲気は分かりますし、そこで面接程緊張しなくとも、良い印象を与える事もできます。ハローワークからでしたら、その旨を言われて見て下さい、快く対応されます。今までもされてるなら、尚その良さはお分かりかと思いますが… さて、びーさんの、転職は大正解ですね、そんな合わない人がいるのを、我慢で仕事するのは、一度きりの人生で勿体ないです。全員良い人、もなかなかないとしても、今よりは良いところときっと出会えると思います。賞与や有給などリセットされるなど、そして転職にもエネルギーが要る事など、考える部分もあると思いますが、それらを差し置いてでも、転職の利点と、ある意味どんな所に出会えるか楽しみもあると思います。 良いところに出会えますように…
回答をもっと見る
現在、住宅型の有料老人ホームに勤めています。介護職は今の老人ホームが初めてです。20人ほどの小さな老人ホームですが介護度4と5の方ばかりです。職員の入れ替わりも激しく、5年間の間で20人ほど退職しています。新しい職員もなかなか入ってこず、毎日忙しい日を送っています。職員みな、利用者さんひとりひとりに向き合うことはなかなか難しく、流れ作業みたいになっています。早く業務を終えないと!と思うと焦ってしまい、事故にもつながります。私も覚えることが得意ではないので、もっとゆっくり、ひとりひとりに向き合った職場があっているのかなと思っています。そこで質問ですが、ひとりひとりに向き合い、バタバタしない介護職はどこでしょうか??
認知症転職特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れさまです。 有料にもさまざなタイプがありますので、ある程度自立が可能なタイプや、少人数でやってらっしゃるところは比較的やりやすいのではないでしょうか
回答をもっと見る
相談です。特養で働いています。同じ時期に入社した方がいますが、色々あり自信なくし一人で出来る仕事も不安になっている方がいます。今は必ず誰か付いていますが、いつまでもそうはいかないと思うのは私だけなのか。なかなか仕事覚えられないって本人は話しています。どう説明したら伝わりますか?私もですが、注意力はない方だと思います。
自信特養ケア
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
どう説明するというより、その方が何が苦手なのか覚えれないのかをその方に聞いてから、説明して行くのはどうでしょうか? 恐らくですが、その方の場合全部おぼえれないという訳では無いと思います。 もしくは、自分では何が出来ているのか分からない状態で、仕事がなかなか覚えれないと話してるのかもしれないです…。 説明する際は実際にその方にやってもらい、出来てない所のみ説明してみてはどうでしょう? 「○○のやり方はしっかり出来てるけど△△は少し出来て無かったから、そういう時は□□した方がいいとおもうよ(やりやすいとおもうよた)」のように。 出来てない所だけを説明すると、そこに気を取られてしまう可能性もあるので。 参考になるか分かりませんが…
回答をもっと見る
避難訓練、どこの施設でもあると思いますが、避難訓練の打ち合わせをするのですが、進行しなければいけないんです。スムーズに打ち合わせ出来る為の進行の仕方をアドバイス欲しいです。話しのだし方など。
特養施設職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ニセエル
介護福祉士, 介護老人保健施設
まず災害を話し合いで想定し(火事または地震)、火事なら出火原因はどこかなど決めます。そこから火がどのように引火していくのか決めて、そこから安全な脱出経路を模索。地震なら揺れてる最中に逃げるのか、揺れが収まるまでどうするか決めます。 あとは誘導係と案内係を決めます。ガッツリとガチな感じでやるなら最悪を想定して利用者の優先順位や職員が間に合わなくなる前の逃げるタイミングを決めたりするといいでしょう。
回答をもっと見る
オンコールするラインって人それぞれ違いますが、よっぽどじゃないと結局「様子見てください」「酷くなるようならまたオンコールしてください」とかそうなるなら際どいと迷ってしまいますよね。皆さんはどうしてますか?私は様子を見ても変わらないならオンコールします。
特養ケア夜勤
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
『なんでその前に連絡くれなかった?」 となるくらいなら、多少でも連絡してしまいそうです 自分の身を守るために。
回答をもっと見る
特養で働かせてもらっています。 この度、敬老会の役をやらせてもらうことになりました。 去年は家族様の前で皆で歌を歌わせてもらったのですが今年は皆で演奏とかしてほしいといわれました。皆で演奏と言われてもできない人が多い上に特養はシフト制なので練習時間があわないので他にご家族様のまえでできることはないかと悩んでいます。皆さんのお知恵を頂けないでしょうか?
家族認知症特養
ニック
従来型特養, 実務者研修
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私は特養で働いたことはないのですが、デイで働いてた時に「一芸」を習うために、マジックだのなんだの手を出しました。 そして「南京玉すだれ」を習いました。 ところがデイを辞めて訪問にいきました。サービス終わってから5分だけと時間をもらい玉すだれ披露しました。 ところがお客さんがケアマネだの上だのに話してしまい、お客さんは喜んでくれたのですが、一部の上が「なにやってんの」となってしまい、もうやりません。お客さん選んで披露しましたけどね。 若いなら獅子舞とか喜びますね。 雑談すみません。 楽器ならチンドン屋さんとか面白いですよね。
回答をもっと見る
特養で、C型肝炎ありかきむしり、またオムツ外しがある方がいます。 最近、白寿というレオタードみたいな物を使用し少しでも掻きむしり、オムツ外しが減ればという事で導入しましたが全然ダメでした。 身体拘束まではできないため、ミトンやつなぎ服は使用出来ません。 どの様な対策をされていますか?
肝炎身体拘束特養
けっけ
生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
肝疾患の方の痒みは、内服薬だと思います。後は、ヒルロイドローションと爪切り。丁寧にヤスリを掛けます。肌に刺激が少ないのは、綿の衣服だと思います。白寿は、それなりに良さそうですね。絶対出来なくなるには、拘束衣になってしまいますよね〜
回答をもっと見る
こんにちは、特養で管理者しています。うちの施設で、職員が悩んでいるのが、夜間のオンコールです。 僕は基本的に様子が普段と違うならオンコールするべきとおもいますが、職員はあまり、したがらないです。 看護師にこんな事で、オンコールするか?みたいな事を言われた事がある職員もいます。 みなさんは、オンコールの基準ってありますか?
コール管理者特養
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
施設全体でオンコールの基準を作るのが良いと思います。もちろん多職種の意見を聞いて。
回答をもっと見る
4/1から初めてのユニット型の特養に勤務をしています。介護の経験はデイサービスでの勤務経験しかなく、今月でようやく1ヶ月経ちますがオムツ交換が中々上達しなく教えて頂いている先輩へ申し訳なく思っています。教えてもらったことは常にメモに取っており、確認をしています。 どうしても早くやらないと、成果を出さないとと焦ってしまい空回りしてしまいます。 皆さんはどう改善していきましたか? どうかこの新人にアドバイスを頂けますとうれしいです。
新人転職特養
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
どこに時間をようしますか? 尿でも便でも時間を要しますか? もちろんブリス⑥〜⑦で背中まで漏れていたら、多少は時間を要しますが… 開いて拭き取りまではスムーズですか? 新しいのを着けるのに合わない、やり直しでなかなかなんでしょうか? それぞれ、身体の〇〇を目安にずらす、当てる、など意識をもって重ねていけば、と思います。 念のためですが、準備はしっかりされていますか? グローブに便付着等でやり直しや再装着、洗浄セットがない、フラットはいる方には用意し手の届く所に…など、振り返る部分はありませんでしょうか? 慌てず、どこがご自分で弱いかなーをスクリーニング(洗い出し)て取り組まれればと思います。もし、全体的になど思われるとしても、その中で一番のウィークポイントを見極めて、まずはそこだけ、そこからのかいぜんを試みて下さい。一度や数回では結果は出ません。長いスパンの気持ちで、そこから改善してみられれば、と思います。
回答をもっと見る
体交の仕方について、皆さんは体交は右左だけですか?それとも右上左ですか? 最近異動して夜勤で来ると上向きに寝ている時がありびっくりした事がありまして、他の方はどうなのかな?と思い質問しました。
異動特養介護福祉士
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
仰臥位されるなら、もちろん深夜以降だと普通は思います、少量でも嘔吐物があると危険ですから。ただ、充分ご自分で寝返りが出来る方であれば、そこは大丈夫ではありますよね。後は、痩せがない、エアマットレス使用など気をつけた方が良い点はありますが、体感伸ばしの効果を狙って、機能訓練も兼ねて実施されている場合もあります。最後にご本人の希望や元々から仰臥位が良い、良かった方ですね。 つまりは、何らかのアセスメントがあってやるべきですね、うちは数人おられます。
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務している新人職員です。 まだ2ヶ月目ですが徐々に仕事も覚えてきていて やりがいがあるなと日々思っています。 ただ、一緒に組んでいる先輩職員さんや上長などの足を引っ張ってしまっているなと感じることがあります。上手く仕事ができる日とそうではない日もあり、やろうとして焦ると余計に空回りしてしまうこともあります。入居者様のケアも最初よりかは上達しているものの、少ないアドバイスのみです。 呆れられているのか、期待されていない、居なくても同じなのか、悲しくなってます。 皆様はどうでしたか?
先輩新人ユニット型特養
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
2ヶ月ならそんなもんじゃないでしょうか〜 焦らなくていいかと。 介護の仕事を何年もやってても、会社が変わればまたやり方も違い、『うまくいかない…』って思いますよ
回答をもっと見る
ショート夜勤の専従(正社員)の求人があるのですが、 現在は特養の正社員です。 夜勤3日連続が続こうものならめちゃくちゃしんどいのですが、 そういう場合、夜勤専従って難しいですか? それとも早出とか遅出もこなした上での夜勤連続やからしんどいだけでしょうか? 意外となんとかなるものでしょうか?
夜勤専従早出仕事紹介
ジョン
介護福祉士
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
一時期バイトで夜専してました。 正直、体質による気がしてます!笑 私は完全に夜型の人間だったので全然しんどくなかったですが、同じ頃に入った夜専の人は陽の光が恋しいと結構早々とリタイアしてました。笑
回答をもっと見る
コロナ5類移行後も職員の出退勤時の検温や体調の記録を毎日行っています。 皆さんの施設でも感染予防の観点から検温等は実施してますか? 義務でもなければ廃止していきたいと考えてます。
予防コロナ特養
こてつ
介護福祉士, ユニット型特養
よざん
介護福祉士, ユニット型特養
ほんと施設により差がありすぎますよね。 うちは検温も体調の記録もなし、対策もほとんど何もせず感染者が出たら居室隔離程度ですがN95マスクはしません。 逆に厳しすぎる施設もよく耳にしますが職員の不満は多いらしいです。
回答をもっと見る
ユニット型特養にて2か月目の新人です。 いつも皆様のアドバイス、心より感謝しております。 課題のオムツ交換ですが以前よりかは少しずつ 上達?しているかと思います。未だに、オムツを当てるのがズレてしまうのは、センスないなぁと思っております。介護の早さより丁寧さで仕事をしたいと自分では思っているのですがやはり、早さは重要ですよね…。オムツの方が少ないので経験が中々積めないのがあります。しっかり覚えて一人立ちする時には困らないようにしたいです
特養ケア
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
コロナ禍からいまだに面会は予約制です。 その為、事務所受け付けで差し入れのみ持って来る家族もいらっしゃいます。 面会時は事務所で受け付け表に記入して部屋に来ますが、差し入れのみの場合は誰(持って来た人)から誰に(入居者名)を聞くのみで、受け付け表の記入はありませんでした。 差し入れのみの人は受け付け表は書かないんだ_と不思議に思って事務に理由を聞くと 「入居者名が言えるって事は知ってる人だから。あと、予約しないって事は忙しいんでしょ?お手間取らせたら失礼よ。」 と。 え?なんかあったらどうするの❓って思ったのですが_それが普通なの? ちなみに、差し入れはなんでもOKなんです…
特養施設
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前に、減塩と何かの薬を飲まれていて、生の果物禁止の方がいらっしゃいました。コロナ前で、ユニットまで面会に来られたら、居室にお通ししていました。何度か友達という方が見え、その後、居室でみかんを見つけました。食べたらダメなのに、知らない間に、渡したみたいです。 また、手作り品はダメです。生物は今日食べ切れる量で。
回答をもっと見る
のどを痛め、声が出なくなってしまいました。 その場合、仕事でかなり支障をきたしそうですが、実際どうでしょうか? ちなみにユニット型の特養勤務です。
健康体調不良特養
ひびき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんばんは。仕事に支障は結構あります。高齢者には大きくハッキリした声でないと聞き取りにくいので、痛めた喉ではハッキリした声が出せず聞き取られなかったことが多々ありました。 メモを使用しての筆談もできるようにしたらいいです。
回答をもっと見る
嘱託になって感じた事 業務は同じなのにお給料やボーナスが下がる そこはしかたがないよねぇで何とか我慢出来たとしても 正規職員の数名が手抜きや雑な介護をしている場面に遭遇すると なんなんだろうって思う 職員が少ないので正規職員の殆どが夜勤のみ 日勤はパートさんや嘱託で休憩もとれない でも夜勤は仮眠もあれば排泄介助やナースコール対応以外はほぼ詰所 昨日は久しぶりの早出で出勤したらナースコール鳴ってて対応してるのかと思ったらまさかの明け職員が爆睡してて 朝食介助後は口腔ケア 後片付けなどしないといけないのにそっちのけでおしゃべりしながらパソコン入力してお疲れ様って帰って行った 数ヶ月前まで夜勤してたけど…いつ何が起こるか分からないから精神面や肉体面でもしんどかったけど 職員によるのかなぁ なんか…正規職員って色んな面で守られていていいよね 休憩もままならないパートや嘱託も守ってもらいたい
特養ストレス
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴
それは辛いですよ。 一生懸命やっていて 明けの職員が爆睡でしょう 頑張っている方が違和感を感じますね 今回の事を上に伝えて爆睡してしまった人指導して欲しい感じですね
回答をもっと見る
全介助の両足尖足の方の移乗方法についての質問です。 私の移乗方はなるべくベットと車椅子の距離を短くし横に移動するような形でいつもトランスを行っています。 この方法で行うとどうしても足が伸びきっている方はフットサポートにぶつかってしまったり、足が残り捻ってしまいます。 他の職員さんにアドバイスいただいたのですが車椅子と椅子の距離を空け上に1度持ち上げてから座らすとよいと教えてもらったのですが、上に持ち上げた時、支える筋力が私には無くこの方法は不向きかな、と思いました、、、 ※車椅子のフットサポート、アームレストは取り外しができないタイプです💦 他になにかいい案があれば教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
移動支援特養ケア
。
介護福祉士, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 私のこれまでの経験だけでいうと、尖足で足底を床につけることができない方の場合はタオル移乗で対応してました。 他の職員さんのアドバイス通りやると、持ち上げる介護なので介護者利用者双方に負担がかかってしまいます。男性だったり背の高い方なら何とかできる方法かもしれませんが… ましてフットレストやアームレストが外せないとなると、脚の巻き込みや臀部をぶつけるリスクがあり危険だと思います。 人手がなく大変かもしれませんが、2人対応でタオル移乗が1番安全だと思います。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで勤務されているんですが、皆様は余暇活動はどんな事してますか? 車椅子上に座られている認知症の方に向けてです。
認知症特養施設
かか
介護福祉士, PT・OT・リハ, デイサービス, 病院
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
特別養護老人ホームに勤務されている?勤務している???ご利用者様の余暇活動はどのような事をしていますか?ってことですか? 車椅子の方でも出来る体操やDVDがあればごぼう先生の体操が良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
こんばんは、特養で管理者しています。 みなさんが、上手く行っていたら教えて欲しいです。 申し送りが、どうも上手くいかない事ってないですか? システムを導入しても、言葉の解釈の違いで、双方言った、言わないになる。 自分で、申し送りをみて、双方に、こういうふうに取られる可能性が、あるから、曖昧な言い方は、辞めようと言っても直らない。 どうしたら上手くいきますかね?
申し送り管理者特養
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
本当に必要な事、意見を必ず朝礼でその部署(うちは多床室と、20人=10人✕2のユニットが2つあります)で申し送りを、しています。 一例を申しますと、虫様筋握りの徹底があり、一度でなく3日続けて伝えました。朝礼にでない勤務外の職員ももちろんいますから。それでも漏れがあるので、「皆伝えましたか?」と医務室や施設長、ケアマネ(私)など投げかけて、大概まだ、との答えが聞けます。ではどうやって伝えますか?に対して、その日のリーダーが、よく「ホワイトボードに貼り付けます」と応えるのですが、「貼るだけで伝わりはどう確認しますか?」と再確認します。 勤務表から、明日の〇〇時に出勤なので、そこで読んだのか確認します…のようになります。読んで、やりにくいや難しいなどありませんか?までその日に聞いてもらい、その確認を日誌に記録してもらい、その日誌は朝礼参加の皆が目を通して押印しますね。 加えて、部署別月1の定例会で、やってみた感想など数人に伝えます。本当にやっていない、分かっていない人は、完全に見透かされます。 他の委員会でも、ですね…感染対策の初動の訓練を「うちは全員やってます」との応えには、やれば良いでなく、理解をしてもらう為に何をしたのか、その場で確認します。 地味ではありますが、本当に分かったのか、にフォーカスして申し送りや確認を行っています。
回答をもっと見る
今の自分に出来ることは有償ボランティア、スケッターと介護の研修、資格取得等です。英語、パソコンの試験も控えているので頑張ります。
モチベーション特養
なかじ
初任者研修, ユニット型特養
美都
介護職・ヘルパー, デイサービス
なかじさん、こんばんは。美都と申します!私も勉強をがんばろうと思って、1月の介護福祉士は無事に合格できたので、次は7月の英語の試験(TOEIC)に向けて学習を始めました。先月からパソコン教室にも通い始めて、いずれは資格を取りたいです。お互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
こんにちは、皆さんの状況?状態?を聞きたくて質問します。僕は今は特養で管理者をしていますが、たまに現場もはいります。 で、介護士アルアルですが、腰痛で悩んでいる、職員もいます。定期的に腰痛予防の勉強会を開催したり、負担軽減の道具を購入したりするのですが。 腰痛で悩んでいる人程、余り道具を使ってくれなくて、面倒くさいとか、言われます。どうしたら、道具を使ってくれるのか?本当に歩けなくなるほど酷くなったらじぶんが、困ると思いますが?
勉強会腰痛管理者
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
よざん
介護福祉士, ユニット型特養
腰痛予防の勉強会で負担軽減の道具を使ったりしていますか?使ってても面倒くさいという事は魅力の感じない道具かもしれないです。 また職員が足りない等あれば「道具を使ってる暇なんてないのに」「それ買うなら他でお金使ってよ」と現場との差異が生まれることもあるかもしれません。 どうしたら道具を使ってくれるかではなくて、腰痛の人に今どうして欲しいか確認するとかはどうでしょうか?
回答をもっと見る
今年は特にユニットケアに力を入れていて食器洗いなど業務内容が増えてしまい自分のモチベーションを維持していかなければと思います。ユニットケア導入されている施設で働いてる方に質問なのですけど職員さんから不満やユニットケアに否定的なことを聞いたりしませんか?
特養ケア職場
カイ
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ユニットケアが当たり前すぎて、もはや何が不満なのかがわかりません! カイさんはどこに不満ですか??否定的なことってなんでしょう?? たしかにずっと食器洗いしてる気もして気もしてきました笑
回答をもっと見る
介護施設で働いているケアワーカーです。 皆さんの職場ではセンサーマットはどのようなものを使用されていますか? 私が働く施設では、足で踏んで反応するタイプと、ベッド上で体動があった時に反応するタイプの二種類があるんですが、後者の方は全く使い物になりません。 どういう利用者を対象にして使うものかは知りませんが、常にセンサーが反応して鳴りっぱなしになるので、訪室してもベッド上でゴソゴソしていただけ、みたいことが多く、全く意味をなしません。 そういうらわけで、現場で求められているセンサーマットは、足で踏んで反応するタイプのものなんですが、施設長やケアマネは、このタイプのセンサーマットの導入に反対らしく、追加の購入には消極的なため、フロア感で取り合いになっている状態です。 介護の常識も私が介護職に初めて着いた20年前と比べたら色々と変わってきてると思うのですが、この足で踏んで反応するタイプのセンサーマットを使うのは時代遅れみたいな風潮とかあるんでしょうか?
特養ケア愚痴
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
時代遅れかはわかりませんが、たしかに20年前 働いてたところはセンサーマットでした笑 今は 眠りスキャンです。ベッドマットの下に敷くやつです。 使い道が分けられる気がします 私は眠りスキャン派ですね センサーマットだと、違うところから降りても意味ないですし、踏んだ時点で時すでに遅しな時もありますよね 眠りスキャンなら、『モゾモゾ』の時点で行きたい!!!って時にはもってこいです。 100%というにはまだまだですが。 眠りスキャンの、覚醒 起き上がり は 今の施設には合ってます
回答をもっと見る
こんばんは。皆さんの意見を聞いてみたく、質問させて頂きます。僕は特養で管理者をしています。 自立支援って良く言われますよね?けど、この自立支援って難しくないですか?利用者さんも日によって体調も違うし、日によって出来る事が違うと僕は思います。 で、普段できている事を出来ない日に、普段できているから、出来るでしょ、と声かけするのは?どうかと、自分は思います。皆さんはどうですか?
管理者転職特養
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。仰る通りだと思います。「…出来るでしょ?」はNGだけど、その方の状態に合わせて、今日は介助をして、翌日様子をみる。1週間などで、振り返ってみて、前よりレベルが下がってるな…とかだと、どこか調子が悪いのかな?や前も、そんな事があった時、kot-3だったな。目が見え辛いのかな?違う取り組み内容が良いかな?と、考えると思います。 認知症の方だけではありませんが、否定的表現は、やる気も失せてしまいますので、 「そうなんですね〜。良かったら今日は、別の事を一緒にしませんか〜?」などが、良いと思います。
回答をもっと見る
今日は特養で管理者しています。皆さんに、教えて欲しい事があり、質問させて頂きます。 実はうちの施設に遅刻が、多い職員がいまして、まあ、月に3から4日ぐらい。毎月です。何度も注意しますが、本人に自覚がないのか?直らないですね。 流石に、これ以上は、法人としても、対処しないといけなくなってきているみたいで、遅刻の改善方法など、あれば、教えてください。 因みに遅刻は3年くらい続いています
管理者特養人間関係
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
うちにもいます! ほんまに何回も何回もです。 遅刻、提出物遅れ、やり残し、内服忘れ、抜け色々してくれはります。 入居者受けは良いんですけどね(^◇^;)
回答をもっと見る
6月に現在の特養を辞めて、7月から新規オープン予定の地域密着型特養に努めようと考えているのですが、地域密着型の特養は初めてで、何かメリットデメリット等はあるのでしょうか? ちなみにそこの法人は外国人労働者も積極的に採用しているみたいで、外国人の方と一緒に働く場合、何が大変なのかも聞きたいです。 私は今年で介護歴9年目の男性です。
外国人採用特養
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
地域密着であれば、覚える利用者さん、しいてはご家族の数は少ないですよね。 また、必ず運営推進会議が義務になります。どういう立場になられるかは分かりませんが、地域の方など招いて経営状況の説明、そのための資料作成など、何らか頼まれる事があり得ますね。 外国人の方は、とても真面目な方ばかりでした、私の周りでは、ですね。日本語がたどたどしい、勤務相談等電話がきても、それでは何を言われているのか、分かりにくい事はありました。国を離れて資格を目指しておられるので、応援はしたいですし、今もその気持ちで接しています。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る