愚痴」のお悩み相談(204ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

6091-6120/6271件
雑談・つぶやき

このアプリに感謝。 先日何気なく書いたタイムライン。 見とる人は見とるんだから考えてかきなさい。 指摘された。どの投稿?って思い読み返したら 旦那とひとコマのやりとりでした。 あの日旦那が体調崩してコロナの疑いのため 私も自宅待機。4日間休んでその夜のこと。 仕事行くのたいぎいと言う旦那に 仕事いけよと言うあたし。 有給少ないのに休んだんよと。。 そんなやり取りを呟いただけなのに 何をどう解釈したか、、 てか、夫婦のやり取りよ。え?書いたらまずい? 日記にしなさいと挙句の果てに言われ、、、 仕事のこと愚痴りたい書き留めてスッキリしたい けど、FBもLINEもTwitterもインスタも どこで誰が見てるかわからんけ呟けん。 てかね、、施設も利用者さんのことではないんよ。 書いてるの。あ〜!!ってなったことを書いてスッキリしたいだけなんよ。それなのに笑 そしたらこんなアプリに巡りあったの感謝😊

SNS休暇家庭

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/04/21

つる

介護福祉士, 介護老人保健施設

吐きましょー やっぱ溜め込むのはよくないですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもと違うユニットに手伝いに来てるけど、普段わりとどんな人でも話せるけど、1人だけ苦手居ますなあ・・・スタッフで。 その人、「自分はできる」体で勝手にユニットのルールを変えようとしてしまうので問題視されてたけど、先週はいつもは頼まれてないことを「なんでやらないの?」て言われ、はい?てなったのね。 スタッフ足りないから、今日はしといて欲しいとか言ってくれたら、OKで終わるのにね。棘があるよなー。 今日はフロアあたしだけ、調理がその人。体操させて記録つけ、トイレ行ってもらって記録つけ、誘導もして記録つけ、その間に少しトラブルもあり、声掛けで宥めながらテーブル拭いてもらったり、食前薬行ったり。 してたら、その人の一言 「早く配らんと、準備1人しかおらんのよ?」 いやアナタ調理すんで刻みも済んだんでしょ?暇そーやん。ソファで利用者の隣に座ってましたやん。手伝いは使い倒せとか思ってる? なんかカチーンと来てしまった。

記録トイレグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/04/25

カズ

グループホーム, 無資格

うちの職場も、います、調理だけやって、口ばかりだして、やれんかったらーガミガミ、あたし、1人で、バタバタしてる、やらなきゃ行けない事、始末したいけど、利用者さんの、世話、記録、そりゃー完璧にロボットだったら、、出来るだろうけど、あたしは、人間だっ!って言いたい、さらに、利用者さんへの、言葉の、暴力も、あったり、休憩させてって、ソファー「かなりボロボロのソファー」に、座って、口で指図、あたしも、かなり、頭に来てます、それで、なんで、やれなかったの?って、言われて、お互いに、動けば、フォローしてくれたら、やれるのになーって、ほんと、カチンと来る人います、

回答をもっと見る

感染症対策

職員からコロナ感染者がでました。 介護とは命懸けの仕事ですね。。

愚痴

まゆ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

102020/04/24

まここ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

まゆさんは大丈夫ですか? うちのデイも先週利用者が感染疑いで入院して職員濃厚接触かも?って皆でドキドキしてました。陰性でしたが。もうどこで、誰から感染するかわからないです。怖いです… 気をつけて仕事しましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職にしか内定もらえず就活浪人するくらいならと入社しましたが、辛くて仕方ないです。 1年後には運が悪くなければ事務職に異動できますが、私のような境遇で1年続いた人いたらどういう気持ちで続けたか教えてほしいです。

職種グループホーム愚痴

かまぼこ

グループホーム, 無資格

22020/04/22

たろたろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も10年前は同じ気持ちでした。人の命をお預かりするなんて学生の頃は思ってませんでしたよ。でもいざやってみると『しんどいけどご入居者様に喜んでもらえてよかった』って思えるようになりました。 辛い事ばかりではないと思うので仕事上で楽しいと思えることや得意な事に励んでみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めての投稿です。 介護のお仕事をして10年以上。 今は登録ヘルパーとデイで働いてます。 去年腰を痛め、今肩と肘が痛くてリハビリ通い。 好きな仕事だから痛みむ体で家事に仕事に頑張ってるけど時々心が折れそう。。 コロナ対策と言えども三密はなかなか避けれず怖いし。 医療系が大変なのは世間的に知られてるけど介護系もホント大変ですよ。。 あぁ。。 痛い。。 皆さんも痛い所ありながら頑張っているのかな?

訪問介護デイサービス愚痴

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

102020/04/20

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

わたしも腰肩痛いです(>д<*) コロナも不安ですよね😫医療も大変も大変ですが、介護もこの先どうやって利用者をみていくのかが見えなくて不安です‼️ 出来る限りの予防と、目の前のことコツコツやっていくしかないんですかね😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

ちょっとしたキャリアに関する悩み、もとい質問です。 当方、学生時代こそ福祉系とは全く関係ない大学を出て初任者研修を就職前に取得しました。 最初に勤めた小規模多機能は3年ほど働き その時の実務経験が活きて介護福祉士の資格も無事一発合格出来ました。 しかし以降はなかなか良い職場に出会えず、1年経たずに辞めてしまい既に5回転職しています。 ダメ出しばかりする厄介な先輩や上司がいたり、事故やヒヤリをやたら責められたり…。 自分の実力不足や報告、連絡を怠っていたという過ちもありますが 場所によっては自分より酷そうな人(薬のセットがめちゃくちゃだったり、利用者さんに怒鳴り散らしていたり、服薬のミスまでもがあるような人)や私生活での事故が原因で日勤帯しか勤務に入れないような人が自分より評価されていたり、もっと大きな仕事を任されていたりしています。 もちろん自分が完璧とは思ってませんが、事故を起こさないよう日々気をつけたり、利用者さんとの信頼関係構築に励んだり、家族とも連携取ったり他のスタッフに負けじと頑張っています。 しかし上層部は仕事への姿勢や利用者さんへの自尊心を大切にしたケアは素晴らしいが、周りを見据えた仕事が出来てないからちょっと大きな仕事は与えづらいと言われてしまいました。 なんかこの職種、あらゆる面で完璧を求められ過ぎにも思えてきました。 なので他職種への転職も少なからず視野に入れています。 皆さんがこの自分の立場だったら、この大きな仕事を任せてもらえない悔しさとか 完璧を求められ過ぎてしまうことについてどう思いますか? 今の場所は勤めて大体半年くらいです。 コロナ騒動もあるし、転職はあまりしたくないのが本音です。 中には無資格未経験な人をもいきなり大きな業務につかせる職場もあるようですが 自分みたいに資格や経験がありながらやらせてもらえないよりマシにさえ感じますね。

退職愚痴施設

鎌倉さん@不安症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/04/22

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

鎌倉さんお気持ちお察しします。 この業界全て経験してるわけではないので1つの意見で。 どれだけ仕事ができなくても管理者の言う事を聞く、言われた通りにやるなどで上に上がっていく人もいます。 逆に仕事や利用者様本意に考えても人間関係がダメなら上がっていけません。 完璧主義者の様な人は1回ミスすると普段たくさんミスしているひとに比べると反動はでかいと思います。 一旦人間関係が崩れてしまうと修復するのに容易ではないと思います。 コロナの騒動中ですがネットで検索するくらいならありだと思います。 転職は自分のダメな所やいい所を見つめ直すいい機会だと思います。 この業界いい職場を探すのは簡単ではないと思いますが祈ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスと有料老人ホームがある場所で働いてる方居ますか❓

有料老人ホーム上司デイサービス

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

62020/04/24

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

前職、現職も 働いてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言がでてても、 デイの(わりと元気な方が多い)利用者さん達はお構いなく来所するし、 今日は、お風呂当番で機械浴… ちょ〜濃厚接触です。よ! マスク&手袋、除菌してるとは言えどもやっぱり不安でしかない…💦 家族いる人は、この期間だけ、出来るだけ、休んで欲しい…💦 保育園休園してて、スタッフも心も余裕ない中 いいサービスなんか出来るわけない。

手荒れマスク入浴介助

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42020/04/25

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちのデイに来てる利用者さんは子供ら、嫁らと仲の良くない方や見れないって状況の方が多く物作りやレクに活気が。。 盛り上がりが。。(T ^ T) その為三密状態で介助しないとダメです。。 小まめに手洗い消毒するしかないです。。 目まぐるしい忙しさです。

回答をもっと見る

愚痴

5月1日から異動命令… 今の勉強になる&楽しい人間関係とはおさらばだ。 次のところのリーダーは利用者さんに赤ちゃん言葉、ちゃん付け普通。仕事が遅い職員にはコイツ使えねぇやら暴言を、本人に…。 事故が起きればあいつがやったに決まってると決めつけ、自分の仲の良い人には全く注意もしない。 そんなリーダーのところに行って何を学んで、何をモチベーションにすればよいのやら。 休憩もコロナで移動できないから一息もつけない… やる気が一気に削がれた。

異動特養愚痴

ほにゃ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52020/04/21

つる

介護福祉士, 介護老人保健施設

きついですね… 人間関係とモチベーションってほんと大事ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

思いっきり愚痴らせて下さい。 介護職員も人間なんです。 コロナ感染するんです。 何も介助しないとは言いません! せめて三密のどれか一つでも避けさせて下さい。 まっ結局、濃厚接触しますが。 それとも偉い人は 介護職員は人間だと思って無いのでしょうか? 情けない限り。

感染症マスク愚痴

mamaちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122020/04/21

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

気持ちはわかります。 介護士は、人間です。 ロボットではありません。 介護は、本当に今、インフルエンザの時以上に、職員は、ピリピリしています。 介護士は、体温測定、手洗いうがい、マスク着用などは徹底しています。 ただ、予防していても感染するリスクは、 医療従事者と同じく一緒だと思います。 また、利用者さんにコロナ感染者が出ると 年齢のこともあり、肺炎にかかると重症になる可能性が高いです。😢 感染者を増やさない為にも対策を考えるべきです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事は好きだ。 上と気が合わな過ぎるだけだ。 もうサラリーマンと変わらん。。。

上司愚痴ストレス

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

私も上と合いません。 重篤な辞めたい病です。

回答をもっと見る

愚痴

ぼやき…。 お願いだから、 今だけは、 静かに言う事を聞いて欲しい。 無理難題なのは分かってます。 でも職員もコロナの事もあって大変なんです。あっそもそも職員の人数と利用者さんの人数の計算合わないから大変なんです。 咳が出るならマスクして。 不必要な外出や人との接触避けて。 守れないなら事業所来ないで。 いつもなら「まぁ仕方ない」と思える事にいちいちムカつく。 介護職失格だと自覚ある。 穏やかに傾聴なんて出来ません(><)

愚痴ストレス

mamaちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22020/04/23

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

分かります… 今だけは… その気持ちを抑えるのが本当に辛いです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

登録してたとこから昨日面接行ったとこに確認連絡した結果来たけど…“相手方も面接と関係ないこと聞いてしまった”と気にされてましたやって。けど、あの瞬間の一言で傷つきましたけど。それに気付いてくれてたのは有り難いけど…なんやろ。まだちゃんと検討もしてくれてるらしいけど…スッキリしない…この気持ちをどうしたらいいのかな。変に出歩けないストレスもあるから…尚更ね。なので、今月いっぱいで退職する職場で手作業(鯉のぼり作成)するってことやから気分転換してこよう。声かけてくれた職場の人に感謝です。一応、デイなので利用者様帰った時間に行くけど、コロナ対策をバッチリしとかな迷惑かけるもんなぁ。

マスク面接退職

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。 何気ない一言に気持ち落ち込んでしまうこと私もよくあります。 というか最近立て続けで2回もありました。 気にしないようにと自分に言い聞かせますがやっぱり悩みます。 でもそうこうしているうちに忘れているのでなんとかやれています。 よっちさんもきっと時間が解決してくれるはずですので、程々に前向きに頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

明日、又夜勤かぁ‥行きたくない‥‥行きたくない魔の夜勤‥‥

愚痴夜勤施設

介護

介護福祉士, 従来型特養

342020/04/22

こにたん

グループホーム, 無資格

夜勤って憂鬱になりますよね😅 私は今夜勤中ですー。

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんが寝てくれない。 今、フロアでテレビを見ながら過ごしてもらってます。 仮眠を犠牲にしなきゃかな…。

徘徊仮眠愚痴

リョーコ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

12020/04/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も過去に同じような入居者さんがいました。 その方は昼夜逆転、いつも連れているぬいぐるみを自分の子供だと思っていて、この子のオムツをしてあげて、とか言われ、タオルで即席で作ったりしていました。 ふろあに人がいると出てくることもあるのでこっそり影から様子見してみてはどうでしょうか? 諦めてまたお部屋に入るかも?

回答をもっと見る

愚痴

介護主幹や介護主任よりも長年いるパートのおばさんのほうが発言力のある職場、、、 パートは主幹・主任がいないときはやりたい放題。主幹たちは辞められたら困るからと見て見ぬふりか全体朝礼でやんわり言うか。 パートは自分のこととは思わず効果なし。 主幹や主任は新人教育に力を入れてくれるのは嬉しいんですが、うちの施設の問題は新任よりも熟年のパートの人達だと思うんですが、、、

パート上司愚痴

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

12020/04/23

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

ありますよね(^^;) 長年これでよしとしてきた方に 改めて、こうして下さいって言うのもやってもらうのも難しいですよね。 経験が長い人にこそ新人の見本になってもらいたいところですが。 研修も新人中心ではなく、在職者も一丸となって…だとしても 熟年パートさんには受け入れてもらえないかもですね。

回答をもっと見る

愚痴

奥多摩や鎌倉、江ノ島海岸……人だかりの映像を観て驚愕。 毎日ヒヤヒヤしながら仕事してる人がいるのにね(><) 奥多摩や鎌倉に行ってる人はもう一度考えて欲しい。 1番しっかり説得させなきゃいけないのは、国が…しっかり保証するから、外出規制する!って言えばいいんだよ。 日本人は仕事するから…絶対仕事して景気回復するから!!大丈夫だよ。 感染者ゼロになるまで緊急事態宣言なんかしてたら、鬱になりコロナ以上に病む人が多くなると思う。 安倍、しっかりせい!

緊急事態宣言愚痴施設

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/04/22

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 望遠レンズでとると、離れていても密集したように撮れるとTwitterで話題になっていました しかしながら、緊急事態宣言が出ているにもかかわらず、観光に行ったり旅行に行ったりする人が多いと言うのは、いかがなものかと思います もうこればっかりは、個人のモラルの問題だと思われます こういった仕事をしているからこそわかる部分もあると思うので、ご自分の身の回りの人や利用者の家族又は利用者に不要不急の外出は極力避けるように説明する必要があるかもしれませんね

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりの夜勤…もう眠い💤 腹減った…食ったのに…

愚痴夜勤

ナゴ

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

102020/04/22

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

夜勤お疲れさまです。 私も夜勤中は常にお菓子を食べながら働いております。 食べすぎ注意で頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

このご時世だけど、転職することになりました。 毎日毎日看護師からの理不尽な言い掛かりやイジメに耐えられなくなり、精神病んでしまいました。今日は休みなのに朝からもう動けず、まだ布団の中にいます。転職エージェントから10ヶ所くらい法人を紹介されましたが、評判悪いとこばかり…。いい所に巡り会えるか不安です。 人間関係で転職して、その後良い環境の職場で働けた方居ますか?

いじめ愚痴人間関係

はな

介護福祉士

252020/04/22

タケ

介護老人保健施設, 無資格

頑張って下さい。 私も今も心療内科通ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

今日、来月のシフト出た。 が、夜勤の回数5回から6回と言ってるのに、4回!! ふざけるな! 夜勤やってる助手何人もいないんだから、いい加減覚えて欲しいわぁ😈 1夜勤 9000円はおおきいです。

手当シフト愚痴

さつき&めい

介護福祉士, 看護助手, 病院

22020/04/22

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは1万で3回しか夜勤ないです😭

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ばかりですみませんが… 何回も指示出しするなら全部最初に具体的に言えやー!

愚痴

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

22020/04/22

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

一つ目の指示をされたらその後何か他にやることはあるか聞いてみても良いかもしれないです。そこで無いと言われたら、あとから指示はしにくいですからね(^-^)

回答をもっと見る

愚痴

面接で…言われた一言が辛かったー。 “○○(田舎)におったらよかったのに。わざわざ出てこんでも”って…。そんなん言わんでもいいやん。面接の時間作ってくれたのには感謝やけど。そんな一言が出てくるとこ無理やわ。

デイサービス愚痴

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/22

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

やめとき。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションでクラフト系に取り組んでますが、作品掲示してたら、作品そのものとか押しピンとか持って行ってしまわれる方って、いませんか?うち、貼り絵掲示してるんですが、その方の手の届く下の方の押しピンは、尽く取られてしまうんですよ。百均の粘着タグを使いますが、重みに耐えられなかったのか、外れてしまうので、何か交換しないとピラピラ風にはためいて切なくなります。

レクリエーショングループホーム愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

62020/04/19

まゆ

介護福祉士, ユニット型特養

ウチはホチキスで壁に留めてますね(^^;参考にならないと思いますが(´×ω×`)

回答をもっと見る

愚痴

最近会社から別の施設で異動してと言われ新規施設で働き始めましたが職場での人間関係すごい悩んでます。前の職場で5年ほど働いてとても働きやすい人間関係を築いて来たのに新しいところで信頼できる人もできず鬱になってきてます。前の職場に戻りたいといつも泣いています。言ってはいけないと思うのですが年上スタッフの対応が面倒くさくて何度説明をしても理解が足りず?頭が悪い?ため「それ、前にも説明してるだろ」って思うことも沢山あって少し雑に扱うとすぐ上司に愚痴るしでクソめんどくさい。その人上司にメールとかもしてるし。だったら私に聞かずに別の人間に聞けやって思う。絡んできて欲しくない。ほんと、今私病んでます。スタッフの名前とかも未だに間違えるとかありえなく無いですか?2ヶ月たってるんですけど?って思うし。失礼すぎる。新規オープンの施設なんだからみんな手探りで学んでるのにこっちだって分からないことだらけなんだから何でもかんでも聞いてくるな。少しは自分で考えろ! これを見て気分悪くした方申し訳ありません。私のはけ口だと思ってスルーしてください

異動上司愚痴

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/04/22

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 お気持ち分かります。 私も今の施設に入って半年、言われる方の立場です。 仕事出来ないとわかっているので年下の先輩の言う事も素直に聞いているつもりなのですが。 人間関係本当に難しいです。

回答をもっと見る

デイサービス

施設の新人60歳の未経験の方が、時給の事ばかり話して来ます。2ヶ月立ったのにまともに介助、1日の流れ覚えて居ません。入浴介助も何度も指導、アドバイスするのですが同じ事忘れるし言い訳ばかりです。どのようにアドバイスしたら良いのでしょうか?こちらが凹み落ち込ます❗

未経験入浴介助愚痴

ひーちゃん

介護福祉士, デイサービス

42020/04/16

介護福祉士, 介護老人保健施設

アドバイスになってないと思いますが… どこにも勤まらない人では? やめる日も近いでしょう…

回答をもっと見る

愚痴

完全に個人的な愚痴なのですが… 2月からコロナの話になりましたね。ただでさえ、ストレス増産分なのに。 テレビを見ても新聞を見ても暗い話題。職場の人間にもイライラするし。ストレス発散したくても外出出来ないし、どう発散していいかわからないしで色々不満溜まってます。 仕事は普通に出来ていますが、もうそろそろ人間でしんどいです。

イライラパートユニット型特養

なかあや

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12020/04/21

グループホーム, 実務者研修

それは同じです。 性格が変わりそうで不安! 最近イライラヤバイし!

回答をもっと見る

職場・人間関係

あと8日勤務すれば残業110時間が終わる。頑張ろ

愚痴

社畜管理者

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22020/04/21

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 って、え?残業で110時間ですか!? 普通の勤務時間に達しそうな勢いですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 体調悪く休んで病院に薬を貰いに行った。 翌日職員さんに話すと「病院でコロナにかかるかもって思わないの?」と微妙な顔をしていた。 起こさない人を聞いて確認してから離床してたら、「起こしたの?あの部屋の人達は起こさない事になってたのに。なんで起きてないか周りみて考えないと。」と先輩から言われた。 そうならない為に聞いたのに。。 いつ、それは決まったのですか。。 動けてないと言っている職員が周りみて察知できるなら今苦労してない。。

先輩愚痴職員

さなぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修

72020/04/18

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わー… それは辛いですね…

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤明けで一番‥腹立つ事。会議に明けで参加しなきゃ行けない主任。食事の記録変わりに打っておいてと、今日の日直から伝達的に言われ‥一瞬イラって来る。伝達じゃなくて、直接言いに来いよ。同じフロアにいたよね?何で伝達何だよ!?てか、フロア人いるのにお前、今日日勤の日直くならお前が打てよ。こっちはこのあと担当業務の会議があるのに。フロアで暇してるなら打ち込めるよ💢影でヒソヒソ話してても‥こっちは、聞こえるわ💢地獄耳なので💢真面目にホウレンソウ(報告・連絡・相談)ないよね💢後じゃなくて、伝達受けたなら、直接すぐ報告しに来いよ💢

ホウレンソウ上司愚痴

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/20

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ヒソヒソ話すなら会議開いて話せ💢 主任も直接言ってこいよ💢 この気持ちすごくわかります!!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 うちの所長と相談員は、現場がどれだけ忙しくても全く関心がありません。これって結構あるあるなんでしょうか…?

上司デイサービス愚痴

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/20

ころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養

以前働いていたデイでは普通の光景でした… ずーっとパソコンと向き合っていて、現場に入ってもらえたことなかったです。

回答をもっと見る

204

話題のお悩み相談

きょうの介護

皆さんおはようございます,まだまだ残暑が残りますが頑張っていきましょう,皆さんは利用者さんのトイレ介助でちょっとやってしまったときは,ありませんか?その場合自分で後処理をしますよね?

排泄介助トイレ介助

清水の人

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

32025/08/24

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! すみません、やってしまったとは?? 排泄をしたということでしょうか?? 私はないですが、やったらきっと後処理はすると思います!!

回答をもっと見る

デイサービス

勤務時間前の仕事について質問です。 デイケアに勤めていたときの話です。 勤務時間は「8時〜17時」という条件で募集があり、面接を受けて入職しました。 出勤初日に「皆さんは何時ごろに来ていますか?」と伺うと、だいたい7時40分頃とのことだったので、私もその時間に合わせて出勤していました。勤務時間より少し早めに来ること自体に抵抗はなかったのですが、「20分も早いのか」と正直驚きました。 実際に働いてみると、7時50分から朝礼開始 → 8時から送迎出発という流れで、その前に入浴準備などの諸々の仕事を終えておく必要がありました。そのため、多くの職員が7時40分頃には出勤していたのです。 気になってさらに早めに出勤してみたところ、一番早い方は7時10分には来ていて驚きました。実際には勤務は8時開始のはずなのに、7時45分頃に来ると「遅い」という目で見られる雰囲気もありました。 介護業界に限らず、早めに出勤することはどこでもあるかもしれませんが、皆さんの職場ではどうでしょうか? 勤務開始時間のどのくらい前に出勤されていますか?

デイケアデイサービス

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

12025/08/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私はデイケアではなく有料なので違う部分があるかもしれませんが、私も前は15〜20分前には申し送りを読む為に早く来てましたが、最近は5分前にしてます。 理由は申し送り読む為に早く来るのは私の施設では早出扱いにならないのが一番の理由ですが、他にも単発バイトさんから勤務時間前でも指示を聞かれたり(誰が日勤、遅番分からないのは当たり前ですが(^_^;))、申し送り読んでる最中にナースから「◯◯さん失禁して洋服汚れてるよ〜。」とか、申し送り読んでる最中にあれこれ話しかけられて、集中して読めなく、それから5分前に来て特変の利用者だけ読んで業務入ってます。 今のところ何も言われてませんが言われても「じゃあ早出にして下さい。」というつもりです。

回答をもっと見る

デイサービス

我が施設、何か変更があっても一部のスタッフしか知らない事が多々ある。 送迎時間の変更は、30分早くなってたりするとめちゃくちゃバタバタする。 障がい者施設という事もあり、声掛けしないと動けない方もいるので…。 入浴も担当が代わったり、時間帯代わったりが担当者に伝わってなくて「何してるの?」みたいに言われたりする事も。、 情報共有って些細な事でも、教えてほしいなと思う今日この頃です。

声掛け障害者送迎

凸凹

22025/08/24

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 情報共有がしっかり出来ていないシステムだと現場の職員は大変ですよね。 担当者に伝わってないのはかなり問題ですよね。 全体会議などの意見を出し合う場や上司との面談など定期的に職員の意見を拾ってもらえれる場はないでしょうか? 現状でのやり方だと問題点が多いと提案して、連絡事項が全員に伝わるやり方に変えられると良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

497票・2025/08/31

移乗介助入浴介助救急対応夜勤認知症の利用者さんの対応就寝・起床介助そんなにきついと思わない😊その他(コメントで教えてください)

600票・2025/08/30

1日以内に辞めた職員言葉遣い、態度が悪すぎる職員先輩、上司に対して態度がでかい職員不適切ケアや虐待を行った職員特にいませんその他(コメントで教えてください)

597票・2025/08/29

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない元気なのは利用者さんだけ夏バテはしていませんその他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/08/28