現在リハビリデイで働いています。コロナ対策で利用者さんにもこまめに手洗...

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

現在リハビリデイで働いています。 コロナ対策で利用者さんにもこまめに手洗いや消毒のお願い、マシンやバイクなどの器具を一人使うごとに消毒することになってます。 しかし利用者さんは家で手洗ってきたからここでは手洗いしないと言う方、職員も器具の消毒を全然しない人もいます。 自分だけ怖くて、周りとの温度差あります。楽しい仕事ですが、毎日不安です。

2020/04/26

2件の回答

回答する

じゃすぱーさん 毎日の勤務で、常にコロナウイルスとの不安と隣り合わせでのご勤務、大変だと思います。 利用者さんも、予防意識の薄い職員も、自分は大丈夫、ここは大丈夫と思ってしまうのですかね…… こればかりは、予防意識の高い人が、しつこくよく伝え続け、根気よく予防をしていくしかないのでしょうかね…… その中でも、ウイルスの怖さをキチンと認識して対策をされてるじゃすぱーさんを、応援しています。

2020/04/26

質問主

返信ありがとうございます! 高齢で基礎疾患などある利用者さんがほとんどなので、利用者さんに万が一のことがあったらと思い、より敏感になっていかないとと思っているのですが、なかなかわかったもらえずの日々です、、、 毎日しつこいくらい伝えて意識を変えてもらえるように頑張っていこうと思います。ありがとうございます!

2020/04/27

回答をもっと見る


「リハビリ」のお悩み相談

デイサービス

私は現在リハビリのデイサービスで介護士として勤務しております。1日に約100名程のご利用者様がいらっしゃり、私は14時までの短時間パートとして働いています。 業務は入浴介助や送迎をしています。 そこで質問なのです。送迎ではドライバーの方とペアでお迎えに行くのですが、道や駐車の仕方なども介護士も把握しているのが普通ですか?

送迎リハビリデイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

52025/07/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

極めて普通です、、 なんなら、ドライバーが急な遅刻や休みになれば、1人で送迎するのもよくあります… 大きな車で添乗がいたほうが良いケースもあるのですけど…、それでもそんなケースもあり得ます、、介護保険法での決まりはないので、、

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービスの入浴介助について質問です。 現在リハビリのデイサービスにて勤務しておます。 入浴では一般浴15〜20名ほど、カトレア浴15〜20名ほど(日により増減あり)がおります。リハビリのデイサービスの為できる範囲はご利用様にやっていただくというスタンスではあるのですが、9:45〜12:00までの時間内で約30〜40名のご利用様を介助するとなると時間的になかなか難しい場面もあります。 リハビリの施設での入浴ではみなさんどのようにされていますか?

リハビリ入浴介助デイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

52025/07/30

まる

介護福祉士, ユニット型特養

私もデイサービス、デイケア、老健で入浴介助の経験があります。 そこは機械浴がメインの大きな施設でした。広い浴室に機械浴が3台ずらっと並んでいて 個浴も1つありました。 外介助と中介助でそれぞれ担当者がいて 看護師さんも手伝ってくれるようなチーム体制です。 ユニットケアの個浴とは全然違いますよね。丁寧さよりも時間内に終わらせることを優先しないと回らない感じでした。

回答をもっと見る

新人介護職

後輩ちゃんに課題で出してた「自分が思う理想の回復期病棟」をちゃんと期限内に提出してくれた。 現実的なところは置いておいて自由に何も考えずにただただ理想を考えてもらった。はじめに大まかに自分の理想の回復期病棟を3つあげてくれてて、①その人らしさを大切にした支援・援助を行う②他職種と連携し、退院支援を行う③やらされるリハビリではなく、やりたいと思うリハビリ・病棟を提供するをあげてくれてたの。その後に現実的には難しくてもこういうことできたらいいなっていうのをまとめてくれてて。 まとめれてたし修正するとこもなかったんだけど、①②③は理想というか、普段仕事する上で常に意識しながらしないといけないことじゃない?って思ってしまって🙄後輩ちゃんにもLINEでやんわりとは伝えたけど、ウザかったかな?ウザかったよな。 私の気持ちを分かってくれた上司にも目を通してもらって、こういうことを伝えましたっていうメモを貼って渡したけど特に何も言われず。課題がどうだったかも言われなかったけど後輩ちゃんから「褒められました」って連絡来て、よかったね〜ってなったんだけど。メモに対して何も言われないから間違ったこと言っちゃったかな?って不安になって、上司に「後輩ちゃんから褒められたってLINEきました」って言ったら、「よくまとめれてたよね!すごいなって思った」って。「私、余計なこと書いてしまいましたね」って言ったら「いや、もっぴさんもちゃんと読んで気づくとこ気づけててよかったよ。褒めるの忘れてたわ(笑)」って言われたけど、絶対内心何か思ってそう。絶対めんどくさいやつって思われてそう。 何に対してもグルグルグルグル考えてしまう🫠 自分の立ち位置が頻繁に分からなくなって、自分はどうしたいんだろうって思う😂 まあ、モヤモヤしてたことを直接吐き出せたからこれでもう忘れよう!

理想後輩リハビリ

もっぴ

介護福祉士

42025/11/13

碧空

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

もっぴさん お疲れ様です。 そもそもなかなか自分の思っていることを伝えてくれる人もいないのでまずは考えてくれたこと、理想ということはこれから少しでも取り入れようと考えていると思って良いのではないでしょうか。 面倒見が良いようなので、自分からみたことを伝えたのだと思いますが、それも良かったと思います。新人さんには刺さったかどうかは分かりかねますが大切なことですから。 私も余計だよなーと思いながら言ってしまうことあります。後で考え反省することも多々。でも、どっかでそのことを思い出して少しでも良い方に進んでくれたらという思いで伝えているのであとは綺麗さっぱり忘れておきます。 グルグルした時はどこかで吐き出しましょう。それもとってもいい解消法だと思います。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

私は人の多いところ以外は職場以外マスクをしないのですが、皆様はどうですか? 職場が近いと人の目も気になるところですが、マスクの息苦しさが苦手で💦コロナにもなったこともないので、余計とりたいんですよね、、

マスクコロナ職場

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

262024/11/09

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

職場以外しないですね💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

クーリングの方法を教えてください。発熱時にクーリングを行いますが、頭のどの部分が痛いかなどで冷却剤の位置を変えたほうがよいと聞きました。正しいクーリングの方法を知りたいです。

病気ケア

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

32025/11/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

首の後ろ。足りなければ、両脇と鼠径部を冷やしたら3点クーリングですよね? 老人や障害の方を仕事で看病する時、小さい保冷剤でピンポイントで冷やすと、動いたり、誤食の危険があるので注意が必要ですね。頭痛時、痛い所を冷やすと痛みは和らぎますね〜。他にあれば私も知りたいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの職場では、申し送りってどんなふうにしていますか? 自分のところはメモ+口頭でやっていますが、情報が抜けたり重なったりで悩むことがあります…。 “これをやったらスムーズだったよ” という工夫があれば教えてほしいです。 色々と時代も進みICTの導入してるとは思いますが、ぜひ活用例を簡単にでも教えて頂きたいです。

申し送り職場

介護AIラボ

介護福祉士, 従来型特養

32025/11/20

s

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問看護

はじめまして。 老人保健施設で理学療法士をしています。 私の職場もメモ➕口頭でやっています。 リハビリを入る前にカルテを確認するので、よほど漏れや重複はありません。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの運転業務手当について。 皆さんの職場では運転業務手当がつきますか? 求人票を見ると、手当がない方が多いのかなと思います。 運転業務は特に気をつけなければならない業務なので、どの程度反映されているのでしょうか。

給料モチベーション施設

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

42025/11/20

s

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問看護

はじめまして。 デイケアで理学療法士をしています。 デイ利用者の送迎に行きますが、手当はありません。 確かに事故リスクが上がるので手当があってもいいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夜が静かだと失禁祭りを覚悟する忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ日の出とともに一斉に起き出す夜寝ない利用者さんが全然起きないその他(コメントで教えてください)

495票・2025/11/27

人手不足の中、無事に終わった時入浴介助が終わった時夜勤が終わった時利用者さんの笑顔が見れたとき感じたことはないその他(コメントで教えてください)

582票・2025/11/26

副業しています以前していました副業していませんその他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/11/25

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

639票・2025/11/24