夜勤中なんだけど、、久々に恐怖を感じたというか😂 かなりビビったから心境を吐き出させてください🙄 入居者が怖い夢を見たのか時々出るせん妄の影響なのか、、いきなり、部屋から大声聞こえてめっちゃ唸ってて「ばーさん、ばーさんかえって!かえって!」とか言いよるし😰その声と唸り方が現在入院中の方と激似でして、、とりあえず、その方の居室の近くまで来たら斜め前のお部屋の方が声を出していたので部屋に入って声かけたら「ばーさんがまよーてでてきた」って…(まず、ここでまじか、、と) 知ってる人が聞けば知らないと言われる始末😫 時々、知らん人がおるとか言ったりお経唱えたりしてるけど入職してから今までに聞いたことないくらいの大声やったなぁ…(正直、小心者にはきつい🤗) 長文失礼しました。ただいま、夜勤中の皆さん残り時間も頑張りましょう😂✊
愚痴夜勤
Uuuuma
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
れンが
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
わろたw知らないばーさんかよw 俺の前の職場では誰も乗ってないエレベーターが上がったり下がったりとか 時計の針がグルグルグルー!(電波時計で時間を合わせてるだけだった) とかはありましたね〜
回答をもっと見る
仕事が辛すぎて体にも不調が…。 1度上司に相談しても改善されずです。 精神的にもキツくて突然泣いてしまったり。 辞めたいと思った時にはどう切り出せば良いでしょうか? 体の不調も上司に伝えています。
退職グループホーム愚痴
こん
介護福祉士, グループホーム
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 みなさんがいない別室で話をするのがよいかと思います。 現状を伝えて(精神面、身体面)、辞めたいと思ってる理由を話すのはどうでしょう? 体壊したまま勤務続けるのは辛いですね。。。 上の人にお話聞いてもらえますように。。。
回答をもっと見る
愚痴です。 1年近く同じヘルパーが通っていて 信頼関係のある利用者様宅へ、 私とそちらのヘルパーがチェンジして私ばかりが行くようになり… 責任者は2日前に連絡を入れただけで 利用者様に不信感を持たれ望まないのに私と常駐のヘルパーがチェンジしてかなり行きにくい状況でスタートした。 しかも2時間…1時間掃除をして、1時間料理。。そのあとは作った料理と+α出てきます、食べないといけません。 苦痛で苦痛で苦痛でたまらなく、また支援中に自分の陰口が聞こえてきたりして憂鬱で仕方なく。 それを伝えてもあなたに行ってもらわないと困りますと責任者に言われたことが噴火が止まらない原因。 上司に恵まれないとスタートから拒否されるようなことになる。
上司愚痴人間関係
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
初めての投稿です。 コロナで大変の中 お仕事お疲れ様です! 愚痴&質問です。 私の経歴は 老健で5年働いて育休あけに デイサービスで働いて1年になります。 利用者は全部で登録数160名程 正社員が6人、週4、週3、週2で 働いてるパートが数名。 1日の利用者数多い時は50 コロナの影響で最近は40名程です。 職員は、9名〜12名。 人数が多いからなのでしょうか 動かない職員と動く職員の差が激しい。 動かない職員の特徴。 トイレ誘導はしない ナースコールは取らない 手引き、付き添い歩行の人が歩き出しても いかない。気がついてもいかない? 手が離せずお願いすると、不服そう え?私に言ってる?と言われる たったの数名だけの臥床離床をやらない出来ない覚えようとしない こだわりある方の介助を逃げる。 情報収集をしない。←トロミの利用者を 把握しておらず普通のお茶をだす 上に言っても変わらない。 というか上の人間は、ミスやクレームを 周知するよりは、犯人探しして本人にしか伝えない。 よって同じミスやクレームが繰り返される 職員の人数が多いと、 パートの人数が多いと、 仕方がないことなのでしょうか?? デイサービスはこんな感じなんでしょうか?? もしよろしければ皆様の職場の感じを教えて頂けたら幸いです。
愚痴人間関係ストレス
もも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
カピバラさん大好き
介護福祉士, ユニット型特養
今はユニット型特養にいますが、3年前まで、老健のデイケアにいました。まる9年。 当時は登録者数約100人程で、正社員5人看護師入れて、あと、パート7人でした。コールがあると、小走りですぐにいくし、手引き付き添い歩行の人はちゃんと付いてました。臥床離床も進んでやってました。 看護師のパートさんで喫茶ばかりやっていた方見えましたが、その方はこだわりがかなりありましたけど。職員の人数が多くて仕方ないというのはないと思います。
回答をもっと見る
仕事でもないのにわざわざ暇つぶしに職場に来ると主任!なんなんだ---!!!!💥 迷惑だから休み中まで来ないでほしい💥
愚痴
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
みるる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ウチの職員にも休みなのに暇つぶしに来て日勤者に話しかけて業務妨害してく迷惑な人います( `ー´)休み何だから仕事無いならくるな‼️って感じですよね
回答をもっと見る
夜勤専従も後半戦になりました… あと4回すれば終了です… 月末から日勤帯で仕事しますが、何かそのままの方がいい気がしています… 来月から夜勤専従のスタッフがいるんで、夜勤の回数は減ると思いますが、また日勤帯のゴタゴタがあると思うと、少し憂鬱ですね…
介護福祉士愚痴夜勤
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
DCの介護スタッフとしての考え方や動き方 どうしたらいいのか最近、周りのスタッフの利用者さんへの関わり方をみると、わからなくなってる... 😩💦
老健デイサービス愚痴
たか
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
転職して2週間で残業10時間近く 残業代は一切でないし タイムカード違うから定時申告せな叱られる。 こんな会社ばっかりだから 誰も介護しないよね。
残業サ高住愚痴
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
労働基準監督署に内部告発事案ですね。残業代はしっかり貰えないとおかしいですよ。
回答をもっと見る
主任なんだけど色々気がついて指摘するだけで自分では何もしないんだよね。 気づいたらその仕事やればいいのに。
愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
自分が動くより動かすのが主任の仕事の場合もあるから何とも言えないけどどのような時ですか?
回答をもっと見る
愚痴を聞くて疲れる(´•ω•`๑) 聞いてる内容とかほんとにどうにかしてあげたいと思うけど所詮平だから口出せず聞くしか出来ない😓 何とかしたい気持ちとどうにも出来ないもどかしさがストレスになりつつある😣 胃薬下さい…ヾ(⌒(_×ω×)_バタンキュー
愚痴人間関係ストレス
かなん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
かなんさんは優しいんですよ、だからどうにもならない愚痴は聞くと辛くなるんだと思います。胃薬より笑ってみてください^_^
回答をもっと見る
育休明けで3年ぶりに復帰をして半月ほど。 時短をとらせてもらってます。 しかしちょっと辛くなってきました。 人手不足からマンツーマンできちんと教えてもらえず。 1週間ほどでひとり立ち。 ガンガン聞きつつやってるけど みんなバタバタしてて聞きづらい。 自分がその時やってることが合っているかもわからず。 ちょっと間違えるとワーっと言ってくる人もいて、、、 嫌になってしまいます。
愚痴人間関係
みと
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ありんこ
ケアマネジャー, 訪問介護
お仕事と育児との両立、お疲れ様です!! ただでさえ大変な状況なのに、不安を抱えながらの業務、なかなかきついですよね… 上司に相談とかどうでしょうか?不安があるってそのまま話したら、ちょっとは違うかな、と思ったりして… みとさんご自身も体調気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
今の職場に入って1ヶ月半、もうすでに辞めたくなってきた。他のユニットのスタッフ同士のいざこざに巻き込まれうちのユニットからスタッフを異動させらて当の本人のユニットリーダーはひと事の様にしてる。せっかくまとめようとこっちは頑張ろうとしてたのにおかげですっかりヤル気がなくなってしまった。上の人間はスタッフさえ異動させたらそれで丸く収まるとしか思ってない。根本的に解決してないってわからんのかな…
ユニットリーダーユニット型特養愚痴
梅ちん
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
同じく同意見です!!
回答をもっと見る
なんで、職員目線で、利用者の気持ちを考えれないんだろう。 なんで、介護士になったんだろう。 そんなに怒りながらしてて、なんで介護続けるんやろう。 その人のためにって職員目線での考えがほぼ、逆効果。 大変大変って言うていつもカリカリ、どうしたらいいか自分で考えれんのかなあ。 安全ばかりに目がいって怖がられてるんやでーってわからんのかなあ。 どうやったら分かってくれて考え方が変えられるんでしょう。。。
認知症ケア介護福祉士
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
介護っていう仕事に就く人は、きっかけとかがある人、福祉、介護に強い気持ちを持ってない人にしか向いてないと思う。 ただたんに、業務をこなすだけで精一杯の職員っていてる。 利用者優先ではなく、業務優先。 業務を淡々とこなすだけでいいと思ってる 職員はいてるのは事実。 イライラしたら、怒った口調で利用者に言ったり。 利用者さんがいてるから働けて、お金💴を支払ってくれているからお給料だってもらえてる。 だから、私は介護の仕事をするためには、感謝して一日の業務をはじめてます。 考え方が変わること、変えるのは難しいと思う。 利用者さん=自分の親がなったらどういう介護をしたいか? 私は家族のように思ってて、どうしたら、 😊になってくれるか? どうやったら、話をしてくれるか?などを 考えてやっています。
回答をもっと見る
コロナの集団感染で暫く休んでいましたが、感染者の居ない本館へ一時的に異動措置となりました。今まで居た別館とは違い、新しいので綺麗だし、入居者も手のかからない人ばかり。でも、介護しているって感じがないし、新しい職員とも馴染めません。 早く今まで居た所に戻りたいのですが、一番大変な時期に休んでいたのでちょっともどりずらいと言うのが本心です。でも、慣れた現場、慣れた職員とまた一緒に仕事したいです。異動は上が決めることですが、よそ者扱いされているようでとても居心地が悪いです。
異動愚痴ストレス
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 大変でしたね😢ラパンパンさんの様に日々頑張っていてくれる職員さんのお陰で現場は回っています👍️有り難う御座います👍️ お互いに身体には気をつけて頑張りましょう😃 笑う門には福来る☺️
回答をもっと見る
今さら現場の接遇マナーに言及…。 いや言っていることは分かるよ!分かるけどね?一番接遇できていないのは上司のお前らなんだよ!!! 利用者が目の前にいても挨拶をしない自分のお気に入りの職員にはヘラヘラするくせにそうじゃない職員には挨拶すらしない。 そんなバカどもに接遇なんて言われたくないんだよ!!!!
愚痴施設
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
うちの施設とそっくり‼️
回答をもっと見る
元のこの上ない程のせっかちな性格+抑制が利かない様な病巣がある方で、自分の思い通りにならないとすぐテーブルをバンバン叩いて逆ギレする利用者さんがいるんだけど、俺以外の職員にはそんなことしない。 過去に何度かトラブルを起こしてるんだけど、今にも他利用者さんに危害が加えられてもおかしくない。 でも普段は…まだ面倒見れないほどでは無いっていう難しい人。。 俺は俺で自分のダメだった所を反省して今後に活かす。 けど、あれ完全に俺のこと舐めてんな
愚痴ストレス
あきづき
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
というと? 書く作業の事ですか?内容ですか?
回答をもっと見る
物取られ妄想の利用者すごいしつこい😂 病気だからしょうがないとは割り切っているものの正直聞いてるだけで疲れる😂勝手に犯人扱いしてくだされ😂
愚痴夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ミミック
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
自分の施設でも同じようなご入居者がおります。メガネ盗まれた。肌着洗濯に出して盗まれた。財布がなくなった。寝付くまで、居室から出てくるから、明日、明るくなったら一緒に探しましょう。とか、事務所の方が財布お預かりしてます!本日は、帰宅したので明日9時に来ますので明日までお待ちください。もう遅いから休みましょうね!とかで入眠促します。明日には、忘れてますので。
回答をもっと見る
本日は、夜勤入りです!16時~翌10時までです。休憩時間はありますが、仮眠とる事が出来ないので辛いです。独り夜勤ですので。センサー反応、頻回です。30分毎にトイレ誘導あります。明けで、無事に帰宅してのシャワー後の1杯の為に頑張ってます。〇*'U`&)σ⌒♪+。
トイレ愚痴夜勤
ミミック
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も夜勤入りです😢17時〜翌9時まで1人夜勤で仮眠はあんまりしないです😅無事に終わること願っています😊
回答をもっと見る
別に愚痴を言うても良いと思う。けど、その職場を選んだのは自分やん?まあ自分で決めてない人も居てるのは分かってるし、私も愚痴を言うこともあるけど。そんなに言うなら辞めたら?って思う私は冷たいですよね、、でもたまに思ってしまう、、。
愚痴
Ru
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
愚痴も言わないとやっていけないと思ってる職員はいるでしょうね。 ただ今辞めても次の職場を決めるまでにしんどい思いをするから辞めないと思ってる職員もいるかもしれないと思います。
回答をもっと見る
コロナの外出自粛延長戦です!不要不急の外出避けてます。でも、外出したい。ストレス溜まります(´TωT`)
愚痴ストレス
ミミック
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私もです。すごく外出したいし、遊びに行きたいのに、休みの日は家にいるしかなく、ストレスがたまります、、、
回答をもっと見る
夜勤入って早々..水浸し事件に遭い..もう泣きたいし、今すぐ帰りたい..。゚(゚´ω`゚)゚。 私何も悪い事してないし..凄い不可抗力..
愚痴夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あ~~~っ、、、 ババ引いちゃったね😵😵 も〜地蔵になってこなすしかないです😢😢
回答をもっと見る
仕事してるんだし残業申請出してもいいよね? 毎回出してる訳じゃないのにリーダーに残業申請を渋られるんだが… リーダーは下の人たちを守るのも仕事だろうが! そもそも日勤いないんだからそれぐらい許せよ! リーダーが給料支払うわけじゃないんだしさ😩
残業ユニットリーダーユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
当然です。 私は、時間外に働かされそうになったら、上司に「残業ですね?」と確認するようにしています。 大抵認めてくれます。 しかし自由参加の勉強会などで、たまに「違います」と言われたときは、さっさと帰ります。 以前、必須とされた勉強会が残業ではないと言われたときは、反論して残業を認めさせました。
回答をもっと見る
介護の仕事はすごく大変!人間関係も大変! いろいろ文句言いたい!!なんでそこで揉めてんのかもわからんし、なぜ業務をちゃんと教えてくれへんのかもわからんし、責任者から適当でいいですよって言葉を聞く度にむかつく、オムツの付け方も雑なんみたら腹立つし、介護の仕方も結構ばらつきあるし、 その利用者さんが自分の大事な人やったらどう? 面会に行って内出血増えてたり、誤薬の連絡がきたり オムツも変に着いてたり、移乗も一人でやる人二人でやる人バラバラやったり、食介も雑やったり、 利用者さんを自分の大事な人の代わりって考えたら、自分はまだ経験が浅いから、そう考えても利用者さんに殴られたりしたらイライラして強めに注意してしまう時もある。 この仕事をしてて思うのが少しでもいいからここの施設に来て良かったって思ってほしい 自分の最後をここで迎えて良かったって思ってもらいたい。その為にどうしたらいいか今自分がなにするべきなのか、いろいろあり過ぎて考えたら頭痛くなりそう笑 自分の行動がいつか自分か自分の周りの大事な人に返ってくると思ったら少し優しく接する事ができると思う。 介護の仕事がこんな考えなあかんくてしんどくてほんま割に合わんしこんなしんどい仕事と思ってなかった これから頑張ろう利用者さんがここの施設に来て良かったって思ってもらえるように、少しでも寂しくならないようにちょっとでも楽しい時間を過ごしてもらえるように。
イライラ愚痴ストレス
ゆうじ
有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
ケロ
介護福祉士, 訪問介護
やはり根本は、人手不足が問題かとわたしは、思う。国の対策が、問題かと思います! 介護保険の財源の確保も行き届居ていないし、介護業界、この先、どぅなっちゃうの?と、考えてしまします😵 わたしが言うのも変ですが、ゆうじさんは、今出来ることに、一生懸命に取り組んで、自分がレベルアップする事が、大事だと思います! そうする事により、何年か先に、自分(ゆうじさん)が上に立った時に、同じ事を、しなきゃ良いだけです、とわたしは、思います。
回答をもっと見る
デイケア6年目です。正職で入りましたが、家庭との両立が難しくなり、途中からパート勤務しています。 主任は看護の50代の女性。他の職員は50代女性のAさん、40代男性Bさん、30代男性2人CさんDさんに女性1人Eさんと40代の自分です。 私以外は皆さん正職の方です。 利用者さん等の情報は、正職の方が共有されていれば良い事なんでしょうか? 同じ仕事をしているのに、パートの私は知らされない事が多くて… 申し送りノートもあるのに、書かれていない事がしばしばあります。 カンファには勤務時間の関係で出席しないのですが、その情報も伝えられません。 分からない事を聞いても面倒そうに返答される事が多々あり、聞く事も躊躇ってしまいます。 相談役の事務の方も居ますが、主任や他の職員と仲が良いので、相談し辛いです。 介護は他の方の協力がないと出来ない事も多いので、頼みづらい聞きづらい、今の状況が辛いです。 利用者さんは大好きなので辞めたくないですが、転職した方が楽しく仕事出来るかな?と、考えています。 長い愚痴で、すいません(;´∩`;
申し送りデイケア上司
まさたママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
パートでいる限りずーっとそんな気持ちは抜けないと思いますよ。だからなるべく情報を仕入れて仕事に入るのがいいですね、情報収集はやはりコミニュケーションから取り込む方がいいです。他の職員もきっとそう、お互い情報分け合っていくと円滑になるかもしれないですね!
回答をもっと見る
僕は人並みにPCは使えるのです。 最近利用者の誕生日の時に自分の居担以外の利用者のメッセージカードやカレンダーなどを私は出来ないからPCで作成して欲しいとたまに頼まれるのですが、その時に僕は報酬というかお駄賃としてジュース買って欲しいと言うのですが、とある職員からたかだかそれぐらいの作業でジュースをたかるな、何も言わずに素直にやれば?と言われたのですが、少なからず休憩中だったりサビ残をしてやっているのに少しぐらいのお駄賃を要求してはダメなのでしょうか?! そもそもPCが出来ないなら手書きでやればいいと思うんですけどねー
愚痴職員
たかのり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
そうですよね。その人ができる範囲でやればいいと思います。 時には手伝ってあげるのもアリでしょうが、それは就業時間内だけで。
回答をもっと見る
言葉遣いが悪いとか、職員に言うけど、リーダー2人も言葉遣い悪いと思うし、怒ったら、いけんとか言葉遣いきちんとしたいと思うけどつい、ボロが出ることありませんか?
ユニットリーダー愚痴人間関係
ゆうちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 無資格
SunFlower
あるあるですね🤔 日本語って難しいから何が正しいかってわからない気がします。 敬語、丁寧語、尊敬語、謙譲語😓
回答をもっと見る
昨日、会社全体で会議をしたのですが、なんの意味があったんですかね?(笑)なんか、あんまり意味無いきがしました。ますます辞めたい気持ちがたかまりました(笑)だけど管理者と普段あんまり話さないし、管理者の方はずっと会社に居ないから中々話すタイミングがないし、どうしたらいいですか?いまの会社より、いいとこを見つけました
会議管理者愚痴
ゆうちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 無資格
さくらもち
今の会社よりいいとこに転職した方が良いと思います。 と他人に言われてすぐ行動にうつせますか?
回答をもっと見る
ここで吐き出したりアドバイスをもらったりできるので、仕事ではある程度のことまでは流せて楽になりました。今後も愚痴や人間関係の事で投稿しますが皆さん何卒宜しくお願いします!
愚痴人間関係
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
こにたん
グループホーム, 無資格
よろしくお願いします!
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)