愚痴」のお悩み相談(198ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

5911-5940/6298件
愚痴

退職の為の書手続きの書類取りに行ったら。丁寧な言葉で私物さっさと片付けろと言われました。7月15日付けで退職なのにね。

有料老人ホーム退職上司

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/05/28

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

きっとその職場は、仕事をしてもらっていた。というより、仕事を与えていた。という上から目線の職場だったんだと思いますよ? ゆかさんがどの様な仕事をしていたかは分かりませんが、胸を張って頑張ってた!と言えるのであれば、そんな職場こっちから願い下げですわ\\\\٩( 'ω' )و //// と、そんな感じで捨ててくれば良いです。 次行きましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者からのパワハラみたいんが一体いつまで続くんだか? 今日も利用者のスタート時間を聞いたら、到着から5分後になっているでしょ。と不機嫌に言われた。 昨夜、夜勤だったので出勤しても全くシカト。 帰りも顔を合わさず、お先に失礼します。と言い残しさっさと施設を出て行く始末。

管理者デイサービス愚痴

うつけ者

デイサービス, 実務者研修

32020/05/20

さくらもち

たまにスタッフ側から管理者に初任者研修を受けに行け!と指示したくなる方いるんですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問ではないのですが。 介護施設やホームでの介護職員の人間関係に悩んでいる人は多いと思います。たぶん、職場でない場所であれば、仲良くできる人がほとんどだと思うんですよね。そう考えると仕事上での、何かしらが原因でトラブルになっているはずです。 私が思うに、職場環境に問題があると思います。 特に、決まり事のようなルールが無いことが秩序を無くす原因であるのではないかと。 職員同士のやり方が違ったり、意見が違ったりした時に、正解が無いからお互い嫌い合うしかなくなるのではないかと思います。 入居者であれば生活シートや、介護計画書から目標と優先順位を決めれば、入居者の支援の仕方に対する対立は減ります。 新人教育などの業務の進め方があれば、業務マニュアルに従えばトラブルを防げます。 職場同士の仕事量や、速さであれば、評価によって処遇を変えればモチベーションも維持できて、仕事の処理力に差がある職員同士のトラブルも減らせます。 もちろん、臨機応変な対応も含めての話です。 自分達で解決する事も大切ですが、介護保険制度が施行されて20年経ちます。未だに行政からガバナンスについての指摘を受けている特養があるくらいなので、現場職員の責任はとっくに果たしていると思います。 マネジメントを磨いてきたわけでもない、介護の専門職のリーダーや主任だけで解決するのは酷です。 経営者が本気になれば、一瞬で改善されるのではないかと思います。

評価モチベーション愚痴

いち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

142020/05/24

TULUGI

介護福祉士, ユニット型特養

それは感じる事が多くありますね。 特に仕事量やその速さや処理能力の事に関してですね。 経営者ないし、トップがその場面や個々の能力を分かってなさ過ぎるのと利用価値を伸ばせていなくて有能な職員を潰している方達が多すぎます。 あくまで営利的且つ稼働率でしか現場を数値化でしかみていなさ過ぎます。 遠回りしてでも人員に力を入れてやっている所がやはり強いと思います。私の中では利用者より人員が一番だと思います。順番も正直何処の施設も理解してないですよね。 それが何処の施設を回っても同じ。だから、職員は根付かない、トラブルは起きる、円滑にならない、悪循環が生まれている、そろそろ気付いたらと思います。 だから介護業界はまだまだ暗い業界と思われても仕方ないですね。 結局はそうさせている国も悪いのですがね。

回答をもっと見る

きょうの介護

イジメ❗をする人を止める一言や行動って有りませんかね? 中年女性のイジメ相い見たく有りません。

いじめ先輩上司

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

42020/05/28

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

その方がやっている事を、さも自分が受けてたように相談。 『私昔イジメにあってて、凄く辛かったんです、、、今でも時々夢とかに出てきて眠れかなる時があるんですけど、どうしたら良いですかかね?』など。 遠回しに我が振り直せ作戦どうでしょ? 私はそんな器用な事出来ませんので、加害者に突撃していきますけど^ ^:

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんの事です。介護度2、息子60歳と2人暮らし。認知症、徘徊有り。毎日利用。ケアマネなし。包括管理。自己作成。自宅ゴミ屋敷です。ゴミの中から探し衣類を着て来る為デイサービスにて衣類洗濯。質問です、衣類洗濯は毎日しています。その分の洗濯代は貰えないんでしょうか??どうにかして貰いたい。自宅に入る度に職員は身体中痒くなります。 口腔機能加算を貰っている利用者以外の方へはどうされてますか??

加算徘徊認知症

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

222020/05/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

以前、デイサービスで衣類を洗濯している利用者様がいました。機能訓練の一つとして行っていましたが限度額の関係で加算はもらっていませんでした。独居で家族が近くに住んでいてもできなかったからデイサービスでやっていました。洗剤は家族が大袋でデイサービスに持ってきてました。その利用者様はボヤ騒ぎを起こし入所しお亡くなりになりましたが疑問が多かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日もあの職員は怒り声を上げる。 「さっさと寝てよ」 「今日は泊まりだって。さっきから言ってるでしょ!」 「なんで部屋から出てくるんだ!」 イライラの沸点が低すぎる…。

ショートステイイライラ愚痴

この

介護福祉士, 障害者支援施設

42020/05/27

y

介護福祉士

色んなことが塵に積もっているのかもしれないですよ。最近大丈夫ですか?悩んでないですか?って愚痴でも何か聞いてあげてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人指導の夢で怒っている自分がまさ夢になるとは思いもしなかったわぁ‥夜勤明けの主任に呼びたしされてたなあ、、新人。今日はしっかりしてやってほしいと思っている。

指導夜勤明け新人

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/28

ゆい

デイサービス, 初任者研修

頑張れ新人!!

回答をもっと見る

愚痴

来月のシフトが、できたのは良いですが、遅番で、出勤したら、介護課長が、きて、希望休2個、って決まってるのに、りえっちさんはさらに二個有給いれてる。有給いれたいなら、相談してと言われました。有給は、使えないのか?って思ってしまいました。私は、40日あります。有給使うたんびに、相談となると夏休み休暇とれるのか不安です。前の職場に戻りたいぐらいです。

上司愚痴人間関係

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/05/27

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

有給は使うのは自由ですよ😭 以前私の職場では希望もしていないのに有給を勝手に入れられたりしていました😂 それが嫌で入職2年目の時に事務長に「勝手に有給入れられると困る、有給を含む希望休2つだと、友達との旅行にもいけない」と言った矢先に働き方改革が決まりました(笑) 働き方改革で有給を取らないと、いけない。取らせ無かった場合国?から会社が注意されるはずです…。 40日もあるのに、期限切れてしまったら勿体ないですよね😭

回答をもっと見る

愚痴

もう嫌... 介護の仕事してますます嫌になった... ほんとに嫌になった... 日曜日病院とかやってないのに領収書を持ってこいとか言うし、もう何なの今の職場気が滅入りそう😢 しかも持って来なかった事に対して始末書を書けとか言うし... 色々と考えたくなかったけど色々と考えてしまう... まだ入って数ヶ月だけどもう嫌だ退職絶対してやる。

上司愚痴ストレス

まる勇

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

122020/05/26

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

俺もくそみたいな有料は1ヶ月で退職したので、数ヶ月耐えてるのすごいです! さっさと辞めてやりましょう!

回答をもっと見る

お金・給料

今の職場に入職して半年ちょっと経ちました。 今月の給与で突然4万円以上下げられました。 内訳は資格手当が2万数千円と能力手当が2万円です。 これからがんばって行こう!と決めた矢先の出来事に、やる気もテンションもだだ下がりです。 近いうちに見切りをつけて辞めるつもりですが、皆さんの経験談も教えてください。

退職上司愚痴

ぴろりきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/05/27

asami

介護福祉士, 介護老人保健施設

契約書類には何か書かれていなかったんでしょうか?突然、手当分が無くなったのでしたら今後も不安ですし、資格を持っている意味がなくなりますよね。 労働組合は、反対しなかったでしょうか?見切りをつける前に一度聞いてみてはいかがでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ショートステイ勤務して2年 施設長の管理能力のなさ、リーダーは上の言いなり、スタッフの移動により来月から夜勤8回。 産休明けで復帰した時短のスタッフ。 子供が4歳になったのに時短のまま土日休み… 私も子供がいます。 母に頼りながら夜勤もしてるけど、このままでは身体壊すなぁと思い始めて… 訪問介護に移ります! 辞めるなら、退職届3ヶ月前❓かなぁ…

ショートステイ子供訪問介護

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

372020/05/24

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

2ヶ月前でいいかな?私は施設で復帰後身体壊したから💦なるさん心配ですよ😢

回答をもっと見る

愚痴

仕事をしない介護主任…処遇改善交付金も一般スタッフの倍(ꐦ°᷄д°᷅)あり得ない! しかも「私、主任だから↑一般スタッフの倍なの(。・ ω<)ゞてへぺろ♡」って主任に誰がついていくんですかね?? 10年働いてますが、辞めたいです。゚( ゚இωஇ゚)゚。

処遇改善退職上司

まゆ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/27

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

まゆさんが介護主任になるか‼️ 辞めるかですかね 10年も働いてらっしゃるからよそにいったらそれなりの待遇もあるんじゃあないですか?

回答をもっと見る

愚痴

今週から有料老人ホーム内の訪問介護を始めました。初任者は取っています。 色んな方に「みんな言ってる事が違うから、うまく付き合って」と言われて1週間が経ちました。 本当に、みんな言っている事が違うので驚いています。 介護技術ややり方が違うのは仕方ない事ですし、初任者で勉強したことと教えてもらった事を照らし合わせて自分の技術を身に付けたいと思っているのでそこは大丈夫なのですが、その他の業務や流れが統一されていなくて、訳がわかりません。 大人ですし、それなりに色んな経験もあるのでその時その時で言われたことは対応しているのですが、その分ストレスも溜まるわけで。 皆さんのところも、大体そんな感じなんでしょうか?

初任者研修有料老人ホーム上司

りえ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62020/05/24

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

こんばんわ 慣れたスタッフは独自ルールをしてしまうのですが、基本は統一ケアをしています。 じゃないと混乱する汗

回答をもっと見る

愚痴

前の職場退職して半年ちょっと経ったけど、有給3日しか付けてもらえなかったの納得いかないなあ、、、(*_*) いろいろあったとはいえど、ひどい。。。 やっぱり労基にチクる勇気ないや(T_T)💔 何度も同じ事言ってゴメンなさい🙇🏻‍♀️💦

理不尽退職愚痴

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/05/27

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

何で3日?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お客様は神様じゃないっていうなら 利用者様だって神様じゃないって思うし 利用者様っていうなら 介護者にも様付けろよって思うし 介護させていただくなんて一生思えないだろうし 働いてみて実感した。 ほんとうの弱者は私の立場であることを。 まだまだ経験が足りないが故の愚痴です。 介護の仕事を20年30年やってる人尊敬するもんね。 なりたいとは思わないけど。

愚痴

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

122020/05/26

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

私も苛々する自分にムカついて安定剤飲みながら4年は働きました!が介護福祉士とってからパワハラで鬱になって続けられなくなりました(´;ω;`)20年30年とか凄いですよね!

回答をもっと見る

施設運営

来月から同じ法人内で訪問介護事業を始めることになり、わたしが以前に訪問介護をしていたことがあるという理由で突然管理者を任されました。 上司がいろいろ教えてくれるはずだったのに、わたしより訪問介護についての知識が無くてビックリ!「本を読んで勉強してね」と丸投げされてしまいました。 今、一人で管理者のプレッシャーに悩んでいます。 応援をいただけると嬉しいです。

管理者勉強訪問介護

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52020/05/25

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。自分がやりたかったことをできる範囲でやれるといいですね。周りも見ていれば支えてくれると思います。法律、制度など沢山ありますが、わからない時は質問して解決すればいい事業所になるとおもいます。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

鳴ってない時でもコール音の空耳が… 業界あるあるですよね😩 最近はコール音を聴くだけで疲れる😂

コール愚痴ストレス

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/27

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

夜勤明けで寝てる時にありましたな(笑)

回答をもっと見る

愚痴

もう、胃が痛いし、頭も痛い、一緒にいても楽しくない、挨拶しても無視やし、ガチウザイわ、うちが何をしたんよって感じ、早く帰りたい、頭ガンガンする痛い、話しかけてきた時だけ会話しょ

ショートステイ退職愚痴

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

172020/05/25

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

そう言う悩み… 私だけじゃ…ないんですね💦

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ですみませんm(__)m 一時間おきにオムツ内で泥状便多量って(T-T) しかも横に向くとまだ出てくる(^_^;) さらに理解力ないから職員の手を押さえてきた(`Δ´) なんか一気に疲れたわ(。´Д⊂) 返信は必要ありません(* ̄∇ ̄*)

グループホーム愚痴夜勤

HI

介護福祉士, グループホーム

12020/05/26

ゆい

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です そんな対応 こえーです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け。 夜間帯一睡もせずに、寝ない利用者の対応した後 毎回 夜勤終わりに、理事長の(所に日誌見せに行かないといけないのだけど……)顔なんて見たくない ボロボロな状態で話聞いても何も耳に入ってこない…😨 そして毎回言われるのが (夜勤が多い状態で)「個別ケア」 とか、「不穏な利用者はどうしたら不穏が無くなるか」とか、「常に利用者の事を考えて」、、とか… 介護士だから専門職だから、当たり前なんだけど 最近そこまで考えてる余裕なんて無い😭 ダメだな自分…

夜勤明けケア愚痴

介護福祉士, ユニット型特養

12020/05/26

ゆい

デイサービス, 初任者研修

だめじゃない、不穏パラダイス乗り越えたんだから えらいの、自分にご褒美を。

回答をもっと見る

愚痴

私と同じ勤務の日について「うわぁ…最悪。この日大変すぎる」という会話を聞こえるようにするのはやめて欲しい。その通りですけど、傷つきます😭

愚痴ストレス職員

j

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修

62020/05/26

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

陰で言って(*T^T) と思いますよね。。。

回答をもっと見る

愚痴

異動してもうすぐ2ヶ月。段々と自分の出来る事も増え 周囲を見る余裕?とまでいきませんが、スタッフの動きも見えてきました。中で 最近許せない事がありました。男性利用者の尿失禁でラバーシーツと下更衣を私が行い、その数分後再度同じ利用者さんからコールあり、男性スタッフが行きました。そして また男性利用者さんからコール。「姉ちゃんに替えてもーてからまた出て兄ちゃんに頼んだら取りに行くって言うたまま帰ってこーへんねん」と。で また私が交換し、男性スタッフを見ると別の仕事はされていましたが、何か漠然と「はあ?」と思ってしまったので 指導スタッフさんに報告し、男性スタッフに聞いてくれたんですが「行ってないです」と。 私 こーいう嘘大嫌いなんですよね、、「忘れてました」でもいいんです。私の目の前を通って対応してくれていたのに… それを指導スタッフさんからリーダーに伝わったみたいで 今日は出勤したら指導スタッフさんから「リーダーから注意された?」と。「いえ」で上記の事を指導スタッフさんから「言うてしもてん」と報告受けました。別にいいんですけど、私悪いことしましたか? スタッフ共々業務を行うのに必死なのも重々分かってます。私が言いたいのは ウソをついた事が腹が立っただけなんですけど… 男性スタッフがサボっていたなら話は別ですが、仕事はしてたんで何も言う事はありません。 この件でリーダーから注意される意味ありますか? 長々すみません…

失禁コール異動

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/05/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

…「リーダーから注意された?」 は、スタッフが失言で、リーダーから何か言われなかったか?と心配してでた言葉では無くて??

回答をもっと見る

愚痴

夜勤の休憩時間は仮眠室も無い椅子か、ソファーで休むしか無い身体が休まらない、慣れない環境で仕事してるので

愚痴

プードル

介護福祉士, グループホーム

82020/05/26

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

仮眠のない長時間夜勤もありますが、夜勤に休憩で休める時間があるのはいいですね! ちなみにソファーは横になれない感じですか?

回答をもっと見る

愚痴

利用者の暴力、セクハラは スルーなんですなー🤔 うちらスタッフがやったら 大騒ぎなのに不思議~🤢

デイサービスケア愚痴

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

82020/05/24

ゆい

デイサービス, 初任者研修

利用様は敬う存在やからですよね〜

回答をもっと見る

愚痴

はじめまして。 ユニット型特養に働きはじめて、2か月たちました。 休憩時間なんですが、1時間のところが、いつも仕事がくいこみ 30分ほどしか取れません。12時からの休憩が、交代の人の昼礼が12時からで あったり、イベント行事の準備が休憩時間内に行ったりです。 出勤前には40分前から情報をとりはじめ。 残業は30分から1時間のサビ残は当たり前。 今年50歳で正社員で働けるのだからありがたいのですが。 介護の世界って、こんな感じなんでしょうか?

実務者研修ユニット型特養退職

nutty

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/25

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

業務が押すと言うのは、通常業務だけで回らないのか、急遽の事態や予測不能の事態が起きてしまったからですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

すぐに辞めると愚痴る人。 とにかく細かくて、情緒不安定。 私にも当たり散らすように注意をしてくる。 の割に「ここだけの話なんだけど、言いすぎたかなー」って他の人(5人くらい)に言う。 挙句の果てに、利用者さんに対して虐待とも取れる行為をとる。嫌がっている利用者さんの身体を無理やり押す、認知症の方に「我儘言うな!」と怒る、 そしてそれを見ていて何も出来ない私。辛い。利用者さんの顔を見てると悲しい気持ちになる。

虐待ショートステイ認知症

この

介護福祉士, 障害者支援施設

42020/05/25

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

他の職員もこっこさんと同じ事を思っていそう。 職員間だけなら気にせず流しても良さそう。 利用者さん相手の行為は、自分が注意出来ないのであれば上司に報告。 注意出来なくても利用者のフォローするとか、対応代わるとか出来るのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

職員がトイレに入ったところ、便器にお便がついていたそうです。 その職員が きゃー!!便器にうんこついてるー!! と大声で叫ぶ。 利用者様がびっくりしてトイレの方を見る。 便器についているお便を見るのに職員が代わる代わるトイレへ。 利用者様、ぽかーん。 あの、ここデイサービスですよね? 小学校か何かでしょうか? って、思った。

トイレデイサービス愚痴

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

12020/05/25

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

「きゃー!うんこついてるー💩」と叫ぶ介護職員はダメな職員です。 何事もなかったかのように対応しないといけないと思います。 利用者様はきっと不快な思いをしたでしょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護に腰痛は付き物だとたまに聞きます。 『親でも祖父母でもない赤の他人のために腰を壊すのは 絶対いやだ。この人たちのせいで腰痛のせいで生活できなくなるなんてそんなのなってたまるか!!!』というプライド持って仕事してます。 おかげで少し痛むくらいで済んでます。悪化もせず。 自分向いてないなぁって思うんですけど こんな考え方ってどうなんでしょう笑笑

介護福祉士愚痴ストレス

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

52020/05/25

りおみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

良いんじゃないですか?あくまでもご自身のお身体ですから、ボディメカニクスを活用して、皆上手く介護のお仕事されていると思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

早く、10万円支給欲しいです。先月、洗濯機壊れたからカードで購入しました!支払いにあてます。 賞与ありません。グルホ勤務です、給与は、低いと思います。夜勤7回やって、早番、遅番あります。んで、手取りで20万円です。 ( ̄▽ ̄;)

愚痴ストレス

ミミック

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/05/25

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

こんにちは♪ 私も早く給付金欲しいです

回答をもっと見る

愚痴

ウチの管理者(女)ぜっさん不倫しており相手とは遠距離でつきあってる。私、今日は休みなのに管理者のおばちゃんからLINEがきて、相手から連絡来て、最近の連絡ない事や不満ぶつけたら連絡こなくなった❗️って、他の女と連絡取り合ってるから私には連絡出来ないんだ。って焼きもち妬いて、いらない詮索した。 いくら、管理者、独身一人で暮らしで話し相手いなくて不倫してる事を知ってるの、私だけだとしても折角の休みにまで職場の上司の不倫の愚痴を聞かされるとは…休みなのに疲れた😖💦恋愛も大事だけど…それ以外に考える事ないのかよ(ToT)他にも、世の中楽しい事いっぱいあるのに( `ー´) その、エネルギーと執念を少し仕事に注いで欲しい( ´Д`)=3

恋愛休み上司

みるる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22020/05/25

山毛 徹

居宅ケアマネ

上司の愚痴を聞かされて、大変ですね。上司にとってあなたは、頼りになる方なのでしょうね。ご自身のストレスをためないように、お仕事に励んでください。

回答をもっと見る

198

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

471票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

653票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

711票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

704票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.