とうとう明日は本社研修。べつに研修に行くのは仕方ないけど、なぜこの時期に東京に行ってまで研修?しかも10時半〜16時半。研修やらないといけないのはわかったけど、せめてオンライン研修とか、人数を少なくして短時間で数回に分けるとか、何か別の方法があるはずなのに強行する意味わからない。
コロナ上司愚痴
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
いよいよですか。 アルコールスプレーを、時々頭から身体に振っては如何でしょう♪ ご移動、お気をつけください♡
回答をもっと見る
爪切りって仕事じゃないのかな? うちのユニット、誰1人やろうとしないんだけど… 入居者さんに爪切りの人やと思われてるくらい私1人で爪切ってる 酷い時は入浴後に切ってって指示出しても切ってなくて 翌日出勤したら掻き傷だらけになってる入居者さんいて、だから言ったのに!と言わんばかりの結果。 入居者さんと折り紙する時間はあるのに爪切る時間はないの? フロア会議でちゃんと言うたのに…やっぱり爪切りは仕事じゃないと思ってるのかな……
愚痴
ちゃす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
爪切りに関してはグレーにしている施設が多いですよね。 ちなみに私が働いている施設では爪切りケア自体が苦手なスタッフも多いです。ちなみにニッパーは禁止。もちろん、白癬や巻き爪の方も切るのはナース対応です。
回答をもっと見る
今日夜勤の方ー🙋♀️共に戦いましょう(笑)ちなみに今日のショートステイのメンバーが濃すぎて行きたくありません…😭(笑)
ショートステイユニット型特養認知症
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ミッキー
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護
本日夜勤ですー!😵行くのがものすごく怠い、、あー、休みたい。、
回答をもっと見る
気持ちでは分かっては、いるんだけど身体が拒否反応を起こしてしまう先輩が5月にいてその先輩は派遣切りになった・・・そして今月、違う先輩に拒否反応を起こしてしまう(´TωT`)💦10月から転職する予定なんだけど、不安で仕方がない(´TωT`)💦
先輩トラブル転職
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
あなたも潜在意識がそんな反応を示すのでしょう。自分もそんな反応があるのですが、そんな時はあまり近寄らない事です、かと言って必要以上に遠ざけるのもおかしな話なのでその辺は程よい距離感を保ちその人とは別の作業をするとかした方がいいと思います。
回答をもっと見る
勤務中に居眠り。。居眠りする時間とかないのに! 洗濯物の間違い、掃除したら中途半端。。。何回言っても治らない。利用者さんに対しても口調が強い。自分の失敗を認めない。。。。 何回注意しても同じことを繰り返す。。。私が年下だから注意も聞かないのか。。。そろそろ限界です😔
有料老人ホーム愚痴人間関係
××
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
勤務中に、居眠りはないですねー。利用者さんに、対して口調が強いというのは、以前の老健で注意されてやめました。今は、サービス高齢者住宅で就労してますが。やたらと利用者さんにもてまくります。何人かの利用者に、告られてます。 認知が、低い方なので、自分の事がわかります。 何?好きなの?私の事? うん、何で、理由はって聞いたら。 優しいんだもん。口調とか柔らかいし、 ヘーー。けど、技術は下手くそだよって言ったら、 下手くそだね〜って。 でしょ、でもありがと、気持ちだけ貰っとくわ、 因みに。休みの日は、貴方達の事、一ミリも考えてません。
回答をもっと見る
私の勤務先、パート契約1ヶ月更新。 8月の更新、7月末にするべきですよね? 8月10日過ぎてから契約更新依頼が。 あり得ないですよね。
サ高住パート介護福祉士
マミィ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
おかしな話です、あなたは10日以上勝手に仕事をしていた、と法律上はそうなります。更新内容(特に期間)をよく確認してできればなぜそうなったのかの説明を受けるべきです。契約のなかった期間の給与はもらえるのかも確認して下さい。納得いかなければ更新せず労働基準監督署に相談した方が賢明です。相手は、そのことを知っていてわざとそうした疑いもあるので…。
回答をもっと見る
今日はホーム長が付きっきりで教えてくれて、めっちゃ気疲れして疲れた。 教えてくれる先輩が日替わりで変わるから先輩達のやり方でやったら、あーだの、こーだの、細か〜く言われた。 心の中で、あーはいはい、早くこの業界を引退してって言っといた。 ホーム長とエリア部長がいるだけでフロアの空気が変わる😨 先輩達、足早にポジションにつくし(・・;) 利用者さん達、無言になったー(・・;) あの変わりようには笑えた! ホーム長、相当好かれてないとみた!笑
施設長上司愚痴
ai
初任者研修, ユニット型特養
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
指導者のリーダー年配おばさん。指導者として相応しくないとの事で他の指導者リーダー達に副主任に話が行ってた。副主任が私に、どう?大丈夫?と聞かれ我慢してた気持ちがゆらぎ話したら次の日から無視!!指導拒否で放置されている。今も!リーダーでベテラン年配。ありえん! 仕事慣れなくて覚えられずなのに、もう無理、、試用期間でやっぱり辞めよ、、かな。
回答をもっと見る
系列施設にお届け物あって行ったけどその施設にいたスタッフさんと愚痴が止まらない止まらない😂 施設長に施設改善が見られないなら即辞めるって言いなさいと言われたからそれを言おうと思う🙆♀️ 仕事が好きなのに環境が悪くて辛いって本当に仕事行きたくなくなっちゃうよ🥺
施設長退職愚痴
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
10年ぶりに以前働いていた特養に復職しました。自分が復職するのとほぼ同時に4人の退職。新入社員もここ5年近く入っていないらしく、夜勤者の負担も増える。そもそも実習生すら来ていないそうなので、大丈夫か?この施設。 今はどこも人材が居ないが、5年はヤバイでしょ!
復職入社特養
おいしい無糖
介護福祉士, 従来型特養
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 5年はやばいですね💦 しかも退職してる人もいるんですね💦 うちのところはすぐ入ってくるけど、数ヶ月で辞めていく人だらけだったのでそれもどうかと思います😂💦 実習生は看護師の人がよく来てますけど、学生に舐められてます😭笑
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
事故報書くのに、時間かかりますよね〜。お疲れ様です☺️
回答をもっと見る
一緒にいて楽しかったり、愚痴言いやすい人ってのは何となくわかる。何だろう、そうゆう人といると他の人と話してる時にはない、謎の安心感ってあるよね← 4年目突入して、何となく「この人はここまで」「この人とは本音で話せる」とか大体分かってきた((( (他職員の本性(?)が分かってきたというか💦💦) 何年経っても心が完全に開けない人(本音で話せない人)ってのは、必要最低限の関わりにしておくべきだ👼👼 勿論挨拶はするし、ちょっとしたお話はして、基本聞き役に回るよ! 私は、仕事に対して、なるべくピリピリして働きたくないし、職員とも喧嘩したくないし、プライベートで仕事のことなんて引きずりたくないんだわwww 正直好きでやってる仕事ではない。だけど、(少しでも)楽しく働きたいわ!www ピリピリしてたり、忙しいのはごめんです😇😇😇 (SONNANO IYADAYO☆) 私のペースでほどほどに頑張ります( ˘ω˘ ) スヤァ…
トラブル愚痴職員
🍎
ショートステイ, 初任者研修
何かされたわけではないけど、生理的に無理な 利用者さんがいます 自分のユニットの利用者さんなので毎度介助に入る度 精神的にしんどいです
ユニット型特養特養ケア
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! すごくわかります。今、うちのユニットにもそういう方がいらっしゃって、職員の大半が精神やられ始めてて雰囲気悪いです。特に暴言暴力があるわけでは無いんです。依存心が強い方で、ずっと職員を呼ぶんです。声も小さくて、何を言っているか聞き取れず、イライラが膨れ上がるんです。プロとして失格と言われればそうなんでしょうけど、こちらも人間なので辛いですよね。どうか、ストレスを溜め込まないようにうまく、流していけるようにお祈りします😊
回答をもっと見る
サボりぐせがある人とは勤務被りたくないもんだね〜 その人自体の人柄は好きだけど、仕事となったら... 今やらなくていいことを私がきた瞬間やりはじめたり、どこに何しにいくかも言わずユニットから数十分いなくなる、中々ユニットにもどらないときがある 等...
ユニット型特養特養愚痴
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あすかちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
突然姿を消す職員さんいますよね😓 食べこぼしや、汚染したものをそのままにし、やったらやりっぱなしで次の仕事に行ってしまう職員がおり、一緒の勤務になると、おぉ〜…となります🙄
回答をもっと見る
転職してまだ3ヶ月目だけど、毎日が2〜3欠状態だし、効率悪いしですでに転職したい気持ち。今のところでやりがいも自分のいる意義もわかりません。邪魔にしかなっていない気もします。まだこの短期間しか経ってないですが、転職はありでしょうか?、 それとももう少し続けたほうがよろしいでしょうか?
転職特養愚痴
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
辞めたら次は何をするんでしょうか?
回答をもっと見る
勤務当初は仕事の覚えが悪く、何度も質問したりもしました。 だからなのか、半年後には少人数しかいない事業所内で話しかけることもなく孤立させるって… 分からないなら聞いてこいと言いながら、聞きに行ったら自分で調べろと言われ、調べてから行くともっと早くこいと言われ、じゃあどうしろと… 職場にいるのが苦痛だから、早く定時になって帰りたい…
愚痴職場
76民
介護福祉士
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
分からないことは聞いてね で、聞きに行くと そんなことも分からないの? と言われません? 自分と全く同じ理解、手順じゃないと 「できない人」としか判断できないのが ダメな先輩、上司の典型です
回答をもっと見る
訪問介護9年経験後、自宅近所のサ高住で勤務スタート。 2ヶ月経過。 入居者様の情報も同行時の情報のみ。 管理者に聞くと計画書、手順書も忙しいの理由で更新もしていないとか。 こんな事業所、初めてです。 あり得ないと思うのは私だけ?
サ高住愚痴ストレス
マミィ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
確かにありえませんね笑笑 ただ、民間の有料老人ホームやサ高住で働いている方の話で時々聞きます汗 後々問題になると厄介なので私は転職をオススメしますが、 マミィさんが発信したり変えていけそうなら残るのもアリですかね?(^ ^)
回答をもっと見る
イマイチ分からん!! 精神疾患の利用者との距離が!! 話を聞いてあげればもしかしてこの人はオレの事が好きなのかと妄想するし!! かといって話聞かないで無視してると不穏になって何するか分からないし!! あぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!!!! 疲れる!!!!!!
ケア愚痴
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです お気持ちすごく分かります 私も今利用者との距離感で悩んでいます かまってちゃんが多すぎで、セクハラされたり 相手にしないと、放尿したり… めんどくさい人しか入ってこないし
回答をもっと見る
人手不足で大変なのは分かるんだけど、、、 まだ、慣れないとね、動きが分からないですけど。 早めに行動を?してますが何か!!?? こっちも人いないんだけど。
人手不足先輩愚痴
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
マジか…。コロナが増えてる東京の五反田で20日に研修が確定した。なぜこの状況で研修?オンライン面会とか実施出来るのであれば、オンライン研修も実施出来るはず。東京に入ったから感染する訳じゃないのはわかるけど、なぜそうしないのか意味わからない。
愚痴職場
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 研修を開催する側にオンラインができる環境がないんですかね? 結構最近の研修は中止になったり、延期になったり、オンラインになったりする研修が多い気がしますけど。。 あえてやらなくても、という気持ちになってしまいますよね(^^)
回答をもっと見る
マスクの生活はいつまで続くんですかね⁉️ 利用者さんを守らないとならないのは分かりますが、、、 専門家の中でも、マスクは意味がないと言ってる方々もいます‼️ この暑い中でのマスクの必要性がどれくらい高いのか、最近とても疑問です‼️ コロナにかかった方々の死亡人数って、そんなに高くないと思うのですが、、、 他の病気や事故の死亡人数の方が明らか多くないですか? とは言え、施設ではマスク着用義務付けられてるので、とても仕事やりにくいです(>д<*)
マスクコロナ愚痴
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
熱中症のリスクもありますよね。 私の職場では利用者さんには理解することが難しい方もいるので、マスクは全員がつけている訳ではないです。 アルコールの消毒や手洗い・うがいを徹底した方が予防に繋がりそうですよね。
回答をもっと見る
夜勤あと5時間半 病院の夜勤って、正直何年やっても地下室に降りるのマジ怖い
看護助手愚痴夜勤
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
まぁ… 出ますもんね
回答をもっと見る
障がい者支援施設の通所生活介護にて、普段支援を行うにあたり、子供扱いしてはならないと言われているが、15時におやつを提供するのはなぜ?普通に働いている環境で15時だからおやつを食べるなんてないと思いますが....これこそ子供扱いしてませんか?
おやつ障害者愚痴
うるめ
介護福祉士, 障害者支援施設
とみぼん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あたしの施設にも15時おやつ時間ってありますが利用者様にはお茶の時間といいます。
回答をもっと見る
最近モヤモヤする。 お客様に朝食を提供した後、 夜勤明けで、勤務外の職員と共にタバコ吸いに行った40代の男性介護士。 私がユニットに行くと職員が誰もいなく 10分程経ってから戻ってきた。 そこで私が注意すると、 「あー、わかってます。了解、了解」 何もわかってない。 私が歳下ってこともあり、きっとプライドがあるんでしょうけど、普通謝るべき! この事があってから私に対してイライラしてる感じが伝わってくる。 ボールペンをディスクに置く時強めに投げたり。 開け閉めする音が強かったり。 この前なんて机の上に粉薬が結構な量落ちていた。 正直言いたくない。注意してまた怖い態度取られるのが嫌だ。 でも立場上言わなきゃいけない。 介護は楽しいのに。
指導ユニット型特養愚痴
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
イカ
介護福祉士
男性の態度に怖いと感じるなら早い内に上司に相談した方が良くないですか? 必要であれば異動も検討して貰った方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
夜勤NOW‥今日は色々とありすぎて時間押すしもう嫌だ‥1人拒薬だし‥
愚痴夜勤人間関係
介護
介護福祉士, 従来型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張って~!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
なんで利用者さんって助けてくださいっていうんだろ...何をどう助ければいいのかは教えてくれないっていう🤣
ユニット型特養認知症特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちには「おねがーい」とずっと叫ぶ方います😂
回答をもっと見る
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
Google先生に聞いて(笑)
回答をもっと見る
愚痴らせてーーー!! 何でデイサービスは介護業界の中でラクな部類だと思うのーーーーー!!!!全然楽じゃないからーーーー!!!!トランスや食介入浴更衣介助の基礎がなってる上で、時間配分を見てのレクリエーション能力やトーク技術、送迎、各利用者さんの体調観察能力や持ち物の把握と管理とかが必要になってくるからーーーー!!!!ただ利用者さんとお話しして楽しく過ごすだけじゃないからーーーーーーー!!!!!! トイレコールが鳴ったらすぐ動く!利用者さんが目配せしたらすぐ行く!!ご家族からの報告はキチンと職場に伝える!!! 頼む!動いてくれ!!めっちゃ動くから、デイサービスって!!! フロアでボーーーーーーーっとしてるだけでは、お給料発生しないからーーーーーー!!!! 最近「えー、出来ませーん」って新人さんが多過ぎて精神的に疲れてる…疲れたよーーー…
デイサービス愚痴
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
デイは比較的しっかりしてる方が多いですし、声かけ1つ間違えるとクレームにも繋がりますしね そもそも介護に楽なとこないですよね(・・;)
回答をもっと見る
本日、お盆にも関わらずウチの施設のお局様は暇なようで退勤時間をとっくに過ぎてるのに夜勤の管理者のおばちゃんと職員の悪口大会してる( ´Д`)=3 話しするなら居室棟に声が届かない所でやって欲しい。利用者、お局様たちの話し声で微妙に騒がしい❗️
お盆愚痴夜勤
みるる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
S.MASA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 お局様のいる介護施設は例外なく雰囲気が悪いですね。 上層部が黙認しているケースがありますね。 異動がない職場だとお局様がいない傾向があります。 上の人に訴えてみるのはいかがでしょうか? もし訴えても改善がないなら環境を変える手もあると思います。
回答をもっと見る
休みの日に人が足りないから 休日出勤少ししたのに たった3回しか出勤してないおばさんに 嫌味言われる理由なんてないんだけど。 ベテランのくせに 利用者から目を離すなんて有り得ない。 いやいや、悪いけど この会社でなら私の方が年下だけど 先輩だから。 なんも利用者のこと知ろうともしないくせに ガタガタ人のこと言ってんじゃねーよ。 勝手にお昼食べに家に帰るなんて 有り得ないし。 今日なんて多動の利用者が2人もいるから 気をつけてって先週も言ってるよね?。 結果1人で利用者外に出たらしいじゃんか。 これで迷子になってなんかあったら 責任とれるのかよって。 あーイライラする。
休日出勤イライラ人手不足
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 そうやって人のこと言いたい人っていますよね(^^;) そういう人ほど仕事できないとあう… 先輩を立てられなかったり、勝手にお昼外出したり 言われたことすらできない。 社会人としての基本ができてないんですよね。
回答をもっと見る
現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。
外国人無資格初任者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他 記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨
回答をもっと見る
現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?
サービス管理責任者入社
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)