新しい職場来て2週間。利用者さんの名前や特徴はだいぶ覚えてきました。けれど、わかってるけどなんとなくこの人の名前あってるだろうか?と気になったので、近くにいた職員に「〇〇さんですよね?」と確認しました。当たってはいましたが、その職員が「〇〇さん。わかりますよね!?」みたいに言ってきた。その利用者さんは、普段いる棟とは別の反対側にいる棟の人だったので名前がうろ覚えだったので確認しただけなのに😓 普段いる棟の方たちは名前も部屋も食事の席もほぼ覚えましたが、別の棟の方はまだちょっとしか覚えてません。明日からは隣の棟の方の名前も頑張ってしっかり覚えて行こうと思います。
愚痴人間関係職場
ゆうこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
うみ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
はじめまして。私もそうでしたよ(笑)テンパると未だに一日の流れが飛んだりします。 ある上司はまだ1ヶ月でしょ?と言ってくださいますが、リーダーはもう1ヶ月だよ。できるよね?といい突然に一日の流れを言ってみて!と言われることが多々あります(笑)心が折れそうになります…。
回答をもっと見る
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私もです😭
回答をもっと見る
今日も自分勝手上司が1人で頑張ってる。 本人や家族に良い顔をしたいんだね。僕がやりました!って。 利用者が寝たきり、意思疎通不可になったらあっという間に無視するくせに。 一応、声はかけたけど自分の意見を曲げないみたいなのでこっちとしても知らんがな、という意識。 迷惑をかける他フロア、看護さんにも連絡して、最悪なんかあった時にフォロー出来るよう根回し。新人かよ。新人さんなら喜んでフォロー入るわ。 根回しで午前中終わる。内線かけまくり。電話苦手。OLさんとか絶対大変。
上司愚痴
この
介護福祉士, 障害者支援施設
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
わあ、、、そういう人の下で働くのって大変ですよね💦 こっこさんとても気が回って尊敬します💦 いつもフォローしてたら疲れちゃいますね😭
回答をもっと見る
自分が納涼祭など行事ごと担当で 手伝ってくださった部署の人達に 次の日にお手伝い下さりありがとうごさいましたってお礼をしたんですが 同じ担当の人は、手伝ってくれたのがあたり前だと思ってお礼言わなくていいみたいなこと言ってました。 私が間違ってるんでしょうか?
行事愚痴人間関係
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
間違ってないですよ! 人それぞれ考え方は違いますが、ありがとう!いうだけでお互い気持ち良くなるなら言ったらいいです。
回答をもっと見る
なんで今日に限って多動の人が早々に起きてくるの。゜(´∩ω∩`)゜。 2ユニット起こさないといけないのに… 見守り要員欲しい(´・ω・`) 起こしに行ってる間に自走でトイレ行かないで。゜(´∩ω∩`)゜。 また転けるじゃん((((((´・ω・) 人数少なくてもハイリスク半数超えるときついぞ⸜( ‵_′ )⸝ 早番で出勤してきたリーダーさんに愚痴ってやる。゜(´∩ω∩`)゜。 見守り要員ч(゜д゜ч)クレ〜
愚痴
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
排便があったのに記入漏れで下剤が入ってしまった場合…排便チェックがもれて いたことになり、インシデントで報告書とかあげないと、また起こっている。現在働いているところは、そのチェック漏れが多い。下剤が入ってるのは、利用者なのに…間違いが起こる原因を追求しないところも、退職を考えた理由。
有料老人ホーム愚痴
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
認知症なのは分かってっても夜勤は一人だから夜間寝ない入居者とか辻褄あわないとここ最近イライラしたり口調強くなってしまうことがある...後から罪悪感にかられ申し訳ないと思うんだよね...職員も一人の人間だから苛々しちゃうけどね( ; ; )
イライラ愚痴夜勤
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
カレーが💩見えて仕方ない件ダメです。でも、お腹空いてるので食べれました(*゚∀゚)アヒャヒャ独り言失礼しました。
愚痴
もー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
筋を通す介助… 他の方との受け答えでちょっと引っ掛かった言葉。 個人的にきつい言い方をすると利用者さんの事を考えてない独りよがりの介護の恐れありだなぁと😅 私はリハビリ病院が最初だったのでリハビリスタッフなどとチームでサポートしてADL上げようとしていました。自宅に退院する方や施設のお部屋に合わせた介助方法を考えて訓練する事も多いです。 患側健側を意識する事はもちろん大切だと思うけど、教科書通りに行かない事も多い。安全性は大切だけど利用者さんにとってどうするかも大切で他スタッフと話し合いも大切だと思う。 私は私、他の人はレベルが低いとか言ってるだけでは利用者さんの為にならないでしょ。統一性の無い介助こそ利用者さんを混乱させるから。
愚痴
ゆう
介護福祉士, デイサービス
130万円取り返しました! ユニオンと頑張った! カットされた夜勤手当10回分も取り返した。 さぁ、就職活動頑張るぞ💪
退職上司グループホーム
あまひな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまでした。 手当カットされても泣き寝入りする人が多い中 交渉も大変だったと思いますが、きちんと認めてもらえてよかったですね。 次はいい職場に巡り会えるといいですね。頑張って下さい!
回答をもっと見る
現在のデイケアでの話を聞いて下さい。 うちは、デイケア特化型でマーシーンの他ウォーターベット、干渉波等があり利用者様に行ってもらってます。 ウォーターベットの配置は壁に横付けで頭の位置も決まっている為、麻痺がある利用者様に対してきちんとした介助(健側側にベット)は出来ないのは仕方ないと思いますが、、干渉波で横になりたいと言われて対応する時に頭の位置を健側側にせず、麻痺側に頭(枕 側臥位にした時下になる)を置いてわざわざ壁側に顔をむけて(健側下)にしているスタッフが居ます。 みなさんこの横にさせる介助どう思いますか? 私は起こすときも逆に大変ではないかと感じます。 この、介助はよろしくないと私は感じます。 きちんとした介助をしたいのですが、利用者様もいつも行う枕の位置といった認識だけでこちらが促しても聞き入れてくれません。 なにより、スタッフが麻痺側頭(側臥位にした時に下になる)にして介助するのに疑問で仕方ないです。 根拠のある介護をする!と言われてこの世界に入ったので、、、今の施設のスタッフは、ずーとそうしてるから、、、皆がしてるから、、と言った回答でストレスたまります。
デイケア愚痴人間関係
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
慣習を正しいやり方で変えることって難しいですよね. まして利用者さんがそれで良いと言ってしまうと。。。 修正はその利用者さんから痛みややり辛さを訴えられた時に,さりげなくこうすると楽ですよーとすっとやって差し上げること. 自然な流れで利用者さんを味方につけることから頑張ってみてはいかがでしょうか. あとは講習会の伝達などを勉強会でやること,地道ですがそれが良いかなぁと思います.
回答をもっと見る
最近私の職場で揉め事が多い… 今まで朝汚れたシーツとか介助員さんが交換してくれてたのに、急に「本当は、朝汚れたのは夜勤者が変えてね」みたいなこと言われた… なんで急にやり方変わるの? 夜勤者も業務負担増えてて大変なのに これ以上仕事増やさないでほしい… 朝なんて人いないし忙しいし…シーツ変える時間なんてないよ? 職場で小さなストレスが積み重なってて すぐイライラしてしまう…😥
イライラ特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
マミ
介護福祉士
それな! 人が変わると言う事も変わるし…やる事も違くなりますよね。 夜勤明けのゴミ捨て日勤の人がやってくれていたのに、突然夜勤の人ゴミ捨てて帰ってと言われ、仕事が1つ増えた事 意図的に仕事を少しずつ増やされていたような気がしました。 愚痴ってしまった。
回答をもっと見る
職場の同僚と愚痴ったらスッキリしました ありがとうございます(´°̥̥̥ω°̥̥̥`) (大笑いしすぎて苦しかったけどwwwwwwwww)
同僚愚痴職場
🍎
ショートステイ, 初任者研修
今夜の夜勤のパートナーは、最悪です。 無資格の50歳男性。 口癖は、「あー疲れる」です。 聞いてるこっちが疲れちゃう。 嫌な仕事はこっちにふってくるし‥ もう帰りたい。 今日で、入職して1年たち嫌な事が 目立ってきて(/ω\)つらっ
愚痴夜勤職員
ぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
1年ですか、私も1年経ちました。 見えなくてもいい人間関係や事情までわかってくると面倒くさいですよね(笑) 私も相手が愚痴が多い人なので聞いてるだけで疲れます。 お互い頑張りましょう笑
回答をもっと見る
引き継ぐ時間も仕事の時間に入りますよね?… 入らなかったらじゃあ何なの?って感じ。… プライベートのことじゃないんだし。… タイムカードじゃないからサービス残業バンバンしてる感じ嫌やなー。
処遇改善申し送り残業
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ペコペコ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
申し送りも業務の内に入りますね。特養ですが早番→遅番 遅番→夜勤 夜勤→早番の勤務時間が30分重なってて申し送りの時間を設けている・・というか業務スケジュールにも盛り込んでいます。 デイだと送迎もあるから厳しいですが、ご利用者様が来訪されてから5分ぐらいでもいいので設けてみても良いかもしれないですね どちらにしても業務内容の改善案として(改善案を提示した上で)上司に相談してみてはどうでしょうか? ただ、申し送り時間も簡潔に短時間で済ませれるようにする必要はありますよ。
回答をもっと見る
うちの施設の上司は私のモチベーションをことごとく下げてくれる。もう本当にやる気が出ない。なのにその上司から最近やる気ないみたいだけど…と言われた。あんたのせいでやる気をなくしてるの気づいてくれ〜。そんなに他のスタッフみたいにご機嫌取って欲しいか?そんなにイエスマンになって欲しいのか?ならばこんなところにいてないでイエスマンだけ集めてチヤホヤしてくれる施設を自分でつくったらどうなの?本当にイライラさせる…。
モチベーション上司愚痴
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
わかります。 やる気が出ないこともあるのに、毎日キラキラ仕事してる同僚と比べて批判されて、愚痴も言えない状況。
回答をもっと見る
事故が多い。。対策たててもたててもみんなが実行しないと減らないよ😞もう疲れたなぁ(笑)
ヒヤリハットユニット型特養特養
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかります! カンファして、こうしてみようとか決めても、その対応を取れる体制まで持って行かずにカンファしただけで、私やってますってスタッフもいます。
回答をもっと見る
もうコロナなんて気にせず 自由に生きたい… 色々と鬱になりそう ※まだ鬱になりそうとか言えてるから大丈夫だと思うけど笑
休みコロナ愚痴
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
長いです。すみません。 初めてリーダー業務をやらせてもらいました。 マニュアルなどは貰えず指導の先輩からも放置されていてフロア見守りしてたら、別の先輩からなぜ何もしないのか、マニュアル貰ってないのか、貰ってないならなぜ業務マニュアルを先に見ておかないのか、と言われました。業務マニュアルは先に見ていましたが覚えきれませんでした。 帰ってから介護士(現ケアマネ、別の職場)の旦那に愚痴ると教えもらえるようにする自分の雰囲気作りが悪い、私のは見守りではなくぼーっとしてるだけと言われました。挙句にもう辞めたらとまで言われました。 私も悩んでいます。向いてないとは思います。職場では人間関係が上手くいかず苦しいです。なんとか続けられたらと思っていましたがやめた方が利用者さんのためなんでしょうか。
指導先輩愚痴
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
施設はいっぱいあります♫
回答をもっと見る
新しい入居者さんの口癖が 「早く死にたい」 聴力も弱いから 大きな声で😥
認知症グループホーム愚痴
空
介護福祉士, グループホーム
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
新しい所へ来て不安なんですよ。まず傾聴しましょう。
回答をもっと見る
時折、家に手作りの佃煮とか漬物が届きます。 結構沢山くるので、 義実家と施設のスタッフにおすそ分けしたりします。 こないだは、 キュウリの漬物沢山貰ったので 同じように4つに分けておすそ分けしました。 くれた方も了解済みです。 手伝いに行く方のユニットは スタッフで順調に消費して 美味しいと好評でした。 ところがいつものユニット 丼物だったり麺類だったりして スタッフで食べれない日が続いたかと思うと 3日ぶりに来てみたら 容器綺麗に空っぽ( ̄▽ ̄;) はい?500gくらいあったんですけど 2日でからには出来ないんじゃ・・・ (少なくとも土曜日の時点ではまだあった) と思ったら、 ホーム長が誰に聞くことも無く 利用者に勝手に配り振る舞ったらしく それも、スタッフ人数の少ない夕食時に。 その日出勤してないスタッフから 「食べたかったのにー」という 怨嗟の声頂きました( ̄▽ ̄;) うそやん( ̄▽ ̄;) おすそ分けした感想聞きたがってる人に なんて報告すりゃいいの( ̄▽ ̄;) デリカシーなくね? 今度からこういう時は 容器に「職員専用 配らないでください」て 書いとかないとダメ?( ̄▽ ̄;)
上司グループホーム愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休みで、次の日出勤の日は、ついつい夜更かししてしまう。寝たら、朝が来ると思うから😅1週間ぐらい休みたいな~。お気楽パートは、2週間の夏休み。ええな。
休み愚痴人間関係
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ぽん。
介護職・ヘルパー
めっちゃ気持ちわかります! 早く寝ないとと寝たくないのと葛藤がやばいです笑
回答をもっと見る
最近、行き出した利用者さん。 結構、癖のある人らしいですが、 今日、3回目にして、あんたは嫌だ、前の人がいい と言われてしまいました。 帰る頃にはまた来てね。と笑顔になられてましたけど、私の経験上、結局、次また行ったら、嫌な感じになりそうな。。。 利用者さんも馴れて親しんできた人じゃない人がいきなり来て、辛いという気持ちはわかるけど、ストレートに言われたこちらもすごく辛い。
訪問夜勤訪問看護訪問介護
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
うんうん、辛いよね。仕事でいってるのに、キチンと仕事しているのに。 認知症で、とわかっていても言葉にして言われると堪えます…。 認知症でなければ、余計に堪えますよね。 例えばその方にとっての嬉しいワードみたいなのはありませんか? 子どもさんの名前、お孫さんの名前、行ってるディサービスの名前、出身地など。話の中にとりいれてみたり。 あとはキチンと仕事をしていればきっとわかってくださいますよ。 私も訪問で色々あって(泣) うまくいっていたと思っていたけど…もし、切られても仕事として割りきっちゃいましょ。 お互い、がんばりましょね。
回答をもっと見る
嫌味ばっか言われるし、仕事も忙しすぎて疲れた。 もう辞めてしまいたいけど、理由あってまだ辞められない。 話し合いもまともに出来ないし、仲良い同士で馴れ合いみたいにしてて本当生理的に無理。まぁ、私も過去それをして叩かれたこともあったけど笑 プライベートとか職場の人に開示しない方がいいし、関わらない方が身のためだってよくわかったから。 リーダーも我が道を行くタイプだからみんなてんでばらばら。 移動したい。こんなユニット楽しくもなんもない。 今日休めばよかった。周りの目を気にしてる自分が馬鹿みたい。
愚痴ストレス職場
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
みっちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
私もそういうときあります。 ずっと我慢すると自分が疲れます。 共感しかできなくすみません、 無理ないようにとは難しいですが無理ないように、
回答をもっと見る
以前、このサイトで「婚活アプリとかで、相手を見つける」と意見をいただきましたが、やはりアプリ内でも、嫌煙されています。やはり年だからかなぁ?そして最近は夜勤明けの日や休日になると、風呂屋に行くのが楽しみなって来ました。1時間以上は湯船に入っています。サウナは入りません(コロナの影響で当面中止) おじいちゃんの趣味になってきたなぁ。
休み介護福祉士愚痴
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
アプリはいくつかあると思います。ご縁は簡単では無いと思います。アピールが必要ですね。 また、友人知人に紹介を頼む。 趣味を増やすのも、良いと思います。よく、年齢が高いと、介護目的で相手を探しているのでは?と思われます。又、パートナーとどの様に歩んで行きたいか。そこをプロフィールで、はっきりさせて置くのも良いと思います。
回答をもっと見る
今の職場 飽きた。 毎回 似たようなレクばかり。 新しいこと 全くしない。
レクリエーションデイサービス愚痴
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
新規で入所する人が大柄な男性が増えてきた。 うちの職場は女性が多いのに上の人はちょっと考えてほしいなー。 腰と膝が辛くなってきた。
愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ぷーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
わかります。 うちの施設も大柄の男性が増えてきて、介助大変です…。 自分より大きい利用者さんが増えてきて、ボディメカニクスにも限界を感じます…。
回答をもっと見る
つい先日七夕の行事の際に 飾り付けどうしたらいいかパートさんに聞かれて んー、担当の人に聞いてみないとよくわからないなぁー なんかこだわりとかあったら申し訳ないし。 担当誰だっけ?ってパートさんに聞いたらA さんとSさん、AT さんですねって言われて その日出勤だった常勤のAさんに私が どうしましょ? 担当さん、指示お願いできますか?それ通り飾りますね! って言ったら その次の日に出勤してきた常勤のS 、パートのAT (タバコ組のババア)に 私たちいない間にAさんいじめられたんだって! 担当担当って言われていじめられたってさ! と朝から大きな声で言われ ポカンとなりました。
デイサービス愚痴人間関係
常
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
まさか来月いないよね? いつまでいる気さ? 早く辞めたら? (利用者不穏でバタバタしてて定時に帰れずに30分延長して仕事してくれた同僚に) 自由だねー、早く帰ってくんない? って言うパートのオバハン。 同僚からLINE来てびっくりした。 何様なんだあんたは。
同僚パート愚痴
常
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。
老健有料老人ホーム特養
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!
回答をもっと見る
先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?
モチベーション人間関係職場
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。
回答をもっと見る
皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ケアプラン認知症グループホーム
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)