もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
私もめちゃくちゃ性格悪いです。自分の母と年齢近い職員と揉めたら気が強いと書類に書かれてましたw
回答をもっと見る
後6時間半… 長い…眠い…帰りたい…
愚痴
のり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
のりさん、おはよう、お気持ち良~く分かります。
回答をもっと見る
紹介会社から ショートステイ施設で働きはじめたんですが 利用者さんのレベルが 特養と変わらない人と どう見ても精神疾患の方もおられるんですがそもそも、ショートなのに 何年間もいるかたもいます、ショートて働いてるかた こういう状態 普通なのですか❓️
ショートステイ愚痴職場
アニキ
介護福祉士, ショートステイ
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこも同じだと思います。 紹介会社は、紹介するだけで詳しい内情までは、知りませんねからね。 実際に働いてみないとわからないと思います。
回答をもっと見る
睡眠導入剤を服用している入居者様がいます。その方は持病の影響、服薬している薬の副作用もあり、一度完全に覚醒してしまうと妄想が激しくなりそれに伴って指示も入りづらくなってしまいます。睡眠導入剤服用後は当然歩行状態が格段に悪くなりますが自覚症状ないので独歩で歩き出してしまいます。私の勤めているユニットでは本人の精神状態、夜間の身体状態を考えて本人と話し合いながら就寝薬服用後はベッド上でパット交換を行っていました。話した内容もすぐに忘れてしまうのでパット交換終了後は「おしっこ出たらまた替えるのでナースコール押してくださいね」と都度伝えていました。その対応で本人の睡眠の質を保っていました。しかし最近その対応は虐待だと指摘を受けてしまいました。たしかに「パットにおしっこして良いですよ」という言葉は虐待だと言われても仕方がないと思います。その指摘後そのように対応する職員は私も含めていなくなったのですが、夜間帯に「トイレ」と起き上がり、その後「もう帰らなきゃ」など他の妄想に繋がることが増え、睡眠の質は下がったように感じます。もう何が正解か分からなくなってしまいました。 長々と愚痴ってしまいました。すいません、、
虐待トイレ有料老人ホーム
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
今日は一人の職員休んでたが、何とか事故もなく無事に終わりました。だか、一人の女性正職員さんが上司に目の敵のように色々言われて明日の入浴は準備中にストレス爆発して叫んでた。見ていて可哀想に思う時もあるが、新人の私が上手くフォローしたり出来てないから申し訳ない。元々気が合わないんだろうな~その二人は!また別の男性正職員さんは、何かあると逃げてしまうのは、以前特養で一緒に働いてた時もあったから、私は気にならないが、女性職員さんはイライラするみたい。男性正職員さんはレクリエーションを自分で考えようてしないし、今週は工作の週だから、きちんと説明して利用者さんにしてもらえばよいのに、今日休んでるパートの職員さんと上手く連携とらず、結局今日はホワイトボードで脳トレしていた。うちの正職員さんは基本プライド高いが、周りを見て指導出来る程の力がないように見れる。あ~しんどい。こんなデイに、まだ残った方が良いのか分からない。腰も痛くて湿布貼ったり痛みどめの薬飲んでまで働かないといけないのでしょうか?長々書いてすみません。
レクリエーション上司愚痴
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
働く身としては、嫌ですね。 なんかストレスためてまではたらきたくないですね。 どこも色々ありますね
回答をもっと見る
有給勝手に使われるの一番腹立つ なのにシフトの希望休では有給 使ったらアカンとかいうのも意味不明 来月のシフト夜勤4回しかない 5回はせめてやりたかった🤮
希望休イライラシフト
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
有給消化として休みを入れるのであれば希望で有給もありでは。
回答をもっと見る
朝まで長い!!! わたしの所は29人を20〜7時まで1人でケアしてます🥵🥵 夜勤の皆さん頑張りましょ〜〜🤍🤍🤍
介護福祉士愚痴夜勤
ゆゆゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
辛いね( ・ε・) 以前いた施設は29人を17時~7時まで見てたのが懐かしく思いました 仕事は10時まででしたし、長い夜勤でしたわ お疲れ様です
回答をもっと見る
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
明けで残業なんて嫌ですね。 無事におわるとよいですね。 私は、今月から老健にいます。
回答をもっと見る
国会議員と介護職の給与変わればいいのに! じゃないと2025介護問題ちゃんと考えないでしょ!
愚痴ストレス
すずめのす
介護福祉士
ユミニィ
介護福祉士, 訪問介護
はじめまして😃。 仰る通り👏。国会開催中に居眠り💤してる議員、スマホいじってる議員。それで年間何百万も給料でる。 選挙の時だけいい事言ってあとは何してるやら。 コロナ対策だって、布マスクに血税注ぎ込む意味がわかりません💢。
回答をもっと見る
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 早速なのですが自分の個人的な愚痴を 聴いて下さった介護職員の皆様 共感していいね👍️ボタンを推してくださった 介護職員の皆様😃 有り難う御座いました😃 日々の御仕事だけでも充分に傾聴されておられるのでしょうね😃頭が下がります😃 根本的な解決にはなかなかなりませんが 気持ち的には楽になりました😃 これからも緩く長くほどほどに頑張って生きたいと思います😃 今後とも宜しくお願い致します😃
介護福祉士試験介護福祉士愚痴
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こちらこそいつもコメントありがとうございます☺️ 生きていれば色々なことがあります😆 私たちには、仕事だけでなく、人間力みたいなものも必要かと思われます‼️ プライベートでも難しいことが沢山あり、自分の力ではどうにもならないことも多々あります☺️ だから、ここで吐き出して、励まし合って、また明日から前を向きましょう🎵o(^o^)o
回答をもっと見る
施設系から3ヶ月前に病院へ転職しました。介助よりベッドメイキングや薬の受け取り、患者さんの検査同行、配膳下膳と介護とはあまりにもかけ離れており働いてる人は60前後の資格も何もない人ばかり。定年がないので70超えの人も数人います。 介護系の資格持ってる私は最初の段階から基本給が良いらしく、それが気に入らないのか数人の職員から無視。普通に挨拶しても一言の返事もなし。ええ年して信じられない職員ばかり。せっかく持ってる資格も役に立てないし、こんなレベル低い人間ばかりの中で働くのもアホらしいな〜と思ってるこの頃です。愚痴です(≧∇≦)
愚痴人間関係ストレス
れもん
介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
どうして、経験者は野放にされがになるんですかね?会社に寄ってやり方が変わるのに、これやった?まだです。と返答するとぢゃあ、やってと言われ、古株の人は動かない!それだからいい施設とは言えず、みんな辞めて大変な思いするんでないのかな?
資格愚痴人間関係
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
経験者=即戦力って思われるんでしょうね 君は経験者だから大丈夫って何を根拠に言ってるのだろう 頭の中お花畑なんですよきっと 言わなくてもある程度理解してるからできるでしょ?って感覚なんだと思いますよ まぁそんな施設は辞めてやりましたがね( ・ε・) いい施設と呼べるかどうかは実際に入って内部を見ないとなんとも言えないですよね、、、
回答をもっと見る
夜勤中ですが既に帰りたい😇😇 なんでこんな日に生理2日目なんだよ……(´°̥̥̥ω°̥̥̥`) 日勤よりは良いけどさ……
生理愚痴夜勤
🍎
ショートステイ, 初任者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
女の子の日はしんどいですよね( ´~`) お疲れ様です
回答をもっと見る
今日は9時〜20時までの超過勤務。それだけでも微妙なのに、お調子者とお友達コンビの3人が明け。めんどくさいから、さっさと挨拶だけ済ませてPHS取って自分の業務に消えよう
愚痴人間関係
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
超勤は、いやですよね。 以前にはたらいてた従来型特養は、サービス残業ありまくりでしたよ。 残業代もでないのに。
回答をもっと見る
初回であれやこれやと明らかに来たばかりの私が知るわけもないことを指摘したり状態のわからない利用者の介助をさせて揚げ足をとりまくる中年女性… こんないじわるなひとが世の中に居るんだ… と思う。 居るんです、これが…
愚痴ストレス
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ミニ
有料老人ホーム, 初任者研修
いますよ、います。全ての職場とは言いませんが、今まで出会ったことのないような、意地悪な人、います。そこを辞めて転職しても、大抵の職場に1〜2人程はいますよー。ここは我慢して早く1人立ちするまで頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
夏場はTシャツ何種類も用意してるんだけど 私の中で仕事用と自宅用に分けてたはずなのに 自宅用のTシャツを仕事に着てきてしまった 些細なんだけど内心かるーくショック( ̄▽ ̄;) 疲れてんだ多分_| ̄|○ il||li
モチベーション介護福祉士愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
自分より体格大きい人の移乗、自分は体格的に諦めるしかないのかな?他のスタッフは一人で移乗してるのに、私のときはもう1人呼んだり、変わってもらったりするしかないのかな…?抱えあげない介護とか目指されてるけど、本当にそんなことできるのかな?結局、体力があって力持ちで運動神経いい人しかできないんじゃないかって今は思ってしまう。もしそうなら私は介護続けられない。介護福祉士資格取るまでは続けたいけど、そこまで持つかな… 自分が入浴とか移乗にかかわるとき、他の人は1人でできるのに私はヘルプ呼ばないといけないの、死にたくなるくらいガッカリする…どうしたらいいんだろう
愚痴
さくらこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
チャリ男
介護福祉士
『さくらこさん』に幾つか間違っていることを指摘ではなくアドバイスさせていただきますね。偉そうな事を言うかもしれませんし、あくまでも個人的な意見です。 まずトランスファー(移乗)は確かに難しい技術ですよね。ですが言うならトランスファーの技術は男性と女性や年齢差などで変わってくる事を覚えておいてください。介護技術っていうのは『基本』はあっても『正解』はないんです。だから体力・力持ち・運動神経は関係ないですよ。なので無理に一人でトランスファーしようと考えず大変な時は仲間を呼び二人でトランスファーをしたら良いですよ。そのために二人移乗の介護技術もありますから。それに無理に一人でトランスファーすれば利用者様にも大なり小なり負担がかかるので。最後に一番、覚えておいてほしい事があります。『介護技術』という漢字、よ〜く見てください。大事になるのは『技術』という漢字です。 『技』も『術』も『わざ』という字です。『介護技術』は『わざ』です。決して『力(パワー)』がやるものではありません。死にたくなるほどガッカリせず介護福祉士を目指して頑張れ!他の人と自分を比較せずに前を向いて頑張ってくださいッ!!
回答をもっと見る
読書しない人から見て、本読む人って目障りなのかな? 今日休憩中に本読んでたら、何?勉強アピール?笑 わざわざ会社でする必要ある?笑 カッコいいと思ってるの?笑と言われました。 そんなの僕の自由だろ、本読んでカッコイイなら二宮金次郎イケメン枠やんと呆れながら思いました。 とりあえず読書止めてお話してあげたら、収まりました。どうやらお話したかったようです。しかし頭にきましたね。
休憩愚痴職員
正
介護福祉士
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
今度はスマホのアプリで読んでみたら何も言われませんかね? 人の行動を干渉するひとって うざすぎて倒れそうになるので 私はコロナの感染予防を理由に 意識高そうに見せて休憩中は車に避難します(・・;)
回答をもっと見る
新人の介護福祉士 利用者からのクレーム等を受けて 注意や指導をすると 「ちゃんとやってますよ」 「そう言いますけど--------」 「言う様には出来ないです」 「間違ってますよ」 言い訳しか言わない、素直さも謙虚さも無く ただ逆らう、否定する もう知らない、勝手にしろと思うが口にせず ただもう指導も注意もしないことにした 私しは無資格の古狸だけ
資格介護福祉士愚痴
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
正
介護福祉士
諦めたらそこで試合終了ですよ?と狸親父が申しておりました。 ただ、あなたがもうやる事はやったと思えるならそれで良いかもしれませんね 悔しい思いをしても口にせずよく堪えたと思います。義務教育ではないのですから、学ぼうとしない人間を教育しなくて良いと思います。学び、進化しようとしない人間は取り残されていくだけです。その新人さんもいつか同じ事をされて愚痴を溢す羽目になるでしょう。
回答をもっと見る
五日目。 昨日もまた新しい事が教えられた。 何度も聞づらい人だから出来れば聞きたくない もうしんどい やる気も起きないし、やらないととも思えない こんな複雑な作業覚えられるわけない メモもまともにとれやしない なのに何故仕事を次から次に進めるのか。 もう私はパンクしている
上司デイサービス愚痴
まるす
介護福祉士
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
私も今行ってるデイ辞めたいです。経験あるのにまだ仕事覚えてないの? 経験者なら1日で流れ覚えれるよね? 期待外れだわ。 って言われました
回答をもっと見る
ちょっと愚痴らせて… なんかきょういつもの倍疲れたわ… 話しやすくてめっちゃいい人なのだけど なんにも教えてもらってないんだね〜 ここの棟はだめね〜など わたしにいってもしょうがない愚痴を ばんばんいってくる いやしらんわ みたいなね〜笑 今度はビシビシしないとね! まずは基礎からだよあなたは といわれ はあ…みたいな感じよ 顔は笑ってたけど内心むひょうじょー。笑 2人介助のひとなど 言ってくださいって言ったら15年もわたしは ここにいるから大丈夫よといわれ なんだろうめんどくさいというか 話しやすくていいひとなのだけど なんか勘違いしてるよね??といいたくなる… 会社なんてひとのかわりなんかいくらでもいるし わたしでさえあんだけ いわれてメンタル多少は食らってるのに そりゃひとによっては会いたくないとか 思うはずだわ。笑 そーですねーそーですねーと言いながら 仕事すんのしんどい 間違ったこと言われてないし 捉え方なんだろうけど いつもの倍つかれたわ もちろん私も出来てないところもあるし 迷惑掛けてるのも自覚してるけど 馬鹿にされるような言いかた… 腹立つなぁ 表面上はにこにこして仲良い2人みたいな イメージで周りは見てるらしいけど わたしあの人苦手。笑笑 しょうがないよね。うん。 仕事だもん まだ言われるだけマシだとおもって がんばろう。
2人介助メンタルイライラ
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、放置されてます。 限界にきています。
回答をもっと見る
夜勤中ずっとタバコ吸ってんじゃねーよ・・ しかもナースコールのスイッチOFFにするとかリーダーがら何してんだか
タバコユニットリーダー愚痴
クズニート
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ぷー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ
あり得ませんね。
回答をもっと見る
愚痴ですが今更すごい悶々とムカつく+悲しい気持ちになって誰にも話せないのでここで皆様聞いてください🙇♀️ 今日の出来事ですが、お昼の後のお話です。 ご夫婦のご入居者様でお父様が車椅子(リクライニング用)要介護5離床&臥床は2人介助・お母様が要支援1程度で自由にされている方です。食後30分ほどは離床時間を儲けているのですが13時15分ほどに口腔ケアを実施45分に臥床に伺うことをお話しインカムで共有→わたしは13時半から休憩→15時にスタッフ2人で再度お父様を離床に伺うとお母様から「45分に来るって言うからずっと待ってたのに中々来なくてやっと来たと思ったら14時15分頃で今日楽しみにしてたアクティビティも行けなくて、私はお父さんを車椅子のまま1人にするの怖いから一緒にいるのに。」との事。その事に対してはその時間に残っていたフロアの人になぜ行けなかったのか聞くと「洗濯物返しとかをしてたらすっかり忘れてしまった。35分くらいまでは頭の隅で覚えていたんだが」との事。人間だから忘れるのは仕方ないがわたしがムカついて悲しかったのはその後。申し送りで副ホーム長が「インカムで共有するのはもちろん、休憩に入ったスタッフもちゃんと出来たかの確認をとって欲しい」と言ってきた。その時私は「え?休憩中に確認するの?わたし13時半から14時半まで休憩なのに休憩中にフロアに電話して臥床したかを確認しないといけないのか?」と疑問にもったがやらなくてはいけないのでしょうか?これをやるとフロアを信用してないみたいにならないですか?わたしは今回フロアを信用して任せたのですが。ちなみに新規オープンのところで今半年くらいです。わたしは異動組です。ご意見ありましたらお願いします
トラブル上司愚痴
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
異動組が意見負けするのはよくありますよね!!すごく腹立たしいですが。 独自の意見ですが、副ホーム長の意見だとなんらかのミスがおきないよう、休暇中の人も勤務を気にしなさいという事=副ホーム長もそのような勤務をするという事ですよね?と思います。 なんのための休憩?なんのためのインカム?もっと他に対策があるのでは?と感じます! ただの周りの職員が誰も悪くありませんよ、連帯責任ですよとしか聞こえません。 ゆんさんが同じようなミスをした時に、副ホーム長が同じ意見を言ったら、利用者様が職員に対する信用をなくすと思います。 まずは利用者様に謝罪すべきです。
回答をもっと見る
4日目の朝がきた。 辞めたいと言いたいけど紹介会社が止めてくる。 これを無視して言ってもいいのか? 1週間は働くべきなのか? わからないなあ。 覚えきれてないのに次から次へと仕事を教えられてもどれも中途半端なんだよね。 ちゃんと覚えてから次に進みたいんだよね。私は。
仕事紹介退職デイサービス
まるす
介護福祉士
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
1ヶ月前からいわなくては。退職願いではなくて、退職届けで出すといいよ。
回答をもっと見る
重度訪問介護 他人のお宅に介助に行くとおもいますが、 人様のお家の匂い、気になりません? 自分は匂いが染み付いて、帰ったら秒でシャワーです。
訪問夜勤実務者研修訪問介護
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
それぞれ家庭の香りってありますよね。自分の家の匂いは慣れてて気付かない物です。
回答をもっと見る
今月になり、勤務日数が激減(´TωT`)💦明日は久しぶりに出勤なんだけど、事務所前にスタッフ紹介の写真が有るんだけど、写真の中の私は最高の笑顔なのに・・・ある利用者様に『最近、笑顔が無いね・・・写真とは別人だよ』って言われてしまった(´TωT`)💦今月末で辞めるとは言えないなぁ(´TωT`)💦
退職転職愚痴
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、以前にはたらいてた施設の利用者には、なにもいわないで退職しましたよ。 今は、老健にいますが放置されているのでさすがにブチ切れそうです。
回答をもっと見る
新しくいったところ、うるさい人だとは聞いてたけど、。 まずゴミ箱のチェック。 ヘルパーがちゃんと掃除してるがどうか、帰ってからごみの中を確認するらしい。 わたしはちゃんと排水溝のネット、交換して捨てたけど、なかったって。 トイレのゴミ箱にもごみが入ってなかったと。。 いや、やったし! そんなにごみないし! 週二回行って、独り暮らしで、トイレそんな汚れんやろ?? あと、コロコロした後のゴミが丸めて捨ててあったって。丸めずに畳むようにだって。 どうだっていいし!!! それだけチェックする元気あるなら自分で掃除して! 9割、国のカネやぞ!!
掃除トイレトラブル
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
そーゆー人ってたらい回しにされてるパターン多いですよね。むーちゃんさんの前にも切った事業所あって来たひとじゃ無いですか??生活に関するケアって介護保険でやることじゃないすよね。身体は分かるけどなぜ身の回りのお世話が、、、と思います。いつか改正したら保険料も安くなりますかね笑
回答をもっと見る
ツー
介護福祉士, グループホーム
大丈夫ですか?
回答をもっと見る
自殺未遂を起こした利用者さん退院して明日訪問再開なんですが、精神弱い方でどう対処すればいいかおしえてもらえませんか? 介護の仕事してて初めてなのでお願いします。
実務者研修ケア愚痴
咲子
訪問介護, 実務者研修
kーko
介護福祉士, 訪問介護
まず、訪問した時はあまりどうですか〜💦みたいな感じで行かないのがいいですね。 ちょっと大変でしたね、くらいで。 後は、普段通りのサービスをしたらいいと思います。ご本人は、やってしまった、と自己否定やら、不安が沢山おありになりその行動に至ったんだろうし。 同情的になってしまいがちに、なりますが相手が何かお話ししてくだされば、聞き役になる。 ゆっくり、落ち着いていつも通りです。それが大事だと思います。
回答をもっと見る
職場で 職員休憩室にて、お金が無くなることって どう思われますか?! 他の職員 信用なんて できないし 絶対に信用なんてしたくないですけどね!! 必要以上に、話ししないようにはしています。
特養愚痴人間関係
愛犬大好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
職員も利用者さんも色々です。貴重品は、自己管理するより他がありません。どこの職場も、それは同じです。 あなたが、今、悩んでいるのは、職場の雰囲気と人間関係ではないですか?
回答をもっと見る
りあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
私はクリーニングしました。次に再利用になることがわかっていたため特にクリーニングが必要だと思いました。しかし返さないかたもいるようでそれが一番NGかと思います。
回答をもっと見る
初めての訪問介護で同行が終わり、1人でのケアの初日に始めて5分くらいで利用者さん(お婆さん、認知はなし、生活援助(掃除のみ))から全然覚えてない!と言われ、最後までずっと(トイレ掃除)もついて見ておられ、モラハラみたいな感じでブツブツ言われてました。 とても苦痛でこの方のケアを辞退したいと思っています。職場を辞めるつもりはないですがこの方のケアを頑張って続けるべきでしょうか? ちなみにスキマ時間に介護のお仕事をしてみたいといった形です。
掃除訪問介護
青いとり
介護職・ヘルパー, 訪問介護
りあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
誰に対しても言う利用者かもしれませんね。同行もしているためそういう方だとわかったうえで初日に振られるのは参りますね。この方はこういうかただと受け止め一生懸命するしかないかもしれませんね。あるいは正直に担当は難しいと事業所に伝えるか。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 入浴の脱衣場についてです。床が水浸しになっていても気にならない特養の職員さん……。毎回デイの職員である私たちが床拭きやゴミ箱の掃除……。利用者様が滑らないためになのでそれはいいのですが、特養の方の方でも利用者様が滑らないかなとか気にならないのかなと疑問に思いました。デイの管理者から何度か特養の主任さんへは伝えてもらって使用後の掃除などは注意してもらっています。 特養とデイが共用でお風呂を使っている方々は掃除などはどうしてらっしゃいますか?
掃除入浴介助デイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
ひとみ
看護師, 介護老人保健施設
私は特養でいますが、入所している大勢を入れないといけないので、流れ作業のようになり、床は濡れていることがよくあります。歩ける人でも、車椅子に乗ってもらい、車椅子浴に入るので、すべる心配はないのですが、やっぱり良くないですよね。1階にデイがあるのですが、たまに処置などで呼ばれたりして降りるのですが、きれいにモップがけを常していて、滑る心配はなさそうです。自宅から通所されている方なので、しっかりした人が多く、自分の足で風呂場まで皆さんこられてました。利用者さんの、違いもあるのかもしれません。
回答をもっと見る