愚痴」のお悩み相談(169ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

5041-5070/6298件
愚痴

「前の管理者の時はすごく楽しかったのに…」 「こんな事言いたくないけど、あなたがいない時つまんない」 と毎日利用者様から言われる毎日です… 利用者様に申し訳ない気持ちです… 前の管理者の時は職員の勤続年数が、平均3年以上でした。また、5年目の方が3名いらっしゃっておりました。 今は、私が1番ベテラン…(勤続年数2年未満) 1人では無理があるので、職員を指導するしかないですよね… 会社は、数字しか見てない… そんなのは、現場で何とかしろ… お前の仕事だろ… だから、離職率や稼働率は下がる一方… 悩みがたくさんですね。

生活相談員デイサービス愚痴

レッドブル

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修

02020/09/17
ヒヤリハット

これはヒヤリハットになりますか?本日新規入所された利用者様で、送りでナースコール押せるとの送りあり。臥床してから本人の手元にナースコールなくコールが手元になく、手元に送く その後‥コールあり。トイレ誘導する‥手元にコールなしはヒヤリハットですか‥?新規でも‥?

モニタリングコールヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

82020/09/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

ヒヤリハットであり身体拘束でもあると思いますが。新規であろうが、ある所にあるのが普通の考えだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

信用出来る人いる?親身になって話せる人いないような、悲しいね😭 外部が一番たね

愚痴ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12020/09/17

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

私も精神科病院の先生と、障害者就労支援事業の職員に話しますね。

回答をもっと見る

夜勤

帰りたい この夜勤が終われば2連休だ! がんばろう。

愚痴夜勤

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52020/09/16

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

初めまして、頑張って、時間は必ず過ぎます。僕も言われた言葉です。

回答をもっと見る

特養

虐待をしてるのを見たり セクハラ発言されて嫌な思いしてる事を 上の人間に話に行った先輩が居たんだけど 先輩から聞いて驚いちゃったよ 上の人間がゆった一言 「あたしはそれを目で見てないから、その人と面談する気はない」って。 セクハラ発言されて嫌な思いしてるし 虐待してるの見てて、いたたまれないから 相談したのにこれは無いわ。

セクハラ面談虐待

まる

従来型特養, 初任者研修

32020/09/16

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 なんだかモヤモヤしますね… セクハラや虐待のこと、告発すること自体勇気がいることなのに それに対して検証することもしないなんてガッカリです。 管理職がそんな考えなんてありえないですね。

回答をもっと見る

愚痴

涼しくなってきました。この頃は 疑問持ってしまう、訪問先予定を決める上司 自分の苦手の利用者行かないでお気に入り所行っているみたい、苦手な所1時間踏ん張ってして行くけど楽しめなくて義務使命感 働かせてもらっているんだかとワル切るしかないのかなと感じる 1日は何事もなく終わる事願ってやる気しかないだけど、どうもやる気無くて上司色々見えてくるのでなんとなく信じられなくてね おかしおかな私って?

モチベーション上司介護福祉士

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02020/09/17
恋愛・結婚

ただいま絶賛恋愛中。切ない片思い。長文すいません。 中学の同級生、前からかなり仲良かったが、ここ数年は疎遠だった。 2ヶ月前に本格的に再会し、彼女は高校1年の娘さんのいるシングルマザーになっていた。  実際に会ったり、メールしていく中で、彼女の過ごして来た結婚生活、仕事、全て話を聞いてパートナーの無責任さやあまりの酷さに一緒に泣くことしかできなかった。 悔しかったのと同時にこの人をほっときたくない、一緒に幸せになりたいと思って、その思いを話したら理解してくれた。 彼女は今全てに疲れてうつ病になり、苦しんでる。その日の体調管理もままならないくらいに。 今一体今の僕に何が出来るのか、力になりたいのにどうしたら良いかわからない。 初め、何日か会って話をしたけど2人で会うのは誰であってもしんどい。と言われてしまいかなりショックを受け、そこからメールのやり取りだけにした。ちなみに娘さんからも二度と結婚はしないで、誰とも付き合って欲しくないとまで言われて離婚がかなりの傷になってます。 今僕に出来ることは何でしょうか? 待つしかないのでしょうか?

うつ病恋愛子供

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

82020/09/01

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。 うつ病について、正しい知識を持つことが大事なのかなぁとなんとなく感じました。その上で彼女さんのペースでじっくり話に耳を傾けることが大事だと思います。既に実施済みでしたら、すみません。(ー ー;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

またもやマウンテンおばさんが睨んで怒ってきた!言い方ってあるやん! 朝から様子おかしかった挨拶してるのに、ツーン!けど理由が 分かった!人のせいにするな!って言うけど、おばさん、貴女、人の事言えないよ!自分の事は棚の上にあげるんだな。いつも刑事みたいやわ!何様?

ユニット型特養退職特養

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22020/09/16

じゅん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

いるいる!そんな変な人ってどこにでも絶対いますよねー。 心の中で「あー生理日かなー。あ、更年期かしら?もしくは攻撃性の精神疾患なんだなー」と哀れむ。そして美味しいもの食べましょ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護現場ってそんなにすぐスタッフが辞めるんですか?

退職休み上司

かしわもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

132020/08/02

くまとも

病院, 社会福祉士

私は病院関係ではありますが、色々な施設に電話をかけて状況を聞くことがあります。 対応の相談をする時に、介護職員が足りなくて介護力的に受けることができないと話されることが多いです。ここ数年は特に多くなっていると思います。給料改善している施設もあるかと思うので、今後定着すれば良いですけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。初めての投票です。いまの職場に不満あります。休み希望と有休希望を出してはいけない。体調崩しや子供の体調崩しなどあっても絶対に休んでいけない。もし、急に休むでも、(体調悪く電話できない。状態でも誰かに変わって電話してもらえない時でも)誰か出勤できる方を探しなさい。時間!時間!時間!と急かされ、何回も転びます。焦らされ息苦しいあります。その人が言ったことが、できない。や私がやってない、初めて聞いた話が、あっても絶対にあなたが悪い‼️と急に怒鳴られます。今の場所を辞めたいです。

休み上司愚痴

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ブラックですね、 体調を崩されたとき、あるいはお子さんの体調不良等々休めるのは当たり前だと思います。出勤できるスタッフを探すのは、上司の役割だと思います。 退職する方がいいと思います。苦しい思いや息苦しさを日々感じながら働くのはつらいですし、身体壊しちゃうので。(・・;)

回答をもっと見る

夜勤

お疲れさまです。今日、夜勤明けでした。起床介助のときに、5時半に、起こすのは早すぎと言われました。その利用者さんは起床後に、メイバランス1本飲ませないと行けなくて、指示はいりません。7時までに全員起こさないとダメと言われました。前倒しでやらないと遅れる気がして仕方ありません。全介助9人を1時間で、起床介助できますか?自立は、5人です。

上司ケア愚痴

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/09/16

まろん

施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です。 正直、私は難しいと思います。 以前、老健に勤めていた職員から老健は人数も限られてるから、起こしていくのも大変で、なんでも前倒しでしていかないといけないと巡回のたびに起床介助の洋服更衣とかをしていたと聞いたことがあります。 ただ、それが果たして正しいのかとは疑問に思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退勤後も仕事場に残れる人って居心地いいんだろなー。ある意味羨ましい。長く続けていくにはそれ大事。しかし私は速攻で帰りたい。公休に出勤なんか絶対に行きたくないし仕事のこと本当は考えたくない。考えちゃうけど🥶

愚痴

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/15

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

必要以上に仕事のことを考えるとメンタルやられちゃうので、休みの日はしっかり休むことが大事だと思います。私も考え方が変わり、公休の日に会議があるときは、よっぽどの理由がない限り、不参加です。

回答をもっと見る

愚痴

皆さん認知症対応しててイライラはどのように解決してますか? 私は最近辛すぎて。愚痴をいい会えた人がやめてしまい、しんどいです。辛さを分かち合える仲間が居なくなるのがこんなに辛いなんて。。

同僚イライラ認知症

かおり

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

72020/09/15

チャリ男

介護福祉士

『アンガーマネジメント』やってみては、どうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在の職場は今日を入れて、あと7回💦淋しいんだけど、仕方がない(´TωT`)💦昨日からご利用者様の似顔絵を壁紙に無理やり製作して私の痕跡を残して思い出してくれたら良いなぁって密かに願っているんだけど(笑)

レクリエーション退職転職

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/09/14
愚痴

面接日に来ない人、結構多くないですか? せめて連絡ぐらいしろよなぁと思うのは私だけでしょうか?

面接愚痴

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

22020/09/15

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

分かります。 私はその人を紹介した手前、形見がせまーくなってました。 今では、人が足りなくてもあんたは紹介しなくていいといわれてます

回答をもっと見る

夜勤

一晩中大声で騒いでいた…声駆けても何してもダメで( ノД`)…後少し頑張ろう…

愚痴夜勤

まい

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72020/09/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

まいさん、夜勤お疲れさま。僕も夜勤の時は大変な状況が有ります。相手の有る事てす、もう少し頑張ってみましょう、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したばかりだけど、気の強い助手さんに言われたことを上司に言ったその直後、本人に伝えたらしく、その助手さん泣いてた!悔し涙か⁈ 完全に、私が言ったことだと思われてるだろう…他病棟の人にも愚痴ってたし…明日行きたくないなぁ。

愚痴職員

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

12020/09/14
介助・ケア

サ責から連絡があり訪問介護利用者さんから苦情が入ったと ・電子レンジに物を入れっぱなしにして出してくれなかった ・帰り際電気を消してくれなかった ・30分以上遅刻してきた それも3日も前の訪問のときのことらしい そもそもそこのお宅に訪問して電子レンジ触ったことないです.......てかあの散らかりまくった台所のどこに電子レンジがあるのかさえ知らない 室内の電気は帰る時に消すかどうかは毎回確認して消しても消さなくてもリモコンを必ず枕元に置く どんな事があっても遅刻はしないしその方5分遅れただけでもスグにサ責に電話してくる人なのにその日はサ責に連絡なかった 苦情はケアマネに本人が連絡をしてきたらしくケアマネがサ責に連絡があったとの事 3日前の苦情だったが一昨日も昨日も今日も訪問行ったけど何も言わなかったんだがなんでそんな苦情をケアマネに言ってきたのかわからない 介護士から訪問拒否ってできないの? 私何もしてないのに謝罪しなきゃいけないの?

理不尽トラブル訪問介護

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

52020/09/12

しもやん

ケアマネジャー

在宅ケアマネです 私がその方のケアマネなら ①まずは、事実確認します ②それが、利用の勘違いなのか? 訪問しているヘルパーさんを変えて欲しいだけのか?利用の被害妄想なのか?ヘルパーさんのミスなのか? を探りますね。 私は、とことん本人に聞きます! 書いている内容を見ると 利用者さんの勘違いか被害妄想か?って思いました。 個人的な意見として ヘルパーさんの落ち度がなければ 謝る必要はないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

改革、改革って意気揚々とやりたいように引っ掻き回して、改革の説明も未だになし、何がしたいのか、どうしたいのか、今の仕事の内容も知ろうとせず、上司は自分達の仕事はこれだけあって忙しいと言わんばかりに言ってきて、動かない。反発すれば、やめてもいい的な言い方…私たちの変わりはすぐ見つかるということでしょう。 ホントに腹が立つ。改革の全容を書面で提示してもらうのを提案してもいいかな…😡 口だけで説明されても忘れるし、後になってどうだったかわからなくなるし、いっぺんに言われたところで覚えていられる内容はたかが知れてる…私も記憶力いいほうでは無いので(笑)

サ高住上司愚痴

みかん

介護福祉士, グループホーム

22020/09/14

まろん

施設長・管理職, グループホーム

9月、改革を実行するためにグループホームと有料老人ホームの人事異動がありました。グループホームに新しく入社してきた職員の定着がなく、それ以外でも改善が必要と。 ギリギリの人数で回してきたので余裕が出るために2対4での異動となりましたが、1人お産介抱で休みが早まり、結果は以前と変わらず回すことに。それを知ってか知らずか改革スピードが遅いだの、今までしてきた内容も全否定された中での改革。今まで10年近く勤務してきた職員は辞めてもらって結構とでも言うようなやり方に頭きてます。 未練もないため退職をする方向で頭の中はあります。 会社は職員が辞めても1ユニット閉鎖してもいいとの考えでいます。 みかんさんも大変でしょうが、頑張って下さい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護経験者って割と信用ならん(笑) 大概くるのは、え、ほんとに経験者なのって人ばかり なぜなのか、、

ユニット型特養愚痴ストレス

みー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62020/09/14

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

わかります ほんとに経験してるのか謎ですよね( ;-`д´-) 全ての方ではないけど、よくいますよね笑

回答をもっと見る

デイサービス

今日ほど働いて先輩職員にむかついた事はない。ある男性利用者さんから嫌われてるからと言って、全くその利用者さんの介助「トイレ介助・入浴介助・リハビリ運動・帰るときにオムツをつける等」しない。開きなおってる感じがする。上司も無理なら対応変わってもらったらよいみたいな事を言ってるから、余計関わろうとしたい。そのせいで、ほとんどの事を私や他の職員さんがしてる。看護師さんもトイレ介助してくれるのに、先輩職員はしない。介護職員として、これで良いのかなって思いました。副施設長とかに施設としては、構わないのか聞いて見たいが、色々上司の立場とか考えると、止めた方が良いのか分かりません。

施設長先輩上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

122020/09/14

たくま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

上司の立場を考えるのも必要かもしれないですけどでもまずは利用者様第一なので副施設長や施設長に報告してもいいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

「認知症でも○○さんって、ひとを見るからね‼️ だからあの職員のこと、嫌ってるのよ‼️」 って、言うじゃなーい? でもアンタ、 耳が遠いから聞こえないと思ってんのか、 どうせ聞いてもわからないと思ってんのかしらんけど、 ○○さん本人の前で認知症とか、 利用者さんにかこつけて自分が嫌いな職員の悪口を、 毎日毎日毎日毎日せっせせっせと。 聞かされる人の気持ちも考えないで、 いつもバカにした言い方で喋ってる、 威張ってばーーーーーーっかりのアンタが、 一番嫌われてると思いますけどー。 残念〰️‼️ ギター侍。ふっるー ストレスすぎると変なのが沸いてくるね。

認知症グループホーム愚痴

朝香

グループホーム, 実務者研修

52020/09/14

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 そんな事を言うアンタが一番嫌われてんですよ斬り❗️ でも 私んなかではギター侍🤔 最新ですから🤔 切腹~☺️ お陰様で少し笑いました 有り難う御座いました お互いに無理せず頑張りましょう😃

回答をもっと見る

愚痴

すみません少し愚痴です。 休日は何もやる気がおきない なかなか起き上がれない そろそろ本気で辞めて違う施設に行ってみたいけど新しい職場になるのもちょっと怖い。 良い施設に巡り会いたい…。 もう少し管理者がしっかりしてるとこに行きたい。

休み愚痴人間関係

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

42020/09/13

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

新しい施設に就職するのって結構勇気いりますよね 他で経験してるってわかると見る目とかも変わりますし 特に即戦力に思われがちなので、指導方法や新人教育などに力入れてるのかどうか、経験者だからすぐできるよね?といった見放し方をしないかどうか面接などで話し合うことも大事ですよ 転職するのであれば、よき施設に巡り会えますように!

回答をもっと見る

愚痴

祖母の介護で経営者に退職願いした!!! が、人生甘く考えてる、死ぬのは順番だから貴方が仕事を辞めて介護する事は間違えてるわ!! と言われた。 うん、私の人生だからこそほっておいてよ!!

退職上司デイサービス

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

12020/09/13

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 困った経営者ですね。 きっと、人員不足の中、辞めないで欲しいんでしょうね。 自分の事しか考えてないの見え見えって感じ。 人の人生を間違ってるって? 余計なお世話、何様なんでしょうね。 辞めないで欲しいのなら、もう少し言い方があると思うんですが…。

回答をもっと見る

愚痴

認知症でもない、知的障害があるわけでもない、意図的に暴行してくる利用者にクタクタ。自分が利用者を殴りたいという意味ではないけど、こっちが利用者を殴ったら問題視されるのに利用者が介護者を殴っても何も問題視されないの、ほんとなんでだろうってずっと思う。もう腕が痣と傷だらけだし痕が残った傷もあるし。利用者家族はめちゃめちゃその利用者を甘やかすし介護には基本ノータッチ。なんで?そういう仕事だから仕方ないって言われるのは分かってるけど介護者に人権なんてないのね。

訪問介護愚痴

しげちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12020/09/13

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで働いていた従来型特養にいましたよ。暴言、暴力がひどい利用者。私もうでにいまだにきずがのこっまてます。見るたびに腹立たしくなります。家族は、あまやかしますよ。だって自分がみてるわけじゃないので。かねはらってんだから当たり前ってかんじですよ。介護職員が高齢者虐待するとさわがれるのに高齢者が介護職員に虐待するとさわがれないことに不満ですよ。介護職員にも人権がありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

今日は夜勤。行きたくない‥😓 昨日リーダーに言われた言葉がムカついた。 うちのユニットはパソコン壊れてるから隣のユニットでパソコンを打つ。でも昼間は隣も使うから打っていいのは19時以降にしてと言われてるから 一昨日は1時間以上も残業してパソコンやったのに それをリーダーに伝えたら「私は主婦だから残業出来ない~深雪ちゃん明日夜勤だよね?😏メモ残しとくから打ち込みしておいてね~」って言われた。 私だってしたくてやったわけじゃない!! 仕方なくやっただけ、残業だって本当はしたくなかった!!自分がしたくないからってやらなきゃいけない仕事を押し付けてくるのは本当にやめてよー

愚痴人間関係ストレス

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

02020/09/13
愚痴

職場でBBQとか何が楽しいのか? 仕事終わったら関わり終わりやし 直ぐに家に帰りたいんやけど

愚痴職場

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/10

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私もひまわりさんと同じ意見です。 すぐに直帰、大好きです。 職場以外では関わりたくないので、会社のイベント事は好きではありません。 会社を一歩出たら、もう仕事の事は忘れたいのです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事してると、性格悪くなるのわかる気がする

愚痴人間関係ストレス

朝香

グループホーム, 実務者研修

12020/09/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

私もめちゃくちゃ性格悪いです。自分の母と年齢近い職員と揉めたら気が強いと書類に書かれてましたw

回答をもっと見る

夜勤

後6時間半… 長い…眠い…帰りたい…

愚痴

のり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32020/09/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

のりさん、おはよう、お気持ち良~く分かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

紹介会社から ショートステイ施設で働きはじめたんですが 利用者さんのレベルが 特養と変わらない人と どう見ても精神疾患の方もおられるんですがそもそも、ショートなのに 何年間もいるかたもいます、ショートて働いてるかた こういう状態 普通なのですか❓️

ショートステイ愚痴職場

アニキ

介護福祉士, ショートステイ

42020/09/06

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

どこも同じだと思います。 紹介会社は、紹介するだけで詳しい内情までは、知りませんねからね。 実際に働いてみないとわからないと思います。

回答をもっと見る

169

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

475票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

653票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

711票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

704票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.