後6時間半…長い…眠い…帰りたい…

のり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

後6時間半… 長い…眠い…帰りたい…

2020/09/13

3件の回答

回答する

のりさん、おはよう、お気持ち良~く分かります。

2020/09/13

質問主

はい、しかも残業しました( ´›ω‹`)

2020/09/13

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

愚痴

愚痴らせてほしい! 寝浴担当で洗いする側が一番ラクなのは 誰でもわかってる。 それを同じ人ばかりはやめてほしい。 ⤴︎うちの施設でね。 自分はたいてい着脱をしながらの 洗い場もみたりでやってる。 でも洗い場の方は着脱の方に目を向けてくれない。

入浴介助愚痴ストレス

care724

有料老人ホーム, 無資格

22025/05/23

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

どちらが楽かについては何とも言えないですけど、中介と外介がずっと同じはフェアじゃないしストレスになりますよね。 着脱だと予想外な事も起こりやすいですし。 ただ、洗い場方はストレッチャーからの転落や溺れる可能性・温度管理も考慮しないといけないので目を向けるのは難しいのかもしれません。 抗議のように言ってしまうと角が立つので「最近暑いですから私が洗い場を担当しますよ」と、相手を心配するような姿勢はあくまでも善意なので上手く言えば角が立たず楽出来ると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これはパワハラでしょうか、それとも私だけが悪かったのでしょうか。 腰痛持ちで前の職場で働けなくなり、家族の紹介で別の施設に採用されました。腰痛のことも全て話してある状態で、それでも良いから来てと言われ勤めていました。入浴介助は稀に振り分けられていましたが、基本的にはしていませんでした。 1年ほど前、急に勤務が全て夜勤(16時から9時)になりました。元々まともに入浴介助も出来ない自分に引け目を感じていたので、夜勤なら少しは役に立てると思っていました。しかし夜勤明け夜勤明け夜勤明け一日休んでまた夜勤明け夜勤明け夜勤明け…と続くのがしんどく、何度か夜勤3連続がつらいという話をしました。夜勤自体は体に合ってはいたので、夜勤専従なら夜勤専従で良いと伝えたところ、その後1年間夜勤のみになりました。 しかし先日急に夜勤専従を外されました。そして急に「夜勤専従をやるならパートかバイト」と言われました。夜勤中に何かしたわけでもありませんし、むしろ空いた時間に施設長の分の記録を進めたり、辞めたスタッフの分の記録も入れていました。それなのに急に…。もちろん夜勤専従で元々採用されたわけではないのでどうしようと施設長の勝手ではありますが、一年少し夜勤専従をやらせておいて、慣れた頃に突然このように言われて困惑しました。 急に夜勤専従を外されてからは、外回りや入浴も当たり前につけられていました。すぐに腰を痛めて毎日痛み止めが必要になり、時々仕事を休まざるを得なくなりました。 施設長は、その都度自分がいじめる相手がいないと気が済まない人です。最近は私がターゲットになっていました。他の人と話す時は笑顔なのに、私が話しかけると露骨に態度が変わりました。(以前も同じことがありましたが、そのときは私が辞めると言ったときに「人間だから不機嫌になることもある。別にあなたのせいじゃない」と急に態度を変えてきました) 「腰が痛くてもこれぐらい出来るだろ」と言って、本来なら施設長がやるべき半年分の書類を1,2時間で片付けるように言われました。外回りや入浴がつけられているのにどう考えても無理な量です。その書類をやりながら、分からないことがあったため声をかけたところ「来るな!」と強く言われました。他のスタッフが話しかけても対応していたのに、私だけが施設長の机に近づくのを禁じられました。 施設長と他のスタッフが笑顔で話している間、黙々と書類を片付けなければいけない自分があまりにも惨めになり、書類を片付けながら事務所で泣いてしまいました。大の大人が人の目があるところで泣いたのは確かによくないですが、私が泣いているのをみた施設長はまた私を呼び出し怒鳴りました。 「見えるところで泣くな。他の人が気を使うだけ。大人としてありえない。この時間も給与が発生しているのに。近づくなと言ったのは銀行関係の書類があったから言っただけ。他の人にはもっと強く言ってきてるのにこんなことでパワハラ呼ばわりされたらたまったもんじゃない。腰が痛いのに休みの日に旅行は行けるんだな。他の施設が気になるとか言ってるらしいがそんなに他が良くなるならさっさと他へ行け。お前みたいなやつは他の施設で働けるわけがない。ここより良い給料なんてなかなかない」 などなどと事務所に響き渡る声で言われました。お世話になったのは事実です。腰が痛くて休んでも直接怒られることはありませんでした。(電話の際は不機嫌でしたが)時々休んでしまった私が、他の人のように施設長に冗談混じりで話が出来なかった私がやはり悪いのでしょうか。周りは「完全にパワハラ。思っていてもそんなことを直接上司が部下に言っていいわけがない」とは言ってくれますが、言われたことがトラウマになっており1人でいるとどうしても泣きそうになります。「わがまますぎる」とも言われました。でも昼間だとどうしても無理をして腰が痛くて毎日出勤出来なくなるのです。他の人の「道が混んでて大変だから早番オンリーがいい」「猫が死んで早く帰る必要がなくなったから夜勤もやりたい」「早く帰りたいから日勤オンリーがいい」は全て通っていたのです。私だけが「わがまますぎる」と言われて却下されました。 私は一体どうしたら良かったのでしょうか。

上司愚痴人間関係

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

112023/12/22

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

辛い思いされてますね。パワハラではないでしょうか。簡単に言ってしまえばお世話になったこともあるから、パワハラも耐えなければならないと思われているように思えます。そして辛いというマイナスな気持ちは体へのダメージは大きいと思います。その点というのは重要視して、いくらお世話になったりとか自身にいいようにしてくれたことがあったとしてもマイナスなことが大きいのであれば関わる必要はありません。 いい事業所やいい人は世の中たくさんあります。今の事業所にこだわらなくても何度転職したとしてもいいところが見つかるまでゆっくり過ごすことも大事かなとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です 仕事で苦手な人と勤務が被ると辛いですね 入りでその人が遅でいるんです 定時で上がれば良いのにしゃべって毎回少し残るので早く帰れば良いのにーと思ってしまいます

愚痴人間関係ストレス

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

42025/05/12

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

わかります! 今は退職したスタッフですが、視界に入れないようにしてました。 スタッフ全員から嫌がられてましたね。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

472021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

どんな勉強会を行っていますか。 老健ですが、身体拘束や事故防止や虐待や感染対策や、リハ職員による移乗の勉強会が定番になってます。 コロナ前であればAEDや心臓マッサージ等の救命対応や、歯科衛生士の口腔ケアのやり方をやったり、自分が介護保険制度についての勉強会を開催したことがあります。 施設や訪問系のところでもいいのでどんな勉強会をやっているか教えてもらえるとありがたいです。

勉強会

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/05/28

luckydog

介護福祉士, グループホーム

かなり異色ですが、利用者さんの携帯電話持ち込み、利用を認めるか否かの検討会を全職員対象の勉強会でしたことがあります。いまや在宅で生活されてる方はほぼ携帯電話を利用されていますが、施設入所になったとたん携帯電話の利用、社会へのアプローチが制限されてしまいます。この点を利用者さんの基本的人権という観点で施設で携帯電話利用を認めるか否かを職員さんに検討してもらいました。当たり前のことですが利用者さんも1個人です。日常業務では忘れがちとなってしまいますがちょっと変わった身近な課題で利用者さんの人権、尊厳というテーマを学べたと思います。

回答をもっと見る

夜勤

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

資格・勉強

【質問させてください】 障がい者通所施設(いわゆる作業所)で勤務されている方はいらっしゃいますか? もしお勤めの方がいらっしゃれば、資格手当(社会福祉士、介護福祉士など)は支給されていますか? 介護施設では資格手当がある職場が多い印象があるのですが、私の勤務先(障がい者施設)では手当が一切なく、少しモヤモヤしています…。 障がい者施設全体としてそういった傾向があるのか、みなさんの職場の状況を教えていただけると嬉しいです。

手当給料資格

すー

障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/05/27

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

生活介護に居ますが、今の法人は資格手当一切ありません。ちなみに、介福持ってます。 前はB型でしたが、その法人は資格手当があり非常勤は時給+30円でした。常勤だと月5,000円だったかな? 今は手当付きませんが、前より時給自体は高いです。でも、無い人とも一緒なんだよなぁと少しモヤります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

どんな場合でもすぐにオンコールする異常なければメールやLINEで報告異常がなければ朝に報告する救急対応でない限り朝に報告する記録だけ残して報告しない夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

437票・2025/06/04

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

627票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

642票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

681票・2025/06/01
©2022 MEDLEY, INC.