愚痴」のお悩み相談(158ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

4711-4740/6298件
雑談・つぶやき

クリアーな利用者さんが認知のある利用者さんの陰口を言ってるのが耳に入るとすごく嫌な気持ちになります。とっても優しい利用者さんたちなのに馬鹿にされると自分の事のように悔しい…。

サ高住認知症愚痴

わさび克服

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42020/11/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

悪口って世の常ですね。 認知症であれ、そうでなくても高齢者同士の陰口(悪口)ってありますよね。でも。特別なのでなく、注意する側の職員も結局職場内での、悪口。そりゃー、子供のいじめ何か無くならないですよね。世代関係なく横行するものだから無くなるわけがないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、自分のスキルをあげたいと思って受講した 実務者研修を無事修了しました。 サセキをやってみたい気持ちと今の職場でやっていけるのか不安な気持ちとで揺れに揺れています。 管理者はダメ上司、人の入れ替わりは激しい(最近やっと落ちついたけど動ける人少ない💦) 転職すべきかどーするか、 何だかなぁって悶々と修了証明書を眺めるアラフィフ女です。

管理職実務者研修指導

みみごん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42020/11/16

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。サ責やるとなると、ある程度話が通じる管理者でないと苦労すると思いますが。 心機一転でいいんじゃないでしょうか?😊

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちのGHでも自立支援の一環として、水分補給を強力に(笑)推し進めています。午前中に1000から1500目標。 お茶、コーヒー、ゼリー、スポーツ飲料etc.....。飲め飲め飲め飲め! いや、私でもそんなに飲めません。そんなに飲んだらご飯食べられません。 ゼリーいっぱい食べさせられたらお腹冷えるし。 もう飲めない、という利用者さんに飲み干すまで強制するって虐待じゃない?と思うぐらいです。 竹内式だか何だか知らないけど。 皆さんのところで「竹内式」みたいなのやってますか?

水分補給認知症グループホーム

ぷらむまま

介護職・ヘルパー, グループホーム

972020/10/19

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

いやー 飲み過ぎですねー 1日かけてとか 夜間排泄に出てこられた歳に 少しずつ提供してます

回答をもっと見る

愚痴

やっと、やっと、退去が決まった‼️ 正直嬉しいですが、保証人もいないとのことで、うちの法人を回るってこと😱💧 まぁ、職員3人に暴力を加え、利用者も突き飛ばしたり、トラブル三昧😠 遅いくらいです‼️ 片付け手伝えば勝手に捨てられたと言われ、、、 早く出ていってくれ➰ 他のところで新しい彼氏でも見付けて楽しんでくださいな😒 まだ先になるならわたしが退職するところでしたよ😭

暴力トラブル愚痴

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/11/16

壁子

介護福祉士, 有料老人ホーム

うちにも、家族モンスターがいて、スタッフみんな疲弊してます。 退去は決まってるけどまだ先。 本当気重です

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは👋😃 質問で~す 訪問介護、精神疾患の利用者。 女性。 もう、3年くらい入っているのですが、何にも話がない。悪気はない。時間ギリギリまで掃除等作業をさせる。~やって~、と敬語を絶対使わない。出来そうな事も私にやるように言う。便利に使われてる感がとても嫌なんです。 どうしたら、気持ち良く訪問できるとおもいますか?

訪問介護愚痴ストレス

ケイちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

22020/11/16

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。そういう方にはこちらも適当に接すればいいのではないでしょうか?職場の人間関係も同じように、皆がみんな仲良く...なんて無理ですよね? 訪問先に好き嫌いを持ち込んでは本当はいけないのでしょうが、好きなところに力を注げばいいと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

モヤモヤする。 とても穏やかで優しい利用者さんを担当しているのだけれど、その家族にモヤモヤする。 ご家族揃って医療職だけど、介護制度がわかつてなくて暴走して困る。今日は「緊急ショート」とか言って担当者会議もしていない施設に利用日を伝えていた。 いやいや、前回利用した施設はダメなの?と聞いたら「え?」と。 担当者会議さえしてしまえば、どの施設も使い放題だと思っているらしい。そして、利用希望を曲げる気もない。 担当者会議を明日開催して、水曜日から利用って…できるわけナイじゃん。

ケアプランケアマネ愚痴

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22020/11/16

チャリ男

介護福祉士

いますよね…そういう家族。医療と介護がグチャグチャになってる方。基本的に医療と介護は別ですもんね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中、A男は巻いてたはずのチン巻きパッドをいつの間にか頭に巻いてて大量失禁で全更衣。B子は5分起きにトイレトイレと起き出す。C子は他の利用者対応中に居室で放尿。D子は居室のドアを開けていきなり大声で「ここはどこ、助けて」と叫ぶ不穏メーカー。 私の手持ちの仕事はなにも進みません。こんなところですが一応老健です。 もう優しくできません。

愚痴夜勤

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42020/11/16

さくらもち

有料老人ホーム, 初任者研修

凄まじいですね まるで吉本新喜劇の舞台役者のようなぶっとびっぷりですね とりあえずB子の5分おきはどうにかしたいところですね

回答をもっと見る

きょうの介護

最近異動になりました。 異動先ではサービス残業が当たり前で先輩職員は次から次へと仕事のやり方を伝えてきます。 また言い方もキツくなんとか頑張ろうとは思いますが毎日仕事前は吐き気がひどいです。 また利用者様も蹴ったりつねったりがひどく介助拒否があります。 いままでなかなかいなかったタイプなのでとても困っています。 とりあえず誰にも言えず辛かったので愚痴を言いました。すいません。

異動愚痴ストレス

かいご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

かいごさん、お疲れさまです。色々と大変なのですね。サービス残業も利用者様の件も記録を徹底的につけていくことをおすすめします。サービス残業については労働基準監督署に相談できるので、その時の資料として大切です。しっかりと証拠を探して残しておきましょう。

回答をもっと見る

愚痴

今日は会議。 体調不良で休んでたから、集中砲火をあびるんだろうな。 お前らのストレスなのにね。 あ~いきたくない。

会議体調不良愚痴

イコ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

02020/11/16
きょうの介護

転職が最近頭をよぎるけど カイゴトークでみんな頑張ってる意見を聞いたり ちょっとした良いエピソード聞くと 気分転換になって頑張れる☺️

転職特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/16

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も仕事に行き詰まった時に、こちらのサイトを見て他の方の質問や回答を参考にしています。 皆さん、やっぱり同じような気持ちなんだなと思うと、少し楽になりますね。 お互い無理せず頑張りましょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

どうしても堂々としていられない、 堂々した態度ってなんだろ みんな教えられなくてもできてるんだよね、 やっぱり育ちに影響してるのかな、 深刻

トラブルデイサービス愚痴

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/15

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

周囲の人は自信に満ちあふれているように感じるのに、それに比べて自分は・・・ って感じる気持ち、わかります。 それってきっと自己肯定感が低くなっているのではないでしょうか? 自己肯定感が低くなる要因は、過去や他人との比較にあります。 過去や他人と比較していませんか? 過去や他人がどうあれ、shin.さんはshin.さんのままでいいのではないでしょうか? まずは自分自身を受け入れる(自己受容)することから始めてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

1人夜勤ほんとに嫌だ… 早出くるまでまだ5時間もある 起床介助を1人でが1番キツい

1人夜勤愚痴夜勤

このみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修

32020/11/16

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私も1人夜勤真っ最中です。 小規模なんで今日は8人ですが… 早出が来たらホッとしますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

休んでも仕方がないから行くけど、 明日から4連勤…利用者さんは優しいけど、 職員さんになじめてなくて 優しく指導してくれる方も多いですが、 毎日不安でいっぱいで… 先日介護長と揉めてしまって (教え方や考え方が合わなくて、それについて新人なのですが、つい意見してしまって) せめて2連休したかった。 明日から行きたくないなあ…憂鬱です。 ストレス… 何か前向きになれる方法は無いでしょうか?

連勤無資格未経験

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12020/11/15

のもも

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは 仕事でうまくいかないと前向きになれない時もありますよね…わかります😑💭 でも新米白米さんの一生懸命な姿は職員さんはもちろん、何より利用者さんが一番見てくださっているとおもいますよ😊 それでも無理なときは無理なので、自分の一番好きなことやモノに触れるのがいいのではないかなーと私は思います! 無理せず自分のペースでゆるーくがんばりましょ〜✨

回答をもっと見る

きょうの介護

人間関係 今のところいい感じだけど スタッフ間の声かけがない 気づいたら、管理者さん達 いない 多分タバコ吸いに行ってる 杖ついてる利用者さん見守りなし 管理者も利用者さんちゃんづけ 利用者さんにため口多い 本読むだけのレク 午前午後ビデオ体操30分 流すだけ スタッフ知り合いが多い 新しい現場こんな感じです 普通ですかね おかしいと思うのは、私だけ❓

愚痴職員

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/11/15

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

素晴らしい放置国家なんですね。 普通じゃ無いですよ、それは。

回答をもっと見る

愚痴

挨拶しても返さないって何なんだろ 挨拶はさ、自分がしたくてするものだから、見返りとか求めちゃいけないんだろうけど、こっちが挨拶してるのに返されないと、、違和感しかない。 こっちが気を遣ってるのが馬鹿らしくなってくる

トラブルユニット型特養上司

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32020/11/15

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

です!僕は出勤して おはようございます、です。おはよう、と言うのは、利用者様が、多いです。 嫌ですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前職はまったく違う職種 介護老人保健施設で働き始めて約1週間になります。 年齢的が51歳でもあり覚える事がたくさんあり四苦八苦してます。また、体力的にもかなりキツく始まって間もないですがやはり私には合わないのではと考えてます。安易な気持ちで仕事をすると利用者様、同じ職員の方に迷惑をかけるのではと思ってます。 考えが甘かったのではと反省してます。 そんな時はみなさんはどうされましたか?

休み愚痴施設

まめ

無資格

52020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

まだ1週間だから、覚える事もいっぱいあり、体力的にもキツく感じるのではないですか? 今はアレもコレもが初めてだから、いっぱいいっぱいなんだと思います。同じ職員の方は、まだ1週間の人にたいして期待はしていません。なので、迷惑かけると考える必要はないと思います。 これが1か月なら「もう多少は覚えて下さいよ」と言われても仕方ないけど、1週間の人に不満を言うような人がいらとしたら、その人の人間性の問題です。 この業界は50代なんて珍しくありませんよ。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんは利用者の安全を取りますか? それとも身体能力の維持を取りますか? 介護事故で度々出てくる利用者の身体能力の維持は?に私は疑問です。 例えば利用者が付き添い歩行している際、膝折れして膝を床に着いてしまいました。 その件で事故の対策を検討をする際、その利用者はフラつきが多く、身体が振戦してしまう既往があり急な膝折れを予測するのは難しいので車椅子移動すると言うと、一部から車椅子移動にしたら身体能力が落ちて歩けなくなる。と言う人がきっといると思います。 事故を起こすなと言う割には、また事故する可能性が高くなるようなことを言います。 私は正直事故はある程度仕方ないと思いますが、事故しないような対策を挙げても利用者の身体能力がとか言う人に疑問しかありません。 皆さんはどっちを取りますか? 安全?身体能力? 回答お願いします。

デイサービス愚痴ストレス

SK

介護福祉士, デイサービス

42020/11/14

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

正解は中々無いと思いますが僕は安全を取りますね😅身体能力を取っても再度転倒骨折とかなると結局となりそうな気がします😅まぁケースバイケースとは思いますがどうなんでしょうね😅

回答をもっと見る

施設運営

聞きたいのですが、都内にあるサコジユー等は どうなんでしょうか? やはり、介護と言うより、接遇面が重視ですか? 介護度も、低い方でしょうか?

職種愚痴施設

ビーラ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/11/12

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

介護度は軽い方だと思います。 介護と接遇どっち重視は、細かいこと言えば、それぞれの職場によるけど、基本は、どちら重視とかないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の調理。 食材会社のメニューがある。 材料分ける相手は まだ調理も慣れない新人なので とりあえずハンバーグとすまし汁を請け負うことに。 すまし汁・・・苦手なんだけど( ̄▽ ̄;) 味が決まらずщ(゚ロ゚щ)ウガーとかやりそうで( ̄▽ ̄;) 仕方ない。 で、なんとかそれなりに 汁物を仕上げ ハンバーグに、取り掛かった。 焼いて、タレを作って・・・あれ? レシピを見ながらタレを作ったら なんか激甘( ̄▽ ̄;) いやこれ絶対和風違う( ̄▽ ̄;) 醤油・・・大さじ1と2/3 みりん・・・これも大さじ1と2/3 で、砂糖・・・大さじ4と小さじ1 大さじ4?!?! _| ̄|○ il||liやーらーかーしーたー 甘くて当たり前だわこれ。 もともと料理苦手からやってるあたしは ここから立て直せず 管理栄養士の資格持ちのスタッフに 味を修正してもらいました。 まじパニクった_| ̄|○ il||li 今日業務押したのは 全部食材会社のせいだっ←最低 教訓:食材会社のレシピ、100%信じるのは危険_| ̄|○ il||li

調理食事グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/14

もこもこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 私はグルホで夜勤専従で働いています。 料理は得意ではないので、グルホは敬遠してたのですが、縁あって勤務することになりました。 夜勤は朝食の準備は当然しますが、昼食の食材のカットもします。(生の肉、魚はやらなくて良い) メニューによっては食材が多い日があって、コールやら徘徊やらあると大変です。 カット、下茹、水にさらす、工程がたくさん。 ハンバーグとか大変ですよねー。 玉ねぎをみじん切りにするのも疲れます(笑)お好み焼きはキャベツ丸一個をみじん切りー。足が痛い‼️ いろいろ大変ですが頑張りましょう❗️

回答をもっと見る

愚痴

人格障害なのか、親しくなると物盗られ妄想炸裂し勝手に契約を解除する利用者を担当している。私のもとにきた時点で既に7ヶ所の事業所さんとトラブルを起こしていた。包括、警察、民生員等など巻き込んで会議して、結局私一人が対応に走り回っている。悔しいのは、進捗状況とかを包括に報告しようとして電話しても居留守を使われて、話を聞いてすらもらえないこと。「主治医と連携」だの「看護師による栄養ケアという名目の訪問」だのと指示しておいて、シカトですか。そっちがその気なら、利用者を焚き付けて居宅変更届でも出してもらうとするか…

トラブルケアマネ愚痴

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32020/11/13

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

し、しんどいですね〜😭💭💭 それはストレス溜まってしまいます・・・ 居留守て。仕事で居留守はやめて!ってなりますよね。 何も言えませんがご苦労さまです💦

回答をもっと見る

きょうの介護

こういう世の中、介護職現場、どう思いますか? よくある話だと思うけど、 見た目がタイプなだけで、性格的にも仕事的にも中身が伴っていない人は沢山いながら、仕事の評価も何故か上がっている、全く理不尽なんだけど、世の中なんてそんなしょうもないもんだ、位に考えるしかないよね。

評価理不尽職種

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82020/11/11

キイロイトリっち

介護老人保健施設, 無資格

私はそういう人をパフォーマーだなって思っています。 上司の前ではできる自分を演じるのが上手なんですよね、そういう人って。 でも、以前の職場で実際に起きたことですが、その人がいざサ責になったらヒヤリハット・事故続出。施設存続問題にまで発展し、他施設からサ責指導者が来て立て直しになる事態になりました。このパフォーマーがサ責になるって発表があった時に、私や何人かの人間は『あーあ、会社は人事を間違えたな。大変なことになるよ』って思ったけど、会社はまんまと見抜けずでしたし、そんな会社に嫌気がさして私は退職しましたけどね。結局見抜けない会社側にも問題ありありだし、中身がない人間はどこかでかボロが出ています。 今の職場にもいます、パフォーマー。ミスやヒヤリはもみ消しているんですよ。でも先日、そいつのミスを私が見つけてしまい上司に報告相談したところヒヤリを挙げることなりました。上司は『あの人がそんな凡ミス珍しい』と言いましたが、私はあの人ならやるだろうなって思っていました。上司が見てないところでは仕事雑なんですよ。同僚数名は気づいてます、そんなパフォーマーっぷりを。 長くなりました、ごめんなさい。 私はパフォーマーを見て、『あぁいう人間にはならない、あぁいう仕事はしないよ』と反面教師と思い、丁寧に仕事をして利用者様と信頼関係を作っています。今では私だから笑顔を見せてくれる方や私だから話してくれるという利用者様も増え、ケアマネからも信用度が上がってきています。

回答をもっと見る

愚痴

2〜3日働いたら1日お休みが欲しい➕ 月1回は2連休が欲しいのは 客観的に見て、ワガママでしょうか?(-。-; シフト制のはずなのに入社初っ端から 4連勤やら5連勤やら… そこから休みが1日だけで、また連勤。という感じです。

連勤シフト老健

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/11/14

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

わがままではありません。 私のところでは月1回は連休がつくようにしてくれています。 シフト製作者の配慮不足ですね。自分のシフトにだけ連休をつけているようであれば私は文句を言います笑

回答をもっと見る

愚痴

日によって性格が違う職員がいます。なんなんだ!!と思います。利用者より面倒臭いです。

愚痴人間関係職員

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22020/11/13

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

女性の職員ですか?

回答をもっと見る

感染症対策

友達と県外に旅行に行きたいなと思っています。 ストレスでイライラしっぱしなのでストレス発散 したいです。 でも、頭ではもしそれでかかったら、 職員にも利用者さんにも迷惑かけてしまうこと、 なんで行ったんだと言われること すごくわかってるつもりです。 でもイライラするし、、と葛藤。 皆さんの周りでは、職員さん誰か行っていると 話していますか?

イライラコロナ特養

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12020/11/13

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私の職場の職員は内緒で友達と旅行していますね。私は友達との旅行は今年は諦めました。久しぶりに一人旅を楽しみました。

回答をもっと見る

きょうの介護

すべき、という言葉についてです。 僕はよく、すべき思考とよく言われるけど、ではそもそも、何故すべきという言葉自体存在するのですか? 英語にしたら、shouldやmustです。 問題解決の責任は、自分がすべきことか、相手の責任社会の責任ですべき事なのか、をはっきりさせるべきなんです。(また、すべきを使ってしまいましたが。) それをしないと責任の所在は曖昧になってしまうから、すべきを要所要所で使わないといけないと思うんです。 これは押しつけでもなんでもありません。 誰の責任で誰の課題かの話です。 つまり、正義感や責任感を重視する人は、すべきを多用しがちですね、 すべき思考な人は、その使い方を間違っているのだと思うのです。 自分を追い詰めて、自分はこうすべき、と考えたり、また人に自分の考えを押しつけるために、すべきを使ってはいけないという事だと思います。 それに、すべきなんて言葉は、いろんな場面で誰でも使うし、あなたも使ったことがあるはずです。 こんなのありえねー、もっとこうすべきだろ?とね。 それを傲慢などと言うのは貴方こそ傲慢なのです。 僕の多様性の考えすら、そもそも受け入れていないですよね? すべき、は裏を返せば強めな自己主張なのです。 そうしない、と自分の身を守れなくなるからです。自分の正当性を守ることが出来なくなるから?相手に舐められたくないから? 色んな側面、心理面から、すべきを使ってしまうことがあります。 それでは、自己主張もなく、ただ周りに合わせるだけの都合いい人間になるだけです。 しかも、あなたを責めるために言った訳でもないし、そもそも、あなたの言ったことは僕の課題ではなく、あなたの課題、社会全体の課題であります。

STトラブルケア

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/11/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

『すべき』 僕はあまり使わないですね 責任の所在を明らかにするためにすべきを要所要所で使うということでしょうか。すべき に関して深く考えたことなかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近限界を感じています。 いつかニュースになるような事をやってしまうんじゃないかと思っています。 利用者への気持ちが白から黒になってきていて 他職員の介助の仕方に疑問を持ち自分はそうならないように!自分らしい介護を!って思っていたのに気づいたら私も他職員と同じ介助になっています 私の施設は県外へ行ったら2週間待機なのであえて県外に行って2週間休もうかとも考えてしまっています 利用者も職場も職員も見たくない関わりたくない 私も生活があるのですぐには辞められないけどこのままだと危ないなと思っています。。。

グループホーム転職ケア

てんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

12020/11/12
職場・人間関係

アンガーマネージメント について調べた。とても良かった。 仕事中、背中に書いて置きたいくらい。同僚にも、読んで欲しい。 ケアにも職場の人間関係にも、大事な事。

同僚トラブル愚痴

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22020/11/08

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も2ヶ月前くらいに、職場で書類だけのアンガーマネジメント研修やりました。 アンガーを学んで知ってからは、少しだけ自分の感情をコントロールできるようになった気します。 イライラして、物に当たりたくなっても「アンガー」って言葉を思い出すだけで、落ち着けたり、一呼吸したりできるようになってる気がしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーーーー上司からのクレームーーーーLINE。 吐きそう。さっき仕事終わったばかりで、解放感からの、崖の下に突き落とされたあーーーー。明日休みで、気持ち軽やかな筈があーーーーあぁ…

クレームトラブル上司

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

72020/10/20

チョコ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

お疲れさまです。私も同じ気持ちです。

回答をもっと見る

愚痴

つづき。 少し何か言ってたけど、座りっぱなしはしなかった(他の人は食べさせててって言うし)、便失禁とかで忙しかったから、何となく時間は過ぎた。あー、名前がどうとか。何で入居者さんにユニットの職員の名前を伏せるのか意味わからん。 ストレス溜まったから、アレキサンドリア×2P買った。

ユニット型特養愚痴人間関係

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

12020/09/20
愚痴

古参さんが居る今日は、2人勤務になる1時間半をどうするか憂鬱。この方はどうして欲しいか、聞かないと分からないし、聞いても気分が悪くなるから、言ってくれたら楽なのに、言わないで突然切れだす。 ストレスは、自分で解決してください。世の中の人、全員、貴方様の頭の中は分かりませんでしょ?

ユニット型特養愚痴人間関係

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

02020/09/19
158

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

474票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

653票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

711票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

704票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.