介護の現場での責任者って、本当にストレスが溜まることが多いと感じる今日...

やじさん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介護の現場での責任者って、本当にストレスが溜まることが多いと感じる今日この頃です。 単なる現場のスタッフならとりあえず頑張るだけで済んだものが、職員同士の愚痴や、ケアの方針の違いをまとめようにもまとまらず。しっかりご利用者様の様子を確認して欲しいと思い指示すれば、自分は頑張っているのにダメ出ししてると怒りだすスタッフ。仲良くするのは構わないけど、仲良いスタッフの話を受け売りでそのままこちらに丸投げする人。 相談員は私だから、最初に相談して欲しいのに勝手に方針決めてるのかなぁ。 まー一度リセットしたい気持ちですね。 年のせいもあって最近は血圧が高くなり、健康診断で少し引っかかってしまいました。 もっとしっかりご利用者様に向き合うような仕事がしたいです。 ヤバイ、歳とったジジイの愚痴だな。

2020/09/30

2件の回答

回答する

愚痴じゃないと思います(*^^*) むしろ 正論 しかも責任者さんに文句言うなんて 凄いな💧と思います。 足りないから指摘される。 そりゃ理不尽な事だってあります はぁ〜今まで言わなかったのに この半年目にして今更言う? と思うことが、休憩室関係で ムカついた昨日のような事ありましたが。 それも仕事と割り切り腹に収めるのが、下の役目でもあると思います。 話逸れて申し訳ありません。

2020/10/02

回答をもっと見る


「血圧」のお悩み相談

介助・ケア

血圧が高い人の体勢について、 特養で働いていた時は看護師に横にはならず座るようにとの指示でしたが、今の職場は看護師がおらず 血圧が高い時は横になると血圧が下がると言われています。 どちらが本当でしょうか

血圧看護師特養

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/02/18

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健看護師に頭部ギャッチアップし臥床安静にと指示されました。看護師がいない有料でも同じように対応しています。時間をおくと血圧安定することが多々あります。

回答をもっと見る

愚痴

ひど過ぎる‥昨日、今日ってひど過ぎる‥‥。昨日は早番できたら、ショートの入所と退所と事前準備から事前退所まで全部自分にふられており、尚且つ人がいない。 さり気なくシフトを見て誰だよ前日の日直と思い勤務表をみると、同じ学校の卒業生‥お前、全部一人でお願いしますねって投げられたら、どうだ??できんの??と愚痴 今日は車酔いで嘔吐されパートさんにナースに報告してほしいと言われ報告し血圧測定しますねって一声かけたらハイといわれ血圧測定後ナースにも報告したら「測らなくてよくない?だって原因わかるでしょ?車酔いでしょ?何で測った?そもそも測る前に私に聞いてから測るか測らないか確認してよ」って言われ、測りますねって言うたらあんたハイって言うたろ。 何で測ったと聞かれ「測ったほうが良いかなあって思い」って伝えたら笑われ「原因分かってんなら測らなくていい」と言われそれならそうと言ってくれー

血圧早番シフト

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/07/08

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ショートステイの準備と退所までの内容が不明ですが、うちの施設では当日に複数人の入退所があれば1人には任せません。 当日の配置を考慮して割り振りします。 無責任に割り振りされたら困りますね。間違えがあってからでは遅いですからね。 そしてNSは何を対応しても下に見られているように見えます。血圧測定して支障でもあるの?車酔いで嘔吐でも他に何か原因があって車酔いにつながったかもしれないし。 様々な要因からみないといけないと思います。 読んでいて私がイラッとしました。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者が血圧高い数値ってどのくらいを指すんですか? 150ぐらいいったら血圧高いんでしょうか? それとその時、利用者がをどうすればいいのか教えてください!

血圧施設職場

52023/07/07

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

安静時の血圧が常時140/90超えているようなら高血圧です。 自覚症状ある無し関わらず、まずは病院受診を勧めましょう。 自覚症状は頭痛、肩こり、動悸。 腹痛など痛みでも血圧は上昇します。 ショック時や脱水で下がります。 不整脈はその字の通り脈拍がリズム良く打ってない事です。 成人の正常脈拍は60〜80回/分 100回超えれば頻脈、60以下で徐脈です。 不整脈は場合として、致死性の場合もあり判断出来ない事が多いです。 自覚症状はドクドクする、息苦しい、胸に違和感、圧迫感があるなどです。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

昔と今で介護の仕方が変わってる事ってありますか? 例えば今は移乗の際に足と足の間に介助者の足を入れない、など!

ぬいぬい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72025/03/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

移乗の時、特に体格が良い女性を力がない女性職員が介助する際、身体を支えず、体重移動もせず、ズボンの背中側を持って引っ張っていたそうです。お股が痛いですよね。未だにされていると思います。食介でおかずとご飯を全部混ぜる。更に薬を混ぜたご飯で食べさせる。これも未だ耳にします。呼称で呼ぶ。オムツ交換でカーテンを閉めない。発言を否定するなど、全て現存ですね。 ※因みにズボンを掴むは、PTが100kg超え等の方に対して行う1人移乗で、手が滑らない様に掴んだ手首を返し固めるやり方とは違って、そのままズボンだけ引っ張りながら放っているそれです。

回答をもっと見る

レクリエーション

女子が好むレクリエーションはすぐ思い浮かぶんです。 ただ男性が好むレクリエーションとなるとなかなか難しくて( ・ω・)💦 皆さんのところで男性が喜ばれるレクリエーションあったら教えてください!!(外出の場所でもおけーです。) 何回もでてたらすいません💦よろしくお願いします。

レクリエーション施設

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

42025/03/26

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

男女問わず人気あったのは ボーリングとか春と言えば〇〇って言う 連想ゲームでしたね( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者をやめ障害の介護施設へ転職を考えてます。履歴書の志望の動機ってなんで書けばいいと思いますか?

転職

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修

32025/03/26

にーな

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

高齢者→障害者施設に転職しました。 まずは高齢者施設での介護のお仕事がとても楽しくやりがいがあるみたいなことを書いて、それから過去の経験を活かしていきたい…みたいに書いたと思います。 エージェント通したので、エージェントの担当が考えてくれました🥹 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

681票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

712票・2025/03/31
©2022 MEDLEY, INC.