あ〜何で分からないかなぁ??頭数揃えても質が悪ければ回らない事。介護の世界に入った時の気持ちは今はどこえやら…悲しいかな現実だなぁ。愚痴でした。
愚痴
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 だんだん介護は単純作業になってくる気持ちは分かります。 システムやあまりにも「流れ」が分かっていないスタッフがその日に多いと時間や予定が狂ってストレスになりますよね、、、。
回答をもっと見る
ほんとに仕事辞めようと思った えこひいきする、上司 ストレス社会だけど もゥ、限界
愚痴人間関係
サ高住 2年半リンゴ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ねこまに
介護職・ヘルパー, 従来型特養
わかります… 私は今日辞めたいことを伝えました(*´ч`*)
回答をもっと見る
今日も夜勤。しかし、今の会社に入って半年位集めましたたちましたが、その間に救急車を要請した回数が5回。考えすぎかも知れないが多すぎる。自分の夜勤の時は何かあるのかな?
愚痴夜勤施設
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
たぬぽんぬ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
救急車を何回も呼ぶほどはありませんが、わたしは骨折された方が帰ってこられて最初の夜が多いです。また、わたしの夜勤はメンバー、人数共に良くない日も当たるので、わたしもなんかあるのかな?と思ってしまいます。
回答をもっと見る
皆さん、クリスマスやお正月などの行事が嫌いでこの仕事している人いませんか?? 私はそうですけど、変でしょ!
休み愚痴ストレス
ピーター
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私も若い時は一人のクリスマスと混雑時の初詣が嫌で働いてました。よく、年越しは施設で「緑のたぬき」食べてました。気持ちはわかります。変ではありません。珍しいだけだと思います。
回答をもっと見る
今の職場の地元の特養に勤務するようになって今日でちょうど6ヶ月目に入りました。 その私の後に入ってきた非常勤の年上の男性職員がいます。 その職員は入って2ヶ月位になりますがまだ利用者の名前やADLを覚えてきってないのに知ったかぶったりしています。 わからなければわからないでまだいい時期なのに。 それでやる事やらない、覚える事覚えてないのに口だけ。 言い訳しますしね。 しまいには24日に特養のクリスマス会があるのですが 昨日その中でやるダンスの練習をしたのですが今日私と早番だったのですが寝坊して遅刻するしね。 それで明日遅番で入っているのに主任に言って休ませてくれと言ってるしどんだけヘタレなのって感じです。 最近夜勤ばかり入っていて久しぶりに早番入ったらこんな感じでした。 日勤帯の女性職員の人達も同じようなことを言ってて呆れてる感じでした。 長々と愚痴を言ってすいません。
非常勤休み特養
よう
介護福祉士, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ヘタレはいますよ。 誰でも出来る仕事、他に仕事がないから この業界なら 人手が足りないから採用されるだろうと甘い考えで入って来る人の多い事、、 向き不向きと覚悟がない人は 続けられない仕事ですよね。
回答をもっと見る
毎日コロナにびくびくしながら仕事頑張ってるけど…先日会社の会議でコロナ対策として、全介護職員は全棟出来るようにするため順次職場移動するそうです。棟は二棟だいたい70名位入居者さんいるけど…全棟出来ても濃厚接触じゃ出勤出来ないじゃん!70名独りで見ろって?無理です(T-T)多分入居者さんも知らない職員きて落ち着かなくなるね…(;´∀`)
有料老人ホームコロナ介護福祉士
にゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
辞めるの1月頭らへんやのに休憩室のロッカー人いっぱいやからって私物のけといてと言われ強制撤退される😇💔泣 ひどくないか?笑
理不尽休憩ユニットリーダー
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
まゆさん コメント失礼します。 それはちょっと酷いですよね〜 まだあくまでも職員できちんと業務しているのですから…私なら💢はぁ!って思いますよ きっとまゆさんは、優しい人なんだろうなぁ〜って勝手におもちゃいました。もう少しですね 色々大変でしょうが頑張ってくださいね。 密かに応援しています。 ファイト❣️
回答をもっと見る
ボーナス近くなると施設長からスタッフの皆に色々脅しをかけられます…どうしたもんだろ😢
施設長上司愚痴
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 気にする事ないですよ! ボーナスを盾にしなきゃ強気になれないタイプなんじゃないか…と。 普通通りに頑張りましょう!
回答をもっと見る
正月三が日は仕事です。 ほかの常勤はどこかが休みです。 超腹立ちました。
休み愚痴ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
えっ!?それは不服ですね!! 皆、平等じゃなきゃ…(泣)
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を 1/31㈰に受けにいくことについて 会社から話があって 試験を受けた日から 2週間出勤しないで なおかつ 2週間明けるときに PCR検査を受けて 陰性ってならないと ダメだと言われました 確かに 施設にウイルスを 持ち込まないという 観点からすると 仕方ないのですが 何の補償もなく 2週間休むようにと言われたら なんだかなぁーって 思いました💦 しょうがないでしょうけど😅 あと 試験を受ける方 会社から同じような事を 言われてますか?
介護福祉士試験老健コロナ
ねこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
合格後の資格手当や昇進などを考えたら仕方ないことだと思います。 あと施設にとっても介護福祉士が半数以上在籍してると加算が入るのでよほどのブラックでなければ待遇改善も考えられるので目先のことより将来を考えたほうがいいですよ。
回答をもっと見る
元旦から大きな異動をかけるのは自分の施設だけだと思う。職員の異動ならわからんことないけど、主任やリーダーの異動ってなかなか大きいと思う。 頼むから正月くらい穏やかに仕事したいし入居者ともコミュニケーションとりたいわ。なぜ、正月早々異動してきた人にユニット内のこと、業務のあれやこれやを教えないけんのかってイラついたり思っちゃうのが本音。
異動愚痴施設
Uuuuma
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
1月いっぱいで退職するけど 辞めやんとおったらいいのに〜 とか 今からこんな世の中だから辞めない方がいいんじゃない? とか 退職願出したのにまだ気持ち変わらない? とか聞かれるしもうこれ以上言わないで〜(^ω^)💢💢💢💢 分かってるのに言われると腹立つ〜(^ω^)💢 病棟に異動も一瞬考えたけど、日勤だけになるけど、日勤だと道混むし1時間かかるからどっちみちしんどいかなと… あともう介護辞めるって決めてるのにね。。。
看護師退職上司
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
カズン
生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。私も今 水面下で転職活動しているのですが、施設側は人手不足の為になんとしてでも引き止めますよね。もしO.K.してしまったら最後😓 施設側の思う壺になっちゃいます。 あと少し乗り切って下さいね(^-^)
回答をもっと見る
1月いっぱい有給使って辞める事になったけど、こんなコロナ禍で辞めちゃってよかったのかな… 人間関係もいい方だし。と思ってしまった。。。 でも、私はもう介護辞めたいと思っているし、夜勤も4回やっててあと1、2回はしたかったけど増やしてもらえそうにないし、通勤も遠いし、もしまたきっと介護続けるんだったら同じ事の繰り返しなんだろうなって…
老健退職転職
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
頑張って下さい
回答をもっと見る
夜勤なうです。 最近男性利用者が怖いです。私のいるユニットは半数が男性の利用者なんですが、気に食わなかったり、自分の意に反することがあるとすぐに怒鳴ります。特に女性職員に怒鳴ります。というか高確率で私が出勤だと基本怒鳴る方もいます。私の対応が悪いと思い、他の職員に聞いたりして、なるべく他の職員と同じように接するようにしたのですが効果なし。今日の夜勤も始まってすぐから怒鳴り散らしてます。ナースに相談しても、効果なし。 ぶっちゃけ精神的にボロボロ。ちょっと怒鳴られただけでも影で泣いてしまいます。もうこの職自体向いてないのかなぁ。
トラブル特養愚痴
ハリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
弱気を見せないで堂々と対応してみては?
回答をもっと見る
詳しくは言えませんが、職場が利用者様へ虐待していると思うんです。 ・トイレへ行きたいと言う利用者様にトイレが近いからと2時間我慢させる ・転倒の危険がある方へ三回立ち上がりを注意すると床に座らせる ・漏れそうと言う方にオムツだから漏らしていいよと言う 言い方も命令口調で聞くに耐えません。 これらは上司からの指示で、周りもみんな従っていますが私がやりたかった介護じゃないので、私はトイレ頻回の方には1時間経ったら行くようにしていました。 すると「あなたはなんでもやっちゃう悪い職員だから部署移動しなさい」「あなたが優しくしちゃうから周りがやりにくい!自分だけいい顔しないで」と上司や同僚から注意を受けます。 そして最近は仕事ができない人と言われています。 これって私が悪いんでしょうか?まともな施設じゃないですよね?
ユニット型特養認知症特養
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちさ
有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修
酷いですね。couさんはキチンと対応していると思います。 虐待ですよね。うちの施設でそんなことしたり、言ったら大変な事になります。スピーチロックでさえ、細かく言われます。 施設が悪いと思います。
回答をもっと見る
あー!もう! 手が荒れて、パックリ割れしとるし、痒いし痛い!
入浴介助愚痴
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
ある飲食店でその手に私は、アルコールスプレーされて染みて発狂しました。
回答をもっと見る
あかん、メンタル弱すぎ。 丁寧に指摘、注意されたのに動揺してボロボロ。 しかも、今日のリーダー苦手な人。 鬱状態の影響まだ残ってるのかな?それとも1年たったからまた転職癖がではじめたのかな? 介福取る為には踏ん張らなかんと、自分に言い聞かせよう。 ここで逃げたら、もうお終いだ。少し上向きになってきた(笑)
メンタル愚痴
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 転職癖、分かります。私も、転職を繰り返してきているので💦 ちょうど、私も1年たったところで、今、鬱状態です。ただ、介福とるために、ここで踏ん張らないとって自分に言い聞かせてます💦
回答をもっと見る
早くコロナ終われよ〜😭 人生無駄にしてる感すごいんだよ〜😭
コロナ介護福祉士愚痴
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
本当ですよねー。喘息だから逆に違う意味でも、怖いです。アトピー性皮膚炎合併喘息なので、追加吸入薬を所持しているのですが、仕事休む子はないですが、追加吸入が増えています。本当に辛い時は、一番強い奴のメプチンエアーーーーを吸入します。メプチンは、吸入してませんが、劇薬なので、副作用が強いからです。
回答をもっと見る
私がたまたまやっていなかっただけで 異常に責められる理由は何でしょうか? なんでやってないの?って言われても 頻回に立ち上がりある人みながら 1人で16人見てるんやけど。毎回同じミスをしていたのなら分かります。たった1度のミスを公開処刑のように怒られる理由ありますか?
愚痴人間関係ストレス
たなか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
3rd
デイサービス, 社会福祉士
どんなミスですか?例え業務上のミスだとしたらチームでカバーし合えば良いとは思います。職員によって言いやすい人、言いにくい人っていますが、たなかさんは前者と推測します。
回答をもっと見る
特養勤めのユニットリーダーを しています。特養勤務の方に、 お聞きしたいんですが、 ケアマネの人は毎日顔を出しますか? 前の特養は出勤日際は7割は顔を 出して利用者様の状況を把握しに ユニットを廻ってましたが、 今の施設は皆無で実際に利用者様の 顔と名前を理解してるのか疑問です。 挨拶しても忙しいのか無視は ザラです。ちなみに♂ケアマネです。
ケアマネユニット型特養愚痴
ドラオ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
シュナン
介護福祉士, 有料老人ホーム
以前ユニット型特養で、ユニットリーダーをしていました。ケアマネによっては違うと思いますが、私のユニットの担当ケアマネ♀は、毎日なんて来ませんでした。忙しいだのなんだの理由つけて。報告がない、記録がないなど色々文句や要求をしてきましたがある程度無視してました。利用者には、見透かされてましたがね。『あの人たまにしか来ないよね。』って。喧嘩になるのを我慢してたら下血してました。辞めてしまいましたが、あんなケアマネと二度と働きたくないですね。
回答をもっと見る
こんなん無理\(||_ _)/ オテアゲ 不穏者4名交代に離臥床してその間ずっとコール頻回な不穏者1名 ついでに臥床しなおした不穏者もまた不穏に… 合間にふらっと放尿して下半身真っ裸な利用者現れるし((;゚Д゚)ガクガクブルブル 夜勤の業務終わんねぇぇぇぇ
愚痴夜勤
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
それはつらすぎる! お疲れ様です。頑張って
回答をもっと見る
近くでコロナが出て不安の中で友達にも会えないから電話しても良いって聞いたのに友達からうちらも会わない方が良いかもね。って来てコロナ扱いされて傷付いた💧こっちは介護士です。命預かってるから軽はずみな行動はしないのに。
コロナ愚痴
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 いやーかなしいですね、、、 医療関係者もそうですが、頑張るだけ損をしているような気分になりますよね、、、 まあ、友達の気持ちもわからなくなですけどね コロナってかかると本当に全ての人間に迷惑がかかるみたいな感じですしね、、、 なんもかもっと補償が欲しいところですね
回答をもっと見る
職場で苦手な方と一緒の勤務の場合、みなさんどう接していますか? その苦手な人の特徴として、機嫌が悪いと態度に出す。ナースシューズをパタパタ音を立て歩く、物の扱いが雑になって物を置く時の音がすごい。機嫌が悪いときだけ敬語で話される。
愚痴人間関係ストレス
腰痛www
介護福祉士, 介護老人保健施設
じんと
有料老人ホーム, 無資格
まあ、僕は「オールシカト」っすね笑 要するに仕事だけ話すみたいな笑 ただパワハラ上司はいるのはストレスですよねー。 まあ、そいつはクビにはなったの今は幸いも平和です笑
回答をもっと見る
陰口で苦しんでいる皆様へ。 私もその1人です。 色々悩みましたが、結局は気にしないようにする。それが出来るか出来ないかって大きいと思います。そして、全員に好かれようとしなくていい、嫌われてもいいから、2人くらい信じてる人がいてくれれば と今は思います。 言わせとけば良い。介護はチームケアですが、周りとの関係性より自分を大事にしましょう。 ↑全部自分に言い聞かせてます。
陰口愚痴人間関係
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私も同じ気持ちです。 自己肯定できればと思います。
回答をもっと見る
不規則な勤務で、寝れないのが悩みです。寝るのにこんなにも困るのが、ストレスです。皆さんは大丈夫ですか?
愚痴ストレス
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
わかります(><) 連続で寝れても3、4時間くらいかなぁ…。
回答をもっと見る
初めて、訪問介護の仕事したんです。 施設介護している時、上司からのパワハラで雑用が多く腰ちょっと痛かったんですが退職してからは痛み軽減していたんですが、車の運転時間が今までの中で多いせいなのか入社して、3日後朝起きようとしたら腰痛くて起きれなくて病院に行ったんです。 一日休んで、次の日出勤して4日後休みの日に上司から電話きて「本部の事務所に行って。明日の勤務なしで。」と言われて嫌な予感しつつ行くと、事務から「面接の時に、腰大丈夫と言ってましたよね。昔ぎっくり腰やったなんって言ってなかったよね。今回腰痛めたらもう無理なんで、契約打ち切りで。2週間しか経ってないんですが。自己退職にする?会社都合にする?」と言われて、「ぎっくり腰10年以上前で、あって腰は大丈夫だったんで。会社都合にしてください。」と言ったんです。 その会社ちょっと変わっていて、仕事3日で覚えてやらないと結構肩たきに合うらしいんです。どんなに、介護経験あっても職場変わったら3日で仕事覚えてできる人なんってそういないですよね。でも、この会社拡大しすぎて経済的に厳しいらしく仲よかった先輩に聞くと前より給料とかも悪くなったみたいで、今は良かったと思っています。
採用介護福祉士愚痴
れおん
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変な目に遭ってしまいましたね。 こちら側から特に何が言ったわけでもないのに、急に契約打ち切りなんて酷い会社ですね… 仕事3日で覚えるなんて絶対無理です。 利用者の名前や既往歴等ももちろんですが数日で覚えられるものではありません… 介護じゃなくてもそんな無茶な会社は辞めてよかったと思いますよ。
回答をもっと見る
質問です🙋🏻♀️ やっぱりどこの介護施設も残業の日は多いですか? 利用者たくさん入所させるのに、職員は増えないも介護業界では普通になるのでしょうか(´・_・`)? 最近基準が分からないので教えていただきたいです😭
残業特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
お疲れ様です。 毎日誰かしら残業しているのを見ます。 夜勤明けの残業は辛いですね… 15分の作業が45分とかかかる時あります
回答をもっと見る
やっと夜勤終わったけど、事故とヒヤリをやらかしてしまって非常にメンタル低下……。 もうずっと『あぁ……。』って感じで過ぎたことだからどうしようもないけど、夜勤明けってのもあって落ち込んでる
ヒヤリハット愚痴
もちもち
初任者研修
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
思いっきり、落ち込んで下さい。 それから、戻して下さい。
回答をもっと見る
ただいま、夜勤勤務真っ只中。しかし、ここ最近ポカミスばかり起こしております。今までなんとかミスらないように頑張ってきたが、どうもミスが続く。このまま行くと自分が駄目になっていくような気がします。以前もあったけどこの度転職。もう年だから転職は難しいし。皆さんこんな時どうされていますか?
上司転職愚痴
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
じんと
有料老人ホーム, 無資格
そういうどうしようもない時期ってありますよね、、、。 自分だったらともかく周りのスタッフと相談するかなぁ。 「最近ダメなんすよねー」 でもいいですが、 「この前、面白い映画みたんですよ!」 とか世間話をすると結構ストレスは軽減できるし、いざという時の相談もしやすくなると思うんですよね。 結構、もっと周りのスタッフを頼っていいと思いますよ! チームでやるのな介護だと思うので!
回答をもっと見る
連続夜勤勤務はやっぱりキツいなぁ。年のせいかなぁ?昔は夜勤は楽しみで仕方がなかったのに。今は家で寝ているのが、一番の楽しみ?明日は明けで、明け、休み。だからちょっといいかな?しかし、雪だから、外に出るのはイヤだし。出会いが遠のくなぁ
天候恋愛夜勤明け
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
えり
無資格, ユニット型特養
プシコさんはじめまして。 私も最近連続夜勤しました。連続夜勤含めて今で7連勤目突入しました。 休みと睡眠が欲しいです💦
回答をもっと見る
たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。
記録職場
shin
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟 〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、
回答をもっと見る
特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?
ボーナス残業給料
ぺーぺー
介護福祉士, 従来型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。
回答をもっと見る
家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?
デイケア相談員老健
ボン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。
回答をもっと見る
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)