愚痴」のお悩み相談(149ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

4441-4470/6266件
施設運営

皆さん、ボーナス出ましたか? うちの所、まだなんです、、。 噂だと23日だか、。こんなハッキリしない職場は始めで不信感しかありません。 ボーナス遅すぎです。

給料愚痴ストレス

KANA

介護福祉士, ユニット型特養

612/23

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の施設は18日に出ましたよ❗

回答をもっと見る

夜勤

家に帰りたい

愚痴

みんと

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

101/05

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

同じく夜勤です 早く帰りたいですよね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。リーダーをやらせてもらっていますが、スタッフ同士のもめ事?(隠れて悪口の応酬みたいなものですが)にも首を突っ込んだ方がいいんですかね。。 個人的にはそういうことが0には絶対にならないし、辞める辞めないということにならなければある程度はほっといてもいいのかなと思いますが、反対に小さなうちに消しとめないと。。という思いもあります。 こんなこと言うと世の女性を敵に回しそうですが、こういうたぐいのものは圧倒的に女性同士が多いです。私は男ですが、回りくどいのは嫌いなので多分反発はあると思います。嫌われるのは何とも思いませんが、辞められるとシフトが...(笑) 世のリーダーさんたちはどうなさっていますか?

トラブル愚痴職員

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

701/04

みっき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

私もリーダーをやってます。だいたい悪口を言う人は決まってます。ただ悪口を言う人は何処の施設でもいると思います。悪口だけならほっといています。悪口言う人は言っても治らないと思うので。ただその悪口が仕事に影響するのであれば利用者の方にも迷惑になるので施設長に相談して対策を考えたりしますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

正月3が日の仕事が終わりました。明日から遅めの正月休み。と言っても1日しかないけどね。しかし、今日はいろんな意味で疲れ、気持ちも折れた。とある利用者が夜中に突然「家に帰る。連絡しろ。扉開けろ。」終始見守りしていたら、車イスを台にして立ち上がり扉をガチャガチャ。さすがに危ないと思いやめさせたらな「お前は私を殺すのか?殴るな。」と喚く。さすがに頭にきて強い口調で注意したら、朝になりいきなり「お前は私を殴った。ここの社長(施設長)に言ってやる」とご立腹。その後施設長から呼び出しがあり、事情聴取。勿論殴りはしないが、軽く注意を受けました。もうやっていられない。また、転職しようかな?誰かに聞いて貰いたくて投稿します。皆さんこんな時どんな対応をして 気持ちを抑えますか?

施設長トラブル認知症

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

501/04

介護福祉士, 有料老人ホーム

どう注意を受けたのでしょうか? 私なら、ひどくなる前に相方にヘルプ頼みます 人が変わると相手の対応も変わる場合あるから 自分自身が感情的になってしまっても良くないですし 人が換わってダメなら、管理者に電話しますね もとからそう言うことをしそうだと解ってるなら、オンコール不要で、不穏時薬を飲ませて良いか確認しておく 一番大事な事は、利用者は客であること、だからといって我慢すれとは言いません 相手と自分の間に線引きが必要と言う意味です 夜中に外に出せ、と言って話も聞かないような人だから施設にあずけられているわけです まあ、私も似たような経験は結構してます やっぱり、本気で仕事辞めようと思った事もあります 気持ちを抑えますか?と言う問いに対しては、相手が感情的になっていようが、いまいが、こちらは冷静にあるべき、と思います

回答をもっと見る

お金・給料

慰労金まだ振り込まれていません! 9月に申請してまだっていくらなんでも長すぎると思います。 何でこんなにも都道府県毎に差が出てるんですかね? 正直、不快感と遺憾でしかありません!!

慰労金愚痴ストレス

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

101/04

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

うちの所もまだですよ😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の4月から特養でユニットリーダーやっています。 うちのユニットにはオープンからずっといる先輩が一人いるのですが、その先輩が僕がリーダーやるまでリーダーをやっていました。 その先輩はとにかく非常に効率を求める方で施設の決まりごとやルールなどもあまり守りません。とにかく自分の考えが絶対に正しいと思っています。 そんな先輩が一から僕のいるユニットを作り、その先輩の指導を僕も受けてきたので、なかなか意見が言えず自分が思うケアを周りの職員の伝えていけないもどかしさがあります。 上司に相談しても焦らずゆっくり進めていこうと言われなかなか介入することはありません。 仕事はとてもできる方なので上も扱いに困っている感じです。 悪い方ではないですし色々助けてもらってもいるのですが最近、その先輩と仕事をする度に自分がリーダーとしてここにいることに意味があるのか疑問に感じます。 部下を注意できない自分がとにかく情けないです。

愚痴人間関係

パンダ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

301/03

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

その先輩が効率を考えて動くのは悪いことではありません。しかし、ルールは、守らないといけません。 施設の状況は、常に変わっていきます。そのルールは、現在の、施設の状況に、適したルールなのでしょうか? 状況に、あっていないルールが、効率を下げているなら、施設全体で話し合って、改善しても良いと思います。 効率を重視しすぎて、モラルがかけているようならそこも話し合って施設全体で、再度ルールを確認しましょう。 先輩一人ではなく、施設全体に呼びかける形で先輩への改善を促してみてはいかがでしょうか? 先輩は先輩ですから、プライドを傷つけないように上手にコントロールする方法を考えていけば良いと思います。 部下でも先輩という立場を尊重できるパンダさんはとても素晴らしいリーダーだと思いますよ。 直接言うだけが、リーダーの仕事ではありません。 上司の方の言うとおり、焦らなくて大丈夫です。 先輩が悪い方ではないとわかっているんですから、きっといい方法が見つかると思います。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームでタバコを吸ってる利用者様がいるんですけど最近は1日6.7回吸ってるんですが そのタバコの回数を減らした方がいいのか、 利用者様の希望のために増やすべきなのか悩んでます 最近は5分に一回のペースで吸いたいと話してます そのせいでスタッフもストレス感じてます ただ空いている時間の関係でなかなか行かせられません 無理に時間を作っても行かせるべきでしょうか? 助言くれるとありがたいです

トラブル認知症グループホーム

介護福祉士, グループホーム

1901/02

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

うちにもいましたよ。1日4回くらいでしたが。ですが、元々目が良くなかったのですが、タバコが原因と思われ、緑内障が一気に進みました。記憶あやふやなのですが、色々口で躱して行く回数を徐々に減らし、今では全く行かないようになりました。ふた月に1回かな?くらい「タバコ・・・」と言われますが、「目が悪くなったでしょ。やめといたら」と言うと「そうか」と言われます。 まあほんとは病気の種類にもよりますが、悪くなってからでは遅いんですがね・・・ただ、うちはこうなってやめさせやすかったかな。 出来れば止める方向のほうがいいかなと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の担当以外のことを気を利かせて?やっていてくれた人に「変なことやらないで下さい」と言ってしまった。これは、私も反省すべきだが、私も同じことをやったら感謝はされたがやらなくてもいいよと言われ、混乱。 そのあとその人に、「お子さん大丈夫?」→口の聞き方がなってなかったからそう言われた。笑いながら言われたけどパワハラか⁇ 「私時給〇〇円、あなたより低いの で」→何回か言われてる。あなた正社員。ポーナスあるじゃない⁇ 私パートですが⁇ 時給が上でも補償が違いますから。 冗談に聞こえないけど、気にしないことにしないとやってられない。狭すぎる…

看護助手介護福祉士愚痴

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

112/30

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

目先のことでカッとなるタイプの方なんでしょうね。 なんで「変なことをやらないで下さい」と言われたのか理解できないのでしょう。 大変でしょうが、やはり気にしないのが一番だと思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未経験で入職すると、そこの会社のやり方が当たり前だと思ってたけど、段々日が経つにつれて、このやり方はおかしいんぢゃないかとか疑問に思う日々。。 例えば ・食後薬を食後だと拒否があるので、食べ始めるとすぐ      主食や副菜にかけて食べさせる ・夜勤帯、尿量の多い利用者(女性)にはパットを3枚重ね   パットを蛇腹状にして陰部にあてる ・17時半から夕食開始で18時20分、全員強制的に居室で就   寝を促す、もしくは寝せる あげるとまだまだあるけど、こいういうことは効率を考えてどこでも行われてることなのでしょうか?

有料老人ホーム愚痴ストレス

にし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

101/03

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

悲しいかなあるのが現実です。職員にもよりますが、ありますね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

何度か同じ質問かと思いますが、移住してから介護の職場で、移住先の地域のこととか仕事の事など。詳しく教えてくれる同僚や仲良く慣れた方っていますか?私は、まだ…というより、できないです。そういう理由もあり転職を考えています、介護の現場以外でどうやって地域性や、仕事の情報って知り得れますか?

同僚コロナ転職

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

101/03

あーさん

介護福祉士, グループホーム

ネットやSNSを通して知る事ですかね…自分もどちらかと言えば関わるの苦手ですが1人でも良くしてくれる方いれば話をしたり相談したりします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設は他部署(事務所、医務、厨房、洗濯など)と仲が良く、部署間で業務が協力的ですか? うちの施設だけかと思いたいのですが、うちは介護士が一番立場低いです。介護士からの意見や協力は通らず、他部署からは「介護士がやって」「忙しいから無理」「昔から介護士の仕事だから」と介護士の仕事がどんどん増えていきます。増えた分は業務時間内にやれと業務圧迫、残業は禁止、残業してもサービスです(遅刻は1分でも引かれますが)。 お返事できないかもしれませんが、他施設での部署間の業務協力があるかどうか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

介護福祉士愚痴人間関係

ねこざわ

介護福祉士, 従来型特養

101/02

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

私の職場も、わりと似ているところはあります。介護士が立場的に弱いと感じます。それでも、厨房や医務には、その都度連絡したり対応していただくようにしています、なかなか派遣の人が多い中で通して欲しい要望など難しいですが……それでも、連携をとれるようにしてます。最近は職員も少なく対応もうまくいかないことが多いですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、逃げ恥見てたんですけどね、 先日、ここの質問で 「退職する時の有給申請出したら、無理と言われた」と悩んでた質問がありました。 で、平匡さんが「育休を1ヶ月とる」事を、 会社が難色を示したときに、 さも当然の顔をして、休みを取れば、 それは、後に続く人の前例になる、 制度のアップデートになるんだとの台詞。 何となく思い出してしまいました。 このドラマ、社会制度の勉強になるから、とっても面白い🤣

育児休暇退職

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

001/02
愚痴

最近、仕事をしていてイライラする事ばかりで。そのイライラを落ち着かせられない自分に腹がたって、次第に落ち込んできます。 周りの人はできるのに、何で自分はできないんだろうって。 やっぱりこんな人間が介護の仕事をしちゃいけないですよね??

イライラ有料老人ホーム愚痴

ブルー

介護福祉士, 有料老人ホーム

901/02

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 具体的に何にイライラされてますか?周りが出来て、プルーさんが出来てないことは何ですか? 差し支えなければ教えていただけますか?

回答をもっと見る

きょうの介護

あれもこれも当日のリーダーの仕事だよ!!って言われても職員が少ないのに、7〜8人の水分提供をみんなしてないと言われる!!他の業務が間に合わないのに、、、。おれ、どうしたらいいんだろうか?その人だけブーブー(ㆀ˘・з・˘)何か突っかかってくる毎日でストレス感じて体調崩しがち!!ちなみに年末からの、 今日は連勤4日目プラス、早番からの日勤付き!!(´;ω;`)三ヶ日は、俺以外の職員は1日だけは休みもらってる!

愚痴人間関係ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

101/02

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

現場のことをわからない上司には苦労しますね。 私も以前の職場では理解してくれない上司がいました。 結局、そこはさらに人手不足になっています。 今の職場では理解のある上司が多くありがたいと感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。昨夜は疲れはてたのか、知らない間に眠って何時もより少し長く眠れました。ただ、朝から身体中痛く湿布貼って何とか仕事の準備できました。今日も昨日と同じ勤務です。イライラせず、ゆっくりでも良いのですか、ぼちぼちやっていきます。

イライラ愚痴人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

001/02
愚痴

今日の初出勤・初日で、いきなりオムツ交換の方のパット交換させられた~。しんどい~。「介福持ってるからできるだけやんな?」って断れない雰囲気で言われて、一人で数人やりました。トイレ誘導も、何処まで自立出来るかわからないまま、介助させられた~。続けていけるのか不安だ~身体中も痛く湿布貼りまくりで今は家で、テレビ見ながら横になっています。

トイレ介助オムツ交換トイレ

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

401/01

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。元日に初出勤とは大変でしたね。私もADL分からない利用者さんの介助はしたくないな😰慣れるまで大変だと思いますがお身体ご自愛下さいませ

回答をもっと見る

感染症対策

東京は1300人コロナ感染って!! 隣の県なのに面会OKの施設です。 お正月は面会が多い。 私は仕事。 施設内感染があったらどうするんだろー💦

コロナ愚痴施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

612/31

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、東京の人数驚きましたね。 私も千葉県なのでクラスターやらが多く出ているので心配です。 お正月の面会は恐いですよね、普段来ない方がいらしたりしますし…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さまあけましておめでとうございます… 今年も色々愚痴りますが、よろしくお付き合いくださいね…

愚痴

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

001/01
愚痴

使ったものを元に戻せない人がいる。 レクをよくやってくれるが、やりっぱなし、準備で使ったものがどこへ行ったかわからなくなる。 レクが終わると使ったものがゴチャゴチャと置かれてる。 ものが壊れても報告せず放置

デイサービス愚痴

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

112/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

限られた時間で レクをやるので 片付けなどに時間が回らないのかもしれませんね〜 レクをよくやってくれる人と一緒の時間や次の時間帯に入ると これはなに?という物があったりします。 一生懸命にやる人なので 良しとしてます。 が、時々 こちらが発見する時間が遅く これ一体何時間この状態?って物もあります。 忘れてしまう様ですよね。 そういう人だと周りも思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

聞いてください。 ある利用者さんが突然の嘔吐。熱が上がり、看護師、ケアマネに連絡したが連絡取れず。熱がどんどん上がり緊急性があると判断したため、救急車要請。しかし、その後看護師からのお怒りのお電話。「何で、あなたの判断で勝手なことしているの? 責任とりなさい。」「まずは、解熱剤使って様子見なさい。」いやそんなこと言っても、大変だったんだから。こっちの意見は全く無視。やってられないよ。

病気看護師トラブル

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

812/29

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

現場の判断で救急搬送でいいと思いますよ。緊急性があると判断されてるので。連絡の取れない看護士が何を言おうが関係ありません。1番怖いのは対応が遅れることだと思います。 意識障害の有無、呼吸状態、既往歴現病歴なども判断材料にするといいと思います。 解熱剤については使用の可否について明確に決められているのなら使用して様子を見るも選択肢ですが、命を守るための選択を一番に行った今回の対応は間違いではないと思います。 逆に看護士に言いたいです笑 「心停止したらどう責任を取るのですか?」と、救急搬送した責任って何ですかね笑?

回答をもっと見る

夜勤

わたくしが先日投稿したある先輩男性職員…今もビミョーにやらかしてます。このくらいの時間にリーダーが朝のお茶の準備するのですが、何も言わずにいきなりやってます。しかもこちらがそれに気づいたので、『ありがとうございます』と声をかけたらシカト。しかも食堂の電気をバッチリしっかりつけて、TVもそれなりの音量で見ながらお茶の準備をしてます。先日わたくしが生理的に受け付けないと言ったのは、この事。逆の状況、わたくしと彼の立場が反対なら言ってくるくせに、なぜ仕事をやってくれるだけでなく、一応声をかけたのにシカト?しかも電気とテレビをしっかりつけてるの?逆なら言って来るのに⁇しかも、もう起こし始めてるよ…。何なのアイツ…。それで◯◯は仕事が雑でさ〜とか仲良くしてる職員といないところでごちゃごちゃ。めんどくさいなぁ…

先輩愚痴夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

212/31

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

自分の世界に入っているから、無理。 逆の人居ます、何を言っても無理。

回答をもっと見る

愚痴

人間関係って本当にめんどくさい。 理不尽な事で謝らないと行けない、仕事の内容で話し合いたいのに仕事とはかけはなれてる事で、謝らないと行けないとか仕事全体の質が落ちる気がする。自分の配慮不足さと惨めさが募る。。 すみません、愚痴です。

愚痴人間関係職員

介護福祉士, 介護老人保健施設

012/30
特養

特養でユニット会議の参加人数を増やすため上司にヘルプを要請したら「現場で回して下さい」と言われました。まずはやってみてからヘルプ要請してくださいとのこと。 やっぱり現場の職員が犠牲にならないとダメなんですかね?会社の方針に従うしかないだけに、なんかモヤモヤします

ユニット会議会議ユニット型特養

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

412/29

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

ちょっと違うかもしれないですが、 前にいたユニット型特養もそんな感じでした。 休憩とれないとか お風呂まわらないとか ユニット会議したいから公休を半休にして参加したいとか こちらとしては決まってることができないから助けてもらいたい、または相談してるのに、 ユニット内の事はユニットで考えてくれの一点張りでした。 分かるけどさ。 相談しがいがないと思ったとともにやる気までなくなりました。

回答をもっと見る

愚痴

生理的に受け付けない職員が何しに来たか知らんけど、また休みなのに来てたよ…。せっかく顔見ないで済むと思ったら…

愚痴ストレス職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

2012/29

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 その方は皆に嫌われてる感じ?

回答をもっと見る

子育て・家庭

 義理妹も、同じ介護職してます。帰宅後手を洗わない、上着(コートみたいな感じのやつ)を脱がないで、ソファーに座りお菓子食べてる。私はすぐ手洗いや着替えしてる。だから、気になるのか…。ついでに、夜勤明けもシャワーしないで、寝てる。そんな妹、部屋はめちゃくちゃキレイに整頓してるみたい。

愚痴

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

312/30

まい

介護福祉士, 病院

私も帰宅後すぐに手洗いうがい。すぐにシャワー浴びます。コート類も全部洗濯します。触れた所は、消毒します。コロナもあるので余計に。義理妹さんは疲れて何も出来ないのでしょうか?でも手洗いうがいはして欲しいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

いやちょっと待って… うちは看護師が経管栄養の人の口腔ケアやるんだけど、 看護師が間違えて歯ブラシをハイターにつけてしまった。。 それが、介護のミスになってる… くそ過ぎないか?!

口腔ケア看護師ケア

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

312/25

じんと

有料老人ホーム, 無資格

はじめまして。 それはやばいですね笑 介護ミスだとなにかペナルティがあるのですか? あ、でも家族には、「介護士がやった」っていう認識にはなるので、なんか冤罪かけらたみたいですよね、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設、今までの経験上の辞めたい気持ちが最速である。でも仕事をしてないと保険証と給料がないと嫁と子供の受診に困るし、履歴書の欄が足りないに近いレベルで転職してるし、免許もないし。

転職愚痴ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

812/28

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

何が原因で辞めたいのですか⁉️ 今まで辞めた理由は❓ 話すことで、少し自分の気持ちが解るかもね❓️

回答をもっと見る

職場・人間関係

他の職員がいると挨拶するけど、いないと無視。 態度もすごく悪いから話しかけたくもない。 でも、仕事の話はしなくちゃいけないわけで… 汚物を見るような目で見られたけど、振る舞い自体が本当気持ち悪い。 頭おかしくなりそう。

トラブル愚痴人間関係

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

212/28

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コミユニケーションは鏡ですが、ハラスメント傾向が強ければ、何月何日にこういうことがあったという記録は残しておいた方が良いですよ もし、その事で病んでしまった時の保険になります 事業所が対応しない時は、労基にその記録をもって駆け込んじゃった方が話が早いかと思います

回答をもっと見る

夜勤

今日で一応仕事納め😭😭🙏🏻🙏🏻🙏🏻 あと10時間長い。笑

グループホーム介護福祉士愚痴

介護福祉士, グループホーム

112/29

歌う介護福祉士

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。自分も10時までで仕事納めです。 お互い頑張りましょう! 長いですね( ´Д`)=3

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相談員経験者様に質問です。 通常規模のデイサービスで相談員業務を行っており、約60人分のファイル作成、管理を行っています。 人員配置は最低配置なため午前中は現場に出てフロアで仕事をしています。休憩が13時から14時までです。それから16時までの約2時間が本業の相談員業務となります。そして16時半から約1時間は送迎にでます。ぶっちゃけ、2時間という短い時間では相談員業務(計画書、アセスメント作成、次の日の日報準備、状況報告など)が終わらず、仕事がどんどん溜まっていく状況です。その仕事をしている間にもケアマネからの電話対応、訪問対応や利用者の状態など変化があったり利用日なのに休まれた場合などの連絡・報告も同時進行で行っています。毎日現場に入らず丸1日相談員業務に従事したり、残業すれば終わらせることは可能ですが、月の残業時間が30を越えたりしてる状況です。残業時間30時間越えが何ヵ月か続いてしまうと事業所が罰金(30万)を払わないといけないらしく管理者からは「残業はなるべくせずに帰って」とか「残らないでいいように短い時間でどれだけ効率的に仕事をできるように」など言ってきます。人件費の兼ね合いがあるのでしょうが、私も好きで残ってるのではないし、帰れるものなら残業しないで帰りたいと思っています。それが難しいから残業をしている状況です。そもそも残業しないで終わる仕事量ではないですね。 かといって相談員業務の時間を増やすわけでもなく具体的に効率良い仕事のやり方を教えてくれるわけでもなく、管理者が手伝ってくれるわけもなく、好きな時間にタバコを吸いに行ったり、集中して仕事に取り組んでいるのに横から話かけてきたりして作業が中断している状況です。よっぽど暇なんだろーなと思いました。 ※メインの相談員は私1人だけです。 こんな上司の下で働くのが正直、しんどくて退職も考えています。 他の施設等で相談員をされている方々も皆さん同じような感じなのでしょうか…? また、どのようにしたら現状が改善すると思いますか?

上司デイサービス介護福祉士

ケアマン

介護福祉士, デイサービス

212/29

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

相談員ではありませんが…うちの相談員も似たような感じです。毎日固定の時間を相談員業務に当てているということもなく(週の半分は午後の入浴もはいっているので)隙間時間を使っているようです。恐らく毎日1時間以上は残っているのではないでしょうか。。思うところはあるかもしれませんが、管理者も同じように業務の一部に入り残業しているので何も言えないような😑勿論サービス残業。同じ規模の以前いたデイの相談員はほぼ、時間内に相談員業務出来ていました。パートが多かったこのもあり従業員数が倍いました。人員…だと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

1417日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

917日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

416日前

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

291票・8日前

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

538票・9日前

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

618票・10日前

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

643票・11日前