感染症」のお悩み相談(2ページ目)

「感染症」で新着のお悩み相談

31-60/453件
施設運営

5類に移項したとはいえコロナは高齢者施設では依然としてこわい感染症。私の職場ではこの夏、殆どのご利用者が感染し5名の方がなくなりました。今は落ち着きましたが、それ以来定員割れの状態が続いており、常に入居者を募集中です。皆様の施設はいかがでしょう。

感染症コロナ施設

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

112023/11/19

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

政府が5類に移行したのは、経済が回らなくなるからで、施設でのコロナ対策に変更は有りません。 幸い、自施設では未だに感染者は無いですが、油断なく引き続き対策は取っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

先日派遣の紹介で有料老人ホームで夜勤をしました。 初日で色々説明するので30分前に来てほしいとのことで、早めに到着したものの、ユニフォームも用意されておらず、ロッカーや下駄箱もあやふやな状態。着替えはしたもののそのまま説明もなく無駄な時間が過ぎ、仕事の流れも説明されることなく、夜勤が始まりました。 出入口の暗証番号、出社退社の注意点、シフトの状況、夜間の移動方法、休憩場所、緊急時の対応方法、などその30分間で説明できたはずです。 結局、シフトは分からず、暗記番号も朝の慌ただしい中で教えられてもメモすらできない状況でした。その他に関しては何の説明も受けず。 夜勤中は覚えることも多く、情報量ばかり多く困惑。 それ以上に驚いたのはグローブの使用方法。 ひとつのグローブで何人もの介助をしていること。汚染されたパットなども床や絨毯、マットなどに置く状態。 感染症を持った方もいたとのちに他で聞き、ちょっとここで働くのはリスクも伴うと感じました。 こういった施設は多いのでしょうか❓ あまり多くの経験がないので、皆さんの意見をお聞きしたいところです。

グローブ感染症派遣

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, グループホーム

312023/05/05

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

先行き不安ですね😭派遣であれば他を紹介してもらうと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

老人ホームは、皆さん掻きまくっていて、自分も不安に思う方は居ませんか? 私は、皮膚に見慣れない、ポツポツが少し出来て、やたら痒いので、勇気を出して皮膚科に行きました。 疥癬の看病したし、もしかしてダニ移った??なにこのポツポツ?赤く無いのに、やたら痒い所もあります。一つ二つあったりするだけで、ダニのソレには見えないのですが、不安がストレスになるので行った所、一見して「多分違うと思うけど、念の為見とこうか?」「えーー!違うんですか?でも、凄く痒いんですけどーーー!」 皮膚片をシャーレに取って診て頂くと、「疥癬は居ない」と言われました😳 「では、何ででしょうか?」「乾燥や汗や摩擦やら…」らしい夜勤は18時間だし、最近家でシャワー浴が多かったです。やっぱり、湯船に浸かって、毛穴広げて綺麗にしないと、シャワーじゃ落ちないんですかね? と言う事で、アレグラ飲んで、オイラックス、ボアラ、アンテベートまでを使って、沈めるしか無いそうです。(アンテベート以上の副腎皮質ホルモンが多い薬は、逆に抵抗力が弱って、悪化したり、そこに疥癬が来たりする事があるそうです。) 🤚皆さん、病院行かなくて、大丈夫です。取り敢えず、アレグラ飲んだり、痒み止め塗ってみて下さい。 絶対移った😱💦 と思いましたが、違った話です(笑。

感染症健康病気

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62023/10/31

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 疥癬移ったと思った事が私もありました! その時はひどく恐い思いをし通院しましたが、アルコール消毒や季節による乾燥からくる痒みだったようで、とても安心しました。 とりあえずアレグラ飲んで、痒み止め塗ります! ありがとうございました!

回答をもっと見る

感染症対策

でも、6年のプランクが、あるんで、、なかなか、使う方とすれば、すごくむずかしいのでは、ないですか?神奈川県横浜市は、今は、人手不足では、ないんでは、ないですか?あと新型コロナウィルスには、本当に心配です。私が、感染したら、家族に、うつしたら、大変なんです。おじいちゃん、おばあちゃんが、大好きですなんで、介護の仕事をやりたいんですが、なかなか前に進めません。本当に不安なんです。

労働組合趣味ケアプラン

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

32021/05/01

はてな

初任者研修, 実務者研修

コロナ感染が心配であれば、様子を見てから判断されてはいかがでしょうか? 高齢者施設や障害者施設ではクラスターが発生してしまった所もありますから、今は募集を控えていたり、施設見学を中止している所が多いかもしれません。 介護施設でも色々あります。どんな施設で働きたいのか?6年のブランクがあるならば、これから自分はどのように介護の仕事をしていきたいのか?を考えてみてはいかがですか? 認知症対応や看取り、調理業務がある施設や訪問介護ならば料理の勉強など、やっていたほうがよいこともいっぱいあります。家事も介護の仕事をする上では役に立つのでやってみるといいでしょう。

回答をもっと見る

お金・給料

感染症が気になる季節ではありますが、会社で忘年会は予定されてますか? ウチはコロナ禍からずっとありませんが、そもそも自腹参加での忘年会だったので出る職員も少なかったです。 会社の忘年会は会社が金額を負担してくれるものでは無いのですか?

飲み会感染症職員

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

202023/11/05

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

おはようございます。 今の職場の新年会の時は部署だけの新年会だったので会費制でした!でも上司2人が多めに出してくれた感じでした🙆‍♀️ 前の職場は小さな所だったので毎回社長が全部出してくれてました💦 それでも10人弱いたので結構な額だったと思います。 その前の職場は法人全体の集まりだった時は法人持ちでした、とはいえ給料から互助会費として毎月引き落とされていていました。なので夜勤で絶対参加できない職員にはギフトカードなどのプレゼントがあったので皆、夜勤が良いなーなんて言っていました😂😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの勤めている施設では、子どもがインフルエンザやコロナウイルスに罹ると、出勤できないなどありますか? 私の子どもがインフルエンザに罹りました。 私が勤めている施設は、出勤できないわけではないけど、、なるべく休んでくださいと言われます。要相談的な。 確かにインフルエンザやコロナウイルスは感染力が強いので、私から他のスタッフや利用者様に移す訳にはいかないので現在は私が休みんで子どもをみています。(普通の風邪なら夫に休んでもらいます。)

インフルエンザ感染症子供

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/10/23

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 インフルエンザ出てきましたね💦 私の職場は一応例年通りの対応であれば休みまではいきませんが、様子見で出勤しています。 いつもよりマスクを頑丈に装着したりなどは求められます。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

332023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になりまだまだ会社でマスクをしている所も多いと思いますが、仮にマスクを外していいと決まっても、自分はマスク付けたまま仕事を続けたいなぁと思います。 理由として感染症に限らず風邪を周りにうつしたり貰ったりする可能性が減るから、化粧をしなくても対して分からないから、笑顔を無理して作らなくていいから…等です。 同じようにマスクのままでいいのになと思う方いるのでしょうか?

感染症マスクコロナ

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

52023/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私もこの先も、不織布マスクは、ずっと付けていると思います。それと同時に、外したい時もあります。行き帰りの車の中。汗をかいて、顔がヒリヒリする時。でも、対面する時はマスクをします。 余談ですが、目だけは、笑顔みたいにします笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートロングの利用者さま。 身体中、頭から湿疹や痒みがあり、ステロイドと保湿剤塗布していた方が、いつまでも治らない為、セカンドオピニオンに行かれ、「疥癬」との見立てになりました。 分かってホッとしたのと同時に、"あー、またあの面倒臭い工程が、毎日続くのか〜"と思うと、私も体調いまいちなので、正直ゾッとします。 防護服対応。毎日最後にシャワー必須。洗い場や服は、熱湯消毒。入浴している間に、リネン交換と床の拭き掃除。 認知症が重く、ふらっと徘徊しますので、居室に居て下さいが、通じない。着替えもトイレも食事も辛うじて自立で、全介助に近い。疲れるなぁ。頑張ろ。

掃除感染症ショートステイ

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

52023/10/16

真司

介護福祉士, ユニット型特養

無理をしないで頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内で出るゴミ処理どうしていますか?

趣味感染症健康

さだ

介護福祉士

12023/09/20

真司

介護福祉士, ユニット型特養

掃除業者が入って入るので、居室のゴミ箱のゴミ、ユニットのゴミを捨てて下さいます。オムツは、日勤帯のオムツは遅番が、夜勤で出たオムツは夜勤明けの職員がゴミステーションに捨てに行きます

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの従来型特養では袖付きのものを使用しているんですけど、今後、感染予防の観点から1ケアにつき1枚ずつ交換しようという流れになります。 従来型の特養なのでたくさんの数を揃えないといけないし、洗濯や畳んだりの手間も増えるなぁと感じています。 みなさんの施設では排泄介助用のエプロンはどのような使い方をされていますか? 交換の頻度や使い捨てのものなど施設によっていろいろあると思いますが、ぜひ参考にさせいただきたいです。

予防排泄介助感染症

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

82023/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

排泄ケアで、毎回交換しないです。感染症に罹っているならまだしも、1ケアって、一人の方の排泄介助毎って意味ですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ前は、ただの風邪なら2~3日も休んだら十分回復していたし、何なら解熱剤や風邪薬飲みながら仕事していてもあまり人にうつすこともなかったように思うのですが、コロナはどこでうつるか分からないくらいの感覚で拡がり、健康な人がかかっても症状が軽い人もいれば10日くらいしてもすっきりしない人や後遺症に苦しむ人もいますね。 マスコミやネットで「既にただの風邪」や「いまだにマスク」と言ってる芸能人や知識人と言われる人たちの発言を見聞きするたびに、モヤモヤしてしまいます。

SNS感染症コロナ

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22023/09/07

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

マスコミやネットはいい加減なので一切信用していません。 国は命より金・経済を優先しましたが、命より大事なものは無いので、自衛に徹しています。

回答をもっと見る

感染症対策

主にコロナの感染症で個室隔離やらゾーニングはしておられると思いますがポータブルトイレの方で排泄物はどういった出入りの対応をしておられますか?(捨てる場所が部屋の外であるという前提)

感染症トイレコロナ

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

22023/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ポータブルに袋を被せています。中に吸収シートを入れて、用を足して頂き、空気を抜き袋を縛り、ゴミ袋に入れます。こちらでは、室内で5日〜1週間程度放置して無毒化してから、業者の収集に出します。部屋の外だそうですが、破れたり悪戯されない様に注意が必要だと思います。日に当たると発酵など、臭いも出そうです。新聞紙で包むと良いかも知れません。お気をつけて。

回答をもっと見る

感染症対策

入浴介助時のマスク着用が不要になりました! しかし、入浴こそ利用者はマスクしてないし、介助ですごく近寄るわけだしで、外す職員は少ないです。 皆さんの所はいかがでしょうか? 本音は暑すぎてマスク外したい!けど今更素顔を見られるのは恥ずかしいし、感染症も心配。。

感染症マスク入浴介助

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

222023/08/08

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私は入浴介助中は、マスクを顎まで下げます。でも、洗髪、洗身の時はマスク着用。湯船に浸かっている時だけマスクを顎に。私が、熱中症にならないようにです。着脱の時も、マスク着用しています

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種、6回目終わりました。もう既に、倦怠感と痛みが出ました。熱はありません。明日どうなるんだろう……‪‬(๑-﹏-๑)ウーン

予防感染症コロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72023/06/21

かとう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

熱が上がらないといいですね(*_*) 私は来週接種します。夜勤明けだけどシフトみて次の日休みにしました。

回答をもっと見る

健康・美容

花粉症の方いらっしゃっいますか? 痒くて痒くて仕方ないです😭 何か対策ありますか?

感染症健康マスク

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/03/10

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

黄砂も飛び、山口県は目が痒くなります。なので、アイボンで眼を洗ってます!冷蔵庫で冷やしたアイボンは、スッキリ爽快です!今のシーズンは必須アイテムです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近、子供の目やにが酷い時があります。 朝起きたら、目が開かないくらい目やにが張り付いていたり、黄緑色の目やにが多量に付いていたり。 始まりは6月末、通っている園から呼び出しがあって「目やにがすごいので迎えに来てください」と。 迎えに行くと、黄緑色のドロっとした目やにが多量で、目も充血していました。 眼科で診てもらい、結膜炎と言われて目薬で改善したもの、今もたまに起床時に黄緑色の目やにが張り付いていることがあります。 先週くらいから、下の子も黄緑色の目やにが目に張り付いてまつ毛がカピカピになっていることがあります。 今までこんな目やにはなかったと思うのですが、子供にはよくあることですか? それとも結膜炎のウイルス?がまだ残っていて、下の子にも移ったんでしょうか? あと、眼科だと怖がってまともに検査出来ないのですが、子供の目やにで気になる時は小児科でも診てもらえるんでしょうか?

感染症子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62023/07/16

こういちくん

介護福祉士, ユニット型特養

高齢者でも目ヤニの多い方は居ます。何年もかけ目薬を処方して、決まった時間ごとに看護師が点眼している。 自分は花粉症なのでかかりつけ医は内科の医師ですが処方してくださいました! 先ずはかかりつけ医の小児科の医師に相談してくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

なんかさ、時々病むと1番思う事があって。 コロナとかインフルとかノロとか感染症もろもろに言えるんだけど、なんで若い今楽しみたい事いっぱいあるのに、大好きだった牡蠣もこの仕事ついて一度も食べてない。我慢してる。感染症時期はどこ行くにも、ご利用者に移る事を考えてビクビクしてる。人生の第一優先がご利用者になっている事に時々嫌気がさす。この仕事が嫌になる。この仕事向いてないのかもしれないと思う。

インフルエンザ感染症ユニット型特養

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

牡蠣、美味い。牡蠣に限らず二枚貝は、85〜90°で90秒以上加熱するとノロは死ぬ。他人や店は器具から移るから要注意です。 体調悪い時に生食べなきゃ大丈夫。 コロナはワクチン待ち。副作用気にしなければ、来年くらいに受けれるかも。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、新人歓迎など職員向けの集まりは行っておりますか?また、行ってる場合の感染症対策を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します

感染症新人職員

UM

介護福祉士, ユニット型特養

52023/06/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

会社で忘年会してましたよ。お店では、感染対策されている所で、他のお客様と別室か、距離を開けて、普通に行ったみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前の職場は、オムツ交換後の汚染されたオムツやその時の清拭したディスポのタオルをビニール袋に入れて口を結んで、オムツバケツに捨てていました。 現在の職場は古新聞を使っています。そして清拭タオルは洗濯してまた使用する下用タオルです。汚染されたパットやアウターはまだいいのですが、この下用タオルは新聞の上に置くと新聞が破けてしまいます。みんなどうしているのだろうと見ていると、なんと!お尻を拭いたあとにポイッと床に…💦 「えええええ😱」 そしてその後、それを拾って使用後の下用タオル入れ(バケツ)に入れてました。 床は…?ねぇ、床はどうするの?と思ったら、なーんにもしませんでした! 私は、最近は広げた新聞紙に汚染パット、その上にとりあえず、使用済みの下用タオルを一旦置き、全てが終わったあとに手袋をまたして下用タオルを持ち、オムツを置いた新聞をまるめて包んで持っていく、という方式に落ち着きました。 もっといい方法ないでしょうかね😅 もう、やだ。ここの施設の色んなこと(笑)

排泄介助感染症オムツ交換

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/06/10

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護だと洗面器や下用のビニール袋を広げて準備をすることが多いので、そこに下用タオルを置くことになりますね。 新聞紙の上に濡れタオルは置かないかな。

回答をもっと見る

施設運営

皆様の事業所のBCPは、もうできましたか?うちは小規模の居宅なので、一人ケアマネ用のテンプレを使って災害・感染症ひとまとめの計画を作ろうと考えています。「この内容はかならず入れなきゃならない」的な法律根拠ってありましたっけ? もしご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいですm(_ _)m

災害居宅感染症

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

32023/06/04

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 毎年のBCP作成、面倒ですよね… 私の場合は介護度・ご家族の関わり・サービス内容に重視して3段階に分けていました。 ①独居で身体的な支援が必要な方 ②ご家族がいてある程度の支援(身体面)があるが不十分な方、独居の方 ③ご家族の支援が得られて生活面でも何とかできないことはない方 の、3つに分類していました。 ご家族の疲弊に繋がってしまいますが、自然災害ではとうしようもありませんので… 後は、他職種との連携を図りBCPの作成を行うと良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ療養中です。 陽性確認2日後に背中、お腹付近にピリピリする感覚がしています。 同じ症状で自然に治癒したのか、それとも病院に行くべきか教えて下さい。 ♯新型コロナウイルス

感染症コロナ施設

パラサイト

介護福祉士, 従来型特養

22023/05/17

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私はコロナに罹患した際に、そのような症状はありませんでしたが... 疲れやストレスからくる、帯状疱疹の可能性もありますね。 発疹などがある場合は、病院受診をお勧めします。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスが5月8日から5類に移行される事が決まっていますが、施設での季節行事やレクリエーションの活動範囲などは拡げていくものでしょうか? 私の施設ではまだ通所と入所で行事やレク等を分断しており、入所で実施している行事などが通所に来ないので少し寂しく感じます。 どうしても行事などの取り組みは委員会主体での開催になるため、入所優先の形になっているようです。 私は通所リハの主担当などで利用者様が「こっちには来ないのね。」という声を聞くのを辛く感じています。 今回の5類移行を理由に季節行事委員会が通所にも来れないか打診するつもりです。 他施設様でも通所、入所でこのような分断を行っているところはあるでしょうか?また、5類移行に伴い施設内での感染症対策に変化が起こったりしているでしょうか?ご参考に聞かせていただければと思います。

委員会感染症行事

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

42023/05/01

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

入所系+居宅サービスの形態だと、居宅サービスで通ってくる人やショートの利用者を「こいつら、ホントにコロナ持ってきてないだろうな!?」的な警戒のイタい目をずっと感じてきました。 ケアマネをしていても、「入所者を守らないといけない」と主張して居宅サービスの門戸を閉ざす施設をいくつも見てきました。 確かに入所にクラスターが起きたら大変なのは分かりますが、だからと言って居宅サービスの利用者さんを蔑ろにしていい理由にはなりません。じゃあ、あんたたちがサービス提供を拒否したせいで要介護度が上がったら責任とれよ!!って言いたくなりました…。 その後、コロナを理由に一定期間売上が落ちたからって災害上乗せ加算を算定して値上げ。…勝手にサービス止めといて被害者ヅラすんじゃないよ!ってキレそうになりました。 的外れなコメントだったらご容赦ください。

回答をもっと見る

愚痴

70何某の運転手さん。 クセが強い。っていうか、ホンマに人に厳しく自分に激甘。 新たに、送迎車のマニュアルを管理者が作ってくれて、掃除項目に関して、 『〇〇さん掃除してない』とか言うてるけど、自分感染症対策出来てないから。 なんやったら、今のこの時代そっちの方が重要やから。 今日、喋る時マスクつけてもらっていいですか?って注意したらなんかムッとしてたけど いくら、ワクチン2回したと言っても別問題やからね? メガネ曇るからとかの理由で、喋る時にマスクとる人今おらんから。 メガネ曇りにくいマスクとか、クリームとか売ってますよってアドバイス入れたけど笑 今日の業務の中で、この人と喋ってると気が一番疲れた。呆れた。 最近、70何某の職員たちに対して疲れるわ。

掃除感染症送迎

HARU

介護福祉士, デイサービス

12021/08/24
愚痴

ちょっと前の話なのですが、施設長の言葉にびっくりしましたし、介護業界にずっといらっしゃるので少し尊敬していた面あるのですがガッカリしました。 今、うちの施設では人手不足ということもあり、本当は週2回の入浴ですが、良くて週1しか入れてません。その日はESBLの利用者さんの入浴日でした。まだ入浴できてない利用者6人ほどいて、その時の施設長の「汚いけん入れたくないもんね〜入れなくて良くない」言い方はちょっと違うかもしれませんが、こんな感じに私は聞こえました。 確かに感染症があるから入れたくない気持ちはわかりますが、それをしてたら他の利用者にまで他の感染症が広まる可能性あるのにあんたそれ言う?って思ってしまって気持ちがすぅ〜〜〜っと冷めていきました。

感染症人手不足施設長

だんご

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

100歩譲って、冗談やモチベーション上げる逆説なのかも知れませんが、 上に立つ方は、言葉に気をつけないといけないですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

女性のご利用者様が多く、ネイルをしてみたいという方が多くいらっしゃいます。 とても良いことだと思うのですが、感染症対策やその後のケアが必要かと思い、もしデイサービスでネイルレクを定期的にされている方がいましたら、是非ネイルレクをする前段階など、必要なものとかを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

感染症レクリエーションデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

52022/12/18

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ネイルで被れ、痒み等の爪のトラブルが起きるリスクはあります。なので同居しているFaに説明し了承もらったほうが良いですね。ネイル液が皮膚に付着してトラブルに繋がったりする可能性もありますので^^;

回答をもっと見る

感染症対策

感染拡大防止ということで認定調査を一年延期できる「延長更新」が今年度に保険期間が切れる人から実質撤廃になりました。 そのため2〜3月から調査申請数が普段の倍くらい増えています(延長制度の前の申請数に戻っているようです) 予約の電話も今までよりは遅くなり、また先の約束をとるため「申請してからの連絡や訪問が遅い」とこちらではどうしようもないクレームが家族から入ることもあります。 申請するケアマネさん側として、やはり申請や対応する手間が増えている分負担でしょうか?家族からせっつかれることもありますか? コロナは5類になりますが、私は上記のこともありますし、延長更新制度は撤廃しなくて良いのではと思っています…

感染症家族ケアマネ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

82023/04/11

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 大変ですね… 私個人的には、変化のある方のみの調査で良いのではないかと思ってしまいます。 以前通りの業務に戻るだけ…と、国は想定しているのだと思いますが、実際の現場は違うことを理解してもらいたいですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。老健で働いています。 入浴時の膀胱留置カテーテルの管理について質問です。 私の職場では尿路感染予防のため、入浴前にハルン破棄し、カテーテルをクランプしています。 皆さんの職場では入浴時どのように管理していますか?

感染症老健入浴介助

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/04/17

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私が以前勤めていた施設では、ハルンバックを外してクランプで止めて入浴してもらっていました。 しかし、外す付けるを繰り返すことで、バック内部に菌が入り込む可能性が高い事がわかりました。 改善策として、バックにビニール袋を巻いてそのまま入ってもらっています。 バックが多少水に濡れたところで内部に水は入りませんし、バックに付着した菌を水で洗い流すことで、利用者さんの感染リスクは軽減されると考えます。 見た目はよろしくないのですが、後半にも入ってもらうような配慮もしています。 また、介護職員の負担軽減にもつながっていると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています なぜか、BSの測定やインスリンの注射がケアスタッフがしています。 看護師はいるですが、パートさんのため、その時間帯はいません。 なので、ケアスタッフがしています。 この間、針刺しのミスがありました。検査したら肝炎とかの感染症なく良かったですが、こんなリスクあるがあるのにインスリンをするべきに何でしょうか?  この間はインスリンの数値を多く注射する間違えるミスもありました。 これは違法行為だとですよね もし、何かがあったらケアスタッフの責任になるでしょうか? みんなの施設はケアスタッフが医療行為や看護行為は、してますか? 行政に報告したい気持ちです

感染症ヒヤリハットグループホーム

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

112022/11/02

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

違法だと思います。 100%施設側の責任問題。 暗黙でやってるのなら何かあった時に施設は庇ってくれない気がします。自分を守るために私なら行政なり労基なりに密告します。 辞める気で。

回答をもっと見る

感染症対策

うちのグループホーム、1月末に一人、今月二人利用者様が亡くなりました。 一人はコロナで、二人は死因はコロナではないけど、きっかけはコロナだったんじゃないかなと思ってます。立て続けにお亡くなりになって、仕事に対する意欲低下、無力感、喪失感を感じています。 人はいつか死ぬってわかっていても辛いですね。 あと、介護職員にできる事って、限られてますね。 看護師さんはすごいです。 コロナ、感染症は怖いなってあらためて思いました。

感染症コロナグループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/02/09

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

オミクロン以降のコロナは直接コロナでなくなるかたは少ないですが、ほぼほぼコロナがトリガーになります。 体力や必要な時期への薬のアプローチなどないと、老衰に近づく速度はやくなりますね・・

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

介助・ケア

サ高住に勤務しています。 日勤がいる時間に食介から居室誘導まで終わらせる為だと思いますが、食事の時間が 朝食8時〜 昼食11時40分〜 夕食16時半〜 で、夕食が早いと思うのですが皆さんの施設の夕食は何時からですか?

サ高住食事介護福祉士

やすはるこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82024/07/18

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

16時半は流石に早すぎじゃないですか笑 初めてききました!

回答をもっと見る

新人介護職

ユニット型特養にて勤務をして4ヶ月前目の新人職員です。 明日、初めて機械浴を先輩とやることになりました。とても緊張しており、出来るかどうか不安です。 どこに気を付ければいいのか等ありましたら お伺いできますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

職場職員

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62024/07/18

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

はじめましてグループホームで働いています。 学生の頃の実習での経験からアドバイスをさせてください! 先輩の付き添いなので大船に乗ってドンと構えてて大丈夫です。 注意事項は3点あります! 1つ目は手足の挟まりによる外傷です。 機械浴は板に利用者が横になり浴槽に入っていただきます。 手足が外に出ていると浴槽と板に挟まりを注意して確認をしましょう! 2つ目は浴槽の温度確認です。 利用者は浴槽温度を確認できず初めてですと浴槽の温度まで確認が行き渡らず火傷による死亡・外傷のリスクがあります。 慌てず一つ一つの動作をゆっくりと確認しましょう! 3つ目は長湯によるのぼせです。 こちらで管理をしないといけないため注意が必要です。長湯が好きな方でも季節は夏なのでのぼせるリスクが高くなります。 5~10分を目処にあげてあげましょう! ※こうであろうと思い込みで行動せず分からないことは先輩に必ず確認しましょう!命を預かっている仕事なので先輩が付いている内は頼りに頼りましょう! ひとり立ちしてからは出来て当たり前に接してきますのでご注意を 以上ご参考になれたらと思います。

回答をもっと見る

夜勤

グループホームで夜勤業務について他の施設はどうなのか気になり質問します。 こちらの施設では21:00 23:00 1:00 3:00で巡回を行い23:30 3:30でパット交換に回っています。 それ以外は自立している方のトイレの時間を記録してパソコンに故人記録を打っています。 5:00から朝食作り・起床介助が始まりバタバタします。

グループホーム夜勤

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

02024/07/18

最近のリアルアンケート

例年通りイベントを行います規模を縮小して行いますイベントは中止ですまだ分かりません元々そのような行事はありませんその他(コメントで教えてください)

511票・2024/07/25

ストレスですどちらかと言えばストレスですストレスではありません梅雨ではない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

660票・2024/07/24

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

740票・2024/07/23

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

719票・2024/07/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.