職員」のお悩み相談(35ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

1021-1050/10150件
キャリア・転職

休憩が取れないから労基、本社にTELしました。 まず匿名でも良いので、本社に連絡して現状の説明と改善の依頼をして、それで1か月しても改善がなかったら、連絡してくださいと言われました。会社名は伝えました。 そして、本社に匿名でTEL。休憩が取れていない、現状の説明と改善の依頼をしました。労基に連絡している旨と会社名を伝えている事も言いました。 本社の人は担当マネージャーに伝えておきますと言うだけ、

休憩グループホームストレス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/10/28

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

健闘を祈ります

回答をもっと見る

職場・人間関係

夕方、職員2人が言い合いになりました。 一気に雰囲気悪くなりそうだったので距離取って利用者のところにいたのですが、1人は明日で辞める!もう1人は今日帰ろうかなーとか言い出す始末で上司が仲裁してもどうせ私が悪いんだって話しを聞きませんでした。 どっちもおばちゃんでいい年です。大人気ないし利用者の前でやるからクリアな人は分かってただろうし苦笑いしてる人もいました。 洗濯物返しに居室入ったら雰囲気負けしたのか涙出てきていまいるところで初めて泣きました。 上司は昔の嫌なこと思い出させてしまって申し訳ないと謝ったのですが、早退しました。 先に帰る人が慰めてくれるし状況知らなかった人はどうしたの??ってLINEで聞いてくるしすごく嫌な1日(夕方)でした。 このまま家に帰ってもいい気分ではないし、地元の古巣に寄り道してそこの上司に話しを聞いてもらいました。 少し気持ちが軽くなったあと家に帰り、LINEで聞いてくれた人に状況説明しました。 慰めてくれた人やLINEくれた人は優しいなと思いました。 優しさや気遣いは当たり前のようでも職場の人も他人は他人、どうでもいいなら関わらないと思います。 でも気にかけてくれた人がいてこの人たちに優しくできるようにしていきたいです。

早退トラブル退職

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22024/10/29

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

私の職場にも大人気ないおばさんいっぱいいます。呆れますよね。ましてや利用者さんの前でやるのは仕事の意識がなさすぎますよね。 古巣の上司さんといい関係ですごいなと思いました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもダルそうに仕事する同僚がいます。 出勤してきたときもダルそうに挨拶。 ため息が多くて聞く度にうんざり… 時には欠伸までする始末。 ちょっとでも時間があれば椅子に座り込む。 元気そうに仕事している日はまずありません。 私より2周りも若いのにいつも疲れている同僚と、どう接したらいいのでしょうか。 もう5年以上一緒に働いています。

モチベーション人間関係ストレス

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

72024/10/24

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私なら上司に報告します。そして指導してもらいますかね。あとは自分がやる仕事に集中します。チームで働く仕事なので良くも悪くも雰囲気って大事ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 うつ状態で、3週間休職中です。 今後復帰してやっていけるのか不安です 周りの人の反応「人間関係」、 体調面.精神面 同じ経験の方いらっしゃいますか? どうやって乗り越えられましたか?

休み人間関係ストレス

にこ

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/29

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

うつ状態、お辛いと思います。 主治医にはもちろん、理解のある上司がいらっしゃれば正直に思いの丈をご相談なさるのもひとつの手かと思います。職場によっては事務系や裏方の業務が多めに……と調整をかけてもらえるかもしれません。 抗うつ剤等を服薬中、調整中でしたら生活リズムが整うまで数ヵ月以上かかるかと思います。 どうぞお大事に。

回答をもっと見る

夜勤

抗うつ剤を飲みながら夜勤してるかたいますか?

夜勤ストレス職員

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

42024/10/21

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

夜勤はしてなかったですが、 普通に日勤で来ている方はいました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私を勝手にライバル視している職員がいる… なんか怖いんですが😨 私の適当で、飄々とした所が気に入らなかったり、 私が結婚をしたり、家を買ったりするたびに なぜアイツは幸せなのに、俺は結婚できないんだ‼️ そもそも、なんでアイツは結婚できるてるのか… と、周り愚痴をこぼしたり、怒りの炎を燃やしてるそうです! その人にツッコミたい所が多々ありますが ツッコんだら、ヒマラヤ級の高いプライドを傷つけて、余計めんどくさくなりそうなので そっとしといてあげよう(笑)

デイサービスストレス職員

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12024/10/28

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 幼稚な職員がいると思って、苦労ますね。 相手にしないのが1番だし、周りの職員も聞くのが嫌だと思いますよ。 残念な心の持ち主はスルーするようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ベトナムやフィリピン等の介護職員が増えていますが、現在働いている私の施設でも10人以上外国の職員がいます。夜勤をやっている職員もいますが急変があった時や発熱、転倒があった時に、オンコールしますが出来ないと言われたこともあったり、他ユニットの日本の職員にオンコールしてもらう事がよくあって、それってどうなのかな?と思っています。もちろん人手が足りないのはわかるけどオンコールできないと夜勤できないのでは?って私は思います。 皆さんの施設ではどうですか?

介護福祉士夜勤施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12024/10/28

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

研修をしたら良いのでは? まず日中の緊急対応として研修します。その中で上手く出来たら、それを電話口でオンコール対応の職員に電話で伝えてもらうように段階を分けてやってみては。 外国人の子達って知らないも出来ないって言うことありますから。

回答をもっと見る

愚痴

不穏にさせて帰る職員に幻滅する

不穏モチベーション人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42024/10/28

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

そのスタッフさんが対応の自信がないか。または自信過剰かどちらかでしょうか。どう対応したらよいか分からずに気持ちをぶつける。自分の言うことが伝わらないなら、もう勝手にしてとぶつける。どちらも結果悪循環ですよね。認知症の客観的知識と理解をしていただきたいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

朝5時のバイタルで、37度5分あったら 普通また時間を見て測り直したりとか、ちょくちょく様子見たりしない?? なんで朝5時に測ったら、はい。終わりって感じなの??それって、朝7時の早番職員さんがくるまで放置するってこと?? まじで意味がわからない… 私は正直、早番職員さん、看護師さんが来るまではやっぱり何があるか分からないからちょくちょく様子見たり、時間を置いて熱やらバイタルやら測ったりする。 それを報告したら、え?なんでそんな時間に測るの?みたいな感じで私が悪いことしてるみたいな言い方。。 なんかイライラする。

上司施設ストレス

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

52024/10/28

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

計り直したり 様子見るのが普通だと思います😭 ささかまさんは 利用者様のことを しっかり考えてらっしゃるんだなと 感じました。

回答をもっと見る

お金・給料

それなりにやる事も増えてますがまだまだ余裕ある状態で新記録達成中です。 今の会社なら昇格せずとも現場仕事でインセンティブで40万以上はいけそうだけど やっぱ基本は管理職じゃないと40万以上行かないですよね🤔

給料モチベーション職員

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

92024/10/25

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

まだ余裕がある状態で こちらのお給料 すごいです!!😳

回答をもっと見る

介助・ケア

暴力や暴言のある入居者様にはどう対応していますか?男女関係なく髪を引っ張ったりシャツを引っ張ったりトイレじゃないところで放尿したりされ困っています。似たような方いたらアドバイス下さい

放尿暴力介護福祉士

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

42024/10/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

精神病院入所、改善ないなら退職、でしょう。放尿くらいなら問題ないですが、暴力はダメです。取り敢えず精神科入院事例だと判断します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もやもやっとした愚痴なので独り言でございます。 日曜の朝CM流れてる某有料、今年度からお試しで給料体系変わりまして 月の給料が上がった様にみせかけ年収は下がってる事態になってます。 勤続年数少ない人は一見月収上がった様にみえます 勤続長い人は月収も年収も下がってます 勤続長いベテランさんが転職し始めてますし数年単位で働いてるヘルパーも転職を口々に出してます。 ま、会社なんて末端の人員なんて知ったこっちゃないんだろうなぁ。

給料職員

ホホバオイル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12024/10/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

某「頑張り過ぎないで~」♪ですかね。笑  ここは物凄い高い入居金ぼったくってる割には、職員の給料目茶苦茶安いです。 儲けてるのは上の人間だけで、現場の人間は所謂使い捨てです。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護現場って色んな方がいますね 臥床、離床をしてくれない、排泄介助もしてくれない😭 今までは仕方ないと思い 気にしないように黙々と仕事をしていたのですが ちょっと疲れてきて どうにか仕事をしてほしい と思ってます 仕事をしてくれない職員のやる気を起こすのは どうしたらいいのでしょうか?

排泄介助職員

みや

従来型特養, 実務者研修

22024/10/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 わかります! そういう人は何を言ってもやらないです。 大概仕事を選んでいて、利用者様から見える部分だけ動くので一部の利用者様からは褒められる対象です。 私も黙々と仕事をしますが、ところどころで仕事をやるように仕向けます。 居室周りをしてゴミ回収するけど、ホールの掃除をしないのでゴミ袋持っているついでに掃除機かけて!と。 指示が通らない利用者様の排泄介助は絶対にしないので、リハパン持ってきてと頼み、持ってきてもらったら手伝うように言う。 言われたら断れないし、他のスタッフも同感なので内心喜んでます。 もちろん、頼んだ事をやってくれたらきちんとお礼を言います。 逆に自分がやってお礼を言われることはありませんがw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手洗い、手指消毒で手が荒れます。 オススメのハンドクリームありますか? なるべく安いものでお願いします。

ハンドクリーム職員職場

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/20

あすーん

介護福祉士, デイサービス

結局ヘパリンクリームが1番効きました😂

回答をもっと見る

感染症対策

疥癬の利用者さまがいますが医師が対応してくれません。 フロアの利用者の8割、職員全員に湿疹が出ています。 往診でくる医師は皮膚科も専門にしているのですが、どんだけ症状を訴えてもその利用者様はただの湿疹と言い張り、オイラックスという弱い痒み止めしか出してくれません。 かれこれ3ヶ月以上続いており利用者様は毎日血だらけです。 職員も痒みで限界です。 ちなみにその利用者様は入所時から疥癬だったそうです。 利用者様本人は四六時中かきむしって血だらけなのに、先生の前になると何故か強がって?痒く無いと言います。先生はそれを鵜呑みにしているようです。 わたしもしっかりうつってしまい、家で子供含め家族全員うつってしまいました。最悪です。。

施設ストレス職員

のん

介護福祉士, 従来型特養

22024/10/24

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

セカンドオピニオンというか別の皮膚科にお願いすることはできませんか🥲疥癬って本当早めに対処しないと入居者以外にご家族まで広がるから厄介ですよね💦 ちなみに主さんは皮膚科行かれましたか❓もう個別で職員は皮膚科に行って疥癬のことを診断してもらうしかないのかな💦

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日の昼の話しですが、内服薬でピルケースの取り違い(曜日の勘違い)間違えたのは昼だけ。 木曜日の昼の分を内服させてしまいました。 内服薬の種類には変わりないから、良かったけど 内服薬は本当に集中してやらないと、命に関わるからね。

服薬グループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/10/24

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 内服薬の種類に変わりなくて良かったですね。 変わりないからこそ、気づきにくかった所もあるかもしれません… 食後の薬はバタバタしますが、今回の経験でさらに気が引き締まってると思うので、落ち込みすぎず頑張ってください☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し前に施設から訪問に転職した者です。 転職してみて良かったと思っています。 私の先輩でどこにでもいる揚げ足をとるスタッフがおります。ガミガミ言われるのは職業柄慣れています。ただ、この方は自分のミスを棚に上げて、どうでもいいことをネチネチ言ってきます。ほぼ、毎日です。挨拶もろくにできません。つい先日この方が別の上司に利用者とのトラブルで結構な叱責を受けたことがありました。 その後機嫌悪そうな雰囲気を醸し出してネチネチしてきます。皆さんでしたらどんな立ち振舞をしますか? 私は極力接触を避けるようにしています。

訪問介護モチベーションストレス

アンギャ

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52024/10/22

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

自分の業務に専念し、定時で上がる。必要以上の接触、コミュニケーションを避けるより、他はないと思います。心に余裕があるのなら、利用者様に接する際の「練習」として、小さいことでも良い点を見つけて褒める、認める。ありがとう御座いましたとあえてお礼を言うのも良いと思います。 上げ足をとったり、ネチネチしたりする原因は、必ずしも、仕事や職場にあるとは限りません。相手を変えることは、難しいと感じます。 以前、認知症グループホームで勤めていた時、靴下の干し方で怒られました。「そんな常識も分からないのかと」その方が言うには、つま先側を上にするのが、正しいとの事。自分としては、乾けばどの干し方でも良いだろうし、そこまで言われるのは、理不尽という思いはありましたが、ぐっとこらえ、逆に教えていただくようにしたところ、関係は良くなりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場ではラインで業務連絡が来ます 誰か亡くなったとか、コロナになったとかです 職場の人にラインを教えるのが抵抗があり、教えてないです。 この間、利用者さんが亡くなった時にラインで連絡が来ていたみたいなんですが、自分はラインを教えてないため、朝一番にラインを教えるように、言われたですが、プライベートのアカウントを教えたくないです。 はっきりと断りました。 連絡先はケータイ番号で十分だと思っいます。 セキリティの甘いラインで業務連絡をやり取りする意味が分からないです 管理者からもラインを教えるように言われました ラインを教えるべきだと思いますか?

人間関係ストレス職員

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

62024/10/23

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も最初はグループLINEに抵抗がありました。 でも電話番号だとなかなか出られないことが多く、連絡がつきにくい。 特に業務連絡は電話だと伝えにくいかと… LINEだと文字を打って送信しておけば、必ず見ますよね。 見たら簡単に返信すればいいことだし… そんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。 会社の人なので、悪用する人はいないと思いますよ。 それでもどうしてもLINEが嫌だったら、その会社を辞めるしかないんじゃないですか? 介護の仕事は、チームケアなので1人だけ勝手なことしない方が、みんなとも仲良くやっていけると思いますよ。 仕事がしやすい方がいいですよね。

回答をもっと見る

健康・美容

私は普段からガードルやボディスーツなどの補正下着を着用してるのですが、入浴介助中も着用してます 暑くて汗かくのですが脱ぐのが大変なのでそのまま介助してます 同じ方いらっしゃいますか?

入浴介助介護福祉士施設

弘美

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/10/23

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

昔、着用しながら仕事するとずれたり、着用している箇所が痒くなったのでやめてしまいました。入浴介助中も着用されているなんて尊敬します!

回答をもっと見る

認知症介護

ケース①御利用者と副施設長の会話 利「ここは老人ホーム?」 副「老人ホームじゃありません。グループホームという生活する所」 「疑問」 老人ホームじゃなければ何? ケース②食事介助が必要な御利用者 自力摂取を促し、いつもは最初自力で召し上がられ、後半介助。しかし今日は最初から介助を待っている様子。 副「○○さん、頑張らないと駄目だよ。ここは生活の場だから。先生にも言われてるでしょ。意地悪で言ってるんじゃないからね。リハビリじゃないんだよ」 利「すみません。」 「疑問」 まず、この声掛けに違和感。生活の場?グループホームは確かに生活の場だけど、じゃあ特養や老健や有料は?!(笑)そこで日常生活送ってるんじゃないの?!話しがそれましたが、その日!その時の状態に合わせて介入して記録を入れて、職員同士話し合って今後の支援方法を検討しますよね。

上司グループホーム人間関係

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/09/23

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

チョココルネを指さしながら 「パン?」 『いいえ、チョココルネ』 広義と狭義の違いだと思います。 2つ目は、ごめんなさい系の返答しかこない質問方法かも。どうされました?など開かれた質問をすべきでしょう。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまいます😅 仕事中なかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、移乗介助の際、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます💦 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか❓ また吸水ライナーやパットをお使いの方に質問したいのですが皆さんのお勧めの吸水ライナー、パットを教えてもらえませんか❓ 購入しようと思っているのですが種類が多すぎて😅 メーカー名、吸水量、使い心地を教えて頂けると嬉しいです❗️

介護福祉士施設職員

弘美

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/10/23

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私はただ単におりもので、下着汚したくないから使っていますが、ロリエ きれいスタイル 極上W吸収 ロング&ワイド フローラルブーケの香りを使ってます。 母が使ってる物で良ければ、ロリエのピュアさらのナプキンタイプか、ポイズのナプキンタイプを自分の安心出来ると思う吸水量に合わせて購入してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も朝から喉が痛い。 薬を飲んで様子見だけどダメだった。 仕方ないから病棟に電話する。 すると、主任さんが出てくれて、 「喉が痛いってずっと休んでるけど、治る気配はないんですかね?」と聞かれ、「昨日、耳鼻咽喉科に行ってお薬もらって、1日じゃ分からないので、念のためお休みください」と言ったら、「そうなんだ。辛いね。ゆっくり休んでね。今日はお休みで大丈夫です。」とのこと。 早く治ってー!! マジでお願いします。

休み上司職員

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/10/22

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の勤めている主任もよく似ています 体調不良でお休みしてるから申し訳ない気持ちなのに… 私の所の主任は わかりました お大事に って言われるんだけど声のトーンが下がるから怖くって💦 体調良くなる事願っています

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所リハビリで働いています。迷惑な御局職員の愚痴です。 嫌いな職員を辞めさせたいからといって、利用者に介護拒否をけしかけるような事ってありますか? 自分は引いてしまっています。ドライバーの方もグルで、送迎中に該当の職員が利用者さんに「職員Aさんが嫌いならNG出しなよ」等とけしかけているようです。また、一緒になって悪口など言っていたようです。 元々その利用者さんもこだわりがあり、新しい職員に対して苦手だったりすると、愚痴を言ってしまう方ではあります。 自分の事業所は拒否で送迎NGが出てしまうと、使えない職員認定されて、御局がいじめがエスカレートして大体みんな辞めていきます。 管理者はこの事をしらず、ドライバーの方から聞かされこの情報は自分しか知らないです。管理者には、辞めると伝えてから、報告しようかと迷っています。恐らく御局にバレてしまう可能性があるので…。 皆様の職場でこのような利用者を巻き込んだトラブルはありますか?

人間関係職員職場

たぬたぬ

デイケア・通所リハ, 実務者研修

22024/10/22

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! うわーびっくり🥹そんなことする方いるんですね。介護拒否を促すなんて…。 でも間違ったことしてるのに管理者はなぜ動かないんでしょうか?そこが謎というか。

回答をもっと見る

健康・美容

土日休みだったのに 再び喉が痛くなった。 今日はお休みして、 隣の市にある耳鼻咽喉科に行ってきた。 鼻からカメラを突っ込んで検査して、 腫れてないって言われた。 逆流性食道炎による炎症かもしれないって言われた。 タケキャブとトラネキサムを処方される。 良い加減喉の痛みから完全に解放されたい。

健康休み愚痴

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

診た感じ、腫れがないのですね!逆流性食道炎、私も偶にあります。枕はクッションなどで高めにしてます。 知人は、溶連菌感染でした。マイコプラズマも流行ってるそうです。←これ、症状似てました。あと、咳喘息(眠る前に咳が出る)も、あります。 喉が弱いので、医師が抗生剤出しても、いつも足りなくて、追加か、翌日に、効いてないって分かったら直ぐ、他の薬を処方して頂くなどあります。私の感覚では、耳鼻咽喉科の薬は、飲んだらスッと収まる感じがします。お加減如何ですか〜?変わらないでしょうか?お大事に

回答をもっと見る

愚痴

好きで喉痛くなったんじゃないよ! 辛いから休んでるんだよ! 分からんのか? 辛いわ…

愚痴人間関係ストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

え?喉ぐらいで!という感じでしょうか? 私も、女性特有の癌で手術をしてから、早くから更年期障がいに悩まされて、体力落ちるわ、汗は酷いわで、大変なんですけれど、分かってくれる人、居ないです笑 更年期障がいが、無かったとか軽いとか重いとか。何かあるみたいですが、大したこと無い様子です。ちな、私の場合も全ての症状が一度にやって来たので、全身の倦怠感の治療でプラセンタメルスモンの定期注射は欠かせません。 マカロンさんも、喉だけじゃなくて、眠れないや、腰や背中の痛み、不安や不具合の中で、頑張って、受診したり、食事摂ったり、気を遣ったりなさっていると思います。想像力というか、ちゃんと予防してないんじゃ?って疑いとか、文句言うのやめて欲しいですよね。気の毒な。そんなやつ、もっと酷い病気にならんと分からんのだと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

凄く不安。 約3年ぶりに介護職に戻る事になって採用されて心機一転やってやるぞって思ってたのに初日が近づくにつれブランクがある事の不安、ついていけるかなど頭をよぎる。 単発バイトで何十回も行っているところだが介助はほとんどなかった。 皆さんは初日どうしてましたか? 初めての介護職の時はどうでしたか?

ブランク転職施設

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

172024/10/20

あかさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

自分も5年ブランクがあって介護に戻った経緯があります。まずは感を取り戻すのに時間がかかりました。(移乗等前はもっとスムーズで軽い動きだったとか)ブランクがあって良かった点もあります。原点回帰出来た事です。自分の場合、正職員で入ってけど感を取り戻せず、なかなかうまく行きませんでした。ちょうど地元に帰らないといけない事情になって退職した後、感を取り戻すまで派遣として働き、その間に介護福祉士を取りました。色んな施設行きましたが、初日はやはり、利用者様の名前や特徴や病気等の情報取りと関係性作りですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

『それは今する時間じゃないでしょう』となにかにつけて私のすることに チェックを入れてくる嫌味姉妹の次女。 特に次女がホールリーダーになった日は、そこまで言うかと思うくらいやっていることに対して否定するので自分で仕事を探してやろうという気力が失せてきます。 ということで、数日前なんですが、この日は職員も少なく、レクの時間になると、利用者の対応で、3時のお茶の準備を前もってする時間がないと思い、レクの始まる前に飲み物の準備をしておこうと思ったのですが… 以前にもレクの始まる前にお茶の準備をしていると 『それは後でいい』と何度も言われたので、また何を言われるかわからないので、 飲み物の準備をせず、レクの時間になりました。 レクが始まってしばらく経つと、厨房のおばちゃんが飲み物の準備をしてるではありませんか? 厨房のおばちゃんは、厨房の仕事が終わったら帰っていいはずなのにどうしてと思ったのですが、連絡帳や記帳をしているリーダーの次女を除いて、全員が利用者対応していたから、ホールリーダーの次女が厨房のおばちゃんに飲み物用意をしてほしいと頼んだのでしょうね。 だけど、レクが始まる前に介護職の誰がやっていれば頼まずに済んだはず。しかも、私の手が空いていたのだから 私がやってもよかったのですが、また何か言わると、よかれとおもってやっても腹が立つのでやらないでいたら、そんなことになってるし。 それこそ『厨房のおばちゃんに今やってもらう時間(仕事)じゃないでしょう。私たち(介護職員)がやらなきゃいけない仕事だよ』と腹のなかでいいながら、 自分より先輩職員には下手にでて、自分よりもキャリアが少ない職員や厨房のおばちゃんには上から目線で対応する嫌なやつ。

人間関係ストレス職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/10/21

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 嫌味姉妹相変わらずご健在ですね〜 その方って上司に相談してもどうにもならない方なのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。利用者のADLの維持や改善を目指す上で、どのようなリハビリプランが効果的ですか?また、介護スタッフ間での情報共有はどのように行われていますか?よろしくお願いします。

リハビリ職員

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22024/10/19

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

特養で施設ケアマネをしています。 一番効果的なのは生活の中で、スタッフが無理なく行う(続けられる)プランだと思います。食事の際、椅子に座っていただく。トイレの際、少し立っていただく。フロア内を車椅子自操していただく。集団での体操に参加していただく。物品などを取る際に、一緒に歩く等。 介護スタッフ間での情報共有手段は、ケースや申し送り。また、気付いたことをノートに書き、見るようにする。 以上、参考になればと思い、書かせていただきました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日職場の人と話してて、「5年くらいでうちの職場は潰れるだろう。今はギリギリの状態で運営してる。でもなんとか立て直せば持ち直せる。」という話があることを知りました。まだ大事にはなってないのですが...。 人はどんどん辞めてくし、給料は低いしで、止まるメリットは正直あまりないです。 でも新卒で入った会社だし、何より職場の人(現場スタッフ)が良い人なのであまり転職を強く意識してませんでした。 潰れるかも、でもそうならないように頑張る!っと言われてそれを信じてここに止まってて良いのか、転職を今のうちからでも考えておくべきなのかちょっと悩んでます。 皆さんはこのような状態になったときどうしますか?また、同じような経験がある方はどんな行動をしましたか?

転職職員職場

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

172024/10/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

辞めました。 良い人がいても、経営陣、上役はダメでした、社会福祉法人なのに。 有限会社も事業撤退=介護部門の倒産しました💧 社会福祉法人では、五億の留保が、ほゼロらしき、隣県銀行に借り入れるため、経営戦略会議を見てもらったり、、でした。多くの事業所を潰し、入所系は(特養以外)利用料金の値上げもしました。未来はありませんでしたね… パワハラで平になった女性施設長兼統括事務長もいたり…めちゃくちゃでしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

全国にGH、DS、訪問介護、サ高住、有料など展開している会社に勤めていますが、最近うちの会社の訪問介護の求人を見ました。週休3日制年間休日162日!! ですが、これって訪問介護事業所だけが、週休3日制年間162日っておかしくないですか。休日数見ただけで不平等すぎませんか?ちなみに私は110日です。 GHや施設系は24時間勤務の交代制だし職員の配置人数が少なかったり、人手不足だったりして、どうやって週休3日制年間162日休むんだって話しなのですが、しかし同じ会社なのに、あまりにも休日数が不平等すぎませんか。

訪問介護休みグループホーム

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/10/20

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

もしかしたら、介護業界週休3日制にして給料変わらないことで人手不足は解消するのかも? 介護職の魅力は、殆どありませんよね。単純に、そんなに新人さんも来ません。 そこの事業所は、次々3日制を導入するのかも。先々は、良い事だと思います。

回答をもっと見る

35

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

102025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

02025/07/05
キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

534票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

656票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/07/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.