職員」のお悩み相談(330ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

9871-9900/9961件
夜勤

今日はバルーンをつけた新しい入居者さんが来てから初日の夜勤。 いろいろ訴えが多くて職員の事を追いかけ回してすごく大変。

バルーン夜勤職員

けんけん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

122020/01/30

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 今はその新しい入居者さんは落ち着きましたか?

回答をもっと見る

愚痴

まあ~ とにかく、うちの施設は特定の職員ばかりを頼りしてる… そりゃそうだよ‼️ 他の職員には、何も任せてやらせないんだもの‼️そのくせ、゛○○さんは、仕事が出来るって…゛アホくさ…

職員

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

12020/01/31

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

ヤル気無くなりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設では、監査とかの時 分担とかして資料とかの作成、チェックとかされてますか?うちの施設(GH)では、特定の職員と管理者がコソコソ?とやってます。

監査管理者職員

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

12020/01/31

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

前の職場は 私が1人でやってたので 退職しました!笑 今のところは サ責と管理者でやってます^^

回答をもっと見る

愚痴

職場で、挙げ足取りのように、あの人がこう言ってたや、こんな事してたと、毎日のように聞かされ、間違えてることに対して、注意したら、なんで私だけ言われるのか??等言われ、職員の事で疲弊して、帰宅する日々に嫌気が差してます(T_T)

職員

ハチ

介護福祉士, グループホーム

12020/01/30

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

僕も揚げ足取ってしまう事が良くあります。口は災いの元ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッフほとんどマスクしてるから顔と名前覚えらんない。予防のためなのは分かるけどさ。

予防職員

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/01/30

トトロ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務

自分がいたデイでは、なるべくマスクしないようにしました。表情は特に大事だし!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私より半年遅く入ってきた、2つ下(24)の後輩がいます。 言葉遣いや、間違った行動があればその場で注意するようにしていますが、やはり私も人間なので、注意したことによって関係が悪くなり仕事に支障がでないか、嫌われないかと言う不安もあります。 もちろん、間違ったことではないので注意するのが正解なのは分かっていますが… 皆さんは、注意すべきこと、伝えるべきことは嫌われる覚悟を持って伝えますか? また、自分より何年も先輩の職員に対して、明らかにおかしいと思ったこと、間違った対応をしていることはその場で言いますか? 皆さんの意見をお聞かせください。

先輩職員

かにゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

62020/01/29

ゆうじーん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

後輩が間違っているのであれば先輩として指摘します。(後輩の人間性やかにゃさんとの関係性もあるので一概には言えませんが…) 半年だけなのに偉そうにって思われるのもあるかもですねw 人としてコミュニケーションが取れてるなら問題ないと思います。 先輩に対しても仲が言いますし、これってどうなんですかね?って聞く感じで言う時もあります。 悪化しそうならリーダーに言ってもらうのがいいと思います!言いにくいことを指摘するのがリーダーなので!

回答をもっと見る

職場・人間関係

3年も働いてるのに職員と上手くコミュニケーションが上手くいかなくて孤独を感じる

職員

ハップー

介護福祉士, 従来型特養

202020/01/28

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

えー💦何故そう思われるんですか?

回答をもっと見る

愚痴

フロアに立て替えていたお金が返ってきたが、お金をいれてある袋をみて 『えっ?』となった。 ゴミとなる袋に入れてあった。 人に返すお金。 若い職員も呆れ顔。 誰がこんな事をしたでしょう? それは、フロア長です。 常識的にあり得ない。人をバカにしているのか ?本当にバカなのか? とにかく、常識的もない人が上に立と回りは迷惑するんです。 1日も早くフロア長を誰かに代わってほしいと、 みんな願っています

人間関係職員

みーくん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

32020/01/28

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

袋にゴミって書いてあったって事?

回答をもっと見る

愚痴

毎週個浴がつくのってどう思います? 他の職員にはそんなこと無かったりするんですけど。

職員

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/01/29

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私も毎週入浴ついてますよ。 夜勤があるので、それ以外の日勤は基本入浴介助です。 きついですよね、でも他の職員より任せやすいのではないでしょうか? もし、不安があれば入浴介助はさせてもらえないだろうし、経験にはなります。 ですが、きつすぎるなら上司に相談するのも考えた方が良いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、お昼まで関わってない入居者さんに 『意地悪。あんたなんか大嫌い』っていきなり言われてびっくり😓 夕方には『ありがとねぇ……ごめんねぇ……』と😓 他の職員もお昼にいろいろ言われたらしいが…… なんだかねぇ…… 認知棟だから仕方ないけど…… 明日からも関わりたくないわぁ💔

認知症職員

SunFlower

32020/01/30

人として

無資格, ユニット型特養

認知あるなら、、なんとも、、覚えていて嫌われている方が辛いと思いますよ😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私日勤帯の時間毎回利用者S氏に叩かれたり、大声であんたの顔なんて見たくないと言われるので、他の職員がS氏の対応すると笑顔になる場面が多々多いので、なんで私だけ叩かれたりしないといけないんですかね?…。

暴力職員

マッタリ

グループホーム, 初任者研修

12020/01/30

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私の職場にもそういう方います 私がオムツ交換に入ると、早く辞めてほしいとか、使えない人とか言われます きつい職員には言わないし、優しい先輩職員にも文句は言いません 心折れそうになります めいっぱい丁寧に接しているんですけどね その人に接する時は、淡々と業務をこなしています 納得いきませんが、割り切ってやるしかないんでしょうかね

回答をもっと見る

夜勤

本日、夜勤勤務中です。 オムツ交換で既に疲れました(;´Д`) とりあえず、早番の職員が来るまで頑張ります(y๑•̀ㅂ•́)و✧

早番オムツ交換夜勤

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/01/29

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私も夜勤中です。お互いに頑張りましょう😉👍

回答をもっと見る

愚痴

特養に勤務して3カ月経ちましたが、遅出で、生活があるのに夜勤に入れてもらえないんです!私が覚えが悪いからです!それと、利用者さんが、ベッドより立ち歩いてるならと、職員がお尻を叩いてるのを観てしまいました

特養夜勤職員

かじぃちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/01/29

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

虐待は保険者への通報義務が有ることを習いませんでしたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 今日職員少なかばってん... 嫌いな職員おらんけん嬉しっᙏ̤̫❤︎ もぉずっとおらんでよかし!

職員

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22020/01/29

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

仕事が大変でも苦手な職員がいないと心が軽いですよね‼️

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係が、ほんとに めんどくさくなってきています。💢😠💢 若いくせして 偉そうな態度とる男職員って どう思いますか?! おまけに、夫婦で 同じ職場で 仕事してるんですよ!!

人間関係職員

えっちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72020/01/29

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

あらま💦大変ですね💦偉そうな人いますよねぇ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

兵庫県の介護職員として働き出して 13年目になります。 特養、グループホーム、療養型病院で働いて 今はあらたにサ高住で サービス提供責任者しています。 いろいろなことを経験して ここまで頑張って 登り詰めてきました。 だが色々な経験をしたからこそ 嫌なこと良いこととあります。 みなさんのいろんなエピソードを 正直な気持ちで聞きたいです。 介護職員にしか分からない エピソードを教えてください。 なんでも構いません。 共有し合えることもあると思うので 気軽に投稿を待ってます

サ高住職種グループホーム

hamachan

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

182020/01/25

ひな

介護職・ヘルパー, 従来型特養

ベテランの質問者様に比べたらまだまだですが、私は介護職4年目になります。 辛かったのは、やはり人の死です。居室が空室になればすぐに新しい人が入ってきます。死を待っているかのようで、今でも辛くなる時があります。 嬉しいことは利用者さんの変化ですね、自分のアプローチかけてきたことが1つの変化としていい方向に向かったときは嬉しかったです。

回答をもっと見る

施設運営

人事異動についてお聞きします。 異動する職員に対して、事前に相談がありますか? それとも、異動発表の日に初めて知らされますか? うちは、後者です。

異動職員

kyoito

介護福祉士, 従来型特養

22020/01/29

どっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

従来型特養100床勤務です。 (ユニットの概念あり)勤務です。 うちは比較的大きな施設で部署が多数あるので、部署間の異動などの大きな異動に関しては事前に話がありますが、その他のケースに関しては当日になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近ニュースで介護職員による入居者様への暴力が取り上げられる事が多いですよね。 最近では椅子に何度も座らせて骨折させてしまった介護職員が逮捕されて連行される所が本人の顔アップで思いっきりTVで放送されてました。 今日も特養で入居者様を投げ飛ばしたとかワイドショーで取り上げられていました。 この話題によって介護職は誰でもなる事が出来る質の悪い職業ってイメージで終わらせる事は簡単ですが、それでは何の解決にもならないので、国全体社会全体でどうすればこういう問題がなくなるのか具体的に動いてほしいなって思います。 例えば入居者様による悪質なセクハラや暴力、様々なハラスメントから介護職員をちゃんと守る制度。例えば人手不足で職員の適性を選んでられないのなら、キャリアアップや本人の頑張りと共にちゃんと報酬があがっていく制度をきちんと確立させるとか… 古い考えなのか自分には判断出来ませんが、頑張れば頑張るだけ稼ぐ事が出来るとかになると、営業やサービス業っぽくて福祉の業界とは違うとイメージがあるのなら、公務員のように勤続年数と共に報酬が上がっていく安定職にするとか… ちなみに暴力や問題をおこすのは男性が多い?イメージもあるので基本的に男性には向かない職種なのですかね… 性別は関係ないですかね?

職種特養職員

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

122020/01/28

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

どなたかが言ってたと思いますが… メディアで介護の現実をもっと取り上げるべきです 暴力や暴言を受けても、笑顔で仕事しなければならない 過酷な仕事だと思いますが、気持ちが無ければできない尊い仕事だと思います 介護職員に対する世間のイメージが変わる日が早く訪れてほしいと思っています 夜勤明けで頭ボーッとしながら…失礼しましたm(__)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係とかで不安障害、そのせいで自律神経失調症になり、確かに転職のサイトではこの病名を記載してなかったのは汚点だったけど、そのサイトに現在ニュースで介護職員の色々な事件とかもあり(この話は後で濁しながら話された)…先方の方に心療内科に通院している事ので断り連絡あったとの返答 利用者様、入居者様、患者様に殺意?持った事も無いし、逆に介助している中で怪我させないように1人1人のADLを見極めて介護してます!!頭来たので勘違いしないで欲しいです!!って連絡しちゃいました。介護職として絶対あるべきでは無いと、そこだけは譲れなかった。 こうやって意見言えるのに、色んな意見を言ったり言いたくない事はいわなかったりして 何で心療内科に何年も通ってるんだろう…それだけ酷いんだなぁ職場の人間関係。 最近は勝手の思い込みで私の人間像を妄想して膨らませて悪口やら陰口、不満を言っているみたいですね〜 そんな私に悪口、陰口を言ってる無駄な時間を費やすなら利用者を見ろ〜1人1人に声かえしろ〜 ストーカーですか?って言いたい人の行動をいちいち気にして看守のように見張って そんな私もこんな風に思って書き込みしてる暇あるならば自分の磨きになる力になる勉強や学びに時間を使わないとな

職種勉強人間関係

小心者

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 病院

32020/01/22

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

そういう事を気にしない孤高の精神を身に付けるべきだと思います。 私は最初から誰ともなかよくしようとは思っていません。 万人に好かれるのは不可能です。 精神病になった経験はありませんが、主さんは人の評価を気にし過ぎに見えます。 他人は所詮他人。 自分なりの信念なり心構えなりを貫いてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

グループホーム勤務です。 ある女性介護員(リーダー)の利用者に対する虐待に値する発言 「うるさい!黙ってて!」 「言う事聞かないとないとゲンコツするよ!!」 「あと死ぬだけなんだから!」 「汚い~!やだ~触んないで!!」 「ち〇ち〇切るよ!」 etc..... とにかく利用者に対して大声で叫ぶ。(言葉の暴力) 食事介助が面倒で利用者を起こさないで食事を与えない。 若手の介護員はリーダーに従うまま。むしろ一緒になって暴言を吐くことも。若手が利用者をあんた呼ばわり。 閉鎖的な空間で感情剥き出しのケアが虐待に繋がっている。日常茶飯事となっており一方に減らない現実。

虐待グループホーム職員

モリゾー

グループホーム

262020/01/19

働くママ

介護福祉士, グループホーム

えっ!!ありえないですね!虐待ですよね。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

認知症介護実践者研修を受けて、認知症の有無に関係なく介護に対する考えが変わりました。 それと同時に、他の職員との考え方や温度差の違いに気付きました・・・

研修認知症職員

マキ

介護福祉士, デイサービス

12020/01/28

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチは非正規だと受けさせても貰えないんですよ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員で人見て性格変わる人が、苦手です!! 怒ってないだろうけど怒ったように聞こえる人っていません?

職員

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

32020/01/28

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

あー、気分で動く人や人をみて動く人とか居ますもんねwわかりみが深い! 私も方言強いから怒ってる様に思われがちだから気を付けないと💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

働く施設に求める事は皆さんなんですか? 1.介護の質。 2.職場の雰囲気。 3.職員の質。 4.職員不足分で質は悪いが給料が良い 5.福利厚生がしっかりしている。 6.法人が大きい 7.その他、意見を教えてください。

職員

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

12020/01/28

勇気

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

新人教育がしっかりしている 不安なことを聞きやすいか

回答をもっと見る

愚痴

ユニットリーダーが私の言う通りになぜ出来ない!私が言うことに口を挟むな!と! リーダーに逆らうと陰口言われすぐに上司に報告します。 介福持たない職員から言われたくないなら介護福祉士の皆さん仕事ちゃんとして下さいよー

介護福祉士職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/01/28

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

 大変ですね。 威張り過ぎですね そのリーダーさん。 そんなに、リーダーは偉い身分ではありません。みんなで検討しその人にあったケアを統一して行う事が大事ですよね。ピリピリしたら、入居者にも影響与えますからね。  一応、私もユニットリーダーですけどね  

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日、2ヶ月前に入った新人職員の研修担当行うのですが、今日研修についた職員さんに明日泣いてしまうかも知れないと新人職員が相談したそうです。新人さんは全くの介護未経験の方なので色んな怖さを知らず入った当初から食介を楽しいと言ってしまえるレベルなのでしっかり教えたいのですが事前にそんなこと言われると教える気力も落ちます。皆さんは介護経験の無い新人職員さんどのように育ててますか?♯特養

未経験研修特養

A・Y

介護福祉士, 従来型特養

22020/01/27

健太

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 居宅ケアマネ

新人指導、職員指導を管轄しています。 新人指導は、まず現場の雰囲気に飲まれないように。 わからないことは質問するように、伝えても、質問する内容がわからない人が多い気がします。 まずは、 ナースコールは、避け 接遇、食事の介助方法 排泄の介助 と、1つ1つクリアして 自信に繋がるように育てあげれば良いと思いますよ。 いきなり、多くの情報を伝えても混乱させ、逆にやる気をなくし、モチベーション低下に繋がりますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では布オムツ使ってますか? オムツカバー、布、パットを当てています。 紙オムツ+パットそれに布オムツ、カバーを併用して絶対に漏れない対策してるスタッフがいます。オムツいじりする方には、紙オムツ当てまた紙オムツ後ろにテープ側当て布オムツにオムツカバーして夜絶対外させないからってやるスタッフ。ってか自分だったら嫌だなぁ。

職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/01/27

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

汚染は嫌なのは、お互い様ですね。 1人の対応の限界があるので、私は受け入れます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスの正職員で常勤の介護福祉士です。 日曜日のみ固定で休みで、後は交代の休みです。祝日も営業してます。 GWに4日程連休を取りたいんですが、他の職員に嫌な顔をされます。他の人も祝日に休みが欲しいのに、、、って言われます。事前申告で、休みの希望が重なった時は相談して決めるようになってるんです。 なんか、休みが取りにくいと思います。 皆さんの職場は、祝日に希望して連休取れますか?

休み介護福祉士職員

マキ

介護福祉士, デイサービス

22020/01/27

サイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

私が行っているデイサービスは小規模で職員の人数が少ないですが、連休をとりたい時期が奇跡的にバラバラなのでみんな気持ちよく取れていますね。 職員の人数が多くてお子さんがいる方が多いとGWなどの祝日はとりあいになるし、大変ですよね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、系列が同じ職場にヘルプで他県で勤務しています。 そこの女性介護士(54歳)が、お客さん目線じゃなく、 職員目線でしか動けないんです。 時短のために、お風呂へ移動する際も、普段歩行器の方を車椅子にして、左下肢を内出血3センチくらいをつくりました。 他も、時短の為に、お客さんの服を乾燥機にかける、 パットがないから、リハパン中にオムツを使用する、等など 多々あります。 これじゃ済まないです。 何回注意しても、我道を行くかたで… かなり施設長や管理者も困っております。 やっぱり、どこの施設にもお客さん目線じゃなく、 職員目線でしか見えない方いらっしゃいますか? その場合どの様にしていますか⁇

リハビリパンツ管理者職員

ベル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

62020/01/24

けろすけ

介護福祉士, 病院

管理者から「こちらのやり方、指示に従えないで勝手をするなら来なくていい」って断ることはできないんですか? 人不足かもしれませんが、職場でそういった対応を貫く方はスタッフ側にも相手側にも迷惑で、内出血以上の事故も起こりうるし、問題視しなくてはならないと思います。 上司が困っていながら放置しておくのも問題ではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

はじめまして。 介護の仕事を始めてまだ5ヶ月の新人です。初任者研修で勉強した事を身につけたいと思い、特養を選んだんですが、先輩スタッフとのコミュニケーションの取り方がわかりません。よかったらアドバイスをお願いします🤲

研修勉強先輩

よんよん

初任者研修, ユニット型特養

242020/01/26

y

介護福祉士

まずは、わからないことや不安なこと、困っていることなどを聞くところから始めても良いと思います。そこから関係性とか出来てきて、世間話なりできるようになってくると思います。

回答をもっと見る

愚痴

副理事やだな~ グループホームの入居者は我慢すればいい 拒否するのは認知症があるのにおかしい 認知症があり人は拒否なんかしない 拒否するのは職員の介護力が足りないってさ まじめにやめたくなってきちゃった

認知症グループホーム職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

52020/01/27

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

上はやるとは思ってなくても要求だけはするんですよね。 キーワード大好きですからねー 介護力足りないとか、なら足りてるやつ探してこいよ! って話ですよね。 足りない職員雇ってるのはお前だろ? 文句言ってどーするんだー 労ってなんぼでしょ。 給料たいして出してないなら余計。 介護力求めるなら まず客増やして職場の給料アップしてやる気出させてからだろ? って思いますけどね

回答をもっと見る

330

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

142025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

443票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.