職員」のお悩み相談(315ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

9421-9450/10066件
職場・人間関係

4月から異動で今の姉妹施設へ来て日勤業務のみで半月過ぎました。ここにはパッと見て分かるマニュアルはないのですが、びっしり指導者さんがついてくれているので助かっています。 指導表もあり、自分の反省点の記入であったり、指導者さんもコメントを書いてくれたりします。今の施設での入浴介助が全く慣れず…利用者さんのADLも見て分かる人はいいですが、全て把握出来てない所に個浴も初ですので、入浴退浴の介助方法が分からずしどろもどろな人も居たり😭元々入っている職員との助け合いなんですが、私自身声を発するのがまだ大きく出来ないのが悪いんですが、テンパリ過ぎて上手くいかなくて⤵️入浴が苦痛でしかないんですけど、これは慣れるしかないのも分かってはいるんですが、指導者さんや他スタッフに迷惑掛けているんやなと凹み気味になってしまってます…

異動指導入浴介助

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/23

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

分かってないでやられるよりも、分かるまで聞いた方がいいですよ!頑張ってください!!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤利用者41人 職員1人 ナースコールなりっぱなし 地獄  ストレス 介護が荒くなる このままでは、、やばい 誰かヘルプ   どうしたらいいだろう

コール看護師夜勤

Cocoa

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/24

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介護どうこうではなくなりますよね(-。-; 無事に終えてどれだけイライラせず終えれるかですよね。 無事に終える事を祈ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策で、日々の業務が何十倍も大変になりましたね。命をお預かりしている立場。油断は禁物です。 ですが、ここ数ヶ月、コロナ、コロナ、対策、対策、でスタッフの士気が低下してきています。凄く心配です。 皆さんは、心のケアはどのようにしていますでしょうか? 気分転換に飲み会!も出来ないですし、仕事も休めない、給与も変わらない、出費は増える、鬱になりそうです泣。

感染症グループホームケア

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

22020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します コロナ対策については、ハイター消毒で問題ないと思います また、うがい手洗いは必須であると思います 心のケアについてですが、みんなでお金を出し合ってケーキを購入したりとか、お菓子を購入するなどして、休憩時間に話しながら食べるのもありだと思います ただし、対面でやりとりをしてしまうと飛沫がかかる恐れがあるので横並びになるなどの対策が必要かと思います

回答をもっと見る

感染症対策

1週間前に利用者さんが一人入所しました。 肺炎との事。 新型なのか検査をしないまま、入所しました。 入所した後も、熱はないですが咳はしてます。その利用者が入所して以来、同じ階の利用者さんが何人か高熱を出してます。なのに、予防策も一切せずに、もちろん検査もしてません。大部屋のままです。 スタッフはみんな不安の中仕事をしています。 ですが、経営者側は利益優先で、今後も新患さんを入れていく予定だそうです。 現場の恐怖を全くわかってくれない。 どうしたらいいんでしょうか。毎日が憂鬱。

予防病気職員

たけのこ

介護福祉士, 病院

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

それはコワイですね。 職員にもうつるし。 うちも明日はわが身状態です。 医者の判断で大丈夫とか言われてもホントかな~って申し訳ないけど不安になる。 上は諭吉しか見てないですよね。

回答をもっと見る

夜勤

あぁ〜夜勤が長い( ´Д`)=3利用者より職員帰宅願望あり

帰宅願望夜勤職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

私は毎日、そうに思ってます。 複合型施設なので保育園があり、子供達はイヤと思っても泣いても預けられてる偉いな~と思い、頑張って仕事してます。 お勤めご苦労様です🕊️

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスでダブルワークしている人がコロナに感染した場合って運営は継続?休業?どうですか?

デイサービス職員

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

まずはその職員さんが自宅待機になるのでしょうか? その後デイサービス内から肺炎症状の利用者、職員が出てきた場合は保健所に連絡? いや最初の時点で保健所に連絡か? 何だかなあなあな取り決めになっているのが現状になってしまっているように感じます。 本当に働いていて怖いですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

日勤。午前中は早出フォローしたけど、いまいち分からなくあたふた。先輩職員には放置されるし。聞きながらやったけど、何か伝えるとかして欲しいものです。コール対応に連れ出し、連れ戻し。日勤は大体動けるようにはなったけどまだまだやと思うし。どうしたらいいんかもどかしいです。心がけは一つ一つ丁寧に。分からないことは聞く! 頑張ります!

早出コール先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/23

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おつかれさまです😁 少しづつ前進しましょ🤗

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で入居者様の特変からの救急搬送に慎重になりますよねー。先週もサーチが上がらない入居者さんがいて、訪問看護ナースからの指示で救急搬送対応に。私は救急車に付き添いすることになりました。結果、その入居者さんは点滴を打ち抗生剤が処方され帰設しましたが。病院の待ち合いで3時間…待ちぼうけ…家族さんのいない入居者さんなので…スタッフ対応。救急車の隊員の人も僕らもいつ感染するか…不安と言うてました。皆様、救急搬送の対応控えてますか?

救急搬送訪問看護看護師

ヨウカン

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

132020/04/21

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

ご家族のいらっしゃらない入居者さんだと、スタッフ対応になりますよね。大変なお気持ちお察しします。 自分は在宅系の入所施設ですが、救急対応は普通にしてます!やはり利用者の方の命が大事だと思ってますし、私はいつなってもおかしくないと腹をくくってますし、スタッフにも同じ事を伝えているので、躊躇なく救急対応します。 参考にならないと思いますが、こんな感じです。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

医療職ばかり報道されてるけど介護職も同様にリスクあるって事誰が報道して欲しい。休業せずにデイ、訪問、ショート受け入れてます。私達はどうなるの?同じく命扱ってますよね。風邪で熱、咳があっても動く認知症の方普段からいて制限出来ないんだからコロナが出たら病院以上にクラスター発生してスタッフも命がけで日々怖いです。

病気職種認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/04/20

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 まさにその通りですよね。 コロナになっても、いつもと同じように利用者を受け入れなければいけない。 デイケアとかではクラスター発生してるから本当に怖いですね。

回答をもっと見る

愚痴

何でもかんでも法人内の特養を見習わなくても良いんじゃない? うちのところも入所職員は小さいマスクにしようと思ってると言われたけど… 小さいマスクして鼻とか出るのに予防できると思ってるんですか?

予防マスク特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/22

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します マスクはやはり鼻と口を覆うものの方が良いと思います 先日病院に行ったときには、フェイスシールドをしていました また検温する看護師は手袋をして、非接触型の体温計で検温をしていました コロナウィルスはテレビの報道で、飛沫感染のほかにエアゾール感染と言うのもするらしいので、十分に気をつけてください

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトについて 4月22夜勤入り23明、24.25休み、26出勤27.28.29休み(休み希望)、30出勤 5月1.2.3(休み希望) これはいけないことですか?月3日まで希望休は許されています。今5月のシフトを作ってる最中見たいです 27.28.29は免許更新のためにもともと地元に戻ろうとしていて、5月頭は法事のために休みを希望していました 「これじゃシフトが組めない。皆公平にしないといけないから考えて欲しい」と言われました

希望休シフト休み

介護Talk

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修

62020/04/20

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

こんな時期に免許更新に行くのですか…? 更新の延期とか考えてみてもいいのでは…?

回答をもっと見る

愚痴

ウチの施設でも職員に布マスク配布するって通達来たけど たった2枚?? 布マスク付けるんやったら 家の使い捨てマスク使うわ〜

マスク施設職員

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/22

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

正職員に3枚パートに2枚(私はパートなので2枚)貰いましたね。とりあえず使ってますが、鼻を隠そうとしたら下顎、下唇が出そうになるし、喋ってたらズレて鼻が出ますよね。。。( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここの皆さんの話を聴いていると、自分はいかに緩くしごとしているのかがよくわかる。

休み夜勤施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12020/04/22

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。ほんと色んな職場での現状が知れてためになるサイトですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職への給付金 事業所に入るなら 職員はもらえないなあ。

給付金職種職員

みにら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/04/20

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちのとこも事業所に入るならもらえないと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

実は、昨日良かれと思ってある方の介助に入りました コールがなっても誰も行かない様子だった為その方はたまに自己にて動かれることもあり対応しました。 その際1ヶ月先に入った方になんで、かってにやるの?そのひとおおきいぱっといれないといけないのに、また立たせないといけないでしょって怒鳴られてしまいました。 誰も来なかったのでと伝えたところ私はこっちの対応もしてたの!って言われてしまいました。 きちんと私はその職員に声はかけましたがスルーされていた為いつも使ってるパットのままにしてしまいました。 他の職員さんに相談したところ応用編が聞かないのとまっすぐしか見れない人だから、下手に手を出さない方がいいのかもねって言われました。 まだ研修のみなので、これで3か月後正社員では受け入れられませんと言われるか不安で仕方がありません。

コール正社員研修

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

42020/04/22

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

そういう人いますよね~ 気を利かせたのに嫌味を言う人… その人は責任者とかでは無いですし、その人の一存では決められません。 ただでさえ人手不足。よっぽどの事がないと切られることは無いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

今日早出やったから16時に終わって さっさと帰ろって思ったのにー 入浴介助押しまくったー 15時45分でもまだ浸かってた笑笑 いつもやったら15時半には終わって掃除すんのに) 20人を職員4人で入れんのに 1人の職員誘導行って 10分ぐらい帰ってこーへんし⚡️ その間、裸で待ってるし…😭 服着せてから誘導行けよ🌀 まぁ、残業付けていいよって許可出たから 30分だけ稼げたから、良しとしよ〜😚

早出入浴介助職員

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

102020/04/21

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

有料で働いていますけどお風呂20人を3人でやっています。午後になると人数少なくなるので2人でやっています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが施設で発生したら職員は施設内で泊まって勤務しなきゃいけないのでしょうか?自宅から出勤してはダメなんですかね。感染拡大防止の為と会社から言われてます。 職員も全員コロナになったら誰がケアするんだろうか?職員ずっと泊まり込みで夜勤、早、日、遅で勤務やってストレスたまるし、家に帰れないって事が一番精神的に辛いよ。

ケア夜勤施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/04/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

もし自分が感染したら、家族が濃厚になるので家には帰れない。 けど、施設内の隔離部屋で皆様と一緒に生活は嫌だなぁ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世の中コロナで自粛制限されている中、レクでやる茶会のお茶値段のリサーチをお茶屋さんで調べてきたが、よく考えたらネットでもよかったかなぁ。でも今レクどころじゃなく入所者の健康管理や日常生活動作や精神安定に努める事が大事じゃん。子供も健康な高齢者も我慢してる。入所者のレク用品の買い物も職員はリスクありだからちょっと考えて下さいと思った。

子供レクリエーション職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/04/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 店舗での購入になると、コロナウィルスのことを考えてしまいますね。 ネットの通販などでの購入を考えてみるのも良いかと思います。 施設内で運動できる器具を購入し、レクを考えてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 体調悪く休んで病院に薬を貰いに行った。 翌日職員さんに話すと「病院でコロナにかかるかもって思わないの?」と微妙な顔をしていた。 起こさない人を聞いて確認してから離床してたら、「起こしたの?あの部屋の人達は起こさない事になってたのに。なんで起きてないか周りみて考えないと。」と先輩から言われた。 そうならない為に聞いたのに。。 いつ、それは決まったのですか。。 動けてないと言っている職員が周りみて察知できるなら今苦労してない。。

先輩愚痴職員

さなぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修

72020/04/18

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わー… それは辛いですね…

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤明けで一番‥腹立つ事。会議に明けで参加しなきゃ行けない主任。食事の記録変わりに打っておいてと、今日の日直から伝達的に言われ‥一瞬イラって来る。伝達じゃなくて、直接言いに来いよ。同じフロアにいたよね?何で伝達何だよ!?てか、フロア人いるのにお前、今日日勤の日直くならお前が打てよ。こっちはこのあと担当業務の会議があるのに。フロアで暇してるなら打ち込めるよ💢影でヒソヒソ話してても‥こっちは、聞こえるわ💢地獄耳なので💢真面目にホウレンソウ(報告・連絡・相談)ないよね💢後じゃなくて、伝達受けたなら、直接すぐ報告しに来いよ💢

ホウレンソウ上司愚痴

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/20

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ヒソヒソ話すなら会議開いて話せ💢 主任も直接言ってこいよ💢 この気持ちすごくわかります!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナの影響で皆さんはどの様にしてストレス発散してますか?

感染症人間関係施設

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/04/20

バラバ~ラ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。ストレス発散ですが、公休日に録画番組を観る事ですね。自分の好きな番組を観て可笑しければ大笑いでもしないとやってられません。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウィルスに感染した施設に伺います! 感染者が出た場合、感染していない職員は働いてますか? 県や保健所はどのような指示を出しますか? 防具服みたいのを着て仕事しますか?

感染症休み上司

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

22020/04/18

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

地方なのでコロナは出ていません、 基本的な対策だけです! 通所系でないかぎり施設を閉鎖するのは難しいのかと、 防護服も医療現場が足りてない状態なので、 もし、利用者にコロナが出たとして職員が出勤してくれるかが問題では? 施設でのさん密の回避は難しいので_ 基礎疾患を持っている職員、感染したら重症化するのは目に見えてますので_ 私も基礎疾患を持っています。コロナが出て出勤しろと言われたら 会社のため利用者のために死ねと言われているも同然 また、小さなお子さんがいる人は家庭のことを考えて休みを取るばあいもあるのでシフト も 入所では、職員が感染しないと、施設にコロナが入る事はないので

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の仕事 ビックリ発言あり。 普通に仕事してたのに あるスタッフから ○○さんって思ったこと 普通に言うんだねって。あんまり 思ったこと 発言しない方がいいよって 言うわれたけど、、。

先輩デイサービス人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

132020/04/14

積木

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

実は私も同じ事言われて、一回考えてから言葉を出した方がいいとアドバイスされて、話するのが怖くなって、無口になっています

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが施設で発生した場合、スタッフ、利用者も濃厚接触者ですが、スタッフが濃厚接触者ならその人は施設内で泊まって仕事と偉い人がいってました。濃厚接触者でも自宅待機させて。2週間施設にいるなんて超ストレス。クルーズ船みたくなりませんか?

施設ストレス職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

52020/04/18

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

それはストレスですね。はっきりと施設側でその対策をとることが決まっているなら、働く側はこわいですよね…。クルーズ船が頭に浮かぶのも無理ないと思います…。

回答をもっと見る

愚痴

最近私を妬む派遣の職員に意地悪されて本当に嫌。 私を若いからと言って妬む人が5人いると聞いたけど(しかも50~60代、恐らく皆女性)… 妬んでも何もいい事ないのにね。 (久々の投稿で愚痴失礼致しましたm(_ _;)m)

派遣愚痴職員

❅雪星奏❆(現在生活保護中)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/18

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

若いから妬まれてるの?意味分かんないですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性介護職の方に質問です。 職員もご利用者も女性が多い施設が多いと思いますが、それによる働きにくい点、男性特有の悩みなどはありますか? 今まで考えたことが無かったのですが、気になってしまって…お気軽にコメントください!🙇‍♀️

職員

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

132020/04/18

ながと

病院, 実務者研修

女性利用者さんに対して気をつけるのはやはり更衣や排泄介助のさい露出を短くすることです。 女性職員のかたには同じように話してますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職のオープニングスタッフの募集ってどうなんですか?良い点、悪い点ありますか?

オープニングスタッフ職種職員

パル

デイサービス, 無資格

42020/04/19

Johnny

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

求人にオープニングスタッフ募集と掲載するのは、人が面接に来やすいから!です。 大半は人間関係に疲れ転職を希望された方が、全員スタートラインが同時と言うことが魅力になるからだと思います。 あまり良くない点は、前の経歴などを押しつけて、今度は自分がモンスター化するヤツが出てくる事かな? あとは、どれだけ施設長や管理者が理解ある方か?  いずれにしても人間関係に尽きると思います!

回答をもっと見る

デイサービス

コロナウイルスで緊急事態宣言された都道府県の介護職員さん、勤務はどのようになってますか?また、実際、濃厚接触者が出てどのような勤務になってますか?

感染症病気デイサービス

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92020/04/11

ちゃん

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

神奈川県のデイサービス勤務です。 勤務どころか私のところは通常営業です😅 むしろデイサービスに来ない方も1名もいないぐらい出席率いいです😂笑 まだ職員、利用者共に感染者はなしです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場に嫌いな職員はいますか?私の所には同じ階で何故か私にだけ集中砲火で指摘口撃を仕掛けてくる人がいます。勤務が重なってたりちょっとでも顔を合わさないといけない日などは前の日からかなり憂鬱です。

職員

キミK

介護福祉士, 有料老人ホーム

82020/04/19

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私も前までそういう人がいました! 何をしても否定されて、イライラされてこちらも顔を合わせるのが憂鬱で、心療内科にも行きました••• 今はその人がいなくなってある程度快適になりました😊😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

まあよく悪口ばかり出てくる口ですね😂 人の揚げ足とることだけしかできないじゃん😂 人の良いところ何一つ見れないの?かわいそう😂

愚痴職員

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

172020/04/18

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

あらあらw どうなさったw

回答をもっと見る

315

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/12

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/05/12

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

22025/05/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

488票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

616票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

667票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.