今日もお疲れ様でした。 今日改めて思ったこと「スタッフの人数が少ないこと」 来週に備え明日はゆっくり過ごそ🌈
職員
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
祝日もお仕事なんですね。 お疲れ様でした。 ゆっくり休まれてくださいね。
回答をもっと見る
最近自分が従来型向かないんじゃないかって思ってきた… ユニットの方が職員の人数少ないけど それなりの利用者さんの数だし… バダバタ戦争みたいな雰囲気では無いと思うし… でも今の従来型に自分のおじいちゃん入所してるから 動きにくいってのもある… ただただ従来型しんどい… 深夜ならまだしも…夕方くらいのバダバタ戦争みたいなのは 精神的にも辛い
職員
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ユニットも同じですよ。
回答をもっと見る
・食事中に箸で食器を叩く ・片麻痺の車椅子自走の方が「外に出たい」 どちらも色々な意味でご利用者さんを守りたいがために「やめましょう」「お待ち下さい」といったニュアンスの声かけをすることになりますが、 おおよそ「それで死んだっていい」と、それから先何を話しても「そんな嘘はつかないで」と言われてしまいます。 時間などに余裕があれば、横になることや環境を変えること、対応する職員を変えることで、不穏な様子にならないかもしれません。 1人で対応しなければならないとき、皆さんはどのような声かけをしますか?
不穏食事職員
たろろう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
TAKIWANA
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんにちは 背景が大まかなので、私が1人の時は、自走の方なら、玄関まで行ってもらって、玄関があかない時間帯であることを利用者様自身に確かめていただきます。[今は私1人なので、一緒に行けないからごめんなさいね、玄関も空いてるかわからないけど…1人でも行けそうですか?] と、つたえますね 勿論、施設側の協力も重要ですが… いいか、悪いかは置いといて行動範囲を広げるのも、上司の方に相談してみては? 食事は、時間をずらして対応して、他の方に迷惑にならないようにしますが、否定的には言わずに少し静かにしましょうのニュアンスに言い方を変えてみては?✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
回答をもっと見る
お客様の前で職員同士が突然のケンカ。。 耳の悪いお客様でも理解出来る程の大声で。。 認知症同士の物の投げ合いやケンカの仲裁なら仕事として対応しますよ。 職員同士って。。 もう勘弁してほしい。。
認知症職員
さぶ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
想像力が足りないのでしょうね。 もし、自分の親や親戚を預かってもらっている施設で職員同士が喧嘩したら‥と想像できないってことですね。 もし、想像できるのであればせめて人前で喧嘩することはないでしょう。 私は関わらないようにしています。 巻き込まれるのは嫌ですし(笑)
回答をもっと見る
デイサービスに勤めています。最近利用者様が立て続けに入院してしまって、通ってくる方が減ってしまったので営業に出るように言われました。 介護職員として勤めてるのに営業って… そもそもデイサービスって営業に回って利用者を集めるものなのでしょうか? みなさんの事業所は営業に回っていますか?
職種デイサービス職員
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
営業に出るって上司の方はどんなイメージなんでしょうね? もちろん他業種の営業のようにはいきませんよね(-_-;) 事務所勤務の時は営業のようなことはやってましたよ。 よくお仕事もらえるケアマネさんに電話して 空きがありますがどうですか?とか 以前通ってた利用者さん、最近どうですか?など聞いたりしました。 あと居宅介護支援事業所あるところだと、ケアマネさんが認定調査などで それとなく声かけたりですかね。 あと、デイに来てる利用者さんに近所にデイに来そうな人いませんか?なんて口コミで広げてもらったりもしました。
回答をもっと見る
あれからも職員との折り合いが悪く傷病しそのまま退職する事になりしました。 もうあの場所は私にとって限界でした。 今はただ無気力な状態です。
退職職員
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様でした。よくがんばったと思います。今は身体とココロの休息を取ってください。合う合わないは絶対あります。ヨキさんが十分休まれてからゆっくりまた考えたらいいと思いますよ。
回答をもっと見る
別な棟にヘルプで(日勤のみ)数回行くことがあるのですが、管理者がいる時は、どうにもやりづらい………。 何かしてると、いちいち事務所から顔だけ出して見てるんですけど………。 何か言う訳でもないし………一体何なんだろう?明らかに職員を見てるんだよな………あれは。あまり気分の良い物でもないしなぁ。 そんなに気になるんだったら、他の職員にヘルプ頼んでやってもらったら良いのに。
管理者職員
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! やっぱり、ちゃんと、遣ってるか? 気に成るのかも? もし、そうならば、まあ、頼んどいて、失礼!な話しですねえ!😤
回答をもっと見る
明日はバレンタイン!! 去年は男性スタッフ達と各ユニットに チョコを渡したけど 色々と大変やから今年は各ユニットのみ 渡さないのが無難なんやろうけど… 皆サンの所は、どうですか?
職員
ミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
遅くなりましたが、来年の参考に本音投下します。 渡さないのが無難(助かる)です。 ○貰ってもいいライン○ ・飲み仲間 ・チームとして意思疎通が出来る ●上二つ以外はただただ困る● 理由、お返しの準備する時間、変に勘違いされて仕事に支障きたしたくないです。なにより面倒くさい。 一個人の意見です。あと貰った人、貰えない人と二極になるとひがまれます。 ミントさんはユニットだけに渡して、他の女性は全ユニットに('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! 気が利く、気が利かない、となることもあります。 そして難しいのはあげないならあげないで何か言う人も中にはいます。 足並み揃えて統一が一番安全。
回答をもっと見る
ショートステイのユニットリーダーをしています。 スタッフのことで困っています。 それは仕事中に愚痴を言うことです。 仕事しながら「あー忙しい、忙しい」「今日は入退所がたくさんあってしんどい」「あんな利用者来なきゃいいのに」など…フロアの雰囲気が悪くなってしまいます。 利用者さんだって、来たくてショートに来ている訳ではないし(家にいる方がいいだろうし)、スタッフからそんなこと言われたらめっちゃ傷つくと思います。 人によるかもしれないんですが、介護が必要な利用者さんって家でちょっと除け者にされたりしている人もいて、家族は大変だからレスパイト目的でショートを利用しますよね? ショートに来たら来たで、スタッフにも嫌がられるなんて…可哀想すぎる。 そういう行動するスタッフに対して、どう対処したらいいのか分かりません😅 みなさんならどうしますか?
ショートステイ家族愚痴
ちなつ
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
私も以前ショートステイのリーダーをしていた事があります。 現場で会議をした時にここに書かれている事を議題にあげたら良いのではないでしょうか? 職員の気持ちも分からないでもないですが、誰から給料を貰っているかを考えてもらいましょう。 会社からと答える時点でその介護員は考え方を改めなければいけませんね。
回答をもっと見る
初投稿です。少し問題が2点3点するかもしれませんが、よろしくお願いします。 職場で、利用者さまとコミュニケーションをとる時。私はふれあいも大切にしてます(他者から見ると少しボディタッチ多目との事…) そのふれあいについて、一部スタッフからの注意がありました。それは別に大したことではないのですが、他のスタッフもコミュニケーション中のふれあいをしてるにも関わらず私だけが注意を受けたのです。その事に納得がいかず、上司に相談という形で報告をしました。すると、 「たしかに他のスタッフもベタベタ触ってるけど、あんたが一番酷い!」 と、名前でなく"あんた"呼ばわり。自分ももちろんベタベタ触れてる事については棚にあげて頭ごなしの説教(?)を受けました。 全て、私が悪いのでしょうか?どうも納得いきません。皆さまの意見をお聞かせください。
職員
ゆずぺち
介護福祉士, デイサービス
夜勤けど、仕事しながら泣きそうになる。 職場の人からの普通の何気ないLINE一つで なんかあったのかな? なんか言われるのかな?って なり、とうとう夜勤前なのに寝つけず。 職場にきたら、会いたくない人や来てもいない社長がいるかもしれないって思っただけで動悸する。 前回投稿してた、退職に関しても話進まず。 他の職員は私より後に退職願だして、受理されるということを噂で聞き、 なんでこんなに私はストレス抱えて毎日過ごしてるんだろーかって思うようになってる。 仕事つらい
退職職員
ぴよこ
介護福祉士, グループホーム
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
法律では2週間で退職出来ます。就業規則より法律が優先されるはずです。まーシフト作成の関係や引き継ぎがあるのでそこは穏便に! まず行動に移しましょう!退職届けを出さなければ退職意思を示したことにならないと思います。 嫌な仕事を続ける必要ありません。
回答をもっと見る
男性介護職員さんに質問です。 巷では介護の仕事って重労働、低賃金だし、一般企業に比べ年収100万低いのに、とか言われていますが…。 ズバリあなたが介護職員を続ける理由とは!?
職種職員
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
✏️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
介護士いつだつて、止めてもいいとは思ってる! 介護士続けてもこの先食べていけない! 転職を考えてます。
回答をもっと見る
同じ施設内での異動があり、しばらく経ちます。 移動して直ぐに、かなりキツく言われており「みんなと同じようにして。時間を見てやってほしい。」「やってる事が中途半端だし、新しい方が入ってきて、皆イライラしているから、強く言う事がある。」とか、会議中に少し欠伸をしてしまい、「ちゃんと聞いてる⁈」などなど…………。 しばらく経つ、今でも自分から話しかけに行けず…………。 自分が話下手なのもありますが…………。
会議異動職員
シエル
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
退職考えながら仕事しているのに、周りの職員からline交換してと言われ断り切れずに交換した 次決まったら、すぐ退職申し出るつもりなんだけど… 困った😥 心の中が罪悪感でいっぱい
SNS退職職員
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私も仕事を辞めるように上司に言いましたがLINE交換したからどうしようと思います
回答をもっと見る
介護スタッフでも、施設介護向きと、訪問介護に向いてる方いらっしゃるとおもいますが、どちらかに向いてる理由とか、あったらみなさんの意見知りたいです。私はグループホーム勤務から勤務したせいか?施設形態のが仕事しやすいです🌟
訪問介護グループホーム職員
なぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修
輪太郎
介護福祉士, デイケア・通所リハ
私は病院で看護補助 介護療養型病棟で勤めて ダブルワークでグループホームと老健と行き 訪問に興味があり 今、一旦デイに来てます。 が、施設長のやり方も合わないし デイのレクレーションが思ったよりも苦痛で悩んでます
回答をもっと見る
今日 同じ職場のスタッフからとんでもないことを聞いてしまって心が痛い。 いつも仕事しない社員さんがいるんですが 利用者様への暴言ともとれる発言も多く その社員さんのせいでまともなパートさんが嫌気をさしてやめていっちゃうくらいのひとなんです。その社員が 認知症のご利用者様を入浴介助中 立たせた状態で肩をつかんで身体を揺さぶってたのを目撃したそうで なにやってるの?!と 注意したら ケロッとしてそのあと猫なで声でご利用者様に話しかけ ほらどうせ覚えてないっと言い放ったそうです。 その話を聞いて それは通報レベルですよね?っと言いましたが 誰にも言えなくて…とおっしゃってました。 この社員さんほんとにひどくて 以前にもここに投稿させてもらったこともあるんですが ほんとに嫌です。 あーーーーーほんとにイヤ。泣けてくる。
暴言パート入浴介助
とこ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
うた子
介護福祉士
その社員さんまずいですね。そういう行動ってエスカレートするし、職員が見ていない所で何するか分かりませんよ。恐いですね。 とりあえず上司に「これは虐待になりませんか?」と伝えた方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
以前私自身の職場に勤めていた想いを寄せていた女性職員いたのですが寿退社してしまいました。 聞いたら同業者で以前から付き合っていたとの事でした…。 今は想いを寄せている女性はいませんですね…。 でも今は仕事一筋!。
職員
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
上司のセクハラ?について質問です。 女性の私に対して、どんなAV女優がタイプであるとか話し出したり、「床が濡れてる」という報告をしただけで「濡れてる、なんてエッチやな~」とか言ってきたり、他の男性職員とつるんで自分のフェチ(おっぱい派かおしり派か)の話題を私の前で延々としたり…。 私は既婚の30代です。下ネタに顔を赤らめるというより、ひたすらキモいし、サブいという感想しかなく、そんな話題を振られても愛想笑いすらせず、無表情で聞こえてないふりをするのですが、反応としてまずいでしょうか?
愛想笑いセクハラ職員
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
その人 バカですよ
回答をもっと見る
今日の出来事 熱発している利用者を平気で熱のない利用者様がいるフロアへ平気と誘導するパート職員 連れ戻し‥立ちに臥床しようとすると「寝かすんですか?先程、寝ないって言うから大勢の所誘導したんですけど?」との一言で‥‥はい!?心の中で‥(いや‥熱あるし、熱ない方の利用者様と一緒に出来ないだろ‥‥てか、フロア出る前に夜勤者の日誌読んだ!?)って心の声が出そうになりました。 まぁそこは‥気持ちを抑え、「熱もあるし‥大勢の所には誘導できませんよね?他の方にも移りますし、熱あるなら横にして下さい。今寝るって本人も言っておりますし」と言うと。パート「はぁ。分かりました」(はぁ)って何だよお前みたいな気持ちですね
病気パート夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
目で圧力かけると効果抜群ですよ
回答をもっと見る
入社して2ヶ月半。すでに遅出も始まってますが、日勤も完璧に出来てるのかもわからない中、中途半端なままは良くないなと思い、師長さんに日勤を確実に出来るようになりたいから、遅出を外してもらうように伝えました。少し気持ちのモヤモヤが楽になりました。他の職員さんに迷惑かけられないので(^-^) 時間はたっぷりあるので一つ一つを確実にこれから頑張ります‼️
職員
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
こんばんは🌞ゆっくりゆっくり日勤こなしましょう☀️😵💦私もお茶くみとバイタル頑張ってます💖
回答をもっと見る
コロナの影響でマスク在庫が不安になってきています。 最近施設である職員がマスクを大量に持って帰っていた事を知りました。 皆さんの職場でもそういった犯罪をする人いますか?
マスク施設職員
パンダ
介護福祉士, 有料老人ホーム
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
そんな奴は、窃盗!だから、訴えてやる!by 上島竜兵!!(  ̄▽ ̄)😆
回答をもっと見る
おはようございます。 皆さまの施設で施設内研修、施設外研修などの勉強会のようなものは定期的にされていますか? あれば、最近行ったものはどのようなものか教えていただきたいです^_^ うちは、全くされてなくて職員個々の知識や技術にバラツキがあるのが問題だと思っています。
勉強会研修勉強
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。私の施設では、高齢者の気持ちだけでなく、利用者様の家族のことも考えるため、心理系の大学の先生が講義をしてくれます。勉強になりました
回答をもっと見る
今週の月曜日から家から近くの新しい職場のユニット型特養で働き始めました。 そこは去年の5月にオープンしたばかりでまだ1年経っていなくまだ埋まってないユニットもあります。 最初配属されたユニットから昨日、3月26日から新しいユニットを開くからその前に隣りのユニットで働いていてくれと上から言われました。 26日からオープンするユニットの準備が2日から3日しかありません。 新しいユニットなので他のスタッフと一から新しいものを作り上げていく楽しさはありますがそんなものなのでしょうか?
ユニット型特養特養職員
よう
介護福祉士, 従来型特養
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。新規の施設は自分達で作り上げなくてはいけないので大変ですよね。落ち着くまでは人の入れ替えも激しくなると思いますが頑張ってください。
回答をもっと見る
今日から私来ません!って言う職員のおかげで2連休がなくなり、4日勤からの夜勤だー
夜勤職員
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
凄い強者がいるんだね..😭😭💥 つい最近同じ事があったけど🙄💦💦 そーゆう人本当迷惑🙌🏻😭💦💦 夜勤頑張ろうね🙏🏻😢✨✨←(私も今日夜勤!
回答をもっと見る
利用者さんがどうしても歯みがきの水を出さずに飲んでしまいます。 職員が声かけしてガーグルベースを口元に持っていってるのですが毎回飲み込んでしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?💦💦
職員
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
私は一緒に真似してあげてます(*థ౪థ)
回答をもっと見る
介護職員さんにわかりやすく説明をしようと、介助時にアドバイスをしたり、一緒にやったりしているのですが、なかなかできません。 受け入れてもらえないのか、それとも根本的にできない子なのか不明です。 覚えてもらえない介護職員に理解をしてもらうためにどのようにすればよろしいですか?
職種職員
はるち
看護師, 従来型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
私もよく考えさせられるのですが、こういった問題は教える側と教えられる側双方に問いかけられる問題だと思います。 学ぶ速度は人それぞれで、その方にどのような適性があるのか?何が得意不得意なのか? 覚えてもらえない〜と書かれていますが、ゆっくりとでも理解しようともしていないのですか? 厳しい言い方になるかも知れませんが、はるちさんが1番最初に介護や看護に携わったとき。壁にぶち当たった時、どのように覚えましたか? 教える側と教えられる側、コミュニケーションを取りながら、よく話をしてみて下さい。 通じれば良い働き手になってくれます。 通じなければ辞めていくだけです。
回答をもっと見る
稼ぎたいからできるだけ夜勤に入ってる コレは本当 でも年配職員が、夜勤沢山はきついから って言うから 気を使ってるのもあるんだけど、、、 「若いからまだまだ頑張れるやろ」「若いけんいけるさ」 って捉えられてんのは何か違う、笑 いくら若くても身体壊せば終わりだよ😵 頑張らんばとは確かけど😨
夜勤職員
り
介護福祉士, ユニット型特養
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
分かります! 若いから頑張れてるって一理あるかもだけど、だからといって若いから夜勤を多くやってもらうの当たり前みたいな態度取られるのも違いますよね、、 無理しないでくださいね💦
回答をもっと見る
皆さんの施設には職員の言うことを聞いてくれない。または、暴れる、暴言を吐いたり、迷惑をかける利用者っていますか?
暴言施設職員
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。いますよ。暴力行為あり、暴れてトイレ介助も大変。入浴も大変。ぐちぐち細かい利用者様、「ばかやろ〜」とか後は他の利用者様の事をネチネチ悪口をいう利用者様、沢山います。特養です。しかし、原因があってのこと、病気からの要因、何をされるか分からないから暴力で抵抗すること認知の方、性格からの要因、様々ですがカンファレンスをして利用者様とスタッフに負担ない様対応しています。ある意味、迷惑をかけるっと言うか、センサーだったりトイレ頻回とか、何を言っても精神でわからないとか、ひっくるめてのお仕事だと思ってなるべく負担ない様カンファレンスして対応しています。 参考にならなかったらごめんなさい🙏
回答をもっと見る
夜勤スタッフさんに差し入れの案を考えていますが、何がいいのか思いつきません、、、お力を貸して下さい。 グルホ夜勤中にあったら嬉しい食べ物ってありますか? 私はデイで、夜勤をしたことがありません。たまに会う夜勤スタッフさんに聞いてみたら、なんでも嬉しいけどねぇーカップ麺は胃もたれするかも(笑)との回答でした。 無難にお菓子が良いか、最中お味噌や、お茶漬けの素などはどうですかね?
デイサービス夜勤職員
モモンガー
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
冬場、良く食べるのはカップスープとかですね。 身体も温まるし、お腹も程よく満たされるし。 夏は逆にアイスとか。 お菓子なら手の汚れない物が嬉しいですね!
回答をもっと見る
ご利用者様に対する、ちゃん付けでの呼び名、あだ名、タメ口って皆様、どう思いますか•••? ある施設では、敬語が絶対と言われ、別の施設ではベテランの職員は良いけど、あなたみたいに日が浅い人は言葉遣いに気をつけなさいと言われて解せない時があります💦 皆様の施設はどうですか?
施設職員
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私は、さんづけで名前、苗字を呼びます。 朝礼時、申し送り時は、〇〇氏といいます。 また、下の名前、苗字が一緒の場合は、下の名前で呼び分けています。 ちゃん、くんは、子供扱いなのでダメ❌です。 経験の長い人はよく子供扱いで読んだり、 しゃべったりしますが。 家族様や他の利用者様も見られている、聞かれていることは意識しておくべきです。 失礼のないように。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る
入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
評価排泄介助トイレ介助
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…
回答をもっと見る