職員」のお悩み相談(207ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

6181-6210/9906件
愚痴

親しくしたつもりもない 食器ブレイカー君にさ。 なんで休憩の時に出かけるからって 買い物内容詮索された上に アイス買ってきてーなんて ねだられなきゃならんのだろ。 思わず「なんて?!」って返事してしもうた。 イラッとした自分がいて イライラするんじゃないよって 窘めてる自分がいて もやもやもやもや(´・_・`).。oஇ

トラブルグループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32021/10/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは笑って無視して、後で💩💩言わないと、収まらないですね。 手紙を書いて出さないってのも良いそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅就労です。資格ありでないと、訪問介護は、入れないけど、資格なしが、多い我が会社。資格なしは、デイサービス。しかし、思うことが、あります。現在、看取り介護の人が、います。亡くなってから、観に来る資格なしスタッフ。居室の匂いも、血便が出てるので、凄い匂いがしてます。しかし、窓はすぐ閉めないといけない。看護師さんも、すっごい匂いしてるよね。 そうなんです。血の匂いが充満して、うってくるけど、行かないわけにはいかないし。正直、こっちの体調が、やられますよね。 そうそう、相当な精神力持っていかないとこっちの体調と、吐き気がでるよね。 そう、行く前に、精神力スウィッチみたいなの持たないと、正直こっちが、油断すると吐く。 看護師さんと、きっついなーと、言ってました。 訪問介護の、記録などはできないかもしれないけど、その利用者を見ていて思う事は、デイサービスでやってる事は、水分補給など、できないのだろうか。資格なしの人が、できなくても、顔くらい見にきてやれよと、つくづく思う。 その利用者は、苦しい、もう嫌だーーーー。殺して。死にたい。もう生きていたくないよ。と言ってます。個人的にも、もうそろそろかなとは、思っています。 うんうん、辛いね。苦しいね。でも大丈夫だよ。そばにいるからね。又くるからね。うんうん。大丈夫。 うん。ありがとうねと、言ってくれます。 優しくて、ありがとうねと、いつも言ってくれる利用者です。

看護師資格訪問介護

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/11

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

犬大好きさんへ サ高住での看取り お疲れ様です 頑張ってますね 看取られて旅立った人は 感謝していると 思います 文面から 優しさが滲み出ていますよ あなたの介護を受ける人は幸せです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場(老健)は紙の記録です。毎日手書きでしてるんですが来年度から電子カルテを導入することになりました。比較的若いスタッフはパソコンもそれなりに使うことができますし、覚えも早いと思います。しかしスタッフの中には70代の方などもおり、その方はパソコンは使ったことなくスマホも持っていません。みなさんの施設でらそういう方がいる場合、どう対応していますか?打ち方を覚えてっていうのも酷ですし、、

記録職員職場

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22021/10/05

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

以前働いていた有料では60代後半の方でも記録担当はあまりやっていませんでした。やるとしたら利用者の人数が少なくて一人でフロアを見ないといけない時間帯とかくらいで極力負担を軽減して対応してました。その分、利用者の多いフロアはパソコンが早い若い子にお願いしたり。高齢スタッフはクレーマーの対応が上手だったのでそちらをお願いしていました。若い子はクレーマーが苦手なので助かってました。誰でも得意不得意ありますよね😄

回答をもっと見る

デイサービス

35〜45人程のデイサービスで働いているんですがいつもフロアに介護士が2〜3人位しか居ず、相談員さんは2〜3人いるんですが事務所からよっぽどの事がないと出てきません。 いつも汗だくになりながら飲み物を飲みに行く途中事務所を通ると楽しそうに笑い声が聞こえ、一生懸命必死こいて働いてる自分があほらしく思います。 そこで質問なんですが、35〜45人規模のデイサービスで相談員が常駐2人いる状態でフロアに出る時間は全然ないものなんでしょうか?? 相談員経験者、または働いている方お答えいただけたら幸いです🙇🏻‍♀️

愚痴人間関係ストレス

ほのか

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

242021/10/08

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

大変ですね。フロアーに2 3人となるとトイレコール対応していたら1人ですね?! これやばくないですか? 後2人は欲しいですね。 午前中は風呂に行く人が多いとはいえ、残りる方はどんな過ごし方ですか?お風呂誘導はその体制で別に居るのですか? 午後は何人体制ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、例の プラスチックカップの話になった。 あたしが寄付したけど 結構みんな使ってたみたいで あの子(食器ブレイカーの彼)雑でまあ・・・なんて 話になってた。 昨日の夜勤者は これがあたしが置いといてるものとは 知らなかったらしい。 なので、それを聞くと言われたのが 「寄付って言っても私物でしょ?彼に弁償してもらった方がいいよ。私が言っとくから」 えー(´・_・`).。oஇ そこまで考えなかったなあ。 あたしが寄付してあたしのじゃなくなったって 認識だったしさあ。 ホーム長が買わない宣言(と言わんばかりの突き返し)を やった時点で こうなりそうな気はしたけど そして確かに ダイソー商品で高いものでもないですけど この決着、アリなのかな_| ̄|○ il||li

介護福祉士愚痴人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

52021/10/08

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

お互いの気持ち次第でないかなぁ❗️

回答をもっと見る

職場・人間関係

前に一緒に勤務していたことがある同僚、歳は下ですが前の職場を辞めてからも繋がりのある同僚。 昨日久しぶりに突然電話してきてくれました。 今の職場を辞めて私の職場で私と一緒に仕事したいみたいです。 すごい嬉しいですし私自身ヤル気スイッチが入って更に頑張る気持ちが出てきました。 早速看護部長に直接電話して面接する機会を作っていただきました。 大変ありがたいし2人で職場を盛り上げていければなと思っています。

人間関係施設ストレス

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/10/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

仲の良い人が一緒だと心強いですね

回答をもっと見る

資格・勉強

友人から聞かれたのですが、 介護福祉士実務研修の費用は会社から出る所が多いですか? 私のときはまだ実務研修が無かったもので、、、

介護福祉士試験研修介護福祉士

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

72021/10/09

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

私のとこは全て自費ですよ😭 仮に先に費用払って会社から後から費用くれるなら分かりますがそれもないので...わりには早く実務研修行けと言われます..なら費用ぐらい出してよって思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近職員のご両親が亡くなられました。 会社からお見舞金のようなものはでないから職員で割り勘で出すと言われました。 出したくないわけじゃないのですが、前の会社ではこういうことがなかったので疑問です。 職員の手持ちからお金出すことがあるのでしょうか?

慰労金職員職場

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

22021/10/08

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

会社によると思います。積み立てしてるなら、会社からの支払いとなるし、積み立てがない所は自腹になるとお思います。 前の職場でも、積み立てになってたん違いますか? 積み立てになってるのに、手持ちから出すとなれば、おかしな話しだと思いますが、積み立てしていないのに、会社が出すのはよっぽど良い会社なんだと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までは笑顔でよく呼んでくれたり話しかけてくれたりした方だったけど、お部屋にあった飴を盗んだ、この人は私に対して厳しいから、などの妄想、幻覚?があって全く話しかけて来なくなった…「お姉さん」って呼ばれて(近くにいたの私だけ)どうしました?って尋ねても「あんたじゃない」「関係ない」と。。じんわりじんわり心に来る。うぅぅぅ。 他の職員さんには沢山話しかけてるのに私だけ…じんわりじんわり心に来る。 自分の担当者さんだったしどうしたら不安なく過ごせるか、自分なりに頑張って考えて、そして喜んで貰えたりして来たけど…… 仲良くさせて頂いた頃に戻りたい…認知症って辛いですね。

認知症職員

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22021/10/10

あすーん

介護福祉士, デイサービス

仕方がないとは言え切ないですね😔 なんだか1番近しい人から記憶が薄れていったりNGになったりする気がします😔 辛いかもしれませんが 物取られがある今の状態の波が落ち着くまで辛抱ですね💦 認知症が進行してるんだなと客観的に捉えるしかないと思います😔 決してみんとさんの対応がいけなかったわけじゃないと思います。 元気を出してください😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格、未経験で早くも2年半が経とうしてます。 今の施設だとたぶん自分の成長はここまでかなって思ってしまいます。 仕事遅かったら、仕事を見て改善出来る所を見つけて指導すると思いますが、私の所は陰口で終わります。 何かしっかり教育してくれる施設って少ないんですかね?

陰口指導特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

82021/10/07

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

無資格と書いていますが、ヘルパー二級3級の資格も持ってないのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場で職員が利用者に対して虐待に近い事をやっていると分かった場合どうしますか? 私の職場にそのような事があり上司に相談しているのですがいまだに働いています。上司が対応していただけない場合は、どうしてますか?

虐待上司職員

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

12021/10/10

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

虐待は通報の業務があります。是非、守るべきは職場ではなく利用者様であることを考え通報しましょう!!

回答をもっと見る

レクリエーション

 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。  ADLベット上の利用者さんに対してのレクリエーションを検討しており、以前助言を頂いたアロマセラピーを実施していこうと考えています。  そこで、介護施設または在宅介護でアロマセラピーを経験された方から、実施上の留意点や、参考になる文献を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

デイサービスケア介護福祉士

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

52021/10/09

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

…「タクティールケア入門」と言う本がお役に立てればと思います。 気に入ったアロマオイルを使ったタッピング、マッサージなどを施術するものです。 日経BPコンサルティング、発行です。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん夜勤前の仮眠ってどれくらいとりますか? 私は夜勤前の仮眠は朝7時頃に起きて、10時頃から15時まで仮眠してから仕事にいきます。

夜勤施設ストレス

アミーゴ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/10/10

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

午前は家事全般、バタバタやって仮眠は午後2時間位ですかねえ🤔16時半~翌9時半まで夜勤です。😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

他府県から移住してきて、今の派遣の会社が2回目です。掛け持ち可能な施設を探していますが、なかなか見つかりにくいのか地域性なのか、派遣で掛け持ちって、基本難しいのでしょうか?ちなみに、今は週4日の派遣と、アルバイトの夜勤の一つゃってます。静岡だから厳しいのかな?皆さんのところはどうですか?

愚痴夜勤人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/10/10

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

業界が業界なだけにやはりコロナのこともあってお断りされている施設もあるみたいです

回答をもっと見る

職場・人間関係

気分屋の上司にいつも振り回されてます。 日によって言うことがかわるし。 ほんと嫌になります。 そんな人とどう接したらいいですか?

愚痴人間関係ストレス

みさ

介護福祉士, デイサービス

52021/10/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

苦手ですね〜。前もって先回りせず、はい。と言って、その場対応をする。気にしない。適当に頑張る。頑張り過ぎず敢えて手を抜き真面目にしない。 若しくは、○月○日の何時何分に、▲▲の時は、△△してと仰っていたので、××さんのご指導の通りにしました。△△と、今回の△△の違いが分からないので、御指導頂けないでしょうか? (臨機応変にせよ、と言われる筈なので、質問して違いを理解したい(ご教授を仰ぎたいと伝えます) 万が一、ストレス発散、不公平、嫌味や嫌がらせだとしたら、後々管理職に、上司の職務怠慢の異議申し立てする際の記録に使えます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな人と2人でご飯食べに行くことになりました! うれしい!

人間関係施設職員

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

42021/10/05

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

良かったですね😊 楽しい時間になりますように⭐︎ お仕事も頑張れますね👏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。資格ありの男性スタッフが、先月、入社してきました。サービス高齢者住宅なので、資格ありでないと、訪問介護には入れません。しかし、最初の介護経験施設の為、何もまだできません。資格なしの、先輩スタッフに聞いてるのですが、まだ、何もできないと言われています。いつに、なれば訪問介護に、入れるのだろうと、思っています。 今日、私も訪問介護に、入らないといけないんですかと、聞かれたけど、 いつかは、そうなります。資格なしは、訪問介護に、入れないので、資格ありでないと、訪問介護はできないんですよ。 そうなんですか? はい、しかし訪問介護は、全て1人です。全て1人で回す事ができないと、訪問介護には入れません。 えっ🤯、全て1人? はい、入浴介助も、トランスもリネン交換も全てほとんど1人ですね。 デイサービスは、助けがきてくれるけど、訪問介護は、基本全て1人なんですよ。まー、最初の施設だから、デイサービスが慣れるまで、訪問介護は入れないので、慣れるまでゆっくり覚えていけばいいと思います。入れる頃になったら、施設長から声が、かかるので。 訪問介護って、きついんですか? まー、デイサービスよりは、きついですね。全て基本1人なので。でもデイサービスから、慣れれば、大丈夫ですよ。 何とかなるって。何とかなる。 しかし、心の中では、訪問介護に来れんのかよーーーーって思いました。私は、今の施設が、最初ではないので、正直、はー😮‍💨と思ってしまいます。 私は、他の施設で、試用期間で解雇されて、指導者となった事が、ありません。やはり、指導者って難しい。

資格訪問介護デイサービス

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/09

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

サ高住ということは、同一建物の訪問介護でしょうか?その男性は、デイが慣れて資格取れたら、最初は管理者やサ責と一緒に学んでいけたらいいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

福祉の仕事を続けて行くなら、知識は必要ですよね。5年もの間、研修があっても断り何もしてこなかった職員があの支援の仕方は間違いだ、私ならこうするし正しいと話しています。今まででこんな職員は初めてですが話し合う余地はないですよね。

研修グループホーム人間関係

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

42021/10/06

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

知識が全てではないですが、あったに越したことはないと思います。 その方は自分に自信があるのですね。何を言っても無駄なのかも…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一人の利用者さんの事を上から目線で見てるだけでなく面倒臭いから嫌だと一日4回の薬を飲ませる事すらしないのですが、始末書では軽すぎますよね。

人間関係施設職員

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

12021/10/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

最低ですね 職場放棄 そんなやつに始末書書かしたところで反省しないでしょうね 上司より注意 かなりきつめに言ってもらうしかないですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、何もしてないのに涙が出てきます..

グループホーム人間関係職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52021/10/09

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

生理前ではないてすか?? 私はこないだ、甘いものを食べてたら涙が出てきました。PMSがひどいので、ずっとピルを飲んでますが、ちょうど生理前でした。

回答をもっと見る

愚痴

患者様に暴言を吐かれます あんたはヘルパーなんだから黙ってろ、要領が悪いわね、なんでこんな事もわからないの等です。なんでも、自分を1番にしてもらわないと気に入らないような方です。 看護師も同じようにです。特に認知症によるものではなく、元来の性格のようですが、私たちスタッフも人間なのであまりにも言われると凹んでしまいます。 愚痴を吐かせてもらってまた仕事を頑張ろうかなと思いました。 同じような経験のある方、もし良ければそういう時の心の保ち方などアドバイスしてくだされば嬉しいです

暴言看護師認知症

ズッキーニ

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

32021/10/09

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

本当にこちらも傷付きますよね。でも利用者さんは病気なんですよ、まともに相手してると持ちませんよ!

回答をもっと見る

愚痴

どこもそうだけど介護業界は入居者の悩みより 人間関係問題が酷すぎて本当に困る.. 入居者も職員も楽しく働ければと毎回思います..。

人間関係施設職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52021/10/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは大きな問題ですよね(T ^ T) 事業所がどこまで管理しているかと思うところありますよね(T ^ T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて外国人入社され(シンガポール人) 態度や対応が酷いため同じ系列会社をたらい回しにされ最終的に自分の施設にきました。 日本語は上手いんですが声が大きく、入居者さんに対しても平気で傷つくような言葉や怒らすような対応したりされ正直困ってます。周りが注意しても人の話聞かず、気にくわないことあると怒り途中で仕事放棄して帰ります..。上司に言っても辞めさせることはできないから自分から退職するまではだけで何も動いてくれません。 毎回毎回注意したりするのも疲れますが 入居者さんを守るためなので.. 内心はさっさと辞めてほしいです。

愚痴ストレス職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52021/10/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

私が何か業務の「次この人のシーツ交換や水分介助をお願いしてもいいですか?」とかいうとある後輩が「えぇーやだ笑」「しょうがないなぁ笑」とかほぼ毎回いうくせに、 今日その後輩がミスをして私に申し訳けなさそうに「こういうミスをしてしまったので、後の対応をお願いしてもいいですか?ごめんなさい」と言われた。 でも、私には毎回反抗してくるくせに、 自分がミスした時にそう言われても喜んで「全然いいですよ」と言えないよ。ちょっと塩対応で「大丈夫ですよ」と いってしまった。 言葉遣いや、言い方が悪いから直してほしいなぁ、、、 言い方って大事だなぁ、、

介護福祉士愚痴人間関係

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

32021/10/06

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

その後輩、陽葵さんのことなめてるようにしか見えません。

回答をもっと見る

新人介護職

新人スタッフのトレーニングは、シフトの都合上いろいろなスタッフがつきます。どのくらいできるようになったとか、トレーニング状況を共有するノートを使っていますが、トレーナーは残業して書かないといけなかったり、全く書かない人もいたり、ノートが行方不明になったり。。問題は山積みです。 みなさんがどのようにトレーニング状況を共有しているか、よかったら教えてください。 有料老人ホームです。

シフト研修有料老人ホーム

大介護

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52021/10/06

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じく有料です 私の施設も以前は同じようなやり方してました 今日は何を教えた、とか ものすごーく面倒だったので、やり方根本から変えました 入居者名ごとに、介助方法の説明、見学、実施、、、など一覧作り必要なのはチェックだけにしました 新人にチェックさせてもよいし、一目で進行状況わかります 新人教育チェック表とか検索すると参考画像出てきます ポイントは教える事を出来る限り細かく分割する事です まずは、トレーニング共有ノートの中からの項目拾い出し 形にするのは、ちょっと時間かかるも知れませんが、一度作るとすごく楽です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自立の利用者さんで、トイレットペーパーを1/3ほど使うと新しいトイレットペーパーに交換してしまう利用者さんがいます。 まだまだ使えるので、少し減ったものに戻すのですが、またすぐに新しいものに交換されてしまいます。 本人にまだまだ使えるから、こちらから使ってくださいと説明しても、「新しいのに変えて!」と怒ります。 予備を隠しても「新しいのに変えて!」と怒るので、トイレ内は使いかけのトイレットペーパーだらけになってしまっています。 職員が使うとしても、毎日何ロールも使いきれませんし、どうしたらいいものか悩んでいます。

トイレ職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/10/07

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

トイレは1つだけではないですよね? まだ、あるなら、その利用者さんが使わないトイレでトイレットペーパーを使用したらいいと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

先月末から、 GHから特養(従来型)へ転職しました。 指導者がついて、シフトに入ってますが、 早すぎてついていくのにやっとで、中々流れが掴めなかったり、業務も覚えられなく… 特養はスピーディだと知っていましたが、 基礎や介護の仕事を1から覚えたくて転職しましたが、全くの未経験者みたいな状況にいます。 どう覚えたら良いか、何を重視に覚えていったらよいのか、覚えやすいやり方があれば、教えて頂きたいです。 1ヶ月後から独り立ちのようで、とても不安です😓 よろしくお願いします。

特養介護福祉士施設

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

122021/10/04

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

はじめはほとんどの方がそうだと思いますよ。 こんな難しいこと私には無理だよ って初めの頃私もなってました。 がいつの間にか出来る様になってましたね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は遅番で私が就寝介助をしていて、拒否強い 利用者さんが二人いて髪の毛引っ張られたりとか、 頭や腕を強く叩かれたり引っ掻かれた。 夜勤者はそんな状況をわかってるのに、 すぐそばでご飯食べてて、、、 助けてくれても良くない?? 二人とも拒否強いししねとか下手くそとか 暴言も言われるし正直辛かった。 私も夜勤やってる時余裕がなさすぎるから 気持ちもわかるけど、ご飯食べてたし。 一言声かけてくれるだけでもしてほしかった。

介護福祉士愚痴人間関係

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

72021/10/06

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

その態度は絶対に関わりたく無いという気持ちの表れでは? 自分はやられたくないから、全て押し付けるのでは? 何か大事にならない内に上司か、施設長に報告してみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月のミーティングで私の怒りが爆発しそう、、、。

ショートステイ人間関係ストレス

しま417

介護福祉士, ショートステイ

22021/10/09

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

わかります 私は、怒りを抑えきれず、語気を荒げてしまいました

回答をもっと見る

愚痴

今月で退職する正社員Aさんが、「一緒に辞めよう」と、他の人を誘っていると言うことを知りました。 もちろんAさんは会社を困らせたいんだと思います。 会社としては何も出来ないんでしょうか?

退職ストレス職員

メーコ

施設長・管理職, グループホーム

22021/10/08

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 退職前に他の社員を引き抜くことは、原則的に違法かと。 こちらのサイトをご参考までに。 https://bizuben.com/hikinuki-sonbai/#21

回答をもっと見る

207

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

118票・2025/03/03

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

633票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

672票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.