勉強」のお悩み相談(25ページ目)

「勉強」で新着のお悩み相談

721-750/1295件
資格・勉強

ケアマネとして働いています。現場に戻りたい気持ちもありますし、なにか勉強をして全く違うことをしたいと思うこともあります。皆さんは介護の仕事をしながらなにか他の資格の取得を目指した方がいらっしゃいますか。参考にさせていただきたいです。

勉強ケアマネ資格

cawai

居宅ケアマネ

32021/08/03

sa-ri

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。 私は有料老人ホームで勤務しながら介護福祉士→ケアマネと資格取得しましたが間で旅行業の勉強をしました( ´∀`) ケアプランの作成も旅行プランの作成もヒアリングから目的に向けサービスを組む所は同じですが介護の場合は悩み改善・旅行の場合は満足感をプラスできるように提案するので、、、勉強になりました!

回答をもっと見る

資格・勉強

質問です。 無資格で、初任者研修の資格を取得しようと考えています。仕事をしながら、週1日資格取得の場所まで行く予定です。今は、タイミングが合わず、行けていません。 資格取得してから転職や働き始めるのか、仕事をしながら資格取得の二足のわらじで頑張るのか、皆さんだったら、どちらを選びますか?

初任者研修勉強資格

きよたん

122021/07/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今は仕事していますか? 初任者研修を受講費を出してくれる会社もあります。 勤務年数に縛りがあったりしますが、私ならそういう所を選びます。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さん、介護知識、介護力向上の為に、どんな勉強されていますか?参考になるものがあれば教えて下さい。

ケアプラン勉強ケアマネ

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

12021/08/04

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

YouTubeで移乗やオムツ交換の介護技術の動画は時々見てます。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年、介護福祉士を取得して今、ユーキャン通信で看護助手の勉強をしています。他に、取得しておいた方が将来為になる資格はありますか❓

勉強資格介護福祉士

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22021/07/31

アキラくん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは。 介護福祉士取得したら、ご本人様の目指したい物にもよりますが ケアマネージャーや社会福祉士 ガイドヘルパー、介護事務等、色々とありますが、やはりご本人様が仕事や他の事で必要と思う資格を取得するのが1番だと思います。 ご存じだと思いますが、上記に記載の資格の一部は試験の受講資格もあります。

回答をもっと見る

資格・勉強

休みの日は勉強しようと試みるけど、ここ最近ほんとにやる気が起きない。勉強しないとヤバいっていう焦りはあるんだけど...

勉強休みストレス

にっぴ

介護福祉士

62021/07/13

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

俺はながら勉強しかしてなかったですね 音楽聞きながらYouTube聞きながらとかです あとはタバコ吸う時に読んだりとかです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

週5のフルタイムのパートで働いてる方いますか?もしくは、その場合は申請書を出しての勤務ですよね?毎週週5だと正規雇用になるのでは?私の知識や認識が間違ってたらごめんなさい

フルタイム勉強パート

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/07/29

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 フルタイムで働くこと=正規雇用ではありません。もちろんフルタイムで働くことは正規雇用の人と同じだけの労働時間になるのですが、雇用形態は会社がどのように働いてもらうのかを決めます。 会社が正規雇用をしなければフルタイムパートのままです。 ですので福利厚生も正規雇用の人との違いが生まれてきます。 会社によってはボーナスに差が出たりとかですかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

あ〜今勉強会の資料を制作してるんですが 頭が追いつかない笑 どうやったら上手くパワーポイントを制作出来るんですか、、教えて下さい😭

勉強会勉強

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

32021/07/27

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

慣れるしかないですかね😅 PCのスキルはパワポでもワードでも慣れれば別のソフトで応用が効くので、今は大変でもコツコツやることが大事です。 頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

事務系の職種から介護職になった方いますか? 私はその反対でこれから事務系に移りたいです。介護職は楽しいのですが身体がそろそろ限界です。湿布薬とコルセットをして働いています。 事務系になるためにはどんなスキルが必要でしょうか? 最近MOS wordのスペシャリストを取りまして今エキスパートの勉強中です。 この後Excelの資格も取る予定です。 後は何が必要でしょうか? 事務系はかなり前には働いてたのですがパソコンも本当に初期のものだったので今は事務でもどんな事をやるのかさっぱりわかりません。50代でも雇ってくれるとこあるかなー?

職種勉強資格

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

142021/07/08

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

私も事務に移りたくてケアマネ試験望んでます。忙しくてなかなか受かりません。できるか不安しかありませんが、お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、お疲れ様です。元介護職の無職です。 元介護職、実務者研修(振替授業)を終えて。 (あと3回あります🥲) 何だかんだで、「利用者」というワードも、「レク」だったり「リハ」ってワードすら懐かしかった← 色々あったけど、私の3年8ヶ月の社畜時代は無駄な経験ではなかったし、何だかんだ良かったなと思えた1日でした☽✨ (そして、今やっている介護とは関係ない勉強をして寝ます。残りの実務者研修も勿論、新たな夢に向かって頑張ります!) カイゴトーク(ここ)は、現在も介護をやっている方が多いかと思いますが、陰ながら応援してます。私もがんばります୧(`•ω•´)୨⚑゛

実務者研修職種研修

🍎

ショートステイ, 初任者研修

02021/07/25
キャリア・転職

九年間勤めた職場を退職しました。 今年度三度目のケアマネ受験です! 受験日まで勉強に集中しようと予定しております。 もしも12月の試験発表で合格出来ていたら、その時点では施設などに勤めていなければならないなどありますか?? また受験する県と住所が他県になります。 そちらもでも手続き等など知っている方教えていただきたいです!よろしくお願い致します!

勉強ケアマネ退職

介護福祉士, グループホーム

82021/07/19

あんころ

介護福祉士, ケアマネジャー

お疲れ様です。 私は、一旦離れた介護の仕事に戻りたくって、ケアマネの勉強しました。 一般企業でお仕事しながらの研修参加は、他に居たのか居ないのか分かりませんが、参加できましたよー。 応援しています♪

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験申し込み期限まで後2日です。 今から勉強して間に合いますか?

ケアマネ試験勉強ケアマネ

じゃん

介護福祉士, デイサービス

22021/07/25

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

分野も広いので短期集中はかなり大変かと思います。私の友人に数ヶ月勉強して合格した人がいたので本気でやれば可能性はあるかと思います(´ー`)無理なく頑張ってください!

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 ケアマネは、他事業所の方と接する機会が多くあり、とても勉強になります。 自分の親も利用させたい施設、うろ覚えですが、そのような気持ちを持って運営されている所は、職員さんも若い方から年配の方までハツラツされているように感じました。 実際にそちらで働いているわけではないので、大変さは分かりませんが、良い刺激を頂けます。

勉強ケアマネケア

あんころ

介護福祉士, ケアマネジャー

32021/07/21

ひまわり

ケアマネジャー

本当にそうですよね。 私も現場が長かったので、現場スタッフには感謝感謝です。 もっと現場の人が良い評価を受けられる実感出来る環境になればいいなぁ、と思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅ケアマネ新人です。 早くひとり立ちしたいです。 今15件からスタート、すべて管理者に報告して動いているのですが、指示を受けて動かなければならないので息がつまりそう...。 勉強のため、独り立ちのために必要な期間とわかっているのですが。 ケアマネとして独り立ちするまでどれくらいかかりましたか? 最初何件からのスタートでしたか? 教えてもらえたら嬉しいです。

居宅管理者勉強

ひまわり

ケアマネジャー

42021/07/21

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

いきなり放置で20件でしたよ。教えて貰えてるならマシだと感じました。2ヶ月後に返戻の嵐でした(笑)その時の自分には返戻の意味さえわかりませんでした。

回答をもっと見る

新人介護職

まだ入社して一ヶ月の未経験新人です。 教えてくれる方がかなり丁寧でとても働きやすいデイサービスです。 先日、いきなりケアマネさんからの電話でほぼ毎日通ってた方が亡くなったという連絡が来ました。 私はこういう経験が初めてなので悲しい気持ちなど複雑な気持ちになり仕事中ぼーっとしてしまいました。 あれ?今私何してたっけ?ってくらいぼーっとしてました。 その時にお線香の匂いがしました。 もちろん、デイの中ではお線香などたいてません。 こういう経験はよくあるんでしょうか、、?

無資格未経験勉強

たろいも

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82021/07/10

どろだんこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

たろいもさんへの"お別れとエール"だと私は思います。 訪問介護ヘルパーです。サービス時間外に個人的に会ったりコンタクトを取ることなど全くできません。 ターミナルケアだと理解しサービスに入っていた利用者さん。ある日「お世話になりました」と息子さんからの連絡が入り…。それから数日、たまたま葬儀場の前を通り、その利用者さんの名前を案内板に見つけ自転車の足が止まり…。勝手ですが、お別れに呼んでくれたんだと勝手に思っています。「ありがとうございました、これからも頑張ります。」って心の中で感謝とお別れをしました…。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初任者研修修了終えてヘルパー二級持ってます。 子どもが幼稚園入った為 パートで働いてます。7月1日~入って1日から新人研修が始まりました 2日からホームの研修が始まりました パートさんと回りながら教えて貰ってましたが、今日 他の男性スタッフが教えようとしたら同じオープニングスタッフから働いてる人から オムツのあてかた、移譲みたいから 行きますって言われて、そしたら 最初から教えないとダメなんだね。初任研修受けて 実務者研修も受けてんだよね。教えて貰えるだけでありがたいと思ってね。そうじゃないよ、ちゃんとシワ伸ばして オムツはちゃんとギャザー合わせないと漏れるよ。研修で習わなかった?と強い口調で言われました!パートさん三人いるんだけど午前の業務早く覚えて貰わなきゃ困るって言われてグループホームで働いてたから サービス付き住宅で働いてたことがありません。わからないなら。YouTuberとか 初任研修のテキスト見て勉強しないとダメだ。って言われました!入って間もないのにこんな事言われました。私は精神的に弱いのですみませんと謝ってしまいました。どうしたら気持ち楽になりますか?

オープニングスタッフ実務者研修初任者研修

由佳

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

592021/07/15

ai

初任者研修, ユニット型特養

小さいお子さんがいてのパート、家事育児お仕事を両立されててすごいと思います。 研修中に強く言われると切ないですね… 私も初任者の資格ありますが、YouTubeやテキスト見たからって介護できると思わないし、オムツや移乗は回数重ねないと自分なりのコツを掴めないと思うんです。 グチグチ言われても…😢 仕事を続けるには不安しかなさそうなら、研修中に辞めるのもアリだと思います。 どうか体調など気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年介護福祉士に受かりましたが、その後のキャリアはどういったものがありますか?ケアマネになる以外で何かありますか?

就職勉強資格

しょう

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/16

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

相談員や管理者、サ責ですかね、いずれにしろ立場を上げるなら介護福祉士は持っておいた方がいいですね。

回答をもっと見る

愚痴

仕切られてなんかなぁ…って気持ちはわかるけど 今日の状況理解してる? 午前中目いっぱい入所があって しかも全員居室被り( ̄▽ ̄;) 午後から勉強会… フロアの業務回らんよね( ̄▽ ̄;) 受診に必要な情報記録作るのNsに任せたらあかんのかな? バイタル系はあたしが作ったけど夜勤中に作る余裕はなかった( ̄▽ ̄;) 盗食と他者の居室開けまくる人が寝ずに起きてたからね( ̄▽ ̄;) 何をするのか聞かされずに業務回してる早番さんの気持ちわかるが( ̄▽ ̄;) 先に情報作ってからこれするわ…って一言かけときゃよかった話なのに そりゃ不満爆発するわな… うちの早番さんは視野が広い 見習わなあかんとこやな( ̄▽ ̄;)と反省する夜勤明け

勉強会早番記録

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/07/17
介助・ケア

一番知識が身に付く、介護力が上がる施設種別はどこだと思いますか? 私は老健、デイケア、グループホームを経験しました。 私は今のところ、一位はデイケアかなと思ってます。 私が勤務していたデイケアは1日50人程度で経管や神経難病、気切の方も受け入れており、特殊浴も完備していました。 受け持ちも20~30人でした。 看護師、PT、OT、STもいて、多職種とのコミュニケーションも密に行っていました。 忙しかったですが、とても良い経験ができました。 おかげで今のグループホームでは時が止まった感じですが・・・(笑) 皆さんは知識が身に付く、介護力が上がる施設種別はどこだと思いますか? 何かエピソードもありましたら聞かせて頂けると幸いです。

デイケア老健勉強

EL

介護福祉士

42021/07/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私は特養です。病院上がりの方には、敵いません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

抑肝散が医療保険適用ならない理由はなんでしょうか?ご存知の方いませんか?

勉強

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

02021/07/15
介助・ケア

女性のエンゼルケア時、浴衣とご希望がありました。 帯の結び方を知らず、勉強したいのですが、何か良い資料が画像動画あったら教えていただきたいです。

勉強ユニット型特養特養

モーリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/07/14

naoko

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設

エンゼルケアの場合帯は<縦結び>にします。資料が無いのでエンゼルケアで、携帯で、検索してみてくださいませ💦或いは縦結びで、検索してみてくださいませ💦

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士、ケアマネとか相談員の資格を取得しようか考えています。 皆さんはどのようにしてとられましたか?

相談員実務者研修勉強

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

62021/07/12

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

只今、相談員になる為 社会福祉主事の資格を通信で一年かけて勉強中です!

回答をもっと見る

グループホーム

皆さま遅い時間までお疲れ様です。 質問です。 今度、勉強会があるんですがパワーポイントのまとめ方のコツありませんか。

勉強会勉強

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

12021/07/13

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

まとめ方、というと作成方法ではなくスマートな資料にするってことであってますか?

回答をもっと見る

介助・ケア

小規模で仕事をしています。小規模の仕組みはとても難しく、上司や経営者は理解しないまま立てています。私が勤め始めた時点で、9人部屋の部屋は全て埋まっており、ほぼグループホームの状態で家に帰る人などいません。地域密着と言う点から何もできていません。書類も何もなかったため私は勉強に勉強重ねて、何とか書類制作を全てやっています。そして何も魅力もなかったため、絆カフェを立ち上げそれを魅力として広告宣伝していってます。上司や経営者からは現時点でも何も評価もされていませんが、とても頑張っています。 ここで質問なのですが、小規模を運営されている方で、要介護1の方がほとんどなのですが家に帰る説明はどうされていますか?家の方はもう住み込みが当たり前だと思い、今更説明されても…となってしまいます。現状、泊まりが9人で、通いは泊まりの方のみの換算9人…帰る人は月に2人ぐらいです。 小規模はどうしたらよいでしょうか

要介護勉強上司

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

72021/07/09

くろねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

えーぇー小規模の密着型うちの会社あるけど一応付き1から2回は帰ってるはず😭月一は帰ってないのかな?😭日中家族とお出かけとこもしてないのですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの試験を受けるか迷っています。 介護福祉士として実務経験等の受験資格は問題ないのですが今年の初めから勉強をするつもりでしたが引っ越しや入院等勉強が全くできていません。 知り合いからは一度試しで受験してみれば?と勧められますが不安です。 申し込み期限も残り数日となりいまだに悩んでいるのですが今から猛勉強すれば…とかも思ってしまって。 落ちるつもりでお試し程度で気軽に受けるべきでしょうか? またおすすめの勉強法やサイト、アプリがありましたら教えて頂きたいです。

勉強ケアマネ資格

くろすけ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/07/07

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

受験費用や申し込みも手間です。ご多忙ということですし、これから勉強して来年1発合格の方が良いと個人的に思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の資格を取ろうと、思ってますが… 毎日の、重労働の仕事の後の勉強。 クタクタになってからの勉強で、頭に全然、入って来ない… そして、受験までに、勉強量は、間に合うのか? 何から?手をつけたら良いのか? 何か、良い、勉強方法、本、アプリ、があったら教えて頂きたいです。どんな勉強方法が、1番合格に繋がるのか… 不安だらけになってきてしまって…

勉強資格介護福祉士

びくちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

132020/09/17

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

おはよーございます。 ちょっとお金はかかりますが、ユーキャンはいかがですか? 私はユーキャンで勉強したのですが、わかりやすい説明で効率良く勉強できました。 まずはテキストを読み込んで、あとは問題を何回も繰り返し解きました。 お金かかってるから、頑張れたし!笑

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の実習がもう少しで始まる。。 不安に押しつぶされそう。できるか不安受かるか不安 勉強も課題はやってるけど、どう勉強したらいいか😢

実務者研修研修勉強

りさ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生

72021/06/30

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

試験じゃなくて講習だから必ず受かりますよ👍 仮に出来ないとしても先生がヒントくれたり追試もあるので全く問題ないです。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

愚痴

今の職場が知識ない人が多すぎてうんざりする。 専門学校から今の施設に上がった人が多く世間の「介護なんてこんなもん」を間に受けて仕事してる感じ、学生の延長のノリ。古い方法の介助や拘束は当たり前、ここは古代か? その上転職組を良く思ってなくて他施設の意見を全く取り入れない。 その上資格ない人も多いし、なんかなぁって思う日々。

勉強資格転職

とと

介護福祉士, 従来型特養

32021/06/29

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

知識だけじゃなく技術的なことも時代遅れが多いですよ! 結局は自分の都合の良いように楽なようにやってるだけなんですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんに質問させてください。 介護の中で、不適切なケアと虐待の違いとはなんだと思いますか? また、法律とかの知識を身につけたいと思っているのですが、どんな分野を勉強したらいいと思いますか?

虐待勉強ケア

にーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

122021/07/01

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

ご存知かと思いますが、高齢者虐待防止法と障害者虐待防止法の知識が必要ですよね。 不適切ケアから虐待にエスカレートしていく可能性があるので、まずは不適切ケアを減らさなければいけないのと、おきてしまうなら、仕方ない、ではなく、どうしてそういうことが起きてしまうのか、という分析と出来たら解決策にむけて動くことが必要なのかな。と思います。 不適切ケアの裏に介護者の負担や不満が潜んでいたりしますから、そこの洗い出ししないと、人を替えても同じことは起きてしまう可能性があるので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在介護事務をしています。 介護士さん達の姿を見ていて、現場にも興味関心が湧いてきました。 将来的に海外の介護も視野に入れたいのですが、コロナ事情は除き、海外研修や国際交流が出来る介護施設はありますか?

研修勉強転職

むささび

介護老人保健施設, 介護事務

12021/06/26

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も知りたいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

老健の協会が出している、リスクマネージャー資格をお持ちの方はいらっしゃいますか? 試験は、ガッツリ勉強が必要なほど難しいものでしたでしょうか? 今度受けようかなと思っているのですが、参考までにお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

老健勉強資格

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/06/22

hoshikuzu

生活相談員, 従来型特養

介護老人保健施設リスクマネジャーでしょうか⁇講習を受けて受験するものですよね。ガッツリ必要かと言えば、講義の内容をしっかり聞いておけば大丈夫ですし、講習会への申し込みをすると、webで演習問題をできるようになるので、それが完璧にできれば大丈夫だと思います。 その後の更新など、面倒くさそうですけど…

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

12025/04/04

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

449票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.