出勤して早々洗濯物を干している遅番。 入浴後のバスタオルやらフェイスタオル、洗濯してからしばらく経ったシーツ類、利用者の衣類(T ^ T) それを干すのは日勤では⁈今の時間干しても乾かない。 遅番に聞いたら日勤者全員バタバタして忙しかったらしく干していたそう(T ^ T) 洗濯機にはまだ大量の洗濯物が入っており、干しながら乾かす努力はしましたが、乾かない_φ(・_・ 朝早番お局様は反応ない、ポンコツ管理者は仕方ないと繰り返す。 遅番さんは洗濯物を利用者の居室に置いて収納せずに帰る。毎回そうですが(T ^ T) 疲れたアピールとかいらないんで仕事して下さい。 毎回毎回仕事残す量増えてるし、申し送りも辿々しい。 ってモヤモヤしてます。 新規入居の利用者はかなり厄介_φ(・_・ 昨日から入居早々玄関に居座る、収集癖すごい、 基本無反応からのマジギレするみたい。 朝から着いて歩かないと大変だった。 日勤者は何してたんでしょうか?
申し送り遅番早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 夜勤帯の仕事は一体どこからどこまでなんだろう? みんなで決めてもいつの間にかわけ分からなくなってくる。 これも人手不足のせいで夜勤帯まで業務が終わらなくなってしまっているのかな? それにしても、夜は夜ですることあるんだよな~て思っちゃいますよね。
回答をもっと見る
タイトル通り昨日から夜勤者の申し送り事項。 体調崩している利用者いるよね⁇ 新規入居の利用者の様子は⁇ 不穏な利用者は⁇ ケース記録には特変なしのみ。 申し送り事項一切なし。 隣のユニットの利用者ほぼ起きてない。 早番が記録打つとかマジですか? 一体何してたんですか? 夜勤専従なのにこれってありですか? 頑張って離床が間に合わないとか、ギリギリまで臥床している利用者はいいけど、それ以外ショートステイの利用者さえ放置ってありえないですけど_φ(・_・ 朝から離床介助でほぼ全員起こしてる私は無意味な事をしてるのかな? やらなくていいならやらないけど_φ(・_・ はっきりしてくれポンコツ管理者。
夜勤専従申し送り早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
真司
介護福祉士, ユニット型特養
朝からこの状態だと、あとが大変ですよね?仕方ない事かもしれませんが。人によって、してある、してない って同じ給料(お金)を貰っているのに納得いかない事もあります。
回答をもっと見る
お疲れさまです!🙇グループホームで働いていますけど!早番や遅番が2人体制で夜勤が1人体制です!自分的に最近気がついたのですが!勤務中に父親に何かあったら一応近所の人に頼んでいるのですが!結局職場の人達に迷惑かける事になるし!自宅近くの有料老人ホームに就職活動します!皆さん応援お願いします!
遅番早番有料老人ホーム
びっち
介護老人保健施設, 初任者研修
真司
介護福祉士, ユニット型特養
働いていれば、今の給料よりも少ないかもしれませんが、多いかもしれませんがお金は入ってきます。人間関係も分かりませんが、自分の親が何かあってからだと、後悔するかもあります。ただ無理しないでマイペースで頑張って下さいね。まだまだ暑い日が続きます。
回答をもっと見る
勤務表を作成している身なのですが、希望休もしくは希望の勤務は3日までとなっています。 ですが、勤務日の希望以外に あの人と一緒の夜勤は嫌だ ◯曜日は早番がいい などの希望が多いです。 極力聞いてあげようとは思うのですが、皆さんのところではこのような希望は聞いていますか?
希望休早番夜勤
とも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
希望休は、月に2つまでです。○曜日早番希望→午前中の入浴介助が楽(手のかからない方だから)。○曜日遅番希望→午後から入浴なし。そんな希望ばかりですよ。私は勤務表作成していませんが、作成者が愚痴っているのを聞いてしまいました。
回答をもっと見る
後輩のМくんに早番二人休憩で私はフロアで見守りだから遅番二人いるからМくん離床私がフロア見守りしている方の離床お願いね。反対側はもうひとりの遅番が起こせば間に合うからМくんは私が見守りしている方の起こしをお願いねって依頼した中「はい」って言うて配薬ボックスを置いてから中々戻られずただ単に時間がすぎ30分経っても姿見えずPHSで呼びどこにいるのか確認すると「反対側の起こしに入ってます」って言われ心の声が出そうになりました。人の話聞いてるのかなあ?きちんと二度念押しして、なぜ離床の依頼をした方とは別の反対側の起こしに行ったのかが不思議ですが人の話を聞いてないのが丸見えだなぁって改めて思います。。
後輩遅番早番
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
今の若い人は、返事だけで行動がついてきていない人が、多いと思います。全ての人では、ないですが。先月、退職された私の職場の20代前半の男性も、何か話と必ず あ~ と言って返事していましたが、話の内容までは覚えていませんでした。
回答をもっと見る
質問です。 5歳の子供がいます、今回転職活動中で良いところが2箇所あり決めかねています。 ①老健、職員のい挨拶がとても素敵だったこと、ガッツリ介護が出来る。 ②サ高住、以前やっていたので問題はないと思う。 ガッツリ介護は出来ないが早番が出来るようになれば正職員になれる、介福取ればサ責にもなれ、キャリアアップがしやすい。 今回の転職はどちらもパートですが、今後スキル、キャリアアップしていきたいと考えていますが、子供が小さく頼れる親等いない為悩んでいます。
早番サ高住パート
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私にもまだ手のかかる子供がいるシングルです。 私の会社は、社長が事務所で預かってくれます。 学校の宿題や工作等も一緒にやってるみたいで、本当に助かってます。夜勤は無い会社なので夜は子供との時間は充実してます。1番助かるのは、夏休み等の長期やすみですかねー。社長室は塾みたいになってました。 本当、社長には感謝しかないです。
回答をもっと見る
暴走おばさんスタッフが昨日早番できて、体調不良の利用者の申し送り、体力が落ちている利用者を最後に離床するようにと管理者からだといいユニットに戻る。 体力落ちている利用者を椅子に座らせようとしている。 関節痛があるのに痛いと言っているのに_φ(・_・ 施設の看護師が出勤して早速注意してくれたが、 あの利用者は老衰ではない、頑張れば何とかなると 意味不明通り越して虐待してる⁇ と思って看護師と2人で厳重注意したが、本人何ともなくその日勤務後退勤。 上司は動かない、現場の人間は関わり合いたくない。 どうすれば良いか分かりません_φ(・_・
虐待申し送り早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
ドクター指示が得策です。
回答をもっと見る
早番で欠勤の連絡を入れるとしたら何時頃がいいでしょうか? 現在、職場で職員、利用者さん共に風邪が流行っており私も風邪を引いてしまったようで現在38℃台の熱があります。コロナは陰性でした。 今日は公休なのですが、明日は早番です。シフト調整の兼ね合いもあるし、休む連絡をするのなら早めが良いとは思うのですが明日には下がってるかも?と思うと前日に電話するのはどうなのだろう…と思い質問させていただきました。
欠勤早番体調不良
ふーな
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
解熱した日に出勤控えなくて大丈夫でしょうか?今日入れて、必要なら明日、出勤の最低2時間前とかでしょうか?尋ねてみて下さい。
回答をもっと見る
ポンコツ管理者は基本面倒事は放置、もしくは課長に丸投げして解決してもらう。 現場の事は正直さっぱりできないからいる意味ない。 職員同士の揉め事にも放置。現場から悲鳴が上がってるのに、ストレスなんてない貴方達はプロでしょ的な事を 言う_φ(・_・日勤帯も人がいないからホール誰もいない状態が毎日。早番いるのにユニットから来ない、日勤者きても事務所でおしゃべり。 遂に看護師さんがキレました。 グループLINEが炎上_φ(・_・ 看護師さんの言い分は理解できますが、グループLINEで 言う内容ではないし、直接言う機会あるのにと思う。 利用者の転倒、ヒヤリ続出してますけどここ大丈夫かな _φ(・_・また1人辞めるのかな⁇
早番ヒヤリハット管理者
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
結局、上の立場の人がしっかりしないと、現場は混乱するだけで既に崩壊していますね。 何もしない管理者を変えない限り、問題は解決しないと思います。
回答をもっと見る
久々の助っ人で前の事業所に行く。 遅番の人は知り合い(汗) 申し送り聞いてるのにいつのまにか、話題が夜勤専属 ベテランスタッフ話に。 未だに利用者の洗顔しない、義歯入れない、離床しない、食事提供しないをしているとの事(汗) 早番が来てパッド交換、離床介助は分かるけど、 早めにパッド交換してるらしく早番は朝から汚染お祭り、とにかく早番大変なんですと繰り返す遅番。 管理者は放置してる、周りのスタッフは何にも言わない、課長も放置。 流石に自分の首掛かる可能性あるよー。 夜勤専属ベテランスタッフさんー。 業務命令無視は辞めて欲しい。
入れ歯申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
業務命令無視による違反は退職に追い込める材料ですから、直接注意されたらいいんじゃないでしょうか。(人足りず管理者が切らないなら仕方ないですが)
回答をもっと見る
早番がお局様だったが朝から不機嫌_φ(・_・ 申し送り聞いてる感じなし、忙しいと言い食事介助に入る。日勤が新人さんだったが、理由を付けて両ユニット見守りを押し付け、看護師と雑談してるお局様。 何しに来てるんだかお局様は^ - ^ 新人さんは奮闘してました。
雑談申し送り食事介助
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
正に老害ですね。 サボっているなら、不機嫌だろうが関係無く、施設長に報告して何らかの処分を受けた方がいいかと思います。 新人さんが可哀想です。
回答をもっと見る
また1人退職者が。 今年度で3人目。しかも、3人とも常勤職員と来ている。8月は今までにない過酷な勤務が待ち受けている。 早番(6時30分)からの遅番(21時まで)…残業時間5時間越え。 準夜勤(15時)からの深夜勤(翌朝9時)まで。 夜勤明けの夕方に2時間ばかりの出勤。 これが、数回ほど確定。 只でさえ、今年度に入ってから早番で帰れることもなく、その他の勤務でも早出しなければならない状態なのに…軽減されるどころか+α。 気が滅入る
早出遅番早番
イエッピ
介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
悪循環になるので、超過勤務は、させない方が良いんですよね?管理職トップは、一般企業ご出身の方でしょうか?泥舟なら、テコ入れが入るまで、変わらず、ご自身が病気になりかねません。どうぞ、ご自愛ください。
回答をもっと見る
連休なんだけど 早番の時間に目が覚めてしまい 中途半端な時間を アプリで凌いでる 凄く怠くて眠い…落ちる…笑
仮眠SNS休暇
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ひー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私も施設勤務時代、よくありました。シフト制だと中途半端に生活リズムが不規則になりがちですよね。 夜勤が続いたときは朝起きれず夜になると活性化しました。。
回答をもっと見る
先週は子供の学校が半日で終わる日が2日間あり、その日は思い切って早番半休にしました。 午後の勤務はヘルプの人が来るのですが、その人はなれない業務をやる訳なので、早番の人がするべき業務を午前中のうちに終わらせました。 おかげで今週の早番の日は、私の仕事の効率がアップしたおかげで、午後は利用者さんのために動ける時間が多く、傾聴する時間もでき、結果、いつも不穏な人が落ち着いて過ごすことが出来ました。 急がば回れ、二兎追うものは一兎も得ず、ではないですが、直接的なケアでない雑務をケアの合間にしていると、結果両方ともグダグダになることってありますよね。 そこで、皆様に質問です。 業務の早巻き(ケア以外)で、後のケアに余裕を持たせるテクニック、どんなささいなものでもいいです。 何かあったら教えてください。
早番ケア職場
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 早出でバイタルチェックが早く終わる時などは、各居室のゴミを集めておきます。 デイ送り出しや申し送りなどで一番忙しい時間頃に回収会社さんがいらっしゃるため、バタバタしがちだからです。 余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
只今の時刻 朝方の4時… さきほど部屋にGがあらわれました… 😱😱😱😱😱 飼いニャンが、いつも寝てる場所ではない 場所でジーとしていて、いかにもそこに何かいますよー!と言わんばかりの動き。。。 ま、まさか!? 電気をつけたら サササ〜っと黒光りのヤツが あらわれた…😱💦 ギャアァァァァ━━━━!!!!😱😱💦💦 たまたま腹痛で起きていた旦那に退治して もらったけど、まだブツは捨てていない… とりあえず隣りのリビングにいるのは確かだから 私の部屋にはいないけど… (。´-д-)ハァ-……… 今日 早番なのに…眠れない😭😭😭 人の部屋に勝手に入って来んなーーー!! 不法侵入で訴えてやるーー!! うわーん😭💦😭😭😭😭😭 だから夏は嫌いなんだ〜ーーーーー!! (💢⊙౪⊙)۶チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ ああ、空が白白となってきたな… セミも鳴き出したわ。 早番の後、職場の人とご飯食べに行くんだよな。 楽しみだからいいんだけどさ、睡魔に襲われないか心配だわね…( T^T )グスン ニャンコがいて本当に良かった❤ 見つけてくれてありがとう(*꒦ິ³꒦ີ)
家庭早番職場
れな
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
タニサケのゴキブリキャップが死骸も出なくて、いいですよ。
回答をもっと見る
連勤の夜勤入り早々。 今日の遅番は暴走おばさんスタッフ_φ(・_・ 早番は問題児スタッフ_φ(・_・ 認知症の利用者複数人案の定不穏_φ(・_・ 申し送り長いし仕舞いには、あの利用者が不穏になった時の対処法見つけたの貴方分かりますか?って言う。 不穏になる事はあるし、利用者さんの行動言動で落ち着くタイミングを図る術があるから、対処法じゃなくて その時によるだけなんだが_φ(・_・ 夜勤早々から疲れる_φ(・_・
連勤申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様ですー! うちにも居ますよ、暴走おばさんスタッフ😅 一緒に働くスタッフによって疲れ方違いますよね、、、 暑くてイライラするし大変な事も多いけど、頑張りましょうね!!
回答をもっと見る
入社して約二か月ぐらい。。自分は仕事できてるんだろうかと思ってしまう。一度ヒヤリハット起こしてしまって、それから気をつけるようにトイレ誘導と自室で寝かせるのをしてきたけど果たしてできているんだろうか。先輩達に迷惑かけてるのほんと辛くなる。 トイレ誘導まだ3人しかできないし、自室で寝かせるのも二人しかできないし、ほんと同期の子達が早く夜勤と早番入ると私ってまだまだなんだなって思う。 もっとトイレ誘導と自室で寝かせたりするのできるようにがんばろ。。。
トイレ介助早番ヒヤリハット
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
Mini
介護福祉士, 従来型特養
私も入社して同じくらいです! ヒヤリハットが最近多いです笑 夜勤やってる人いるんですか?! 早いですねぇ…。 先輩職員に迷惑かけてしまう、その気持ちわかります。さらには、利用者にも迷惑かけてしまっていて、心が痛いです。 私も「丁寧すぎて、遅い!」って言われるので、すばやさも手に入れられるようになりたいなと思ってます笑
回答をもっと見る
ヘルプに行っている事業所のベテランスタッフが、 深夜業務で利用者の洗面介助、義歯装着、朝食提供せずに排泄介助、離床介助だけやって帰ると言う噂。 管理者、課長も動き説得したらしいがやらないって言われたらしい。 早番がスムーズにできるように朝食準備して欲しいと、 上司に言われてもやらないベテランスタッフ。 業務命令無視ですか?これってありですか?
入れ歯排泄介助早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
ないです。 まず、労働契約で決められている債務の本旨に従った労務の提供ができていません。 …わかりやすく言うなら、介護士として雇用されているのにそれをしていないことは、契約に違反しているということです。 そして職務専念義務(労働者は就業時間中、使用者の指揮命令下で職務に専念する義務)や誠実労働義務も守られていません。 当然、懲戒処分の対象になります。
回答をもっと見る
新しい勤務体制になったはいいが、相変わらず業務内容が不透明な部分が多いからなのか、職員全員訳分からん状態が続いていたらしい。 再三業務内容を決めてくれと言ってもシカト^_^ 深夜業務は正直きついとチラホラ聞く_φ(・_・ 早番大変らいしが、ポンコツ管理者知らないふり_φ(・_・ お局介護主任はかなりの利用者を起床介助せずに退勤。
起床介助早番管理者
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
無事ショート夜勤終了。また夜出勤するけど_φ(・_・ 早番、日勤メンバーが微妙で早番に申し送りしようと声をかけて臨むが、申し送りノートに一切記入せずに食事介助の片手間で聞いてるだけ(。-_-。) 申し送りノートに記入しなくていいの?って言ったが無視(。-_-。) 挙げ句責任は取らないだの私は関係ないだのと早番が不穏になる。 申し送りノートがある以上記入する事を想定してないのか?それをいちいち言わないといけないのか⁇ 毎日申し送りメモ用紙に書いてるのと理屈は一緒なんだが(。-_-。) 今日の早番は暴走おばさんスタッフでした。
申し送り食事介助早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
早番専任で働いていたパートさんの持病が悪化して入院したから、今月からオール早番(汗) 正直に言って、きついです………(泣) 「流石に連続早番だと、低血圧症とかに響くので、せめて!一日だけでも良いんで遅番が欲しいです」とお願いしてみたんだが……… やっぱりオール早番でした……… 確かに、早番に出れるパートさん、めっちゃ貴重だし統括長の気持ちもわかるんだよ? でもねぇ………遅番が欲しかった。(´;ω;`) (※この後、「変わりましょうか」と男性パートさんと交換してもらえたのが幸いだった………)
血圧遅番早番
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
初めまして!ずっと早番はお辛いですよね、、、。本当にお疲れ様です。でも、代わりましょうか?と言われた男性スタッフの方が居ると知って、少し安心しました。くれぐれも体調にお気をつけてお仕事なさって下さい😢
回答をもっと見る
新しい勤務体制になるのに、今だに業務内容がはっきりしないしスタッフは何にも分からない状況らしい。 現場を知らないポンコツ管理者、お局介護主任が業務内容を決めるみたいだが、今だに1人夜勤の業務内容聞きに来ないのだがと心配していたら、突然グループLINEに 見づらい業務内容を書いた📃が上がっていた。 深夜帯の業務内容は? 悠長に適宜お願い⁈ この通りやったら退勤どころか早番しんどい思いするだけ。 来月から揉め事増えて大変(。-_-。) いつも通りやるしかないけど_φ(・_・
1人夜勤早番管理者
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ある程度、組織して話し合いましょう。単独で何かを変えようとして無理はなさらないでください。
回答をもっと見る
何気なしに勤務表見てたら、次の早番の日、何も館長から言われずに残業付けられてたけど、何も言われてないし、定時帰りしていいかな😅😅 てか、何も予定ないかな?とか確認しないものなのかなー?普通は残業頼むにしても、予定ない?とか確認しない?勤務表組み終わった後の勤務なんだからさー。 早番終わりは彼氏とのデートの日なのに(´・ω・`)
早番残業上司
夏菜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
私だったら帰りますね〜 「予定入れちゃってます」とは言いますけど😅
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんにどうしても聞いていただきたいことがあって書かせてもらいます。 私の職場は1階と2階と分かれていて私は2階勤務でいるのですが、どうしても人手不足でたまに1階職員が2階に上がって来ることがあるのです。ある日、その日の2階の日勤帯の一人が1階勤務の人でいつも言い方がキツかったり嫌味なことを言われたりする方なんです。 私はその日早番で食器片付けたりテーブルを拭いていたんです。1階も2階もなんですけど決まりとして早番はホールに残って見守りをすることになってたんです。私はある程度片付けとテーブル拭きが終わってトイレ介助が何人か残っていたので気を利かせて、トイレ介助に行こうとしたらその1階の男性職員から大きな声で勝手なことをしないでくれ。また何かあったらどうするのよ!と言われました。もちろん私が悪いのは分かっているんです。勝手なことをしたなって。でもその方の言い方がきつくてきつくて思わず泣いてしまいました。
早番愚痴職員
のん
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
悪気がなかっただけに、悲しくなったのですね。気持ちを汲んで言ってくれませんから、辛いですね。私も、ユニット特養勤務時、これを済ませていたら、喜ぶかな?驚いて誉めてくれるかな?って思って行いましたが、裏目に出て、怒られた事が何度かありました。面目丸潰れです。それから、サプライズやめました。どうも、違う事をしていると、相方が不安になる様ですよ?多分、状況判断をされながら、大丈夫そうだったから、トイレ誘導に行こうとなさったと思うのですが、持ち場を離れたり、違う行動が、逆の立場だと、不安に感じるのだと思われます。今の職場では、「〇〇(しましょうか)…じゃなくて、こっちした方が良いですよね?」って、確認しながら、改める様になりました。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 今日も1日頑張りました。 3ヶ月しかいない職員からめちゃくちゃ言われたです。 たぶん私のことめちゃくちゃ嫌いなんだと思います。 今日も早番の人とこそこそ人の悪口いう人って性格悪いですね。 排泄介助1度も手伝わせてくれませんでした。本当に意地悪です。 ストレスたまります。
排泄介助早番トラブル
あいあい
介護老人保健施設, 無資格
ダイチママ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様でした。辛いですね。人と接する仕事だからどうしても合わない人が出てきます。職場にとって新人さんこそはこれからの人材、宝として扱うべきです。そういうところでないと人が続かないでしょう。ストレスを溜めて対人援助をしていても高齢の方は鋭いから気付きますよ。上の方に相談するのが良いと思います。それでもダメなら他にも職場はある、と言う強気で。簡単に辞めるのではなく、自分自身も守る活動をしてみるのが良いと私は思います。
回答をもっと見る
2年目にして夜勤できずに妊娠して早8ヶ月。 後輩君は早番デビューしてて、良いなぁと思いつつ。。。何でうちは。。。と色々考えてしまう(´・ω・`)技術を伴わないで前に進むよりは良いかなと思ってる今日この頃。今はサポートに徹して、見る目を養わないと(ง •̀_•́)ง 応援メッセージ募集中です(ノ-ω-)ノ
妊娠後輩早番
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
後輩君は後輩君だということですね。 人は人ですね。 おゆきさんはおゆきさんのできることを確実にやれば良いと思います。 私もやる気さえあれば焦らず、ゆっくり、じっくり仕事をすればいいと思います。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
ケアステにて薬の確認をしていると早番終わりの職員Eさんと残業残りの介護リーダーSさんがヒソヒソと小さな声で何かを話しており「そんなにフロア忙しかったの?」や「ただ単に歩いてるんじゃないですかね?フロア一人でも対応できなく無いですよね?」や「指示出ししてほしいんだけど、苦手だからね指示出し」や「人の事散々名前とか出して」や「メール(会社)で歩いてるないで仕事してって送りましょうか?」と話が聞こえ私かなぁ‥ 実際に指示出し苦手 今日の日直自分だったしと思うと‥かなりのメンタルやられるなあって 自分ができてないのであれば私が悪いし言われても当然ですが‥‥呆れてもう直接言わないだけなのかなあ‥って
早番残業ユニットリーダー
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
指示待ち人間じゃないですか。 EもSも烏合の衆じゃんwwwと煽ってます。(呼び捨ても煽ってます。 気にしなくていいですよ。 日直いなくても各自現場でなにをすべきか見極めてたらいいだけの話しです。
回答をもっと見る
お昼ご飯はどうされていますか?外食?弁当持参?社食?等色々あると思います。弁当持参の方であれば、お弁当作りの手抜きの方法やズボラ飯等あれば作り方を教えてもらえたらと思います。毎日弁当持参してますが、かなりマンネリ化してます。
遅番早番
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
amam
看護師, 病院
もともとはお弁当の持参でした。 しかしコロナになってから黙食とか、離れて食べるなどさまざまなルールができました。それを考えて食べるとご飯が美味しくなくなってしまい、朝ごはんをたくさん食べる!昼は食べず、夕方お腹が減るのでさっさとお仕事を終わらせて帰るぞ!というやる気に変えることにしました。 もちろん昼休みはとりますし、チョコなどを食べて血糖値は上げて頭は働くようにしています!2年くらいそんな感じですが、悪くないですよー
回答をもっと見る
今日は日勤?遅番?早番?8時〜19時の勤務だが、本来なら11時〜20時。でも早番が足りないので遅番なのに8時〜19時。それでも何で⁇なのに、今度の日曜はこれからキャンセルや変更無ければ、明けで1番仮眠取れないところ担当なのに11時15分まで残業確定中。
仮眠遅番早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々の業務お疲れ様です。 明けで一番仮眠がとれないところを 担当で残業が確定って大変ですね💦💦 人手不足もあるかとは思いますが、、。 お身体に気をつけてくださいね😭
回答をもっと見る
夜勤中に自分自身が具合が悪くなってしまい、明けは早番と日勤の2人が来るから早番に申し送りをして自分の具合悪い事を伝えて、早退させてほしい旨を話したら朝礼は誰が出るの?私、出ませんからと言われ、その日は夜勤業務が全部終わったのが10時でした。自分でも、よく18時間もやったなぁって涙しちゃいました。夜勤終わりに、かかりつけ医に行ったら無理しすぎだよって怒られてしまいました…自分の体調は自分が1番わかってるでしょ?それをふまえて、伝えてるのに早番は、わかってくれなかったんだねって言われました。今後、このような事が起きてからじゃ遅いからねと、きつく言われましたが今月は、あと2回夜勤があります。倒れないように頑張りたいと思いました。
早退申し送り早番
お子様ランチ😋
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ピーチ
介護福祉士, 有料老人ホーム
無理せずに。 私も夜勤やってますが、今のところ途中で体調不良になったことはないですが。💦いつそうなるか… 急に悪くなったらほんとしかたないですよね。それはしっかり会社がホローするべき! 前もって少しでも不調が見られたら休んだ方がいいのかも知れないと私は思ってます。
回答をもっと見る
みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!
行事施設職場
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。
回答をもっと見る
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る