珍しく1週間以上夜勤がなくて日勤とか早番ばっかりなんだけど、やっぱり日勤は疲れる🥲 もちろん夜勤は夜勤で疲れるけど疲れる理由が違うよね。 日勤は一般的に人間みんなが活動する時間帯だから、利用者が何しようと忙しいだろうとなんなく対応できる(イライラすることもある)けど、一番活動する時間帯だからこそ体力的に疲れる😓 夜勤は比較的睡眠時間だから何もなければ睡魔との闘いだけど、みんなが寝る時間だからこそ不穏とか昼夜逆転の利用者がいるとイライラするし精神的に疲れる。 当たり前だけど楽な仕事はないよなと痛感🌊
昼夜逆転早番不穏
にっぴ
介護福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私は、ユニット型特養勤務ですが、夜勤はしていません。早番だと午前中は入浴介助、午後からはフリー業務、日勤だとシーツ交替、オムツ交換、男性入居者さんの髭剃り、洗濯物の仕分けと配布、記録、昼と夕食準備と介助、移乗。その都度トイレ誘導と色々と業務がありすぎて。遅番は、午後から入浴介助、ゴミ捨て、夕食介助、オムツ交換、就寝介助。夜勤は時間が長いけど、夜勤手当が出るし、不穏がなく平和な夜勤だったら精神的にも楽ですよね?
回答をもっと見る
早番ていつも10~11時頃にめちゃくちゃお腹が減る꜀( ꜆ -ࡇ-)꜆ 休憩時間が適切じゃないんだよなー( ´・ω・`) 遅番の時は逆に早いし(’._.`)
早番休憩モチベーション
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あ〜、ユニット特養勤めの時、そうでした。
回答をもっと見る
ウチの職場は早番・遅番・日勤と3種類の勤務時間帯があります。 日勤は手当はありませんが、他は一回¥3,000の手当が付きます。 遅番は日勤が帰った後、一人で退勤時間までこなさなければいけないため、負担が大きく手当は必要でしょうけど、早番は日勤より一時間早く来てお茶出し等の朝食の準備を行うだけです。 仮に何らかのアクシデント(患者の失禁対応等)で業務が遅れても、後から来る日勤の方がカバーしてくれます。 一時間早く来るだけでそれだけ手当がもらえるため、職員は早番の奪い合いとなります。(次月の希望勤務表は早く書いたもの勝ちです) 個人的には早番は早く帰れるメリットがあるので手当は無し、あるいは¥500程度で良いのではと考えますが、皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか?
早番手当シフト
ポエ子
介護福祉士, 看護助手, 病院
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
たった一時間の違いで三千円もつくなんて凄いですね 夜勤なら深夜割り増しがあるのでわかりますが それも早い者勝ちってのも不公平だと思います 私のところは夜勤以外、一切手当ては無いです それこそ朝五時くらいからの出勤なら手当てはあっても良いのかと思いますが、そうじゃなさそうですし
回答をもっと見る
いつも遅番と夜勤ばかりでたまに早番やって…( ̄~ ̄;) 基本的に定時アガリは無く残業するんだが…( ̄~ ̄;) 日勤(9時18時)で完全定時でアガると… 罪悪感に苛まれるのは何故だ?(*´艸`*)
遅番早番残業
正職ムーニーマン
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
わかるぅ~! 遅番、夜勤多め。 「いつも夜勤やってるイメージ」と人に言われ、たまの日勤には「今日はどうした?何か変な感じ」と違和感さえ与えてしまう始末。 帰りに遅番や夜勤の人に「ごめんね。上がります」と謝ってしまう自分がいます。 早番7時からの19時まで3時間残業が当たり前なのに、月1くらいで単発早番16時上がりだった日にゃ、時間をもてあまし逆にダラダラだめ人間になります。
回答をもっと見る
施設の勤務は基本、早番・日勤・遅番・(入所系なら)夜勤だと思います。 あなたの施設でのそれぞれの勤務時間を知りたいです。特殊な勤務があれば、それも! 私のところは 早番→7:00〜16:00 日勤→7:30〜16:30 遅番→12:00〜21:00 夜勤→15:30〜翌9:00 ◎勤→9:00〜18:00(女性) / 9:30〜18:30(職員数足りないとき。男女どちらも可) / 10:00〜19:00(男性) です。
遅番早番シフト
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは 早番07:15~16:00 遅番10:00~18:45 夜勤17:00~10:00 ごくごくたまに08:30~17:15 があります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。
申し送り遅番早番
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。
回答をもっと見る
パートでグループホームに勤めています。 私は保育園関係で週3回日勤のみです。 基本、日中2人体制(早番と遅番or日勤と遅番)です。 私の子どもや私自身が体調不良でお休みをする場合、私自身が出勤可能な人を探し交渉します。(ホーム長はやりません) 出勤可能な人がいなかったら、夜勤者が来るまで遅番のみのワンオペ体制となります。 夜勤明けの人が遅番くるまで残業します。 他のグループホームでは… ワンオペ体制なる事はありますか?
保育園1人夜勤遅番
とろ
介護職・ヘルパー, グループホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
人いないからあるあるです。
回答をもっと見る
ねこやしき
介護福祉士
施設によると思われますが… あたしが勤務していたショートステイ施設では 早番→お風呂介助(ワンオペ) 日勤→リーダーと共に入所退所の荷物チェック等 遅番→退所後の居室清掃と、入所者の居室作り+機械浴の利用者の方がいればヘルプ 決められていた分担はこんな感じだったような気がします。
回答をもっと見る
夜勤業務の内容が変わって半年以上経過。 またしてもお局からの小言W(`0`)W 6時30分には申し送りして、それから隣りのユニットで朝食提供になってます。6時40分には朝食提供してください。利用者全員離床させて下さい。他のスタッフがやってるんだから出来るはずです。 昨日も体調不良者の対応で離床遅れたし、隣りのユニットの朝食提供してる場合じゃないですけど。 今日の早番は暴走おばさんスタッフ。 お局にわざと言わせたんだと思うけど_φ(・_・ 私要らないならいいですけどW(`0`)W 貴方達のお膳立てなんかしませんけど_φ(・_・ 自分達のできない加減は自分達で解決して下さい。 まだイライラする_φ(・_・カンファレンスで決まったわけでもない、どうせ自分達の都合だろうけど。
カンファレンス申し送り早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
それは酷いですね、お局様的スタッフなんだいっそう転職する気持ちは考えているの
回答をもっと見る
早番の時間は何時からですか? ユニット型特養に勤務しており、早番は6時45分から15時30分まで。遅番は13時15分から22時までです。他にも日勤等もあります。
遅番早番ユニット型特養
アイス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
うちの職場は早番が7時から16時までです 遅番がなくて日勤が9時から18時までです🥹 夜勤が16時から翌朝10時までです( ᴖ ·̫ ᴖ ) 夕ご飯が17時なので終わる頃に日勤が帰ります
回答をもっと見る
うちの職場では時間で早番、遅番のやることが事細かく決まっている。 早番の朝の時間はAさんとBさんのトイレ誘導と口腔ケアになってる。早番が朝礼に行ってる時にAさんがトイレに行きたいと言ったので、夜勤明けの人がトイレ誘導してその後についでに口腔ケアをした。 早番が朝礼から戻ってきたので、ついでに口腔ケアもしましたと伝えたら、私がやるからしなくてもよかったのにと言われました。 ついでにやる事ってあると思うのですが、皆さんならこの場合口腔ケアはしないですか?
口腔ケアトイレ介助遅番
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
良かれと思ってやったことが否定されてモヤモヤしましたね。 これは人によりますよね。 自分が好きじゃない仕事なら、助かると思うでしょうが、自分の仕事は自分の仕事として人に任せたくない、と思う人もいるでしょう。 また、それを許したらそれが当たり前になって自分もそうしなければならないという強迫観念があるかもしれませんね。 気を許している人になら素直に「ありがとう」と言えるのでしょうね。
回答をもっと見る
今日の早番お局様。日勤暴走おばさんスタッフ。 日勤来てから離床する利用者を起こして隣りのユニットに誘導しておけとお局様より。 確かに今日は日勤少ないし大変なのは分かるが、 日勤対応の利用者を離床しろなんて言われたことないんだが_φ(・_・ それならそれで申し送りするなりカンファレンスで決まったことですと言ってくれればいいのにW(`0`)W カンファレンスノートには一切記載なし。 早番日勤の人達は何にも言わない。 またしてもお局様に言わせた人がいるんだね。 業務に支障ないように毎回やってるんだが_φ(・_・ まだお膳立てが足りないのかな⁇ 言いた事あるなら直接言ってくれれば良い。
カンファレンス申し送り早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 お局様と暴走おばさん…なかなか大変な日でしたね。 負けずに頑張ってください!
回答をもっと見る
早番で後輩が1人申し送りに来ないので、宿直ヘ内線電話したら「施設に電話着てない」と言われ本人の携帯電話ヘ掛けたら出たと思ったら寝起きの声で「もしもし?」と言われ「今どこ?〇〇くん今日早番だけど」って言うたら「え‥ちょっとお待ち下さい」って言われ電話を切られ後々、宿直から内線で「〇〇くん、今から向かいます。すみませんでした」って伝言を受けましたと言われましたが何がすみませんでしたなの?とは思うけど、又内線で「向かっている途中体調崩したので休ませてください」って伝言を受けましたと言われ役職ヘ伝達 せめて、次の日の勤務ぐらい確認して欲しい。すみませんの一言で終わらせないで欲しい。寝坊してしまいすみませんでした。今から向かいますと一言が欲しい。 今どきの若者ってすみませんの一言で済むと思ってるのかなぁ
後輩申し送り早番
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
気持ちは分かるんですが、気持ちこもってなくても、すみませんってワードが出るだけマシだと思います。 謝罪すら出来ない、なんなら自分の非を認めない人をたくさん見てきたので。ちょっとキツく注意したら「パワハラ」「お局様がいじめる」って言われるし、今の20代かなり神経使います。20代の妹いますが、妹にすら神経使います。
回答をもっと見る
この冬の時期、早番だと朝起きるのが辛いですよね。 夏と冬で勤務時間が変わるところってありますか?
処遇改善早番ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
辛すぎます。 私は東北住みなので、冬の早番は雪かきから始まります。辛いでよね😱痛いほどわかります。 老健勤務ですが、勤務形態は一年通して変わりません。泣 まあ、相談次第で日勤固定とかもできるんでしょうけど、正職でしてる人は見たことないですね。
回答をもっと見る
深夜勤務の求人を出している。 残業なしの社風⁇先輩が丁寧に教える⁇ 早番といっしょに起床介助⁇ 定時退勤⁇ 嘘じゃねぇ?無理ゲーですけど。
起床介助仕事紹介早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
めちゃくちゃ朝が弱いのですが、 皆さんは早番の時、何時に起きてますか?
早番シフトモチベーション
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ネコフェス
介護福祉士, 有料老人ホーム
7時出勤で、5時20分起きです。 6時半には仕事場入ります。 朝ごはん普通に食べます。 寝るの早いですー。
回答をもっと見る
昨日の早番お局様。 帰り際に、利用者さんにお茶とスポーツドリンクは提供済みにしてちょうだい。もう少し早く離床介助してちょうだい。 連勤最終日の残りわずかな体力使っているのだが_φ(・_・ あくまでも業務優先しろと、利用者関係ないんだね。 確かに朝大変なのはわかるけど、貴方だけの要望を受ける気はない。スタッフ全員の意見なら分かるし努力したはするけど。 気分悪く退勤W(`0`)W。 お局様に見本見せてって言うかな。
連勤早番職員
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
アイリス
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 訪問入浴
お局さんは本当に自分のペースを乱されることを嫌いますよね。。。自分が仕事しやすいように業務改善しようと色々言うところが気にかかります😅 毎日の勤務に合わせてお局さんへの対応まで…お疲れ様です🙇
回答をもっと見る
いやあ、紹介された時は早番3名日勤が4名遅番が3名で余裕を持って介護してると聞いたのに、入職してみれば、先月4名今月4名退職 そのうち1人は介護リーダーで介護の頭がやめるって組織としては崩壊寸前なのかなという感じ 介護リーダーとして挨拶された看護師は名ばかりで看護業務しかしないし 施設長、ケアマネが夜勤に入ってる状態 騙された気持ち 今までいた施設で一番終ってるような気がしてるけど、1番目の施設では20時過ぎでも遅番が車椅子の人6〜7人の就寝介助はせず 食堂に放置して、声かけで自分で排泄、着替えまでできる人しか相手にしていないのを介護リーダーが施設長に報告しないでいたから 就寝介助まできちんと介助する今の施設の方が介護の質は保たれている でも、何で8人も辞めたのかな 介護福祉士以外のお給料が少ないから毎月1人は辞めていくそうだけど
着替え仕事紹介遅番
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
クロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
8人辞めるという事態はおそらく、辞める人の中に業務上のキーパーソンがいるからじゃないかなぁ?
回答をもっと見る
このところ、早番でない日は、早番の時間に起きてランニングしています…が…暑い❗️ 5時台でこんなに暑い❓ 朝ランする皆様、何時に走ってますか❓ 朝ラン以外にも、運動以外でも、何か、朝活してる方、何してるか教えてください🥰
早番健康
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 私も早番以外は朝ランしています。 早起きが苦手なので、早くても8時くらいですが。 8時ではかなり暑いので大変です(^_^;)
回答をもっと見る
お疲れさまです!🙇今日個人面談があり入社してから1ケ月で何かが抜ける状態で自分で早番と遅番のスケジュールを作ったらと言われて早速作ってみました!個人的に反省日記でも作る予定です!事務長と個人面談しグループホームに長く勤めて欲しいと言われて父親が心配でディに配属変えてください。と言いそびれてよく考えたら!私自身がグループホームで頑張って働いて、何かあったら父親をディに入れる予定です!皆さん応援お願いします!
面談遅番早番
びっち
介護老人保健施設, 初任者研修
真司
介護福祉士, ユニット型特養
反省日記はいいアイデアだと思いますが、反省だけではなく良い事、疑問に思った事も書いてはどうですか?
回答をもっと見る
おはようございます! 最近寒くなって来ましたね。早番の出勤が辛い季節になって来ました。 皆さんは朝寒い日は早く起きれますか?
早番介護福祉士
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
おはようございます☀️ 寒くなってくると布団から出たくなくなりますよね! 早番あった時は早起き必須ですけど気合いで布団からでて、ギリッギリでまでコタツで寝てました🤣
回答をもっと見る
昨日の遅番はおじさんスタッフだった。 就寝後のパッド交換終わり退勤。 夜中のパッド交換入ったら何と全員レギュラーパッド⁇ 尿量多い利用者尿汚染全更衣多数。 深夜勤務してるよね?夜間使うパッド知ってるよね? ショートの利用者さんも夜間パッドじゃなかったから、 全更衣とシーツ交換。おまけにグループLINEで内出血あったと。朝の時点では何もなかった。 いつぞやのデジャブ_φ(・_・ 早番もいつぞやの時遅番だった新人スタッフ。 昨日ショートの利用者就寝介助したのも新人スタッフ。 報連相って知らないんですか?
尿汚染遅番早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
連勤続きで疲労困憊。 早番おじさんスタッフ。 人への気遣い出来ないおじさんスタッフ。 起きてないんですか?何で⁇としつこく聞く。 いろいろあってと説明するが聞いてない。 無理矢理利用者起こして朝から不穏になる。 食べない薬飲まないダメだと_φ(・_・ お膳の名前が違う間違えましたか?としつこく聞く。 ムカついたけど聞き流しユニットに戻る。 日勤者新人スタッフ。 申し送り中に食事介助するんですか?新人さん⁇ 申し送りノートには綺麗なくらい何にも書いてない。 辞めていいよね。
連勤申し送り食事介助
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうですね、辞めていいと思います
回答をもっと見る
ユニット特養でショート夜勤なんですが、明け超勤が当たり前になっていて… 単発夜勤で朝9時過ぎまで勤務で次の日早番とかだと、明けが休み扱いなのがホントアホらしくなってきます。 月に7日は1日休みと決まってるみたいですが、年間123日休みって謳ってますが… 計算すると丸一日の休みって84日程度なんですね。あとは明けの39日程なんです。 他産業と比べるとブラックだなぁと… せめて、夏季冬季休暇くらい別で連休取らせてほしい。が、人手不足で取れないだろな。 最近実母亡くなって、結局忌引きなんてとれず、公休日(しかも明けで)葬儀に駆けつけたという… こんなことならロングの方が休みがしっかり取れていいのでは??と思うこの頃です。
早番夜勤明け休み
ビスケ
介護福祉士, ユニット型特養
zek
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養, 訪問入浴
ユニットケアでも8時間夜勤、16時間夜勤に施設によって分かれますね。どちらがいいって言う意見も分かれているようです。 ユニットケア推進センターによると、有給を活用すると良いと回答を受けたことがあります。 しかし、そもそも有給の使い方とは本来そうではないと私は考えます。 有識者が現場の一個人の考えまでに及ばない制度を設けているのが、今の介護問題の全てです。そして一番の問題はその介護職全ての人が声を上げない、あげる場がない事が問題だと思います。
回答をもっと見る
明日は、連休明けの早番…です。 最近、夜専とのやり取りに疲れているので、明朝、無事に出勤出来るか、 ふ・あ・ん 。。。笑
早番モチベーションストレス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤立て続けにやると 自分の身体の良いのサイクルが元に戻るまで 時間かかるな。 脳みそがはっきりしないというか冴えない感じ。 なおさら今の時期涼しくなって来て早番は起きるの辛いし。 うーん。
労働組合早番体調不良
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
早番のスタッフが出勤したはずなのにユニットに来ない。ギリギリまで何故か事務所にいる。 夜間の申し送りすら聞きに来ないから、わざわざ行って 話してくる。何にも変わりないんですよねって捨て台詞。何にもなくても申し送り聞きにくるんじゃないの⁇って言う。 日勤者も同じく何にも変わりないんですよね?って捨て台詞。 夜間の申し送りしたはずが誰にも伝わってない。 利用者対応特に新人スタッフ2人がよくない。 周りがダメだから仕方ないけど。
申し送り早番新人
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ありますよね、声を大にして言いたい時。 「もっとちゃんと仕事しよう亅って。
回答をもっと見る
サ高齢住で働きはじめて3日たちました。 今日は遅番頼まれて行きました。 夜勤専属のちょっときびきびした方と一緒でした。 そうしたらすごいですよ 1つ1つ細かくてそんなの聞いてません。って言ってもぶつぶつひとりごと言ってます。 前半は早番の方について教わったので良かったですが後半はもうぐったりです。あんまり一緒に仕事したくないと思いました。 その方とは今日が初対面です。 わざと文句してるみたいでした。 おなじ経歴ある方いますでしょうか?
文句遅番早番
あいあい
介護老人保健施設, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
教え方 ですよね〜。 いきなり沢山教えて頂いても、分からなくなりませんか?教わるのは、難しいですね。
回答をもっと見る
朝早くから役職者からフロア隔離になった知らせの連絡はありがたいのだが‥「今から職場に来れますか?」って 元々8時からの早番だったので‥5時おきはしていたが 急に7時でこれますか?ってどんだけブラックな職場何だよ‥
早番職場
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
勤務変更あるあるだけど嫌ですね
回答をもっと見る
出勤して早々洗濯物を干している遅番。 入浴後のバスタオルやらフェイスタオル、洗濯してからしばらく経ったシーツ類、利用者の衣類(T ^ T) それを干すのは日勤では⁈今の時間干しても乾かない。 遅番に聞いたら日勤者全員バタバタして忙しかったらしく干していたそう(T ^ T) 洗濯機にはまだ大量の洗濯物が入っており、干しながら乾かす努力はしましたが、乾かない_φ(・_・ 朝早番お局様は反応ない、ポンコツ管理者は仕方ないと繰り返す。 遅番さんは洗濯物を利用者の居室に置いて収納せずに帰る。毎回そうですが(T ^ T) 疲れたアピールとかいらないんで仕事して下さい。 毎回毎回仕事残す量増えてるし、申し送りも辿々しい。 ってモヤモヤしてます。 新規入居の利用者はかなり厄介_φ(・_・ 昨日から入居早々玄関に居座る、収集癖すごい、 基本無反応からのマジギレするみたい。 朝から着いて歩かないと大変だった。 日勤者は何してたんでしょうか?
申し送り遅番早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 夜勤帯の仕事は一体どこからどこまでなんだろう? みんなで決めてもいつの間にかわけ分からなくなってくる。 これも人手不足のせいで夜勤帯まで業務が終わらなくなってしまっているのかな? それにしても、夜は夜ですることあるんだよな~て思っちゃいますよね。
回答をもっと見る
現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!
社会福祉士手当実務者研修
れんか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど
回答をもっと見る
私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?
正社員パート資格
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。
回答をもっと見る
生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!
生活相談員家族モチベーション
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください