お疲れ様です。 現在、夜勤はありませんが早出、準早出、日勤、遅出などを行っています。 仕事内容は何とか覚えて順応していますが(つもりかも💦)… 遅出(20時半終業)からの早出(5時出勤)の勤務があると流石に疲れます💦 帰宅後、7時間位で再び出かけなくてはならないからですが… 同じ様に遅出から早出等の勤務がある時、最短の自宅滞在時間はどの位ですか?
遅番早番職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私の経験談です! 12/31が遅番1/1が早番といういじめに近い勤務を経験したことがあります。 記憶の限りですが退勤は20時前後、早番は6時でした。通勤に約1時間。 コレが違う日ならまだ我慢できましたが、何せ12/31.1/1ですから、頭にきましたよ。理不尽ですよね。近所ならまだしも。
回答をもっと見る
やっぱりというか…、ついに職場で入居者に陽性が。偶然にもコロナという波がギリギリで来なかっただけで。本来なら明日5人早番の内の3人が休みだしどうなるんだか。
早番休みコロナ
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
まさかって思いますよね😨 明けが残ってやるのかな? うちの特養は明けが残って遅番来るまで残業していました😵 しばらくはそんな感じでやっていましたけどね あたしはケアハウスだから夜勤はないけど職員が4人しか居ないので 半休にしたり休みをずらしたりしています( ゚∋゚)✋ あたしはコロナで休んでいる間ですけどね
回答をもっと見る
勤務についてです。 特養のユニットに勤務しています。 4名で早番、遅番、夜勤を回しています。 今現在超過勤務があり、5連勤などもあります。 他の方は3連勤したら休みなのに 私は5連勤(早番×2 遅番×3) 遅番→3時間超過、1時間超過×2 で3連休 5連勤(全て遅番) でした。 皆様のところはどのような勤務になっていますか?
遅番早番シフト
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型で常勤4人.協力ユニットと兼務のパート2人で回します。 だいたいシフトは3連勤や4連勤が多いですね。 連休の希望を出すと無理なシフトになることがあります。 もし連休希望を出していないのに、自分だけそのような連勤になるのであればシフトを組む人に一言伝えてもいいと思います。
回答をもっと見る
出勤人数が少な過ぎる。利用者35人に対して、多くて3人。早番帰ったら2人。休憩中も2人だから、職員が3人いるの、正味2時間ほど。 2名介助の利用者も5人いる。 上が「ついてこれないなら、辞めたらいい。そこまでの人間だ」とか言うから、本当にどんどん辞めてしまったやないか。
早番休憩職員
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
その上司の肩を持つなら、その上司は根根性があっていいですね。と言いたいところですが、そんな根性論で仕事が回るかと思ったらまわるわけないですもんね 。 会社側はどう思っているんですか聞いたことありますか? もし この昭和的な根性論の上司の他に相談できる上司がいたら相談してみたらいかがですか?
回答をもっと見る
やっぱ、遅番からの早番は、本当に眠い💤
遅番早番
ベビ待ち介護職員
介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も交代制シフトの時は、思いました。 できれば、早→遅→夜勤→休 が基本型だと良いと、いつも思ってましたが、遅からの早、ありましたねー。
回答をもっと見る
夜型人間だから早番ってきついな… 起きちゃえば行くしかないから自然と身体起きてくるんだけど、起きる時がね…超絶眠い😴 早く寝ても眠い…
早番
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そりゃ、大変💧 早番は、その名の通り、本当に早いから…
回答をもっと見る
17時半の停電で2時間地獄だった、、、 もう疲れた、明日早番、、、 入職1年でした。お祝いしてくれた上司仲間事務員さんありがとうございました! 一周忌おめでとうって言われたのは???って思ったけどw まあ精神病んで精神障害なったので死んだは死んだけど 停電だし職場でコロナ出てるから居室待機のお願いをしてる最中、私が話してると途中で話を被せてくる利用者たち、、、 ほんとに一部のクリアな利用者しかお願いしても聞いてもらえない。 めっちゃ悪口だけど緊急時ってなおさら不穏で指示通らないし高齢者は自分第一なんだなあと思った それでも冷静に指示くれた上司に感謝 食事の時間に丸かぶりしたけど緊急時で40人分の配膳も服薬もほぼワンオペ、厨房職員も手伝って欲しかった、、、 縦割り業務やめてーーー
入社同僚早番
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
朝の6時から9時までの3時間に早番の人が2人出勤し働いているのですが…とにかく働きません、するのは誘導、バイタル、検温、服薬介助、配膳、下膳、楽な利用者さんの口腔ケアのみ、それも誘導し忘れたり起きて来ないと夜勤者に仕事を振ってきます、早番→夜勤に仕事を振ってきても、絶対に夜勤の仕事は手伝いません。お互い非正規雇用の介護職員なのですが…皆さんの施設でもそんな感じが当たり前でしょうか?
早番有料老人ホーム夜勤
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
早番の方がどの人が来るかで仕事量が変化するのは確かにありますね💦 夜勤明けなので、全部とはいいませんが、あまり仕事押し付けないでほしいです💦
回答をもっと見る
パートで日勤して早番と遅番で申し送りなんてあるの!私は遅番が好きなのでそれだけでもいい方なのですが遅番で申し送り受けるのも嫌い日勤はもっと嫌いなので、早番や日勤がいいと言う人と交代しています。夜勤はそれなりにお金にもなるので嫌だと思うけどしています。皆さんはどうですか?
申し送り遅番早番
花
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 家事や役所関係、通院などを済ませてから出勤出来る遅出が結構、好きです✨ 申し送りは大事なので、そんなに気にしないですね💦 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
早番続きだと 次の日休みだと早く起きる…目が覚める👁パチッ
早番休み
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
まめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連
わかります!もっと寝たかったのに〜ですよね(笑)
回答をもっと見る
有料で半年経ちましたが、最近介護疲れが酷く、 帰り道も辛くなり、私は遅番早番の並びが苦手なのですが、30人近くで、リハパンからオムツ、じゃばらをいれて、パジャマに着替えさせる方が三人で、みなさん体が大きく二人終えて疲れてしまいます。 休みは3連勤の1日休みで、1日も、掃除とご飯作りで終わってしまいます。 良い疲れの解消法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
早番有料老人ホーム休み
ちはや
有料老人ホーム, 初任者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。仕事も家庭のことも、色々と抱えることが多く大変だと思います。休みの日は気分転換に少し外出してみる、朝少し早く起きて、家事を終わらせる。大変だと思いますが、ご自身のお身体に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
最近知ったのですが 早番と日勤 遅番と日勤とか 人が居ないと、掛け持ち勤務する 場合があると聞きました。 その分の残業手当は出ますが 掛け持ち勤務って普通にあるんですか?
遅番早番
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
有ると思う。 僕も夜勤明けて、利用者様の見守りは、数時間してくる時も有ります。
回答をもっと見る
今日は日勤!職場に着いて、あ〜今日の早番は主任か🙄💭って思ってユニット入ったら案の定、業務が全く進んでいない(´・ω・`)💧ホント、マイペースな人💔
早番ユニット型特養上司
なあ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
白
介護福祉士, 介護老人保健施設
わかります 誰も指摘しないのが問題なんだと思うけどヤッパ言えないのが現実痛感 即戦力にかけてるからいてほしくないと思います
回答をもっと見る
先日早番で出勤し指導のため教えながら起床介助していたら夜勤ナースから「〇〇さん5時の排泄とバルーン内の破棄、バイタル測れてないからお願いしていい?」と言われ訪室すると心肺停止、顔面蒼白、冷感の方を発見しました。 (私の働いている老健は2階、3階は介護のみ2名づつ夜勤者あり4階はユニットで介護職員と看護職員で見ています。 そのため他階で急変者が出るとその階の介護職員が4階に上がってナースと交代します。) その日に限っていつもなら先に声掛けだけするのに別の方から声掛けしてしまい、発見が遅れてしまいましました。 出勤したときすぐ声掛けに行っていたらもう少し早く見つけてあげれたのかなとか悔やんでしまいます。
起床介助早番指導
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
言葉が見つかりません。
回答をもっと見る
今日は夜勤😮💨 センサー頻回、転倒リスク利用者多数、失禁、放尿、オムツ外し、不眠者、徘徊、帰宅願望不穏者、1人で見れるかーってほんとに、夜勤中にイライラしてしまいます。 ロングだから長いし、ほんと早番来るまでの時間が長く感じます。 足なんてもうだるすぎてじんじんしてしまい筋肉疲労になりキツいし腰も痛い😣
早番不穏イライラ
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
黒猫
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
仕事お疲れ様です。その気持ちわかります
回答をもっと見る
なかなか起きない方の起床介助で、布団をはぐったたり、ギャッジアップして、しばらくそのままにしてるスタッフがいます。 起床を促すのにするんですが、それでじゃあ起きようかと言う人ではありません。 97才女性、たいてい起こしにいくと「もうちょと寝せて」となかなかおきません。 先日も早番で出勤したら、45度以上くらいにギャッジアップされたまま、掛布団もせず傾斜の谷間に丸くなって寝ておられました。 (表現がわかりにくいかも) ベッドをたおし、布団をかけて、明けのスタッフに、いくら起きんからと言っても、あれはないでしょと言いましたが、なんで?みたいな顔されて。 何人かのスタッフがしてて、あの人起きんから、かけ布団はとってるからと申し送りされますが、これって普通? 私はどうも納得いかず皆さんの意見を聞いて見たく投稿しました。
起床介助早番グループホーム
nonoko
介護福祉士, グループホーム
花子様
介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
内服がないなら、別に何時でも起きたい時間に起きて貰えばよろしいんじゃないですか? ちゃんと申し送り、カンファすれば良いと思います。 起こしたくなっちゃう気持ちは判るんですけど、それも利用者さんの自己決定なんだから、尊重すべき点ではないかと思います。
回答をもっと見る
初めての1人夜勤を終えました。 1人と言っても別の階にもう1人夜勤者が居ますが、その階を一人で見るのは初めてでした。 今まで付いていてもらっていたので、遅番が帰って1人になった瞬間一気に不安と緊張が高まりました😅 深夜に熱発者が出たので、焦りもありましたが先輩に状況伝え、支持に従いなんとか一晩過ごすことができました。早番が来た時、安心して緊張がほぐれたせいか急に鼻血が出ました(笑) 仮眠も20分くらいしか眠れず、朝は立ったまま寝れそうなくらい睡魔との戦いでした😂 来週も頑張ります^^*
遅番早番病気
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
おつかれさまでした。不安ですもんね
回答をもっと見る
体が重たく、だるく、胃痛、食欲不振。熱はない。 明日は早番だから朝早いのに、もうこんな時間。眠れない。 あぁ〜。
食欲早番病気
むみーん
介護職・ヘルパー, 初任者研修
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も似たような感じの事がありました💭 お腹空いてるはずやけど、食べたくない。寝付きも最近悪いですし…。 そして、私も熱は無い…。 不規則な生活が故ですが…こんな状態の自分が嫌だったりします…
回答をもっと見る
明日は早番、日曜日で元々勤務職員の人数は少ないけど 男性職員は私だけなのでやること、やるべきことをしっかりやって頑張りたいと思います❗️😊
早番ケア施設
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
女性の多い業界ですが、やはり男手は欲しいときもありますね😃 明日の日曜日は人手が少ないから、頼りにされることもあるでしょうね😃 頑張ってくださいね~😆 無事に1日を~😄
回答をもっと見る
夜勤アケ→年給→公休した後に明日早番だ。必ず対応変わってるしショート来てるし、新規入所いるはず、嫌だなぁ。1.2週間経過みて対応変わるならいいけど1 、2日で対応変わりましたって事多いから💦医療的に必要に対応変化ならわかるけどケア側で変わるから嫌だ。
早番ケア夜勤
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
みなさんの施設での日中の休憩は何分ありますか?休憩中はフリーでしょうか?うちの施設、早番遅番同時に休憩を取り、コール対応しながら60分と言われました。コール対応しながらって言うことは、労働しながら休憩を取りなさい、と言うこと。これって休憩じゃないですよね?介護職って皆そんな感じですか?主任に「これって休憩じゃないですよね?」と言ったら『この休憩の取り方が一番効率いい』と言われました。納得いきません。
遅番コール早番
茶々
介護福祉士, ユニット型特養
M
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
休憩時間60分しっかり 取れてます。緊急時意外は ナースコールなんて とらなくて大丈夫です。 休憩も時間で分割して 入ってます。
回答をもっと見る
めんどくさいな〜。今日は早番で7時〜16時のはずが18時までの超過勤務。それだけでも気分が落ちるのに、朝と夕方前のお茶休憩と昼休み以外の7時間半くらいずっと食堂で見守りという細々と勤務。
早番愚痴ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
質問というのか…うまく言葉が見つからず、すみません。昨日の夜勤でバルーンをしている利用者様(女性の高齢者様)が今朝がたに痰がらみが酷く喉の近くにあった、焦げ茶っぽい痰のようなものをスワブで取り除いたのですが…次から上がってて来てて、オンコールの連絡をめーるでしたんですけど、結局、看護師が来たのは朝の8時、パソコンや記録が全職員に見れるようにしてたにも関わらず、早番の人に、嫌な表情や態度をされ、看護師にも聞こえるか聞こえないかの悪態や悪い嫌みを陰口で叩かれ、私はこの場合コードブルーをすべきだったのか。9時には、早番に「また夜勤だから、休みなよ」帰っていいとまで言われました。帰り際に意識が飛んでしまって、まだ状況もわからずで…どうしたら良かったのでしょうか。ながながとなりすみません。
バルーン陰口暴力
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
オンコールをなんでメールでするんですか?オンコールの意味ないと思います。
回答をもっと見る
あ〜あめんどくさ…。友達大好きなアホ先輩が早番でいるし。ウザいからヤツを必要最悪以外シカトしよ。1人ひざ痛めて介助に入れない先輩がいるから、その人の代わりに夜勤に入ってくれれば…。可能性少ないけど
早番先輩職員
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
今月から新人3名入りました!!!!うれしい!!!! 今はまだ早番遅番取れないけど、いずれできるようになったら今のカツカツ勤務体制も落ち着きそう本当にうれしい。 しかも私と年が近い女性もいる! お互いお局の圧に耐えながら励まし合える関係を築いていきたい…。 蝶よ花よ、大事に大事に育てます。
遅番早番新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
3人とは羨ましいですね😃 職場が早くラクになるといいですね😃 私の職場も今年は新人が入りましたが、昨年一昨年とゼロだったので、お気持ちわかります💦 早くお仕事になれるといいですね☺️
回答をもっと見る
法人内でリハ病院から特養に異動してから2週間、早番今日で6回目。介護の仕事は4年以上だけど記録や配薬初めてやることばっかりで毎回落ち込むことばかり。覚えなきゃいけないことたくさんだけど、全然覚えられない…指摘されたあとは、優しい言葉もらえるけど情けないなって思ってしまう…。こんなんで1人立ちしていいのかな…。
早番異動記録
あさ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あささんが、今までバリバリにやってこられた事とは違う流れ、業務での歯がゆさがあるのですねー、きっと。 よーく分かります。 しかし、当たり前ながら、今まで取り組まれた事は武器に成ることもたくさんあるものです。 同じ業種(デイからデイ、老健から老健等々)でも、所違えば、全然違いますよー。 利用者さんも違う、施設の方針や職員さんも違う、つまり根本は分かっていても、全てが分からない事に、今までとの比較を自分でされて、必要以上の低評価を自身でされてる時期なんだと思います。 大丈夫です。新しい所、数ヶ月とかで、できる方が珍しいですよ。 でも、疲れますねー。 それでも、きっと慣れてきますよ!
回答をもっと見る
おはようございます😃 介護施設、採用になりました👍 今日は健康診断に行って来ます。 私の条件も受け入れてくれたし、条件も良い施設です🤗 昼勤務だけど、早番・中番・遅番です。 でも、夜勤とかないので… 室長(女性)は私にレクリエーションを託してます。 私はディサービスで散々レクリエーションしてきたから、慣れているから大丈夫だけど😅
採用遅番早番
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨ お疲れ様です🌠 採用おめでとうございます✨ 御無理なさらず… 体調気をつけて…
回答をもっと見る
利用者50人に対して早番一人、日勤一人、遅番二人て少なすぎ!!看護師もケア業務入ってくれてるから何とかなってるようなもんだわ これから更に人が減るなんて信じたくない〜〜〜
遅番早番看護師
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆきじゅん
介護福祉士, デイサービス
うちも日勤4人が普通です。 でもその中で動けるのは3人!1人は必ず食堂で食事の準備やフロア〜見守りなので😩 3人で排泄、離臥床50人してます。 Nsは食事介助だけ手伝ってくれます。 どこも同じ感じなんですね😩
回答をもっと見る
デイサービス辞めました。職員に振り回され、うつ病を発症し、診断書提出し15日付けで辞めますと言って帰ってきました。15日までは欠勤あつかいです。元職場の施設長から運良く12月から特養で働くことは可能?と話きました。私も今の状態を話、12月まで療養したら働けますと答えました。今どこの特養のユニットに配属になるか協議中らしいです。子どもが小さいので、早番と夜勤を土曜日に入れるという約束で月4回夜勤、早番と私も条件だしました。パート勤務ですが、賃金的には生活に困らないです。とりあえず12月まで療養します。
うつ病欠勤早番
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様でした。 パワハラデイ辞めれてよかったですね。 よく行動されましたね。 そりゃ、そうなりますよね。 デイと特養は施設形態違く、まったく環境変わるかもですが また心新たにされ、今はゆっくりされて頑張ってくださいね‼️
回答をもっと見る
ある60代の入居者、ほぼ自立なのでこちらが介助すると言ったら、入浴で届かないところ洗うくらい。でも一つかなりウザいのが帰宅願望。毎食後毎日ずっとNCで『お母さんに会いたい』『明日帰る』『イヤなっちゃった」など。しかもヒドイ時は数十秒に一度そういう系でなります。無論食事前〜食後なので話を聞けず、でもずっとNCなります。他の対応終わって聞きに行けば?思うかもですが、例えば早番だと一日中風呂だったりするし、聞いてあげるとしたら誰か事務所側で聞くか、よほどうまく時間作るか時間外でのどれか。でもそれぞれオーバーワーク気味だし、おそらく次の食事にはまた同様なので。愚痴でした
早番残業食事
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
パーキンソン病ですか〜?若年性の認知症ですか〜?頭がしっかりしているなら、何か趣味持たないと先も長いですよね〜。何かお手伝いお願いしたいし、パソコン作業の時に、カウンターに居てもらうのはどうですか〜?
回答をもっと見る
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) 服用薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)