初めての1人夜勤を終えました。 1人と言っても別の階にもう1人夜勤者が居ますが、その階を一人で見るのは初めてでした。 今まで付いていてもらっていたので、遅番が帰って1人になった瞬間一気に不安と緊張が高まりました😅 深夜に熱発者が出たので、焦りもありましたが先輩に状況伝え、支持に従いなんとか一晩過ごすことができました。早番が来た時、安心して緊張がほぐれたせいか急に鼻血が出ました(笑) 仮眠も20分くらいしか眠れず、朝は立ったまま寝れそうなくらい睡魔との戦いでした😂 来週も頑張ります^^*
遅番早番病気
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
おつかれさまでした。不安ですもんね
回答をもっと見る
体が重たく、だるく、胃痛、食欲不振。熱はない。 明日は早番だから朝早いのに、もうこんな時間。眠れない。 あぁ〜。
食欲早番病気
むみーん
介護職・ヘルパー, 初任者研修
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も似たような感じの事がありました💭 お腹空いてるはずやけど、食べたくない。寝付きも最近悪いですし…。 そして、私も熱は無い…。 不規則な生活が故ですが…こんな状態の自分が嫌だったりします…
回答をもっと見る
明日は早番、日曜日で元々勤務職員の人数は少ないけど 男性職員は私だけなのでやること、やるべきことをしっかりやって頑張りたいと思います❗️😊
早番ケア施設
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
女性の多い業界ですが、やはり男手は欲しいときもありますね😃 明日の日曜日は人手が少ないから、頼りにされることもあるでしょうね😃 頑張ってくださいね~😆 無事に1日を~😄
回答をもっと見る
夜勤アケ→年給→公休した後に明日早番だ。必ず対応変わってるしショート来てるし、新規入所いるはず、嫌だなぁ。1.2週間経過みて対応変わるならいいけど1 、2日で対応変わりましたって事多いから💦医療的に必要に対応変化ならわかるけどケア側で変わるから嫌だ。
早番ケア夜勤
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
みなさんの施設での日中の休憩は何分ありますか?休憩中はフリーでしょうか?うちの施設、早番遅番同時に休憩を取り、コール対応しながら60分と言われました。コール対応しながらって言うことは、労働しながら休憩を取りなさい、と言うこと。これって休憩じゃないですよね?介護職って皆そんな感じですか?主任に「これって休憩じゃないですよね?」と言ったら『この休憩の取り方が一番効率いい』と言われました。納得いきません。
遅番コール早番
茶々
介護福祉士, ユニット型特養
M
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
休憩時間60分しっかり 取れてます。緊急時意外は ナースコールなんて とらなくて大丈夫です。 休憩も時間で分割して 入ってます。
回答をもっと見る
めんどくさいな〜。今日は早番で7時〜16時のはずが18時までの超過勤務。それだけでも気分が落ちるのに、朝と夕方前のお茶休憩と昼休み以外の7時間半くらいずっと食堂で見守りという細々と勤務。
早番愚痴ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
質問というのか…うまく言葉が見つからず、すみません。昨日の夜勤でバルーンをしている利用者様(女性の高齢者様)が今朝がたに痰がらみが酷く喉の近くにあった、焦げ茶っぽい痰のようなものをスワブで取り除いたのですが…次から上がってて来てて、オンコールの連絡をめーるでしたんですけど、結局、看護師が来たのは朝の8時、パソコンや記録が全職員に見れるようにしてたにも関わらず、早番の人に、嫌な表情や態度をされ、看護師にも聞こえるか聞こえないかの悪態や悪い嫌みを陰口で叩かれ、私はこの場合コードブルーをすべきだったのか。9時には、早番に「また夜勤だから、休みなよ」帰っていいとまで言われました。帰り際に意識が飛んでしまって、まだ状況もわからずで…どうしたら良かったのでしょうか。ながながとなりすみません。
バルーン陰口暴力
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
オンコールをなんでメールでするんですか?オンコールの意味ないと思います。
回答をもっと見る
あ〜あめんどくさ…。友達大好きなアホ先輩が早番でいるし。ウザいからヤツを必要最悪以外シカトしよ。1人ひざ痛めて介助に入れない先輩がいるから、その人の代わりに夜勤に入ってくれれば…。可能性少ないけど
早番先輩職員
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
今月から新人3名入りました!!!!うれしい!!!! 今はまだ早番遅番取れないけど、いずれできるようになったら今のカツカツ勤務体制も落ち着きそう本当にうれしい。 しかも私と年が近い女性もいる! お互いお局の圧に耐えながら励まし合える関係を築いていきたい…。 蝶よ花よ、大事に大事に育てます。
遅番早番新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
3人とは羨ましいですね😃 職場が早くラクになるといいですね😃 私の職場も今年は新人が入りましたが、昨年一昨年とゼロだったので、お気持ちわかります💦 早くお仕事になれるといいですね☺️
回答をもっと見る
法人内でリハ病院から特養に異動してから2週間、早番今日で6回目。介護の仕事は4年以上だけど記録や配薬初めてやることばっかりで毎回落ち込むことばかり。覚えなきゃいけないことたくさんだけど、全然覚えられない…指摘されたあとは、優しい言葉もらえるけど情けないなって思ってしまう…。こんなんで1人立ちしていいのかな…。
早番異動記録
あさ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あささんが、今までバリバリにやってこられた事とは違う流れ、業務での歯がゆさがあるのですねー、きっと。 よーく分かります。 しかし、当たり前ながら、今まで取り組まれた事は武器に成ることもたくさんあるものです。 同じ業種(デイからデイ、老健から老健等々)でも、所違えば、全然違いますよー。 利用者さんも違う、施設の方針や職員さんも違う、つまり根本は分かっていても、全てが分からない事に、今までとの比較を自分でされて、必要以上の低評価を自身でされてる時期なんだと思います。 大丈夫です。新しい所、数ヶ月とかで、できる方が珍しいですよ。 でも、疲れますねー。 それでも、きっと慣れてきますよ!
回答をもっと見る
おはようございます😃 介護施設、採用になりました👍 今日は健康診断に行って来ます。 私の条件も受け入れてくれたし、条件も良い施設です🤗 昼勤務だけど、早番・中番・遅番です。 でも、夜勤とかないので… 室長(女性)は私にレクリエーションを託してます。 私はディサービスで散々レクリエーションしてきたから、慣れているから大丈夫だけど😅
採用遅番早番
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨ お疲れ様です🌠 採用おめでとうございます✨ 御無理なさらず… 体調気をつけて…
回答をもっと見る
利用者50人に対して早番一人、日勤一人、遅番二人て少なすぎ!!看護師もケア業務入ってくれてるから何とかなってるようなもんだわ これから更に人が減るなんて信じたくない〜〜〜
遅番早番看護師
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆきじゅん
介護福祉士, デイサービス
うちも日勤4人が普通です。 でもその中で動けるのは3人!1人は必ず食堂で食事の準備やフロア〜見守りなので😩 3人で排泄、離臥床50人してます。 Nsは食事介助だけ手伝ってくれます。 どこも同じ感じなんですね😩
回答をもっと見る
デイサービス辞めました。職員に振り回され、うつ病を発症し、診断書提出し15日付けで辞めますと言って帰ってきました。15日までは欠勤あつかいです。元職場の施設長から運良く12月から特養で働くことは可能?と話きました。私も今の状態を話、12月まで療養したら働けますと答えました。今どこの特養のユニットに配属になるか協議中らしいです。子どもが小さいので、早番と夜勤を土曜日に入れるという約束で月4回夜勤、早番と私も条件だしました。パート勤務ですが、賃金的には生活に困らないです。とりあえず12月まで療養します。
うつ病欠勤早番
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様でした。 パワハラデイ辞めれてよかったですね。 よく行動されましたね。 そりゃ、そうなりますよね。 デイと特養は施設形態違く、まったく環境変わるかもですが また心新たにされ、今はゆっくりされて頑張ってくださいね‼️
回答をもっと見る
ある60代の入居者、ほぼ自立なのでこちらが介助すると言ったら、入浴で届かないところ洗うくらい。でも一つかなりウザいのが帰宅願望。毎食後毎日ずっとNCで『お母さんに会いたい』『明日帰る』『イヤなっちゃった」など。しかもヒドイ時は数十秒に一度そういう系でなります。無論食事前〜食後なので話を聞けず、でもずっとNCなります。他の対応終わって聞きに行けば?思うかもですが、例えば早番だと一日中風呂だったりするし、聞いてあげるとしたら誰か事務所側で聞くか、よほどうまく時間作るか時間外でのどれか。でもそれぞれオーバーワーク気味だし、おそらく次の食事にはまた同様なので。愚痴でした
早番残業食事
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
パーキンソン病ですか〜?若年性の認知症ですか〜?頭がしっかりしているなら、何か趣味持たないと先も長いですよね〜。何かお手伝いお願いしたいし、パソコン作業の時に、カウンターに居てもらうのはどうですか〜?
回答をもっと見る
お疲れ様です😆🎵🎵 初早番一人立ち… 終わった…なんもなく無事に引き継ぎ… 脚はガンダムだし…疲れたよ⤵️ おばちゃん体力ない…
早番新人入浴介助
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
回答をもっと見る
お疲れ様です😆🎵🎵 明日から早番…一人です…大丈夫かなぁ… 1度指導して頂いての明日は初❇️ 不安しかない…体は、ワクチンの後遺症なのか ガンダムみたいになってます。 ガンダム好きな方には申し訳ないです。 明日、初なのに、全く使えない
早番指導職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です! 初の早出ですか?焦らずに行きましょう♪
回答をもっと見る
コロナワクチン接種して、解熱鎮痛剤服用してる… Max38.5。今は37.5。 左手指先から痛い…一番痛いのは関節痛。 左手動かせらんない。 明日は早番。 会社行ける⁉️ 風邪とかと違う倦怠感。 それ以外にも女性特有の… 終わった
早番休みコロナ
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
たつ
介護福祉士
36時間とにかく乗り切るしかないです涙 私も3回目 震えてます。いやだぁ。 2回目の時何度解熱剤飲んだか… 頑張って乗り切ってください
回答をもっと見る
人員配置は3対1ですが、これって入居者さんが全部で53人いた場合、職員は17人必要ということでしょうか? うちのフロアーは18人ですが、いつも日勤帯は2人しか職員はいません。 満たしていないと思いますが、相談員は多いくらいと言うんです。 なんだか、どうしても納得できません。1日早番、遅番、夜勤で回しているのが6年も続いています。 皆さんの所は人員配置はどうですか?
遅番早番有料老人ホーム
風信子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
人員配置については、良く基準が理解出来ていない職員が多いですね。 1日トータル計算でokです。 例えば夜勤なんかは、常に3対1なら明らかに少ないですよね。 常になら、夜勤はクリアー出来るわけありません。 夜勤、日勤、遅出、早出の出勤者トータル1日何人働いたかになります。
回答をもっと見る
入職して2週間。 来週から早番業務、休日出番が始まります 早番とかとなると人数が少ない中でやらないといけないってのが不安です… 頑張らないと
早番ケア施設
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 入職して2週間だと不安はあると思いますが、一つ一つ経験してできる様になりますから頑張って下さいね。
回答をもっと見る
いまデイサービス勤務で非常勤として働いてますが、転職(常勤)を考えています みなさんはお子様がおいくつくらいで施設勤務をされていましたか? その際は周りのサポートはありましたか? ひとり息子がおり小学高学年 少し不登校ぎみで、発達に少し遅れがあり (学校経由で紹介していただいた心理の先生と話をしましたが、様子見とのこと) 鍵の開け閉めはできますが、忘れ物が多くよくものを失くすので鍵もないないとパニックになることもたまにあります 夫は早く出勤するので見送るのは無理で、周りにサポートしてもらえるひとはいません 施設勤務だと、朝昼夕夜勤務、土日祝も関係ないので心配なのですが求人の中に働いてみたいと感じる施設があり悩んでいます 皆様のご経験、アドバイス頂ければと思います よろしくお願いします
早番正社員子供
さくとくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
さくとくんさんこんばんは。初めまして。レイです。その働いてみたいと感じる施設にまずは面接へ行って息子さんの事や勤務の事などを相談してそれでも働かせていただけるかどうかを面接時に尋ねてみるとよろしいかと思います。
回答をもっと見る
昨日打って初めての副反応 泣きそうなぐらい体いたいし ねつは37.6で上がったり下がったりだしで あした早番でもし熱が出たら 解熱剤飲んでといわれた それって出勤しろってことかよおお そんなことを言われてしまったら会社に 休みますって言える勇気なく 這ってでもいかなきゃかあ???
早番病気休み
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
配慮ないの辛いですよね。 私も3回目接種して副反応酷かったです。1日半はなかなか体調戻らなかったです(><)無理なものは無理なので休みもらいましょう!体調悪い中働くとミスにも繋がりますし…勇気を持って休むと伝えましょう!
回答をもっと見る
今日早番で、管理者が夜勤明けで入居者が便汚染で大変で洗うのはわかるけど、1時間ぐらいかけてやっていた😕朝食の食事介助するのはあなたの仕事でしょ!( ˘•ω•˘ )日勤者来るまで台所の片付けできずずっと私が入っていた…
早番ストレス
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
失礼な気持ちや、もちろん攻撃な意味は、全くありません、前置きですけど… かなさんが、逆の立場なら、やはり流れが変わっていましたか? いえ、変えれていた、と思いますか? そうだ、と言われるのでしたら、管理者の動きや考え方に、工夫が欲しいですね。どーでしょ?
回答をもっと見る
夜勤終わりの早番への申し送り中 1人の利用者が夜勤帯で既に起きてきて、本人も起きるとの事だったので起床介助をし陰部洗浄を終わらせてから申し送りへ その際に、「あなた達頑張ってメモ書いて(早番の申し送りのメモを書いてるのを見て)何を書いてるの?」と 早番が「○○さんや皆さんが夜どんな風に過ごしてたか聞いてるんだよ」と 「そうなのか、それがあなた達の仕事なのね。大変ね。私はあなた達に嫌われてないか不安なのよ。よくは喋らんし、かと言って何かがあるとワガママになるでしょ?ごめんね。」と それを聞いた早番が「ここにいるみんなは家族みたいなものだから不安にならなくて大丈夫だよ。嫌いになることなんてないからね」と言っていて、その早番者はよく利用者の話を聞く姿が度々見られ素晴らしいなって思った。最後に私がその姿をみてニコニコしてたら「あのおねーちゃんはいつもニコニコして、可愛いよね。私の妹みたい。」 早番者には「あなたは姉のようで、友達のような人」とゆっていて、そんな風に利用者は感じてくれたんだなって思うと、やっててよかったて思える。
起床介助申し送り早番
新卒苦悩型介護士
介護福祉士, ユニット型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
利用者様からの労いは、ありがたいですね。求めてはいないですが、言われると、励みになります!
回答をもっと見る
わたくしの投稿で何度か登場するバイクで事故ったら先輩男性職員のIさん。彼が早速やってくれました。日勤以外は早番はABCと分かれていて、わたくしが今日担当したエリアは南と呼ばれるエリアなので、それの担当早番は早番Cフリーの早番になります。その彼はCだったのですが、今日のフリーの早番は、あけましておめでとうはなかったものの、おはようございますは当然言います。問題の彼はチラ見して視線を逸らす。えぇ⁉︎と思ったけど忙しくてスルーしました。それだけでも新年早々、しかも社会人としてどうなの⁇ですが、申し送りとか何か日誌とかに書いてないのあります?的な感じに聞きに来るはずなのに、それすらスルー。明後日こちらが早番、あっちが明けなので、同じ事やったらどうなるんだろう?と。
新年申し送り早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
常識的に考えて、良くない行動ですね。チームワークが必要な職種なので、一度話し合って見るのがオススメ。話して駄目だったら上司も入れて話し合いが良いですかね。利用者が大変な事が多いので、せめて職員は良い関係を築きたいものです。
回答をもっと見る
おはようございます☀️ 今日は久しぶりの早番です😅 月に1〜2回しか早番やってないから💧 バタバタしそうだけど… 何事なく今日も無事故で終わりますように😊✨
早番パート有料老人ホーム
ゆーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おはようございます(^^) 普段と違う勤務だとドキドキしますよね。 無事おわりますように✨
回答をもっと見る
今日の午後から目が重くて充血はないのですが… 一応、薬局で薬剤師さんにお聞きして結膜炎の目薬を購入して見たんですが… 明日は、早番で出勤なのですがどうすればいいと思われますか?
居宅早番健康
なーさん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
流行性結膜炎でなければ、体調に合わせて下さい。出来るのか、利用者に迷惑かけるのか、ご本人しか分からないですねー。
回答をもっと見る
休んだ方の代わりってどうなってますか?他の施設は代休は作れるのでしょうか。2回とも公休が休んだ方の代わりに入って休みを超過で買い取られました。今日も夜勤を休まれた方の代わりに早番16時まで勤務し、一旦帰宅し、また0時から10時までの夜勤。みなさんは誰か休まれても勤務は回っていきますか?代休はもらえますか?
早番休み愚痴
あゆ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
私のいた事業所では他の出勤日に休んだ方に代わっていただいていました。
回答をもっと見る
明日は早番ですが午前も午後も入浴介助です。 午後は以前一緒に勤務していた元同僚と一緒に勤務することになってから初めて一緒に入浴介助を私が教えながらやります。 楽しみです。 頑張ります。
早番入浴介助介護福祉士
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 入浴介助午前、午後大変ですね💦 ですが…少しでも楽しみがあるなら良かったです😊 きっとその元同僚さんもようさんに教えていただけるなら嬉しいと思いますよ😊 なかなか疑問点があっても聞ける雰囲気じゃない指導者もいますからね💦 頑張ってくださいね😃✨
回答をもっと見る
愚痴っても仕事だから今から行くんだけどさ A遅からの早番はやめてくれー!😭って言いたい。 A遅なんか早い人は19時半くらい帰るけど自分はどうやっても無理であってどうにか頑張って20時過ぎ。そこから次の日早番は厳しいよぉ〜😭 次の日早番とか前日より早い勤務はやめて〜😭 せめてなら定時の17時半に帰れる勤務にしてよ!勤務の配慮してくれないもんね 今日は転倒事故あったから報告書も書かないといけなくて終わったの21時前…そんなんで次の日早番だよ? 勘弁してください!
早番愚痴職員
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です〜😱 それは…睡眠時間不足で良いケアが出来ませんね、上司に掛け合いましょう! そんなシフトは抗議しないと続きますよ、ともみさんなら引き受けてくれる?と解釈されて。一度「ふらつくので帰らせてもらいます」と言ってみませんか?本当に危険ですよ。お疲れ様です💦
回答をもっと見る
おはようございます!夜勤明けで明けの日そのまま日勤業務ってした事がありますか? あと、土台が出来ていない会社ってどう思いますか?基本中の基本が出来ていない会社ですね!例えば、早番業務が決まってなかったりがありますね! あと、それをいっぺんに変えようとするのって無理がありませんか?
早番夜勤明け休み
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
他の人はどうかわかりませんが私のところは夜勤→日勤はありません。また、労働基準法では夜勤→日勤を違反などと記載はないので、それだけに着目するならば法律違反ではありません。ただ、夜勤→日勤で、勤務内容がかなりハードであったり、当該シフトが多かったりすると労働者の体調に影響が出てくる可能性があり、その場合は会社の安全配慮義務違反となる可能性が高いです。 土台ができていないというのは立ち上げたばかりの事業所なのでしょうか?介護施設だから、他の施設にならって早番作ったみたいなイメージでしょうか?普通は〇〇をしなければならないから早番が必要となって、早番という勤務体系ができると思います。なんの目的で早番という勤務体系があるのかそこから確認すればいいと思います。
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。 したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。
回答をもっと見る
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)