転職」のお悩み相談(92ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

2731-2760/4075件
職場・人間関係

介護業界の人間関係問題って特に癖強く感じるんですけど、 単純にこれ何故だと思いますか?

理不尽退職転職

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

52021/07/24

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

評価を受けにくい仕事だと思うので自己肯定感が持てなくなるのではないでしょうか?ゴールがないですから

回答をもっと見る

キャリア・転職

残業大幅カットされて、お給料2桁行きません。残業すると理由を書かされ、それが認められないと加算されないと言われました。人手不足でやむを得ず残業せざるを得ないのに、殆ど認められないのでやる気が出ません。このままでは生活が厳しいので、地元での転職(老人介護施設・障害者施設)を考えています。職員さんと入居者の皆さんはとても良い人ばかりなので、出来る限り離れたくないです。どうしたら良いのか、もうわかりません…。何か良いアドバイスがあれば、お願い致します。

残業給料退職

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

192021/09/15

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

人間関係がよくて辞めたくないなら今のままでもいいと思いますが、給料をあげたいのであれば思い切って転職するのもいいと思います。自分の中でどちらを優先するかにもよりますね 今の施設でいたいのであれば資格をとって給料をあげる、もしくは夜勤を多めに入れてもらうなどがあるかなあと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

相談員・ケアマネをやっている方にお聞きします。 まだ漠然とではありますが、将来的に相談員やケアマネを目指しています。 1番の理由は、現在介護職としてやりがいを感じながら働けているものの、将来怪我や病気で肉体労働ができなくなった場合や夜勤が難しくなってきた場合に、現場の仕事以外の選択肢を増やしておきたいからです。(本音は、体が続く限りは現場にいたい…) そこでご意見いただきたいのが、下記2点についてです。 ①相談員、ケアマネになるまでの期間と経緯(転職してなれた、現在の職場でなるよう薦められた、など) ②相談員、ケアマネになろうと考えた理由(前からその仕事をしてみたいと思っていた、なりゆきでやっているだけ、など) 社会人になってから社会福祉士の資格も取りましたが、将来の安定が第一の目的で相談職を視野に入れている節があるため、そんなんじゃやってけねーよ!という喝も含めて思うところをご意見いただけないでしょうか…。

資格転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

162021/09/14

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れさまです。現在、ケアマネやってますが、単純に介護より給料がいいし、介護業務をしなくていいから。じゃないと勉強がんばれなかった、ってのが本音ですが😅せっかくなら、人よりいい給料がほしいので、そのために何をしようかと考えた結果、じゃあケアマネとろうか!と😅また、たまたま同僚が、(当時ヘルパーと主事しかなかった)あんたこのままでいいの?ケアマネとれば人生変わるよ!と言われ、めんどいなーと思いつつ勉強始めたのがきっかけです😅介護期間は五年でとりました💦今は辞めてますがその同僚には感謝です🙏 相談員は、通所でも入所でも相応の介護経験がないと務まらないんですよね、、流れや仕組みが理解できないと仕事ができません💦主さんに、数年の介護経験があれば大丈夫だと思いますよ😊 安定を金銭という意味で考えるのであれば、ケアマネだったり社福はいいと思います🌟主任ケアマネいけば、法定研修の講師やファシリをやれば、いい謝礼が貰えます✨ 社福では、成年後見をやることができます🌟最短で4年かかりますが😅つい先日、成年後見の登録研修終えれたので、今後1、2件はやってみたいと思っています😊 でも、ケアマネも社福もつらいですが、やりがいのある仕事だと思ってます😌上手く行った時や、懸念していた事が解決できた時など、やってよかったなーと毎回思います😊 意味のわからない文章ですが、ご参考程度に😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

見学結構してきたなぁ そろそろ決めよう! 前職で何か原因だったか。 それを埋めれる事がある事業所で働きたいけど、何かを選べば何かを失う。そーいうものなんやろーなぁ。諦める事も必要やね!

転職施設ストレス

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/16

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

人間関係が嫌で住宅型有料から小さなデイサービスに転職したけど給料安いしボーナス出ないけどめっちゃアットホームで和気あいあい仕事してます。レクは苦手だけどしばらく頑張って働きます。 良い職場に巡り会えたらいいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界から、違う業界へ転職された方はいらっしゃいますか? 長年、介護の仕事に関わってきたのですが、ここ数年で「一度離れてみようかな」と考え始めています。 ご意見お聞かせください、お願いします。

就職退職転職

カリブ

介護福祉士, 訪問介護

32021/09/15

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

一度は離れてみるのが良いと思います。介護しか経験がないとなると、他業種に就職したくても、経験がないのでできない可能性もあるし。 介護は肉体労働なので、言葉悪いですが、他にもっと楽でそれ以上に稼げる仕事がありますよ。 肉体労働は、50以上いくときついですから、今のうちに違う仕事も経験しておいた方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームに勤める上でやはり料理が出来ないとだめでしょうか? 私は料理が全くできないわけではないですが、全く得意では無いです 林檎の皮を包丁で剥けません… 入職までに家で出来る限り練習した方が良いですよね? 画像は自作の料理です…

入社グループホーム転職

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

62021/09/07

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そんな事はありますよ。 包丁使えなくてもキッチンバサミを使ったりしてみては? 料理が出来ないからこそ 他の方にはないやり方で調理していくのはどうでしょうか?ネットとかで調べれば出てくるよ☀️

回答をもっと見る

介助・ケア

サ責からの指示やケアのやり方が、相談なしにコロコロ変わるから、わけわからん状態。 指導もきちんとされてないから、無法状態。 チームワークという名の個人プレー。 ええ加減にしろよと言っても、変わらない 転職を考えてるが、コロナ禍とまた一からスタートって考えると、迷いが生じる

指導コロナ転職

ぴろゆき

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32021/09/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

コロナ禍ですが、転職は難しくなかったですよ? 見学と面接が一度に行われるという事くらいでした。 ケアの不統一と根拠ない変更、話し合いを持たずに変更される事は、納得出来ませんね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

内定頂き、お願いします!と返事をした施設を断るのってやっぱ非常識ですか? 転職しようとある施設の代表の方に働く意思を伝えましたが、何か違うと今更思っています💦 因みに来週施設見学と入職に関する打ち合わせがあります… 皆様のご意見を頂きたいです。

入社転職施設

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32021/09/14

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

割とよくあることだと思いますよ〜。「やっぱ辞めます!」って人けっこういました😅 入職して数日で来なくなった人もいるのでそれよりは早めに辞退した方が無難かな?と🤔

回答をもっと見る

訪問介護

給料、4日で17時間同行…8500円少ないと思うんやけど… もらった時はビックリしました。 仕事、見てるだけだから? 介護職の給料明細わけわからない。

訪問介護転職愚痴

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

102021/09/13

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 17時間で8500円はヤバいですね。 どういうシステムなんでしょうか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

PDハウスというところが お給料いいのですが 働いてる方いらっしゃいますか? パーキンソン病専門みたいなんですが…

給料転職介護福祉士

あきにゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12021/09/16

にわとり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士

看取りありきだからじゃないかなぁ。 本当の意味で寄り添う介護を目指す方でないとキツイかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 副業、または介護職看護職をかけ持ちされている方へ質問です。 どの様なお仕事をどの様なペースでされているのか教えてください。

グループホーム転職デイサービス

にー

看護師, 有料老人ホーム

22021/09/15

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 月火水を日勤デイサービス 金土で重度訪問夜勤 をしています。

回答をもっと見る

新人介護職

転職活動中です。 面接や見学の際に聞いといた方が良い事や実際に聞かれた事教えてください

無資格面接未経験

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

52021/09/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

転職活動は自力ですか? 第三者【介護系の転職サイトやハローワークなんでも良い】?

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんお疲れさまです。 介護のお仕事を様々なきっかけから始められ、日々利用者様の支援に尽力されていることと思います。 ですが、そんな日常の中で「今のまま続けてていいのか。」と思うことはありませんか? 今回ご質問させていただきたいのは、他施設行きたいではなく、新たに資格を取得し転職したいという方にどのような資格を取得し、どのような仕事をしたいと考えられているのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

資格転職

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/09/11

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私はメンタルヘルス系の仕事がしたくて社会保険労務士や衛生管理者、メンタルヘルスマネジメント資格、精神保健福祉士を取得してきました。メンタルヘルス系の仕事がしたいと思ったのは介護業界でメンタル不調になる人を多く見てきたからです。

回答をもっと見る

施設運営

介護職、入職希望者の面接を行う場合どのような質問や確認をしてますか??

入社面接転職

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

52021/09/14

介護士はつれ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

こんにちは。 私は未経験の方には最初に介護に対するイメージを聞きますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 保険の切り替え方教えてください。 9月15日に退職し、新しい会社に入職(社員)するのが10月1日になります。 保険証がないと不安なので国民健康保険に入ろうと思います。それでいいのでしょうか?いい方法あったら教えてください。

入社退職転職

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

52021/09/12

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

新しい職場の社会保険の代わりになる 証明書を発行してもらえば病院に行けます ただしその証明書が使える病院を事前に確認した方がいいですね🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職への転職を考え、6月から実務者研修を受講しています。オンラインの企業説明会への参加や、施設見学を始めようかと考えているのですが、必ず確認しておくと良い事などはありますか?

未経験転職

こうめこめ

介護職・ヘルパー, 実務者研修

102021/09/09

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。一番重要なのはこうめこめさんの価値観に合うかどうかを確認することだと思います。のんびり働きたいのか、休みも厭わず働きたいのか、ずっと平支援員で働けるのか、早く出世したいのかとかです。

回答をもっと見る

愚痴

※長文の愚痴です もう何にも信用できない 転職エージェントにお願いして転職しても、普通にブラックだったし というか、転職エージェントがこれ普通にハロワにも他の転職サイトにも載ってるじゃんっていう求人ばっか紹介してきたし(田舎で求人数も施設の絶対数も少ないから仕方ないかもしれないけど)面接同行あるってサイトに書いてあったけど無かったし(コロナだからしゃーない)地元の有料にエージェント経由で面接受けたら、施設長から「エージェント経由で応募すると、紹介料払いたくないから落とされる事もあるから気をつけてね。なんでハローワーク使わなかったの?」とか「都会と田舎では温度差がある、エージェントはそれを分かって無い」とかわざわざ言われて落とされた(エージェントが原因かは分からない)上記の事をエージェントには言わないでねとか言われたけど普通に報告したわ。そしたら、エージェントさんは「利用する以前の問題ですね」って言ってた。その通りだと思う。というかエージェントに金払いたくないならなんで面接受けたの?施設長って暇なの???落とした理由は「笑顔が嘘っぽかった」っていう理由らしい。勿論落ちたのは仕方が無いし、そんな事言ってくる人が施設長の所に入らなくて好かった…と思うけど、私が嘘付きならそっちは大嘘つきだよね 私がもし施設長で、エージェントから連絡きてその時点で嫌なら「当法人は紹介会社からの紹介は受け付けておりません」って断るけど?マ○○ビだから無下に出来ない事情とかあるのかな… 結局エージェント経由で入った特養も罪悪だったし、もちろん自分にも至らない所があったと思うけど、「なんでハローワーク使わなかったの?」って入った後に言われるし、本当に意味わからない。紹介料払いたくないなら最初から断れよ。施設長も本部も遊びで仕事してるの????断れば済む話じゃん というか、他の介護施設で、転職エージェントの紹介ってどういう印象を受けるのかとか知りたいな… 今度見つけた就職先はハローワーク経由だけど自分にとって良いところかまだわかんないし、自力で見つけてもブラック、エージェント経由でもブラック、面接では上記みたいな不愉快な事言われるしもう何にも信用できない… 言葉が汚い上に愚痴で申し訳ありません

施設長コロナ転職

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

132021/09/11

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

あるあるですね。 転職エージェントは、信用しません。会社や法人もエージェント通すとお金発生するから、ハロワで来てとか言うのありましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大手企業の訪問介護事業所の“働きながら学べる”というフレーズに惹かれて再就職しました。(以前の所は引っ越しに伴い退職) 面接時は良い感じだったのですが、働き始めてから、色々と違和感が…各種保険も掛けてくれている為、もっと必死で働かなきゃとは思うのですが、訪問で月に90時間。一件あたりの移動時間が何十分も掛かり、とてもじゃないけど、私の体力では無理そうです。移動時間も含まれればクリアできるけど…。辞めてしまいたいですが、既に実務者研修の教材に手を付けているし、おなじメンバー(上の立場の人)と顔を合わせるから気まずいかなぁ。保険を除けて貰うか、アッサリ辞めてしまうか迷っています。直接の上司にも不安があるし(予定の変更が毎回ちゃんと伝わってこない。OJTするにも、待ち合わせの場所も連絡無しに変更する等)どうしようかなぁ〜

訪問介護上司転職

にゃあ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22021/09/13

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

正直に移動距離があるので…と相談してみてはどうでしょうか?90時間は多いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 私は10年前、福祉の就職フェアで下のような光景を目にしました。中年の求職者が特養のブースで 「20年以上、大きな社会福祉法人に勤めてきたのにアルバイト雇用しかないとはどういうことですか?」と言っていました。 特養の担当者は 「あなたは高齢分野は未経験ですし、長く勤めているわりに資格や役職もないですね。私の施設では新卒か役職経験者または資格取得者でないと正規雇用採用はしていないんですよ」と返していました。 そう言われた中年求職者は自分の経験のある障害者分野のブースに行き、担当者に 「20年以上も勤めてきたのですね。ただ、資格や役職経験がないので給与でそれを評価することができないのが現状です」と言われていました。 私はそれを見て、無資格で長年平職員でいることのリスクの高さを感じ、資格を取得していきました。また、それを活かした仕事をしていきました。 皆様は勤務先が潰れたり、自分がリストラされたりして無職になった時のリスクに備えてしていることはありますか?

給料ケアマネ資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62021/09/13

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

資格つて 知識と責任が伴いますので そこにやる気 人柄とその辺が 判断の基準かなと考えてます。 その他にも任意の ためになる研修沢山ありますが それは判断の基準にならない事が 残念です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度、生活相談員に興味を持ち転職しようと考えています。現在、医療ソーシャルワーカーとして勤めております。その前は介護職として障害者施設(重度)で働いた経験があります。 この前、特養で生活相談員の募集があり、未経験歓迎とあったので応募しました。面接時に特養での働いた経験がないことに面接官が懸念を感じてました。何故かと質問したら「特養は大変だよ」って一言答えられたぐらいで。。 確かに働いた経験がないので中身までの詳細は分かりませんイメージ湧かないのですが、特別大変なのでしょうか?

生活相談員面接相談員

ねむ

介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/09/13

ぴさや

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

はじめまして。 本当に相談員をさせてもらえるのか、現場を手伝ったとしても相談員としての役割も確保してもらえるのか見極める必要があると思います。 相談員といえども、介護の手伝いもしてほしいと思うのが現場なので、特養の経験がない人がその雰囲気に耐えられるか心配したのではないでしょうか。 相談員もケアマネも施設によれば、本当に介護要員です。 人が足りないときにケアマネや、相談員にシフトに入ってもらうこともあるので、経験があったほうが良いかもしれない、と、面接の方は思ったのかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

失敗しても注意はされますが、怒鳴られないのは良いです。

有料老人ホーム上司転職

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92021/09/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

いいこと?悪いこと?どちら?

回答をもっと見る

キャリア・転職

残り3日切るぞ。 ああこれで片道1時間以上訳のわからない理由で異動させられたデイサービスから解放される。【退職】 片道遅くても30分程度 天気の状況によっては自転車でも徒歩でも可能な 地元の老健の転職決まっているし心も身体の負担は少なる。 ありがたいことに状況によっては施設独自の弁当もあるので[事前申請で多少お金はかかるが500円以内]。夜勤をする時に使えると。 それにだいぶ前にカイゴトークでアドバイスをいただいたことを実践しゼロから人間関係を再構築します☀️

老健退職転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

122021/09/10

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

心機一転のスタートですね! おめでとうございます。 他の職種でもそうだと思いますが、 業務内容より、職場の人間関係次第で自分の仕事に対するモチベーションとか価値観て変わってきますよね。 上手くいくように応援しています!

回答をもっと見る

新人介護職

出社する前からロッカーも下駄箱もある❗️職員に上から目線の人いない❗️放置されない。それだけでもありがたい。これから分かりませんけど😅

有料老人ホーム転職人間関係

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/09/05

さち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

いい施設に巡り逢われたんですね。羨ましいです。 放置されないがどれ程ありがたいか身をもって体験している最中です。

回答をもっと見る

新人介護職

前の職場での出来事です。従来型特養でした 先輩が排泄が終わらなくて困ってて、リハビリパンツを替えることなら私も出きるので、先輩に「◯◯さんのリハビリパンツ、私が替えますね」と言おうとしたら途中で「いや、私が替える」って遮られたからそんなに強く言うって事はそんなに先輩がやりたいんだ…と思ったから引き下がったら、後で別の先輩から「なんで先輩が困ってるのにリハビリパンツを替えてあげなかったの?」と言われました その時は正直に「リハビリパンツを替えますねって言おうとしたら遮られたのでやりませんでした」と言いました 自分でできる仕事があって無言ででやろうとしたら、「しますと言ってからやって。そういうのもコミュニケーションだから」って言われて でも、「◯◯します」って言ってからやろうとすると、「それをやるのは当然なのになんでいちいちいうの?」みたいな事を言われました それで積極性が見えないとか言われていて全然納得できません… 私はどのようにすればよかったでしょうか? 先輩から臨機応変に動けなかったのが悪いとの助言を頂きました。それが全てだとは思うのですが… 今、上記の職場は辞めて転職活動中なのですが、次の職場が決まったとして、また同じような状況に遭遇するかもしれないので、正解を知りたいです

リハビリパンツ先輩新人

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

152021/09/03

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

私は今転職を考えてます。 臨機応変に動けないのが悪いと助言されたのは、個人的には間違ってると思います。 臨機応変に対応するとゆぅ~のは、仕事が色々できるようになって初めて臨機応変に対応できると思います。 逆に、新人に指導できない先輩がダメだと私は思います。 私も未経験で今の職場に入り7ヵ月が経ちましたが、やはり上の人たちの言動に納得がいかず、更にはこちらのやる気もメンタルも奪われたので、もぉ~辞めます。 次はちゃんと指導してもらえる職場にいきたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

株式会社から一般社団法人への転職ってどう思いますか? 因みにどちらも介護です!

転職

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42021/09/08

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

ありだと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 4月から特養で正社員として採用になりました。今はデイサービスに勤務しています。辞める際、どんな理由で辞めさせて欲しいと言えば、すんなりと辞められますか?

採用転職

幸せ母

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

現在のデイの勤務期間が分かりませんが、短期間でなければ、スキルアップしたいと、伝えるのは如何でしょうか?他で勉強したいと言う話はよく耳にします。上司からは、その先の話、将来どうなりたいの?と聞かれると思われますので、ケアマネとでも答えれば、色々な形態の介護施設に勤務したいという意図が、伝わると思います。 しかし、本音を伝えるのが、一番だと私は思います。 すんなりでなくても、決める事なので、次が決まりましたが、すんなりかも知れませんね。 頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

認定介護福祉士 または 医療介護福祉士 持ってる方いらっしゃいますか? 勉強してどうですか? 給料アップになど繋がっているのでしょうか?

転職ケア介護福祉士

介護福祉士, 有料老人ホーム

182021/09/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 自分の知識を広げられたのはよかったです。 ただ、給与には反映されていないですね。 手当があるといいのですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんがブラックだと思う施設はどんなだとおもいますか?

新人退職上司

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

72021/08/02

おすぎ

介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

利用者人数と職員人数が全然割にあってない職場。

回答をもっと見る

特養

特養で働く魅力ややりがいはなんですか? また、特養で働く上でのたいへんなことはなんでしょうか? 簡単でもありがたいので教えていただきたいです。 今私はサ高住3年勤務なので、ケア数は少ないですが常に優先順位を考えながら複雑で様々な業務に取り組んでいます。

サ高住転職特養

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32021/09/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

サ高住は、介護型ですか? でしたら、近いと思いますが、一般型でしたら、特養は介護度が高い方が多いです。私はユニット型なので、従来型の特養より、一人ひとりの方に関わる時間はあります。また、全介助の方や看取りの方もいます。 介護度が低くても、精神病院と紙一重の様な、扱いにくい入居者の方も居ます。 排泄や入浴等、従来型より時間は取れます。個別対応で、流れ作業ではないです。なので、お尻の毛に便がぶら下がったりはしていないです。 LIFEになって、リハビリに、より力を入れて居ます。PTもOTも、個別にリハしてくれています。 ユニット型は、1ユニット約10人を、一人で見る時間帯があります。 従来型は、ワンフロアの人数が多いので、一人で見る事は無いと思います。 夜勤帯では、従来型は、2人居たり、呼べばヘルプに来てくれるスタッフが居ます。 ユニット型では、ヘルプは、急搬などの時のみです。 ユニット型は、従来型より、給与は少ないです。 そんな感じだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様の中で大きな法人から小さな法人へ 転職された方はいますか? 私は大きな法人に勤めていて、何か違うなぁと 感じているのですが、生活のことを考えて、 とりあえず、所属しています。 小さな法人に転職して良かった点なども 教えて下さると嬉しいです。

給料転職施設

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。こんばんわ。 大きい病院から小さなグルホに転職経験あります。 まず良かった点は融通が効く、仕事量が少ない。これが一番気が楽になりよかった点です。

回答をもっと見る

92

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

32025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/19

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

458票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

639票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

672票・2025/05/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.