転職してもうすぐ1ヶ月になります。会社の方針?でエルダー制度というものがあり教育係みたいな先輩が付いて教えて下さる制度があります。しかしその先輩と同じ勤務でも見守りしてて!と何処かに行って他職員と無駄話をしていたり、2回目の入浴介助にも関わらず1人で介助したりと…不安なことばかりです。 聞きたくても聞くとはい?と嫌な顔をされ聞く事も出来ず同じ勤務だとストレスを感じることもありますが小さい職場なのであまり大事にもしたくありません。どうしたらいいでしょうか?
先輩転職人間関係
みきまこ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
上の人に相談してみたら、いかがでしょうか?
回答をもっと見る
精神保健福祉士持っている方いらっしゃいますか? 社会福祉士と介護福祉士を取得していますが、ステップアップのため興味があります。しかし、周りに受験した人がいません。実際に取得した方でどんなメリットがあったか教えてください。今はケアマネをやっていますが、いずれは包括でも働いてみたいと思っています。
生活相談員勉強ケアマネ
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です^ ^ 精神保健福祉士のメリットとしてはPSWになれること、精神の方の施設で相談員が出来ること、実績を積めばサービス管理責任者が取得出来ること、介護でも事業所によっては資格手当をもらえることとかですかね? 私が介護職員をしていて思うのは、精神疾患や発達障害に関する知識があるので少し余裕を持って対応できているかなと思います😃
回答をもっと見る
近々、家の事情で転職予定です。 今は、定時になるとすぐに帰っていますが、転職後、空気的に定時に帰れるか心配です。 みなさんの職場では、残業ありますか? 残業した場合、残業代はきっちりと出ますか?
残業転職職場
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチの施設では残業はありません。 残業しても残業代は出ないから、なるべく定時で帰る様に…と言う感じです。
回答をもっと見る
派遣でお仕事をしている方はいらっしゃいますか?!どんな所を気をつければ長続きしますか?!教えて下さい!!
派遣転職人間関係
スマイル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
転職経験豊富な方に質問させていただきます。 通所系、入所系のメリットデメリット、何か思いつくものありますでしょうか? 身体的、精神的、金銭的なんでも構いません。 よろしくお願いします。
給料転職ストレス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
何回か転職していますが、給料は安くなってきます… 自分よりも年下が同僚になって、やりづらい面もあります… 転職するうちに年齢などで厳しいと感じてきます… 私が感じているのは以上です…
回答をもっと見る
今も看多機で送迎してます まだ転職先でどうなるか心配です 運転は下手ではないですけど ノアくらいの大きさまで運転した事があります 求人を見ているとハイエースが多いのですが、皆さん運転した事ありますか? 道もどうやって覚えてますか? ポイントや良い方法がありましか?
手当訪問介護転職
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
送迎専門だなんて、うらやましいです。 私は逆に運転だけがどうしても苦手で、小さな車でも人を乗せたりするとドキドキしてしまいます。 ほんとうはデイサービスなどで働きたいですが、送迎がネックで施設ばかりでした。
回答をもっと見る
就職のアドバイスを沢山の方から頂き、ありがとうございました。 9月1日に特養に面接に行ったのですが、その施設の母体法人は、特養3ヶ所、老健2ヶ所、ケアハウス2ヶ所、障がい者支援施設(身体)1ヶ所、を開所しているのですが、私が希望している特養に面接を受ける中で、「当法人は他にも施設があります。もしそちらでも良いのでしたら他の施設でも可能ですか?」と施設長さんから尋ねられました、私は、「ご縁があるところでしたらお願いします。」と、第一希望の施設長さんに返事をしてしまいました。 結果は、不採用でした。 やはり、第一希望の施設以外でしたらお断りします。と返事をした方が良かったのでしょうか? 施設長さんから、「どこでもいいの?うちに面接に何しに来たのか?」と、受け止められてしまい残念な結果になったのかと、いろいろ考えてしまいました。 皆さんなら、仮に面接を受けた際に私が尋ねられたことを質問されたら、どういう風に返事をされますか? 次の面接に活かしたいと思います、 アドバイスをよろしくお願い致します。
正社員退職上司
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私の場合は、「はい。お願いします。ですが、私はこちらで働きたいと思い、本日面接を受けたので、できればこちらで働かせて頂きたいです。 」と答えるかと思います。 他でもいいけど私はここの施設がいいんです!!という思いを表にだすといいかと思いますよ?
回答をもっと見る
ケアマネの給料って将来的にはどうなると思いますか? 処遇改善は対象外だし…うちの法人はケアマネと介護職の給料が逆転しました。ケアマネから介護職に戻る職員もチラホラ…。介護士が圧倒的に足りないので仕方ないと思いますが、ケアマネの処遇改善は夢のまた夢でしょうか?
パート給料ケアマネ
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私も疑問に思います。 以前はケアマネの資格も考えていましたがやはり現実的に安い給料の中更新研修やら何かと研修が多くあったりしかも金額もそこそこします。 そう思い取ることをやめました。 仕事としては魅力があったとしても家族を養う身としてはキャリアアップになっても賃金がアップしない(しても少し)ことに対しての魅力が見いだせなかったです。 話が少しずれましたが給料に関してはそこまで大きな期待はできないです。今は介護職の方が給料が高いところも増えてきていますし、、、
回答をもっと見る
今働いている訪問介護事業所を辞める決心しました。きっと小さい事業所だから引き止められるだろな 福利厚生ちゃんとしたとこで働きたい 退職金なんて出ない 経営が赤字で誰を社員からパートにするかとか、退職してもらうかとか言ってる経営者とは働けない 自家用車のケアにかかるお金も大変だし、ガソリン代も少ない ボーナスももちろん出ない 口だけ管理者 子供が救急外来かかるほどの体調不良時でも、休めるのに休ませてもらえない 管理者の息がくさい、とにかくくさい、それが原因で事務所でお昼ご飯食べれなくなった 利用者を金としか見ていない 皆さん、うまい退職の言い方等アドバイスください。 そして勇気わ分けてくださいー!!!!!
訪問介護退職転職
Tom!
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぷに
口臭い😂 一刻も早く脱出してください!! 他にやりたいことが見つかりました。(ここでは働きたくないという真実) ○月いっぱいで辞めさせていただきます。 で、何か突っこまれたら 何か一つ嘘をつきます(^-^) 子供から大人までの障害福祉が気になっています。 施設で働きたい。 親が、、、etc 会社は大小かぎらずどこでも引きとめはやります。 代わりはいくらでもいるし、事業所と結婚した訳じゃないし、、、気軽に次行きましょ!
回答をもっと見る
幼い頃、両親に身体、心理的虐待をされていたため怒られるのが怖いです。 特に男性が怒るとその時は誤魔化せますが、仕事のミスや忘れたりと空回りしてしまいます。 高次機能性障害で感情コントロールが難しいご利用者さんと関わることや(不思議な職場ですが)男性職員間の喧嘩や力強くドアをしめて威嚇するという環境で疲れます。 福祉業界、向いていないのでしょうか。 前もこのようなことで辛くなり、 転職し2箇所目の職場です。 また、ご利用者さんから怒鳴られた際、どのような対応をすれば良いのでしょうか。 20代女性だと、謝っても軽く受け流しても怒られます。
転職人間関係ストレス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です、 私も同じような環境で育ちました、なので叱られる、怒鳴られるのは怖いです。 まだ若いのでリアルに恐怖ですよね、上司に相談してみましたか? 「ちょっと苦手、怖いのでどうしたらいいですか?」などそれとなく…あとは1人で近寄らない、謝る時は大袈裟に頭をペコリ…。 あまり下手に出ていると勘違いもされるので怒っている理由が理不尽である時は上司に振っても良いと思います。 転職を繰り返しても同じような人に出会うと思います、苦手を克服するつもりでもう少し頑張ってみて下さい。 脳梗塞の後遺症で高次機能障害の方、男性が増えてます。
回答をもっと見る
本当日に日に介護嫌いになること増えるし 転職した意味よ🤷🏻♀️ だんだんやばい高齢者増えてるってこと?
転職介護福祉士ストレス
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
シュナン
介護福祉士, 有料老人ホーム
利用者さんの症状や、対応の仕方など多様化しています。介護保険導入から20余年、介護福祉士の求められる事が増えています。 ヤバいではなくて多様化したニーズや利用者に対応する質の高い介護福祉士が求められる時代になっているということを自覚することが必須と思ってください。
回答をもっと見る
転職して1ヶ月が経ちました。介護歴は15年以上になります。人の粗探しをして、嘘の情報を流す性格の悪い、人をいじめたい介護に向いてない職員がいるのですが…そんな人とどのように関わるのが1番ですか? 他の職員からあまりいいように思われてないようですが、 揉めたくないので夜勤など一緒にならないように頼もうと思うのですが…どう付き合うのがベストでしょうか。
いじめ恋愛転職
あけがた
介護福祉士, グループホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 そう言う人は、人間と思わず野菜か動物と思っています。 いけないとは思いますが。 あとは、仕事として付き合って自分の仕事をやれば良いと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、口腔体操の時に、どのような事をしていますか? 今の職場で、始めて口腔体操という物をやることになって、自身がないので教えて頂きたいです
資格転職施設
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
パタカラ体操をしています
回答をもっと見る
再就職先を検討している職場では就職祝金が出ると言われましたが、これはハローワークの再就職手当とは別なのでしょうか? 冬のボーナスがないので少しでもあると助かります。
就職ボーナス手当
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ハローワークの再就職手当とは別に会社独自のお祝い金を支給しているところもあります。 知り合いもそれで再就職手当と会社からの10万円いただいたそうです。
回答をもっと見る
転職予定ですが、デイサービスでしか経験がありません。 これから特養で働く予定です。 デイサービスと違うところや難しいと思うことを 教えてください!
転職特養デイサービス
あんぱんまん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
デイでは重介護とか無かったと思います。 特養では、抱える事は勿論、おしめ交換が常になってきます。 介護も要介護3以上なので食事介助もあります。 入浴も機械浴とかにもなってくるのではないでしょうか? デイでの流れでやっていたら先輩職員に「おしめ交換まだ?」「入浴の準備は?」とかも言われるかもしれません。 環境が大きく変わります。 腰とかいわさないように。アーメン。
回答をもっと見る
介護福祉士として2年目ですが、病院3ヶ月で辞めて訪問介護1年で辞める予定、次は地域密着型のユニット型の特養に勤めます。専門学生の時は色んな所に回って経験したいと思っていましたが、流石にコロコロ変わり過ぎてる気がする。笑次の所では長続きせんと、、、大丈夫かな笑
新人退職転職
ミズキ
介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 現在の地域高齢者医療では、病院、介護施設、在宅支援サービスなど様々な専門サービスにより形成されています。 そんな中で色々な病院、施設で経験されている方の知識は貴重だと思います。 1つの病院、施設で長続きしなくても、そこで得られる経験をミズキさんが活かせるかどうかが重要だと思います。 文面から察するに真面目なミズキさんなら大丈夫!自信持って経験値を稼いで自身のレベルを上げていきましょう!(・∀・)
回答をもっと見る
やっと転職先が決まりました。 今まで質問や愚痴回答してくださった方々ありがとうございました😊 これからもよろしくお願いします
無資格未経験転職
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
転職おめでとうございます㊗️🎉 困ったらお互い様です✨
回答をもっと見る
サ高住に勤めていますが人間関係は良好ですが介護度が上がり身体的にキツくなってきたので転職を考えています。 通勤30分以内・給料は今より高いか同じで福利厚生あり・ サ高住又は有料希望!って贅沢なのでしょうか? 紹介のところではなかなか難しいと言われました。
サ高住給料転職
クロ穣
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
わたしは車の免許をもっていないため、駅近くを希望して探していましたが給料も高いところでとなるとやはりなかなか厳しいみたいです。夜勤を多めに入ることで給料をあげるしかないかんじでした 駅から近くなればなるほど家賃があがってしまい、人件費を出しにくくなり、駅から遠い土地のほうが土地代が安く人件費も出しやすい傾向であると聞いたことがあります
回答をもっと見る
車椅子の一人移乗が出来ません… その利用者さんの車椅子は、アームサポートは、上がりませんし、フットレストも取れません ボードは無いです その人は端座位は維持できますが、立位は取れません そして夜ツナギを着て、朝脱ぐのですが、脱いでもらうタイミングっていつだと思いますか?起こして端座位になった時? ツナギっていっても上半身しかない、裾が長めのタンクトップ?みたいなやつなんですけど… 先輩に早く覚えてよって言われて辛いです
資格転職ストレス
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
立位が取れない方の移乗、アームサポートが上がらないとなると大変ですね。移乗の際、利用者さんの足の向きは確認していますか?また一気に移乗するのが難しい際は一度浅く座り直してから介助を行うとお互い負担が少なくなります。 つなぎですが、私の施設では4時の排泄の時に脱いでもらっていました。少しでも参考になれば…
回答をもっと見る
実は、訳あって現場復帰を目指してますが、 明日のデイサービスの面接ならびに適性検査の、準備をしているときに、ふと「転職回数」「適性検査って必要?」と、感じて不安です。 採用担当の方または、介護職の方も含め「転職回数」や、「適性検査」の、必要性どう思いますか?
復帰面接転職
黒豹介護士リョウ
介護福祉士
tada 15
生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。転職回数は雇う側からすればやっぱり、転職回数は気になります。それと、前の職場を辞めた理由も気になります。ただ何となく辞めたとか、雇ってもすぐに辞めるのではないかと思います。でも、きちんと資格を取得して、現場から相談員業務に就きたいとか、居宅や包括の勤務で在宅支援をしたいとか明確に答える方なら転職回数は気になりませんよ。むしろ向上心のある人だなって思います。
回答をもっと見る
新卒未経験、3月に初任者研修を取得してデイサービスに入職しましたが、諸事情で半年で退職し、サ高住に転職予定です。 この業界で働き続けるには、やはり介護技術を高めるべきでしょうか。 デイで腰を痛めてしまい、介護度が高い施設での勤務には抵抗があり、サ高住での勤務を悩んでいます。
未経験実務者研修サ高住
瑞
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も腰痛持ちで、現在サ高住宅に勤務しています。 サ高住であっても介護度の高い方が入所している場合もあります。 また自立できていてもアクシデントなどで身体の介助をしなければならない場合もあるでしょう。 いずれにせよ介護の仕事を続けたいのであれば、オムツ交換、入浴、移乗などのスキルは必須になります。 私は毎日腰痛がありますが、整形外科のリハビリや服薬を続けながら仕事しています。 自分自身で腰痛予防のストレッチや腰の負担にならない介助方法をするようにしています。 整形外科のドクターは仕事を辞めるか休むかしないと、腰は良くならないとまで言われました。
回答をもっと見る
先週の水曜日にグループホームの正社員の面接を受けました。面接時間は40分程で特に問題なく終わりました。採用、不採用関わらずご連絡しますと言われましたが、まだご連絡がありません。これは落ちてしまったのでしょうか?
正社員グループホーム転職
アミーゴ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おつかれさまです(^^) どちらにしろご連絡しますと言うのであれば選考中なのでしょうか。 だいたいいつくらいにお返事がくるか教えていただけると助かりますが、特にそのようなお話がなかったんですね(>_<) でも正社員で、応募が多かったりすると時間がかかったりしますよね。 あまりにも時間が空くようであればいつ頃お返事をいただけるか聞いてみてもよいのかもしれないですよね。
回答をもっと見る
50代前半女性です。 介護未経験で、現在はまったく畑違いの仕事をしています。今、初任者研修を受講中です。 体力は普通にあると思います。 正社員で転職ならば、今の給与レベルとあまり変わらないと思います。 この年齢でも正社員で採用される可能性はあるでしょうか?
転職
チーズ
無資格
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
介護の業界は人手不足なのでやる気さえあれば求人はあると思いますし、採用されると思います。 私は41歳からこの業界に飛び込んで10年目になりました。 無資格でヘルパー二級今の初任者研修を取得して介護福祉士を取得しました。 ご自身次第だと思います。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
今年新卒で介護業界入って社会人としての言葉遣いだったりお給料だったり将来のことを考えると心配になりす…転職したほうがお金はいただけますよね……
新卒転職
ねーむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私も転職します でも、転職して給与が上がるとは思っていません スキルがあり実績のある方は上がると思いますが 一般的に下がる方が多いのではないでしょうか
回答をもっと見る
私はグループホームから転職をして有料老人ホームに勤務しているのですが、申し送りの時に部屋番号で言っています。グループホームの申し送りの際は名字で言っていたので違和感を感じています。 皆さんの施設ではどのように言っていますか? お答え頂く際にどのような施設に勤務をしているかも併せて答えて頂けるとありがたいです。
申し送り会議有料老人ホーム
ズッキー
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
前グルホにいました。 排便や不穏のことなどが送りにあると居室番号で言います。
回答をもっと見る
近々監査があるらしく、非常に部長がピリピリして雰囲気悪いし、管理者やサ責もバタバタしてるし、ヘルパーはプランしてるが、時々かたまって、しゃべってるヘルパーいて、私が動き回り今日なんかフォロー入ってくれず、休憩15:30頃から行ったんですけど。もう嫌ですわ~夜勤も専従が入ってきたから減らされたし。転職は紹介所からだと、さ高住から紹介所にお金支払われるから、辞めずらいけど、ハローワークからの方がよいのでしょうか?
転職愚痴ストレス
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
新しい職場、1ヶ月たちました。 新しい月に入ると、職員から 管理者含め、半分以上退職するらしく呆然としています シフトも出てるのに途中から来ないそうです。 肌に合わないため私も転職活動中ですが こんなこと人生で初めてです。 利用者さんは新規の方や、退院などもあり 増える一方ですが‥やっていけるのか‥ 入ったばかりの私に何も言わないのはいいですが なんか勝手な会社だと腹が立ちます。 仕事せずに人がいないことぐちぐち言う人ばかりで、ドン引きですし雰囲気最悪です。 私自身、転職が中々上手くいかなくて凹んでます。 愚痴ばかりですみません。
退職転職愚痴
ぽん。
介護職・ヘルパー
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
半分以上退職とはどんな施設なんですか? 詳細わかりませんが 次を探された方が賢明かと
回答をもっと見る
私は正社員が5人で他は皆パートの職場で訪問介護をしていましたが妊娠したら危険だからと近場のお宅で掃除以外の仕事をさせてもらえなくなってしまいました。買い物や病院付き添いや料理もできますが家が遠いと運転中になにかあったら困るとのことです。サ責の方がサ責の仕事をフォローしてくれたら現場をフォローできると言ってくれましたが却下されてしまいました。私は給料が下がり生活できない為転職しましたが、訪問介護はこんな感じなのでしょうか?
妊娠給料訪問介護
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あすーん
介護福祉士, デイサービス
デイサービス勤務なのにコメントしてごめんなさい🙏 私は妊娠がわかったらすぐ(安定期にはいる前に)会社に報告して 入浴や運転の介助は外してくれました😂 自分自身では平気だと思っていても やっぱり何かあったら周りの人に嫌な思いをさせちゃいますしね💦 心配かけたくないし10ヶ月デイ室での業務に徹してました😂 たしかにお給料が下がるのは辛いですね💦 身体に気をつけて頑張ってくださいね😌
回答をもっと見る
転職をしようか迷ってます。ただネックなところが2つ。1つは46歳で介護福祉士以外の免許や資格が全くない。もう1つが、転職回数が微妙に多い。両方とも採用する側からするとビミョーに引っかかるのはわかるんですが、無難に転職するとしたらどうしたらいいだろうと思いました。
採用資格転職
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
派遣社員として、働いてみるのは、いかがでしょうか? 正社員として転職しても、微妙な施設や組織だとすぐに辞めるのも大変だと思います。派遣社員だと様々な施設を見れるので働きやすい施設に出会ったら、そこで正社員になるのもアリかと思います。
回答をもっと見る
10月から新しい職場へ行くのですが、先日用事があり行ったところ、10月のシフトが出来たとのことで頂きました。 半ばから夜勤が入り、夜勤明け休みが続いており、夜勤が6回も!なんなのコレ…。 入る前から嫌になってきた…。
シフトグループホーム転職
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 経験者だと言っても新しい職場では何も分からないのに半ばから夜勤は大変ですね。本当、1ヶ月は余裕が欲しいですね。無理せずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
次亜塩素酸です。
回答をもっと見る
初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!
ショートステイ給料転職
猫アレルギー
介護福祉士, ユニット型特養
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。
回答をもっと見る
私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。
ショートステイ
ミカン
障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…
回答をもっと見る
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)
・妊婦へのサポートあり◎・妊婦へ配慮はされている○・ちょっと大変かも△・妊婦へのサポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えて下さい)