転職」のお悩み相談(8ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

211-240/4011件
雑談・つぶやき

退職の届出したのに、今更、残留してほしい?来週、面接あるのに。

面接退職転職

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/01/10

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

本当に今の会社を辞めたいのであれば、理由はなんでもいいと思います。 家庭の事情、家が遠い、体調不良などはっきり会社に言ったらどうですか? 辞めたいってことは、その会社に魅力を感じなくなったってことですよね。 将来のこと、今後のこと考えて辞めようと思ったんですよね。 だったら、はっきり止まる意思がないこと伝えるべきだと思います。 勇気をもって会社に伝えてみたら… 人生長いようで短いと思います。 いつ死ぬかわかりません。明日、ぽっくり心臓が止まって死ぬかもしれません。(年齢じゃありません) macoさんが後悔しない生き方、道を選んで下さい。 応援してます。頑張って👍

回答をもっと見る

健康・美容

今回の健康診断の結果で側湾の可能性ありとなりました…今すぐにはどうこうというわけではなさそうなんですが、これから長く働いていけるのかな…とちょっと不安です。 側湾症の方でこんなことに気をつけてるよなど、あれば教えていただきたいです!

健康転職施設

chizu66_purple

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

32024/11/20

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

利用者様でいましたね。 若いのに腰が曲がっていて、仰向けなれないと言ってました。 娘も学校の検診で引っかかってます。やはり腰が痛い様です。 かばうので、別のところも痛くなるかと、、、 今、若い人が多いようですよ。 湾曲の度合いにもよる様ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お仕事お疲れ様です 皆様へ質問です。 私は現在の法人に勤めて18年です。 18年も同じ場所にいるので、他の業者だと、もっと収入が良いところもあるのになぁと、後悔する事もしばしばでございます。 転職も考えたりする事はありますが、年齢を考えると、踏切がつきません。 皆さんは転職を考えたりする事はありませんか? もし転職を経験したことがある方がいらっしゃいましたら教えてください。

転職ストレス職員

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/01/08

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、ケアマネになり短期で離職して来ました。今のところも辞める予定です。 どこもパワハラやいびりがあり、兎に角事務所に行くのが嫌になり、不眠にもなります。 現場の時は色々ありましたが、長く居れば辞めることはあまり考えもしませんでした。 ケアマネになり転職も次期待、そして精神的に疲れ、そして期待の繰り返しでしたが今は限界を超えてます。 もうケアマネはしないし、短期離職ゆえ雇うとこもないでしょう。 それで思うのは、転職して良くなるのはごく僅かと思います。 黒い施設、事業所は、山程ありますので。

回答をもっと見る

ケアプラン

介護ニュースを見てガッカリです。 ケアマネの試験緩和、研修の見直しです。 そんな事は、どうでもいい事です。地域によってはケアマネ飽和状態、ケアマネ事業所は、3〜4名居ればいいのです。 私がケアマネになって一番問題は、ケアマネの管理者制度です。一度管理者になれば定年まで変わることのない、変えられない、だから出鱈目な管理者でも何十年もやってます。 パワハラ有り、イジメ有りのケアマネ事業所は、多々あります。運良く良い管理者に当たるしかない、そこを改善して欲しい。 主任ケアマネ制度も全く意味ないどころか、昔ながらのケアマネが踏ん反り返るだけです。 こういうニュースを見るとケアマネ不要論は当たり前で、もうケアマネは必要ないと感じます。 現状を知らない人達が決めることは、何にしてもずれてますよね。

モチベーション上司転職

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

32024/07/14

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。私の住んでいる地域では、ケアマネ不足。特に営業等しなくても利用者の方自体はいます。しかしながら、ケアマネと一言で言っても安心出来る方とそうでない方の差が激しいのは事実。難しいかもしれませんが、評価制度等を入れ、評価の高いケアマネ、事業所にはより高い報酬が得られるようにする。少なくとも、厳正な外部評価は必要かと思います。利用者とサービスをつなぎ、調整する機能としてのケアマネは必要だとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、職場見学をする事になりました。 皆さんは見学する際、どこをよく見ますか?

転職施設職員

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

202024/11/07

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

suさん お疲れ様です。 自分は、職員の方からの挨拶の有無や施設の綺麗さ、ご利用者様への言葉遣い等を気にして見ていました。 他にも見るべき所もあると思うのですが、自分は上記を中心に見ていました😄 参考になれば、幸いです。 頑張って下さい‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

この業界、相談員、管理者として20年以上働いて来たのですが脳出血を起こし失語症と鬱を併発してしまい、一般介護職として昨年末に転職しました。 運動機能には問題無く普通に動けるのですが、しっかりと見極めず今の職場に転職してしまい後悔しています。 とりあえず1年働き転職しようか迷っています。 利用者状況等、担当者会議の報告も無く。 職員関係は特に問題は無いですが、レク活動が充実してなく。する時間も日によって違いそういうことを指摘するとイラッとされ。 仕事の動きが未だ完ぺきに出来なく、利用者の名前も未だ完ぺきに覚えられず。 転職して2カ月ではこれが普通? 年齢も50代なので後が無く。

失語症正社員新人

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42025/01/06

たにぐち

介護老人保健施設, 社会福祉士

私は転職経験はありませんが、異動などでは業務を覚えるまでに少なくとも3ヶ月は必要かなと思います。利用者の名前を覚えていくとなると、日によって利用者が異なるデイは難しいかと思います。 ただ、内容を見る限り、新人に対してサポートや教育がおざなりにされている職場のような印象は受けます。なので、質問者様が自身を責める必要はないかと思いますが、まだ再転職を視野に入れる時期でもないかと思います。 まずは様子を見てみるのがよいかと。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従としてお仕事されている方いらっしゃいますか? 給与が良いので、日数減らせて働けるのと、日勤帯のお風呂などないのと、不規則なシフトで体がついていかなくなってきたので考えています。 実際働いている方の声お聞きしたいです。

夜勤専従転職夜勤

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32024/12/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

夜勤専従は、だいぶ前の経験です。 それに、普通の変則勤務での夜勤を複数箇所してきた身として申しますね。 身体が慣れてくる…これは、精神にあまりダメージが来ない仕事の夜勤の時には、全くそのとおりと言えるでしょう。例えば修繕業務は、若かりし頃製造業の建物のペンキを塗ったりする部署になった事がありました、工場稼働率の下がる夜中にする仕事でした、周りが暗いから疲れる、との思いはあまりなかったですね。 しかし、介護は、人様相手、命や急変相手、、まさに眠さや少しでも体調不良の時のきつくなっていく大変さも相まって、精神的に大変です。 慣れ=平気、ではありませんね。確かに慣れてはきますが、いく日もいく日も夜寝られないのは、時に、本当に疲れを感じたり、嫌にもなります。それでもやる、今思えばおすすめしませんが、それは私の1意見…おっしゃる通り、専従が良い、と言う仲間も見てきました。 ただ、出来ればロングでなく、ショート夜勤の部類が働き易いとは思います。23:00〜8:00や、せめて21:00〜7:00の勤務=ショート夜勤であれば、(勤務)入の時の疲労感、拒否感(いくら好きな仕事でも、やはり嫌だな、休めないかな…は誰にでもあり得ますから)に対して、気が楽にはなります。 いずれも、夜勤から離れた身としては、できれば両方避けたいと、私は思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを見ていたら 介護医療院の求人を見て 興味を持ちました。未経験から 長く務めている方もいる、数名でケアにあたる、看護師常駐ような 事が 記載されていました。 これまでに 訪問介護、グループホーム、デイサービスに勤務経験は 有ります。 介護医療院に勤務経験 ある方 いらしたら ケア等の 話しを 聞きたいです。

転職ケア施設

しらたま

介護福祉士, デイサービス

22025/01/03

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 早い話が医療度高めで、一般施設では受け入れ難い、慢性期でありながら高いお薬や喀痰吸引、ポートや胃ろうがあるなど、半分寝たきり半分急性期からの療養期間の方といったところ。 行き場の無い方の生活の場としての役割を担うのが介護医療院です。 私が病院内の療養型病床を退職した後に導入され、残った友だち職員の話では、「むなしい」「心がすさむ」と言っています。

回答をもっと見る

お金・給料

最近、副業が流行ってきていて、介護職を離れてしまう人が増えてきているのではないかと思っています。 もっと時給を上げないと、給料をもらわないと今後介護職から離れていく人が増えてくるのではないかと不安です。 皆さんは、今の給料に満足していますか?

副業給料モチベーション

よっちゃん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養

52024/12/27

たつ

介護福祉士

訪問の登録の時給より、シルバーさんの時給の方が高かったんですよ… ショックでしたね…

回答をもっと見る

新人介護職

今月から3年ほどのブランクを経て新しい職場に転職しました 初日にひと通り口頭での業務説明を受け、2日目からは基本1人でするように言われました ただ、いくら経験があるとはいえ、できる訳も無く、先輩に聞きながら仕事をしています プレッシャーで不眠が再発している中、2日目からは遅番の話が出るし きちんと教育するつもりが無いのかと、不信しかありません 毎日前残業1時間して、一生懸命早く仕事を覚えようと努力してはいますが、体力も気力もいつまでもつか 経験者だからといって、こんな扱いはおかしくないでしょうか? ちなみに医療関係の職場です

ブランク遅番残業

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

102024/07/10

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

いくら経験者でも、ブランクがあれば感覚を取り戻すのに時間が掛かりますよね。 流石に2日目から1人立ちは早過ぎます。 ここは、一旦仕切り直して、研修をしっかりしてくれる所を探した方がいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、面接に行き、即決で採用されました。現在働いている為、返事は保留にしています。面接の人は、いつでも待ちますので連絡くださいとのことでした。今までこういった回答されることがなく、転職したら、忙しいのでは?と考えてしまいます。でも、勤務条件とかはいいので、どうしようか迷っています。こういった回答されるのは、介護職ではあることなのでしょうか?

面接転職

ろん

172024/09/10

たつ

介護福祉士

私も即決でした しかも働いてたので、そこを退職するまで待ってもらいました 今のところは 当たり です

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務。 この施設に来たのは2年前。 10年勤務の相談員と7年勤務のワーカー年下さんがいた。他に施設長代理と名のデイサービスまとめさんが居たがその人が居なくなり。 10年勤務が理由はよく解らないが、来なくなり、、、 春に、7年勤務が異動になり、 私的には、やりやすい環境になった。 レクの事で施設が声を上げその度に気持ちに沿う様に行動したが、、同じ気持ちの職員は居なく、ついて来る人も居なく、、1人では、変わらない現場。 7年勤務は、いろんな面で自分で、全てを背負う人だった。 大変そうだから、何かやりますよと声を掛けても大丈夫と言っていた。悪く言うと、仕事を回さない人だった。 その人が居なくなり、いろんな事がその人任せだったので、困る事があったり、業務的には、全介助の方の定時誘導がなかなか、行われない又は、やる人は決まった人ばかり。 気づいた人 進んでやる人ばかりが、負担になる現場になった。 私自身は、お互い声変え合いながら、お互い様だから、、3回ある定時誘導は、1人1回づつ回すと、言った声を上げやってきたが、他の人は、その様な行動は、しない。 話は、ズレるが、先日特浴(機械は一台しかない)3名シャワー2名を2人で入れる事になったので、私がシャワーを1人入れている間に相手に特浴1人 入れて!その後シャワーやって!と私が伝えたのに。特浴を続けて入れようとした。相手が負担多くなるから構わないけど、なんで?なんだろうって?思った。 その状況を当日いた相談員に伝えると、コミニケーションとって行動する事や負担を分散しようと言った事を考えないんじゃない?と言われた。 さらに私はシャワー(女)を入れて初めていたので、特浴も女子を連れてくると思ったら、特浴3人の内男性1人の男性を連れて来た!この行動も???と感じた。脱衣所はカーテンで仕切られているけど、女やってるのだから、理由が無ければ女子でない?と。 行動や意思が通じない施設で、、、私的には、疲れる環境。 相手も私とは、合わないと思っているかもしれないけど、、、 相手は年上だから、指示を出されるのは嫌なのかも知れない。 長く勤めたいと思ったけどこの環境では続かないと感じた。

転職人間関係ストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

52024/12/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

指示じゃなくて、〇〇さんはどの順番で入れる? って尋ねて、私はこうしようかなぁ?って話してみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事へのモチベーションの上げ方を教えて下さい。

モチベーション転職人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/12/29

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分の場合は、欲しいものとかやりたいこと・旅行したい場所なんかを決めるようにしてます。 単純な話、仕事で頑張ったご褒美を自分にあげるという考え方です^^;

回答をもっと見る

訪問介護

来年から訪問介護に転職します。 施設での介護とは違って一対一になるので、担当が変わることを利用者の方が受け入れてくれるものなのか心配しています。 訪問介護の方は、身分証のようなものを常に携帯しているのでしょうか。

訪問介護転職

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

52024/12/31

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

訪問介護では社員証の携帯は必須です。 泥棒に間違われても困りますからね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者介護以外に介護福祉士は活かせますか?

転職介護福祉士

マイク

介護福祉士

32024/12/30

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

何の役にも立ちませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週から新しい職場に転職します。 とても緊張します。 皆さんは、初出勤初日はどのような気持ちで仕事へ行かれますか?

モチベーション転職人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/12/14

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

私なら平身低頭し、教えを乞います

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日とある施設の面接に行って来ました。今年の初めだか去年の今頃に元同僚に絶対大丈夫と言われ面接し不可だったので転職活動はサイト見るだけでした。さすがに今のままじゃ肉体的精神的、金銭的にキツいので面接に行ったら、◯◯Aからスカウトが来て面接は◯◯B。グループ会社なのでいくつか施設があり、何かの事情でAの施設のをBの施設で面接するのかなと思ってそのまま当日になりB施設に行ったところ、え?面接⁇というリアクションでした要は先方の本社かどっかが施設名はAで住所はBという、ごっちゃのメッセージを送信したようで…。結局本来の施設へ移動し面接して貰えましたが、そのゴタゴタに靴底がしかも両方とも剥がれかけ、出掛けてから気付くというトドメのような事案も発生したため、いつも以上に自信がない。

転職

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/12/27

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

大変でしたね…😢 転職や面接はストレスですよねー 働く先はいっぱいあるし、自分が満足いくところ見つけられるといいですね! がんばってくださいー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養に転職して2か月経ちましたが、職員の入居者への暴言がもの凄い事や介助も乱暴なのを上が知っているのに改善されていない事を知り退職する事にしました。制服はクリーニングに出して返すのに制服代を払わないといけないことも納得出来ず。 かなり取られます。 着てない制服もあるので、次に入社する人の為に払っているようなものですね。 以前は有料で働いていたので、また違う有料で社員で働きます。 働いてみないと中のことは分からないけれど、良い施設である事を願ってます。

転職ストレス職員

笑顔を忘れずに

介護福祉士, ユニット型特養

32024/12/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

制服代は、サイズや色やデザインを選ぶシステムだと、幾らか理解出来ますが、多分、短い期間で退職なさった為、雇用する際の投資を求められたのでしょう。雇用、育成等費やしてますからね。ユニット型って何か変わってますよね。それに会社って何年働いていても、辞める人には冷たいです。 どうぞ、新しい気持ちで、挑戦なさってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供の通院で診察待ちで時間があり、求人情報を得たいと気軽に登録したのが失敗でした。登録した途端に電話がきて、受診待ちのため出られず。すると延々と鳴り止まないのです💦 何度も何度も電話が来るため、外に出て電話を受け、今は電話は難しいと説明しているのに、話を聞かず、「いつぐらいに転職ご希望ですか?」 いやいや、今は電話できないと言いましたよね?💦とりあえず「すみません!今は無理です!」と無理やり電話を切りました。 次の日も電話が来たため、まだ転職の時期はハッキリ決まっていなくて、情報だけ欲しかったと伝えるも、「来週って面接の時間取れますかね?」と。 怖い怖い💦全然話を聞いてくれない💦😱 良いエージェントの担当さんもおりますが、このように強引に話を進めていく人もいますのでお気をつけください。

仕事紹介転職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

112024/08/22

まるこ

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

無理矢理、話しをしてくるエージェントとは関わらなくて正解だと思います。人の話しを聞かないエージェントは、横暴な気がします。ご自分で求人を探してみても良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん職場は希望希望休制度ありますか、希望休を会社都合で削られたことがありますか

転職人間関係施設

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

262023/12/08

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

特養ですが、希望休は4日まで取れます。以前働いていた特養では介護スタッフは3日でした。 どうしても希望が重なるときには、聞いてもらえないこともありましたが、その分代わりに別の日に希望できました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護美容に興味があります。介護美容を取り入れている施設の方、介護美容の学校に通っている方、介護美容のお仕事をされている方などいらっしゃいますか?どんなことでも良いので、教えていただけたらありがたいです。

転職ケア施設

紗羽

看護師, デイサービス

22024/12/23

みかず

介護福祉士, グループホーム

以前勤めていた特養では、資生堂さんのお化粧とネイルをしてくれるのがありました!お化粧後は一人一人写真撮ってくれて、皆さん喜ばれていました☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院で介護士として働いている方教えてください!! 1日の流れはどんな感じでしょうか?

未経験転職介護福祉士

ゆらりく

介護福祉士, 従来型特養

42024/07/23

ねこやしき

介護福祉士

どの病棟に(〇〇科とか)によって結構違うかな、といった印象ですし、暇な日忙しい日でまた全然違って。 施設みたいに割とルーティンで動くのとはまた別かもです。食事と排泄の時間が決まってるくらい?

回答をもっと見る

訪問介護

グルホから 最近 サ高住に転職しました。 入職してたら、まだ数える程の勤務日数(8日過ぎたところ) 利用者さまから 当初から(OJTの時から)、「遅い」「この仕事は初めてか?」 等 ケア中に責められてます。 「勉強中です。すみません」等言って居ますが 訪問の度に 「なんで遅いんだ。あんたを教えたのは誰だ?」「どうしてそうなんだ…」 と怒鳴るわけではなく、じわじわと責められています。 ケアに拒否する訳ではなく ただひたすら 遅いと言って来ます。 ちなみにこの方は 高次機能障害の男性 クリアな部分もありますが、コールしても 要件を忘れたり 一見クリアな方ですが と言う感じです。 この方は遅い、遅い と苦情が多いですが 陰洗込で 5分少々です(パット交換のみ) 体位もゴロゴロするのが嫌な方の為 側臥位1回で買えるようにしてます。 初日よりは 手際は良くなっていますが 毎回 詰められるような いい方にしんどくなっています。 そんなに気に入らないのなら、NGヘルパーとして 上にあげて欲しいくらいです。 先輩に報告したところ この方は新人イビリで、こういった事を言うようです。気にしなくていいよ と言われました。 しかし 毎回 嫌な事言われて「なんでそんなに遅いんだ」 「誰に教えて貰ったんだ.. 〇はもっと早くできる(オープニングからいる職員)」と同じレベル求められて… いちいち話かけるから、相手しなきゃと思って手が止まるし また責められるし 入ったばかりですが つらいです。 サ責に報告するつもりですが、実はサ責と勤務がすれ違いだったりして まだ報告出来てません。

先輩新人転職

ゆう

介護福祉士, グループホーム

122022/04/05

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

まずは記録です。遠慮なく漏れなく記録です!私は小規模多機能に勤めていて、 スタッフだけでなく、ほかの利用者様にも不愉快になる発言をする方がいます。どのように関わってゆくか日々考えて,試してをしていますが、スタッフ間の情報共有は大事です。イラっとしているスタッフの代わりに対応したり,私も代わってもらったりします。 こちらも人ですからね。モラハラ発言する人は嫌です。気にしないようにって言われて、気にならなくなるまでに、こちらが心身を病むわけにはいきません。利用者様はモラハラ発言する方以外にもたくさんいますからね。 話しかけてきても、言い方は悪いですが、いちいちまともに受けない、あくまでも淡々と仕事をこなすことです。モラハラ発言をもうないというくらい、させるだけさせといて、 なんでここまでいうのか、どうすれば良い状況を作ることができるか考えてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様お疲れ様です。12月はボーナスの時期ですよね。私が働いてる病院でも夏と冬2回ボーナスがあるんですが、6月に転職して試用期間が6ヶ月あり11月末まで試用期間でした。試用期間とボーナスの査定期間が見事に重なり冬のボーナスは出ませんでした(泣)入社後に事務長に夏のボーナスは出ないけど冬のボーナスはあるからと言われていたので ボーナス期待していたのに結局出なかったので少しへこんでます。皆様このような経験ありますか?

看護助手ボーナスモチベーション

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

92024/12/19

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

はるさん お疲れさまです 自分も転職したてのとき、冬が出るかなー?出ないかもなー?と言う事がありました。 結果は寸志として、5万くらい出たと思います。他の方よりかはもちろん低いですが… 出ないよりマシかなと納得した記憶があります。 今回出なかったのは悲しいですが、来年夏に向けて頑張って下さい‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して1週間ですが、仕事もこれから覚えていきますが、特に休み明けの出勤日はとても不安な気持ちになります。 皆さんも、同じように不安な気持ちになるでしょうか?不安にならないために、何かいいアドバイスあればお願いします。

休み転職人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

102024/12/20

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です。 転職後の不安なお気持ち 私も経験あるのでわかる気がします( ; ; ) 私の場合は 出勤がてら好きなコーヒーを買ったり とったメモを読み返したりして 不安を和らげていましたよ。 無理せず深呼吸して 過ごされてくださいね😆

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場に転職しましたが、まだ1週間経っていませんが入居者の顔と名前もまだ覚えられていないのに、排泄やお風呂をやっていて、とても不安です。どうしたら、顔と名前を早く覚えられるでしょうか? 何かアドバイスお願いします

新人モチベーション転職

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

122024/12/18

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です! 私も同じ悩みを抱えている時期ありました( ; ; ) その際は、特徴と名前をメモしたり 利用者様に直接 名前を教えてくださいと 交流がてら声かけたりして 覚えていました!

回答をもっと見る

夜勤

退職したい事を伝えてとりあえず退職する予定です! 昨日第2候補としてた施設の求人募集が出ててそこで働いてる人に聞いたらショート夜勤とロング夜勤が組み合わさった業務らしく行きたい気持ちがしぼんでしまいました… どうしようかな… ちなみに3年半ぶりの夜勤業務になるのでそれも不安なのです… 皆さんの職場の夜勤状況を教えてください🙏

仕事紹介転職介護福祉士

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

82024/11/20

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

私の施設は特養で、ショート夜勤、ロング夜勤が混ざっています🙆‍♀️ ショートは20時半~朝7時 ロングはは17時~朝7時 どちらとも起床介助後、退勤なので朝食介助やデイサービスへの送迎などはありません🙅‍♀️ 夜間は3人体制で休憩時間も2時間半(急変時は別) 業務内容としては日勤と変わらず ロングであれば夕食介助 巡視、オムツ、移乗・移動 ですかね🤔💭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有料から看護助手に転職し、介福資格証を提出したら「仕事はナースのアシスタントなので必要ないです。」と返された。確かに、やってる内容ベットメイキングとお掃除、その他雑用だしね。。。。トホホ😢

看護助手資格モチベーション

しお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

52024/08/07

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

きっとそのうににほかの仕事も任されるようになりますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは、収入(年収や手取り)と働きやすさ(人間関係、責任、ストレス等)どちらを重視しますか? 現在、株式会社経営のグループホームで施設管理者をしており、手取り30万強貰えています。しかし、精神を病みかけたので転職を考えました。 管理職の器がまだ自分にはないと感じたため生活支援員から改めて始めたいと探したところ、年収で50万円前後やはり下がってしまいます。 正直、手取りで10万円近く下がるのは痛く、今の仕事をやり方や考え方を変えながら続けるべきか、収入が下がっても自分の働きやすさを重視するか、皆さんの考えをお教えいただきたいです

就職給料モチベーション

ほんでい

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連

32023/11/19

ポポポ

生活相談員, デイサービス

気持ち凄く解ります。 私も手取り30万、ボーナス40万貰ってますが、こうなって来ると辞めづらいですよね。 でも、私の周りを見てこう思います。 ダブルワークが増えてますが、休みの日にも仕事をして、掛け持ちしたとしても、月30万行かない人も多く居るなかで、休み取って一本の仕事で収まっているのは有難いかも。って。同じ30万獲るのに、自分の時間を全て費やす人も居るのです。 仕事も、今はしんどいけど、長年こなせば慣れてもくるだろう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時で施設側に何か質問ありますかと聞かれたらどのように解答されましたか?転職理由で病院で看護師さんとの利用様の対応でトラブルあった場合どのように対応されていましたか?公共交通機関使ってになりますが天候関係で停まることあり勤務に支障があったと解答したいますか?

面接退職転職

みーたん

介護福祉士, 従来型特養

32023/11/22

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム

私は面接の際に質問ありますかと、施設側から聞かれた際は もし貴社に採用をしていただけた際は入社日までに何か準備や勉強しておくことはありますでしょうか?と聞きました!

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

介助・ケア

私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!

ケアマネ資格モチベーション

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

52025/03/30

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助が上手くなる方法を教えてください! ある程度ご自身で手足を動かせる方の移乗は出来ますが、一切動かせない方や動かせない&高身長の方だと上手く出来ず手こずります。 職員数も毎日カツカツで回していて先輩職員にヘルプをお願いする事も出来ません。先輩職員は皆私より背も高いので、理屈では分かるのですが実際やってみると上手くいかずアドバイスを活かせません…。 膝で入居者様の膝をロックしたり… 色々教えていただいたのですが、そもそも私の膝の位置が低く入居者様のスネに膝が当たる感じなのでロック出来ず逆に危ないです…胴長短足が憎いです。 私の身長はギリ150です。 何とかクッション等を駆使してアザを作らないようやっていますが、サッとスムーズにできないので悔しいです。

虐待先輩職員

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 具体的なアドバイスが難しそうなので、移乗の指導の際によく目につく所をいくつか挙げると 「ベッド上臥床の位置が悪く、端座位が浅すぎるor深すぎる」「ベッドの高さが適切でない」「身体を密着させた上で回転出来ていない」などです。 ある人には膝のロックが必要ということは、多少なりとも足に力は入るということだと思うので、足が床に付くのを確認した上で前傾姿勢を取れるようなベッドの高さにしておけば、負担が軽くなるかもしれません。 ボディメカニクスをしっかり理解した上で双方が楽な移乗ができると良いですね。動画など見るのも良いと思います。身長が低い介助者向けのものもあるかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

4月からの人事異動で同法人内の別の事業所に異動になりました。 入居者さんでトイレで排泄できる方はリハビリパンツ(紙)+フラットシート+Rパットを2枚重ね(1枚目の裏を破って2枚目を重ねて使用)をしています。 排尿感覚が長くて一気に量が出る人がいる、や そもそもの尿量が多いという理由だそうですが正直理解不能でした。 陰部や臀部がかぶれてしまいますし、そもそもパットは重ねて使用するものではないですよね…? パットを尿吸収が多いものに変更する案はしないのですか?と聞きましたが今までそれで問題ないからの一点張り なんとか入居者さんのためにもパットを変更したいけれどどう提案するべきでしょうか

排泄介助トイレ介助ケア

なるこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

42025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 凝り固まった思考は修正しにくいですね。 コスト面からの見直しで進めるのはどうですか?フラットシート+パッド2枚より高吸収パッド1枚の方が安くつくはずです。 排泄委員もしくは業務改善委員会経由で取り組みとして動けると、角が立たずに進められそうに思います。 賛同者はおられますか?多ければ多いほどやりやすいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

299票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

677票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.