皆様は年収どのくらいもらっていますか? 勤務形態にもよると思いますが教えていただけると助かります。 転職活動の参考にできればと考えています。
給料転職
おりょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は扶養内パートなんで130いかないくらいですね。時間給960円。交通費あり。処遇改善費も正職より少ないけどあり。ボーナスもちょっとだけありですね。
回答をもっと見る
転職を考えてます。いくつか声をかけて頂いてる所や求人で一人夜勤の所があります。 条件も丁度良いのですが、一人夜勤が休憩はどうしてるのか・急変時等の対応等が不安です。 皆様の意見をお聞きしたいです。何人を一人で見てたのか等。20人近くを一人夜勤はきついよなと思ってます。
転職夜勤
マイク
介護福祉士
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
私は1人夜勤も複数夜勤も経験してますが、1人夜勤は休憩無いところもあればあるところも。施設によりけりです。 1人夜勤での急変は当直のスタッフ、待機のナースや別のフロアのスタッフを応援に呼ぶ感じです。 少しでも参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
すぐにお応えしようと思いましたが、 も さん、給与…ですか? 普通はそれが元で去る人もいます、ビックリです。 私は、営業やクレーム対応などやった身で、数字ばかり(解決率、解決後契約率等々…)に40の時嫌気がさして、子供達も小さい中、転職をしました。介護福祉士専門校に給与としてもらいながら、ボーナスないので家族に迷惑かけたくなくイオンモールのマックでバイトしながらでした。それも楽しくやりましたねー。 理由は、「直接人様に優しくできる」からです。 数字ばかりに心が疲れていたのでしょうね。 でも、今の立場も介護報酬を上げる、登録者の目標など、本当にやりたい介護のみではない… 利用者さんに関わるだけの正職になりたいものです。 でも、今の利用者さんを守るためには、事業継続が絶対条件でもあるので、やはり数字を、目標をシビアに考えないといけないのでしょうねー💧
回答をもっと見る
みなさん、年収ってどれぐらいですか? 今の施設は夜勤多めなので結構収入としてはいいんですが、今後夜勤少なくなりそうなので、転職も視野に入れています。 異様に給料が多い施設もあるんですが、何故でしょう? 同じ介護職なのに。 何かあるんでしょうか? 皆さんの手取り収入を伺いたいです。 同じ職場の人には聞けなくて・・。 よろしくお願いします。
給料転職夜勤
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
20万いかないです。
回答をもっと見る
中途で入職した方に質問です。 ボーナスは最初いつもらえましたか? 私の施設は試用期間が半年あるので最初のボーナスは10ヶ月後です。しかも20万しかもらえません。
資格転職介護福祉士
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
コタロー
居宅ケアマネ
一年未満でしたらあり得ることだと思います。実際は1年以上で求人票の予定倍率になるところもあります。地域によってはその額は決して安いわけではありません。
回答をもっと見る
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今のところは6回とかかな?
回答をもっと見る
皆様この投稿を見ておられるということは医療従事者、介護の仕事の関係者様だと思うのですが、この仕事以外に別にお仕事されていたりしますか? 良ければ介護職の雇用形態と副業のお仕事教えてください!
給料退職休み
ぷん
介護福祉士
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 副業とえるのか微妙な仕事時間ですが、派遣を不定期で入れています。 現在、正社員 副業は、休みの日や、夜勤前の朝には倉庫仕分け作業の派遣をしていますよー
回答をもっと見る
明らか、私の事嫌い、苦手だろうな〜っていう人と一緒に勤務組むのキツイな〜 直接嫌な事言われたり、何かやられたりしてないのに絶対私の事嫌だろうなーというのは分かる! 多分、私も態度とかに出てしまってるんだろーな。 お互いさまなのか? 今年になって転職をマジメに考えている。 役職者より新人してたほうが楽だよな〜 言うより言われる側になりたい。
新人転職人間関係
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
まっつん
介護福祉士, 病院
私の職場にも、きっと私の事嫌いなんだろうなって思う看護師さん、居ます。 意識しすぎなのか、その看護師さんと作業すると、なんか焦ってしまい、普段通りの事がうまく出来なかったり。 出来ない介護福祉士だなって思われてます、きっと…
回答をもっと見る
転職活動で過去に年も持たず介護を転々としてきたため数ヶ月だったり、1年ちょっとだったりします。 やめた本当の理由は色々ありますが、 精神的攻撃により耐えられなくなって退職したり、 人がいなさ過ぎて最低限のオムツ交換入浴対応のみで1日終わったけど利用者と会話したりとケアに回れない、 研修指導も途中から無くなり新人1ヶ月中の頃にホール1人他の人はタバコ吸いに消えてある程度したらみんなで戻ってきての繰り返し 等...特に新人時にタバコ吸いに何も言わずホールから離れる職員が圧倒的多くそういうことに限って事故が起きたりすると見守り不足だと注意されたりと納得のいかない所もありました。 ですが面接の際毎回離職率が多いのでなんで辞められたんですか?と聞かれます。 ある1つは「この施設(障がい者支援施設)なのですが日中職員が2人しかいなくて1日入浴対応で終わり何も学べなく退職させていただきました。」とお話しここは納得される形となるのですが、 他の施設の退職の理由を聞かれて説明する際マイナスな退職理由は話してはならないとネット等でみかけました。逆に前向きな退職理由が分からず短期間で退職を繰り返してる際の前向きな退職理由はありますでしょうか。 長文失礼いたしました。🙇♀️
退職転職
白餡子
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
クマさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
わたしも一時期転職多かったですが、紹介会社や同じ職員周りに聞くと1年以下は、良くないけど書かないのが賢明ですね どんな理由あれ、やっぱりイメージ良くないです 続かない人なんだなて思います あと派遣会社ていうことにして、まとめてしまうとか 履歴書には派遣会社にて勤務でOKみたいです 職務経歴書出す時に詳細を書くようにするとか 派遣会社だとあまり退職理由は聞かれないです わたしは結局友人紹介で転職しましたが、色々考えた職務経歴書は必要無かったです笑 転職活動頑張ってください 次こそは、良い職場に行けると良いですね
回答をもっと見る
あれだけ感染対策しててもコロナにはなるし 陽性になったら肩身狭すぎて復帰するのも苦しいし お年寄りと関わることは好きではあるけど 生きにくいからやっぱり転職するなら一般かな…
復帰コロナ転職
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
僕も他業種から介護業界に入って22年になりますが、人に接する仕事は難しいと思うことがあります。
回答をもっと見る
現在の職場で働きながら新しい職場で働く事になりました。 心療内科で抑うつ状態と言われお薬を飲みながら働いています。 昨日新しい職場で働く初日でした。 とても緊張して頭痛と疲労感が出てきました。 メンタル面も緊張や不安などが凄かったです。 今日は昨日の影響か下痢をしています。 これから時間をかけて慣れていくしかないとは思いますが、出来るだけメンタルと身体の症状を抑えて臨みたいと思っています。 まだメインのお仕事もあるので毎回ストレスで疲れきっていてはお仕事ができないので対策がしたいです。 良い対策はあるでしょうか? メンタル面に良い対策や身体の疲労感や下痢などにならない対策方法などを知りたいです。 現在も憂鬱になったり身体に症状が出ているので回答お願いします。
メンタル体調不良転職
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
無理し過ぎです。一つでも大変なのに、2箇所も行くなんて、言葉が見つかりません。
回答をもっと見る
産業ケアマネ 2級試験受けられる方 いよいよ本日、試験日ですが対策や意気込みを持っていらっしゃる方、コメントお待ちしております。 また、実際に2級を持たれており業務にいかされていらっしゃる方もいましたら、どのように活動されているかご教示お願いします。
副業勉強ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
産業ケアマネ?初耳ですね
回答をもっと見る
困惑 昨日は、とある障がい者入所施設に面接に行きました。 施設長と面接で、即決採用でした。 給与話や色々話をしてくれましたが、正直、困惑気味です。 話の中で、クズは雇いたくないとか。 一応、話を持ち帰る形で帰宅しましたが、モヤモヤしてます。貴重なご意見お待ちしております。
採用障害者施設長
まっきー
障害福祉関連, 障害者支援施設
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
クズという言葉のチョイスとか私なら気になりますね。採用されたとして、何かミスなどあった際にこいつはクズだとか言われたりするんじゃないかなと思ってしまいます。さらに利用者にも同様の発言であったり、考え方を持っているのではないかと考えてしまいます。
回答をもっと見る
訪問介護士です。 デイサービスの転職を考えています。 デイサービスの仕事は楽しいですか?
訪問介護転職デイサービス
ひろ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
人を楽しませるのが好きな人が向いている…と、社会福祉協議会、福祉人材センターの就職支援専門員さんが、仰っていました。 その他に、基本的な実技として、安全な移乗、安全な歩行介助(片手引き、両手引き)、認知症の方への適切な対応、入浴介助、着脱介助、車椅子の操作、接遇、安全な運転技術、道や家を覚える方向感覚、お客様をおもてなしする気持ち…等が、必要です。 合う合わない、向き不向きがあると思います。楽しい話をして笑かすのが好きな私には合ってる様で、ストレスが少ないです。
回答をもっと見る
2月から、初めて、有料老人ホームに働いています。 有料はもう少し、ゆったりしているイメージがあったんですが、老健と変わりないくらいのバタバタ感がありました。 入職1ヶ月も経たずに辞めるのはどうしたらいいのでしょうか? せめて、3ヶ月は頑張った方がいいと思いますか? 正社員です。 付け足しで、12月に有料老人ホームに面接に行ったんですが、2週間弱くらいで採用は頂きましたが、1月23日に面接に行った施設ではなく、同じ、系列の有料老人ホームに行ってくださいと指示がありました。 そんなことあった方います?? 実際、自分が面接行った場所じゃないところ配属になった方とかいますか?
退職転職
ちび
介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
みみ
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。私も以前有料に勤めてました。ちびさんと一緒でゆったりしていると思い入職しましたが、バタバタして疲れたのでやめました。 ご自身が倒れる前に、辞めるのも正解だと思います。有料辞めてから、特養に行きましたが2ヶ月も立たず辞めました! 3ヶ月いても何も変わりませんよ。早くやめて次のところ探しましょう!
回答をもっと見る
介護歴8年、オムツ交換・レク・調理が苦手。高齢者介護に行き詰まりを感じていて、グルホの夜専で働かさせていたたいています。180センチ100キロ、きみまろさんみたいに毒舌・無茶振りしてよくダメ出しをいただいています。来年、定年で正職待遇解除の為、こんな私でも70歳まで正職で働け、むいている施設を紹介してください
仕事紹介転職夜勤
うるとらぱんだ
介護福祉士, グループホーム
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
うるとらぱんだ様 コメント失礼致します。 オムツ交換、調理が苦手な中でのグルホ夜勤専従も中々、大変ですね。 例えば、運転技術などが優れているのであればデイの送迎や請求業務などが得意ならそちらもどうかなと。 他にも日曜大工などが得意なら福祉用具のレンタルなどの仕事も良いかも知れませんね。 直接支援以外で是非、ご活躍をしてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
特養、障害者施設と経験し合間にサ高住で副業、来月からは訪問介護に移行。 多施設での経験を買って頂き研修期間半年は30スタートで7ヶ月目から37の契約。 月給はキープしつつ年収ベースでは100万以上あがってくる。介護職3年目にて低賃金の介護業界でやっと日本人男性の平均年収を超えられる。
障害者施設サ高住訪問介護
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 素晴らしいですね!フリーランスでの経験ってことですか??それとも転職ですか?どちらにしても自分を高く売るって技術は素晴らしいと思います!
回答をもっと見る
グルホ勤務です。1日でも早く辞めたいです。 以前勤務のグルホも休憩無し&サビ残でしたが、人間関係が割と良かったのと入居者さんもほのぼのしてたので続いてました。(辞めたけど) 今の所は休憩無しはもちろん、人間関係ゴタゴタで入居者さんも厄介な方ばかり。 長く働いても改善されないと思い、早めに見切りを付けて他に行こうと思ってます。 そこで質問させて下さい! 転職経験のあるかた、退職理由は何と言って辞めましたか? ちなみに、前職場はラテックスアレルギーが出て、目に見えて酷かったのでそれで退職しました。
グループホーム転職愚痴
なの
グループホーム, 無資格
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
法律上理由はいりません。“退職したいです”とだけ伝えればいいです。変に正しい理由伝えてもややこしくなる可能性ありますし、嘘ついたらついたでどこかで辻褄が合わなくなることもありややこしくなる可能性あります。
回答をもっと見る
疑われることは無かったが、他の利用者の内出血発見し申し送りしたのに、何と日勤者確認せずに次の日悪化している_φ(・_・連勤だったからきちんと経過を説明して申し送りしたのに_φ(・_・ 新人スタッフがお風呂場で利用者の内出血箇所を写真に撮りグループLINEに上げた_φ(・_・ 課長から鬼の指摘入り昨日の日勤者は言い訳する始末。 挙げ句私の名前まで出して言い訳する人がいたらしい。 誰か良い転職先教えてくださいW(`0`)W
連勤申し送り新人
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
とおこ
介護福祉士, デイサービス
お年寄りなんて内出血くらいすぐ出来ます💦 自分でぶつけられたかも知れないのに、疑われるなんて酷い話ですね。 転職しちゃいましょ!笑
回答をもっと見る
さかたく
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
今は自宅の近くの法人で働いています。 子供が小学校を上がる3年後くらいに考えてます。特に大きな不満はないですが、給料の面が改善されないと厳しいです。
回答をもっと見る
40代で全く経験の無い福祉の世界に飛び込んでやっと3年目、介護福祉士が見えてきました。 来年の1月の一発合格を目指して勉強してます。 今のデイサービスの職場の雰囲気も良く待遇も比較的良いので苦労しつつも励みのある環境です。 介護福祉士を取った後ですがこの先のキャリアを考えて次の目標として看護師もしくは准看護師の道に進みたいと思っています。 ただ今の私に貯金は本当に全くありません。 夫も仕事が不安定で収入が少ないです。子どもはいません。 看護学校に通っている間、准看護師でも最低2年は収入が途絶えます。 援助してくれる親族は居ないです。 看護師(准看護師)資格を取得するのに掛かる学費とその間の生活費を貯めるのに50歳を超えると思います。 勉強に関しては努力して頑張れますが生活という意味で現在46歳、この年齢で目指すのは客観的に見て現実が見えてないものでしょうか?介護職としてもまだ始まったばかりの身でのキャリア変更と考えるとどっちつかずになるだけなんでしょうか? 介護士として過ごした時間は決して無駄にはなりませんがキャリアの軸足を介護から看護に変える場合職場も変える事になると思います。 異業種から社会人で働きながら看護師・准看護師になられた方がいましたらお話しを伺いたいと思います。
未経験勉強看護師
バーマイスター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
准看護師は定時制では?毎週3-4日の日中学校で、それ以外は働けたと思いますよ。場合によっては、職業訓練給付金の対象だったと思います。
回答をもっと見る
3児の母です。転職を考えていていますが、できれば介護から離れたいと思ってます。 その話を先輩にすると「子供のことで休めるのはここぐらいなんだから、感謝してずっとここにいなさい」 と言われました。 そう言われるとそうなの?と思うのですが、本当にそうなんでしょうか?
子供転職職場
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私、昔、製造業に長くいましたが、子供のいる方で、急なお休みを取られる場合、できる限り、職場や職場で協力しながら休みを取ってもらうようにしていたので、別に介護の世界だけではないと思います。 ただ、ご自分が休むことで誰かに負担がかかることは間違いないので、「休みは従業員の権利なんだから、いつ休んだっていいじゃないか」という考えで休むのか「休みは従業員の権利だけど、自分が休んでも仲間が頑張ってくれてくれてるから休めるんだ」とおもうかによって、 周りの態度も違ってくるような気がしますが…
回答をもっと見る
ショート夜勤(8時間夜勤)をされている方、経験された方に質問です。大体22時から7時まで、23時から8時までの勤務が多いのかなと思いますが、夜勤入りの日と明けの日の過ごし方をお聞きしたいです。 7時も8時もお店の開いていない時間帯なので、一旦帰ることになるかなと思うと、その後買い物などに行くのが億劫だなと感じました…😅
家庭シフト夜勤明け
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
桜島
介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
正社員で働いて時にショート夜勤の職場でした。 夜勤入りの日の午前中は買い物したり出掛けたりして昼からはあまり疲れることはせず寝れたら寝てました。 夜勤終わったあとはとりあえず家に帰って寝れるだけ寝て起きた時間によって考えてました。 といっても夜勤明けの次の日は早番なのでだいたいは家で過ごして終わりでした。
回答をもっと見る
最低な施設に引っかかってしまいました。昨年退職し、年末に電話で源泉徴収票を送ってもらうようお願いしましたが、1月20日を過ぎても源泉徴収票が来ないので問い合せた所、送ったので無いの一点張り。社労士に任せていると言うので、連絡先を聞き、社労士さんに問い合せました。そこでは、施設に確認すると言われ待っていると、施設から、コピーならあると連絡が来ました。郵送そは信用出来ないので取りに行きました。わかりやすい嘘。在職中から、嘘の多い上司達でした。無駄な時間を過ごしました。入居者様達の扱いも最低で、それが心配です。トップが市の職員とつながっているので、勤務時間違反、虐待の通報をしてもお咎めなしです。縁が切れて良かったですが、悔しいです。
管理者転職特養
まこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, ユニット型特養
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
あまり引っ張らずに、次に、次にで頑張ってください!
回答をもっと見る
現在、障害者グループホームで、フルタイムで、働いてます。 職場の 雰囲気は、まあいいんですが、給料が安く、生活が、苦しいので、明日、面接を受けます。採用になれば、今の職場は、退職です。職場には、何も、言ってません。 退職者が数名いて、ちょっと、辞めづらい雰囲気なんですよね! 退職理由は、何て話せばいいですかねぇ?
転職
マリリン
介護福祉士, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「一身上の都合です」と、"大変申し訳御座いません"など、頭に付けながら、繰り返し仰るのが無難です。 理由を言うと、その話になります。何か言われて、受け答えしていると、感情的になったり、言わなくて良い事言ったり、口は災いの元なので、お気を付けください。"家計=家庭=一身上のの都合"なので、全てその言葉に含まれています。理由を言う必要は無いです。 ただ、入社時の規約もあると思いますし、これから離職票など書類関係、お世話になりますし、退職時期は、合意の上で退職なさった方が良いと思います。
回答をもっと見る
みな様に質問が、あります。デイサービスの募集で応募しました。会社の都合で、訪問介護に回されました。訪問介護の経験が、ないので、とても、疲れています。みな様は、いきなり部署違いに行かされた事は、ありますか❓デイサービスの会社に採用されるなら本当は、今すぐにでも転職したいです。
訪問介護転職デイサービス
御殿
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
異動の可能性があると、告知や説明を受けていたと思いますが、その点は如何でしょうか?説明を受けていたが辞退しなかったのでしたら、自己認知不足と選択ミスだと思われます。私にも同じ経験が2回あり、一つは、説明を受けて居なかったので退職に至りました。もう一つは、チャレンジしてみて、2年勤務しました。 どちらでも、良いと思います。ただ、経営が大変なので、デイサービスも訪問介護が出来る様になりましたよね?デイサに勤務して居ても、訪問する事があるかも知れないと、考えておいた方が良いかも知れませんね。その方が私の場合、ショックが少なくて済みます。
回答をもっと見る
転職の優先順位はありますか 例 ①年間休日120日 ②給料 ③通い
給料転職人間関係
ノッピー
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ①勤務時間や出勤日などの融通 ②給与 ③家から近い 私はこんな感じです。
回答をもっと見る
できて2年ほどの施設に配属になりました。 施設長がよく変わる施設らしく、常勤のサ責もDS出身で訪問介護の経験なくまだ未熟だそうです。 そこで一番長く働いている社員の方がいるのですが、歴が長いのでなんの肩書もないのに施設長とサ責以上の力を持っています。 施設長はその社員に言われると意見をすぐ変えます。 サ責はその社員よりも年下なので余計気圧されています。 私はキャリアアップが目的で介護福祉士取得後サ責、という形で入職したのですが、お局様が強すぎて現状何もできていません。 むしろ新人が手を出すなと言わんばかりに無視されたりします。 まだ入職して1ヶ月経つか経たないかです。 辞めるべきでしょうか?心がとてもしんどいです。
理不尽有料老人ホーム転職
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ライブラ
介護福祉士
みほさん、お疲れ様です。入職して、1ヶ月程ということなので、もう少し様子見てもいいかなと思う反面、ストレスが高レベルになる前に転職も選択肢に入れた方がいいかもですね。文章を見る限り、時間が経過しても良い環境になるのは難しそうと感じました。
回答をもっと見る
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
デイ楽しいですよ😀 日勤だけなので、生活リズムも崩れないです🙆♀️ 送迎は付き物なので運転が出来ないと厳しいと思いますが💦
回答をもっと見る
介護職員の給料関係に関する悩みについて呟かせて下さい。 介護職員として働くなら正社員で働くべきか正社員にこだわらずに働くべきか悩みます。 大半の事業所や施設は、正社員で働くのと派遣で働くのとあまり年収が変わらないように思えます。 正社員で働くより派遣で働いた方が気が楽で夜に別の施設の夜勤専従のように組み合わせて働く方が収入的には良い気がします。 より多く収入を増やす為の方法を探ってます。
夜勤専従派遣正社員
いちご煮
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひろ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
収入だけで言うなら夜勤専従の掛け持ちするのがいいと思いますが長い目で見ると正社員がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?
入浴介助
あーる
介護職・ヘルパー, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、
回答をもっと見る
面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇
面接転職
おでん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。
回答をもっと見る
この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。
排泄介助
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)