次の面接が決まりました😆 今度はスキルアップをしようと…相談員を受けます💦 大丈夫かなぁ…私にできるかなぁ?😭
相談員転職
ハル
介護福祉士, デイサービス
やすみん0358
初任者研修, 無資格
こんばんは 頑張ってくださいね
回答をもっと見る
転職して5ヶ月弱。未だにスタッフと馴染めず。 気持ちも浮き沈み激しく…😢 来月から20代の若手が入って来ます…ハキハキしてると聞きました…あっとゆうまに馴染み… 私はよけいに浮きそう😓
転職職員
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
仕事を頑張っていれば大丈夫! そこを見てくれる人は絶対にいますよ! 仕事上の話さえ出来るならそれ以上は別に仲良くしなくても良くないですか? 嫌われたら悲しいけど、嫌われてないならそれでいいと思いますよ! あとは時間が経てばそれなりに仲も深まりますよ!
回答をもっと見る
初めて介護関係に転職しようと思っています。 面接、見学で、どんな所見て、どういう感じを見たらよいですか? 希望はディサービス か小規模型と考えてます。
面接転職
ネコ
介護職・ヘルパー
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
初めまして。 見学は職員の態度はよく見た方が良いです。 面接では良い事しか言わない施設も多いから注意⚠
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です 仕事しながら 再就職活動してます。 面接の前に見学に行ったり 個人で動いてました。 気になる施設があり 介護人材派遣に登録してみました。 その時、電話で資格 最終学歴 教えて下さいと言われて 正直に中卒と話しました。 その後、採用か?不採用かは 分かりませんが 52歳、今の施設で12年勤めて 資格を取ったけど、最終学歴で 採用されないかもしれないと 考えたら、悲しくなって やはり、中卒では採用されないですか?
就職採用正社員
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
12年同じところで勤めた経験のある資格持ちの人材なら、中卒だろうと欲しい施設は沢山ありますよ(^^) 介護職で学歴見る施設はむしろその時点で外れなような気が...
回答をもっと見る
私の施設は体制がごちゃごちゃ? その日の服薬は誰か?日勤帯の介護記録を記入する人もその日のスタッフで話し合いで決めることになってます。 以前は他の施設から指導の方が来て、時間帯毎の仕事がマニュアル化されていたので仕事がやりやすかったのですが、今は一緒に組んだスタッフでやりやすさが違います。 勝手に動かれるとこちらが動きにくい。 やりにくさを感じているのは私だけでないのですが、気にしてない人にやりにくさを話すと私のやりやすいようにやればと私がおかしい?気にしすぎ?のように言われるので我慢してますが、他の施設も話し合いで動いてますか?服薬は誰かが最後まで責任をもってやらないと飲み忘れや落薬が分かった時に他のスタッフに責任を押し付ける人も出ると思います。皆で誘導するとフロアの見守りがいなくなるし。 マジで転職を考えてますが、コロナの影響で難しいかな?
服薬記録指導
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
nigella
介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修
勤怠によってタイムスケジュール変えてはあるんですよね?記録は早番・日勤・遅番時間が空いた時に書いてます、うちは利用者個々にファイルがあるので、記入済みのは置き方を変え記入済みと未記入分かりやすくなってるので重複する事はないです。 服薬は看護士が居る時は看護ですし、いないなら居るメンバーの誰か、夕食後薬は遅番・朝食後薬は早番と決まって居ますし。たぶん施設が出来たころからのマニュアルだと思いますが新規施設なのですか?
回答をもっと見る
今夜勤4回しています。 本当は5回6回というかあと1回はしたい所なのですが、連チャンになるとか様々な理由もありさせてもらえないです。 それを何度も言うのもどうかなと思うので言いにくかったり… もういいやと思って介護以外の職に転職を考えてるけど、コロナの事もあって動いていいのかと悩む毎日。。。
老健転職愚痴
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ジョニー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 なかなか難しい面もありますよねー。 勤務のことにはあまり言えないとも思ってしまいますし… コロナで難しいとこもありますし… 介護職自体が嫌なら辞めてもいいと思いますがそうでないのなら他の介護現場に移るのもありかもしれませんね!
回答をもっと見る
転職するかしないか悩んでます。特養でパート勤務されているかたいらっしゃいますか?勤務時間や休日など教えてください。
パート転職ストレス
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
特養にもよると思います。 条件をしっかり伝えた方がいいと思います。
回答をもっと見る
8月訪問介護オープン!!! 大阪市内ですがオープニングスタッフとして人来てくれないかなぁー( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 人足りなくて困り気味…
実務者研修初任者研修資格
けん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
介護事務だけの求人って見ないような気がするのですが、あまり出ないんですかね? 前職も事務で採用になっても、現場と兼務という形でした。
介護事務就職転職
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護の事務は兼任で行うことが多いので、あまり募集などは出ていませんね ケアクラークと言う事で、病院の事務や施設の事務と掛け持ちをされている方が多いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
今朝のテーマでは語りきれなかったので、愚痴ります。現職場には正社員、しかもサブチーフの役職付きで入社が決まり、念願の正社員になれたから、辞める事を伝えると、二○○!?絶対長続きしないよ止めときなだの、1ヶ月だけ、こっちにも籍置いとけだの、まぁ酷いったらありゃしない(´TωT`)確かに現職場では現在は一般介護に格下げには、なりましたが前職場よりは社員を大切にしてくれているし、居心地が天地の差だわ!!・・・最近前職場は施設長が変わり職員の大半が辞めたらしい(笑)転職して大正解だったかな(笑)
正社員施設長退職
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ひどい職場はやめて正解でしょう
回答をもっと見る
現在転職活動中ですが、老健と特養はどっちが大変かなあ? ユニット型は懲りました(--;)
老健転職特養
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
ユニット型はなぜ懲りたのでしょうか?どちらもそれなりに大変かと思いますが、自分がなにをやりたくて、なにをやりたくないのかで大変に感じることが変わってきます。全く書類を触ったことない人であればいきなり書類の仕事をやれって言われたらすごく大変ですからね。
回答をもっと見る
現在特養で1年、以前は有料で3年ですが 夜勤は17時間コール対応込みの 休憩しかなく体力的にしんどいので異業種への 転職を考えています。現在25歳です。 異業種で就職できると思いますか?? また、人間関係は問題なく 残業もほとんどない状況です。 転職した方が辛いことありますかね??
転職夜勤人間関係
kono
介護福祉士, ユニット型特養
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も現在、小規模特養で働いていますが、色々と思うことがあり、介護職ではない他職種に転職予定です。 私のところも人間関係は良好です。 私自身、30代後半ですが、退職したら、資格取得をして転職につなげたいと思っています。どこに転職しても、何かしらあるとは思いますが、今までやってきた仕事の中で、一番介護職が辛かったです。 大丈夫です‼️頑張りましょう☺︎
回答をもっと見る
転職を再度検討してまして 2社紹介会社を使ってるんですがこんなに対応は違うんだと思うくらい差がはっきりしてます。 今の時期の転職ってどう思いますか? 僕は良いところがあればしたいなと思ってます
上司転職介護福祉士
しょうへい
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分が良いと思ったときがいいタイミングだと。
回答をもっと見る
あくまでも、つぶやきです。 介護の仕事について10年 最近利用者に対するイライラが止まらない… こんな事は初めて、これをストレスっていうのかな? 今まで ストレスって感じた事もなかった… 厳密に言えば、ストレスってのが、よくわからなかった… 目に見えないものだし… 介護の仕事は好きだし、知識経験もそれなりに あると思ってた… でも イライラが止まらない。 40代半ば 妻もいる 子供はいない。ってか 作れない。この給料じゃ養うなんて無理。 先行き不安で、たまらない… でも この年で今さら1から転職?違う業界で? それもキツイ… 10年たって思う事 俺は何やってたんだろう… 利用者さん ごめんなさい キツイ事言って… 認知症のあなたが見える世界は何も間違ってはいないのにね… 奥さん ごめんなさい 子供作って上げれる 環境じゃなくて 俺とは一回り以上違うのに まだ 若いのに… 自分が情けない… あくまでもつぶやきです。
イライラ子供勉強
ktm
介護福祉士, グループホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
気をつけて。 イライラしたらトイレでも物置でもいいから一人になって。 手をだしたら、ダメ。 そこから先は転落しかないです。
回答をもっと見る
試しに転職エージェントに登録 そしたら、今はコロナで他業種から転職者が増えてるから、介護施設への応募が増えてるとか? 辞めた所の施設長が殆ど応募こないとか愚痴言ってたけど。 エージェントは信用ならんな。
転職愚痴施設
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
僕は5月時点でコロナの影響で一般職の採用は無くなってきてると聞きましたよ。 差し支えなければ辞めたとこの名前教えていただけますか?
回答をもっと見る
転職にあたり、面接受けてダメになる 理由って 何でしょうか?!他のしょくしゅなんですけど!!
転職愚痴
愛犬大好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
どんべえ
介護福祉士, デイサービス
年齢や、今までのキャリア、保持資格など関係してくると思います。
回答をもっと見る
数日前に人事効果で評価が落ちました。基本給が1000円下げられました。 かたや1000円ですがテンション激落ちです。 理由は書類のミスが多いとかです。後は業務の抜けがあるとか。 転職も考えてますが踏み切れません。 同じ人いますか?
評価転職
鉄ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ゆず
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして、私の職場はそういう評価はありませんが、パートで働いていて5年経ちましたが、基本給も上がらない、希望休の取り方など勤務で施設長の思い通りにしなければ待遇が悪くなるのを見ていて、転職を考えています。リーダーによっては自分のミスなどを私達のせいにすることもあります。施設長なども社員の自分達の言う事を聞いてくれる人には待遇がものすごくいいので。パートですが資格があるから次を探しています。
回答をもっと見る
次の転職先を考えていますが。 デイサービスか訪問介護が日勤帯で働きたいのです。 おすすめあれば教えてください。
訪問介護転職デイサービス
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
仕事していて自分で得意な所は?
回答をもっと見る
老健に5年。老人ホームに10カ月です。介護福祉士です。転職を考えていて、今紹介会社から特養を進められています。 一件は10年経った施設。後は新規オープニングですね。 もう、これ以上転職したくなく、最後と思い考えています。 私が気になっているのはオープニングの方ですが… 特養をあまり知らないので。少々不安です。
転職特養介護福祉士
カオリン
介護福祉士, 有料老人ホーム
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
オープニングはすべて1からのスタートになるので、はじめは大変かもしれません。 でも人間関係的には古い施設よりはいいかもですね。転職はいろいろ不安になると思いますが、がんばってください!
回答をもっと見る
転職何回もしたけど、元同僚が同じ職場にくるとは思わなかった。 しかも、かなり遠方の職場選んだのに。 嫌な過去は捨てたいのに、なぜか追ってくる。 偶然だけど、ものすごくやりづらい。
同僚転職職場
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です☆彡 ビックリだわね😓😓 給料面とかでの価値観がにてるのかな?(笑)
回答をもっと見る
やっぱりデイサービスが良い 給料安いのが難点
転職デイサービス
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
辞めたいのに別の職員が私が居た特養ユニットに移動になるらしい。この状況で辞めたいって言ったら施設側はキレますか?家の退去等の問題もあり、夜勤も出来る施設に転職したいが、今は出切る状況じゃないって思うのはいけないんですか?気にしないで辞めたいって言っていいんでしょうか?
転職特養デイサービス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
はじめまして 辞めていいと思います 施設の事情を考える必要は無いと思います 仕事は人生にとって大きな部分を占めています 起きている時間の半分は仕事です 自分の思いや気持ちを最優先で考えて良いと自分は考えます 施設の事情考えたって誰も褒めてくれないですし、得をするのは施設だけ 施設が困るのは職員が辞めるからであって、自分(あなた)が辞めるからでは無いと思います
回答をもっと見る
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
こんばんは。私は利用者さんからありがとう。って言われて嬉しかった事を思い出す様にして粘ります‼️
回答をもっと見る
引越しに伴い転職活動中です。 ケアマネ未経験ですが、特養10年以上勤務。相談員経験ありです。 みなさんならどちらを選びますか❓ご意見聞かせてくださると嬉しいです。 居宅ケアマネ 賞与あり、退職金制度あり、月給は普通、 昇給3000円(昨年度実績) 施設ケアマネ 賞与なし、退職金制度なし、 その分月給高め(年俸制) 昇給あるが実績不明 年収ベースで考えると同じくらいです。 職場の雰囲気等は正直入ってみないとなんともわからないと思うので比較対象にはしていません。 結婚に伴う引越しのため、できるだけ家庭を大事にした働き方をと考えています。子供も視野に入れて産休制度等を活用しながら正社員での働き方を希望しています。そういった面でもケアマネ経験のある方、アドバイス頂けると助かります☺️
退職金居宅ボーナス
ちゃちゃ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
私の個人的な意見ですが、給与の面からは長く勤めるなら居宅ケアマネ、転職の可能性があったり短期的であれば施設ケアマネです。 ケアマネ業務的には居宅ケアマネはある程度融通が利き、施設ケアマネはその施設独自のやり方や考え方が根強いところもあります。 施設ケアマネの方が大枠があるのでやりやすさがあるかもしれませんが、やりがいがあるのは居宅ケアマネかなと思います。
回答をもっと見る
夜勤月10回 上は人手補充する気ないのか中々夜勤できる職員が入ってこやん。入ってきてもすぐに辞めてしまう。転職したい。
転職夜勤職員
武
有料老人ホーム, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
夜勤月10回、激務ですね。
回答をもっと見る
今、ヘルパー2級で病院で看護助手してます もう介護歴トータル10年で病院だと自分がしたい介護とは、かけ離れてるので施設へ転職希望してます。 とりあえず実務者は今通っていて来年の介福試験を受験し合否に関わらず退職を検討してます。 今の職場で介福試験に必要な書類を事務で作成して貰えるんですが、もし落ちた場合って不合格通知が次の試験の提出書類として出す事ができるんですか? また勤務日数の書類とか集めなきゃダメなんですかね(*_*)知ってる方いたら教えてください。
介護福祉士試験資格転職
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
1度試験を受けた経緯があれば 次は願書だけで良いと思います。
回答をもっと見る
今日、住宅型か介護付き有料どちらか迷っていて決めた結果、介護付き有料行く事に決めました、転職エージェントの方は仕事上ハードな職場であるから辞めたほうがいいと言われましたが住宅型は一人入浴介助とかに不安あるので私の経験から働きやすい方と評判で決めた結果での判断です、8月から介護職復帰予定だがこれから実務者や介福勉強と両立していかなければだから頑張らないと、とりあえず転職活動に一区切りつけられてよかったです、生活保護とかにはなってしまいましたが…😓
採用有料老人ホーム転職
❅雪星奏❆(現在生活保護中)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
仕事決めて良かったですねー! 仕事なんてどっちみち大変なんだから、せめて新しい職場に良い先輩がいるといいですね。 試験と仕事の両立は大変かと思うけど、頑張ってくださいねー。 応援してまーす!
回答をもっと見る
明日から仕事行きたくないなー。雰囲気がとても嫌です。空気感。威圧感。 プリセプターさんになんかあったらいつでも相談してねって言われたけど、合う日はないし。相談しても他の人に回ったら最悪だし。 1日1日をこなすので精一杯。こんなにしんどかったかと思います( TДT) 転職しなければ良かった。基本給が良く、夜勤も一回8000円だから前のところよりは給料いいなっと思って就職したのに。精神的に崩れそうです。
就職転職夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
辛そうですね。どんな感じにしんどいんでしょうか?転職してすぐは覚える事が多すぎて皆さん転職しなければよかったって思うのは当然ですよね、慣れた処だから通用してたって事思いますもん。
回答をもっと見る
転職しようかと…介護職に,戻りたく。 紹介会社の担当の方には,年齢(50才)と転職回数(かれこれ10回くらい)で,もうラストって思った方がいいですよ…みたいなこと言われて,少し悲しくなっています…… もう本当に最後に❗️できるよう,気合入れて面接頑張ります💪🏻
看護助手転職
ゆっき
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ダガン
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修
すぐ辞める人を紹介されるのはホント辛いです。お金も時間も割いてるので。ラストだと思って頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
転職サイトを利用されたことがある方に伺いたいのですが、担当者によって対応全然違うんですけど😥 以前利用した時は、面倒くさいぐらい連絡がきて施設側に伝えておいてほしいことも伝えられてなく… 結局そこには就職しませんでした 今は違うサイトを利用していますが、今度はたまに施設の紹介のLINEは来ますがほぼ放置状態です 17時以降には連絡も取れないし、紹介する気あるん?って感じ サイトで探さない方がいいんですかね ハローワークで探した方がいいんでしょうか?
就職仕事紹介転職
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
在職中でも時間調整しやすいので 利用しましたけど… 最初以外はLINEでのやり取りが主でした。 電話が必要な時はこちらに合わせてもらえましたし 条件が違う…ってなっても対応してもらえましたし ハローワークだと求人と採用後の条件違っても対応は難しいので 対応してもらえないので
回答をもっと見る
高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。
人手不足モチベーション認知症
紅生姜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?
回答をもっと見る
グループホームです。夜勤パート職員Aさんですが、自身の昔の写真を持参し入居者さんに見せたりしています。そんな方初めてなのでいいのか?よくないことなのか?わかりません。どうなんでしょうか?
パート認知症グループホーム
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
にーな
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自慢したいのかなあ… 仕事と関係ない私物は持ってこないようにお願いすればどうですか?💦 利用者さんと話のネタにして盛り上がってるならいいんですかね🤔 変わった人ですね…
回答をもっと見る
訪問PTとして関わる中で、利用者さんやご家族の声は聞けても、実際に介助する介護職の方が「大変」と感じている動作が見えにくいと感じています。 利用者さんによって違うと思いますが、 「こんな動作が大変」「ここが難しい」など、現場で感じていることがあれば教えてください。
リハビリ訪問介護ケア
ETet
PT・OT・リハ, 訪問看護
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)