異動」のお悩み相談(4ページ目)

「異動」で新着のお悩み相談

91-120/673件
キャリア・転職

転職活動中です。 応募中の会社から電話があり、希望していた勤務地ではなく他の2店舗の勤務地の勤務は可能か?と質問があり保留にしています。断るとマイナス材料になるのでしょうか。

異動転職

かみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

52022/08/22

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

最初から希望にそぐわない転職なら辞退したほうが良いかも。

回答をもっと見る

きょうの介護

前のユニットに忘れ物をとりに行ったら名前を呼ばれ近づいてきて、会いたかったー最近いなかったねーあんたいないからつまらないよー戻ってきなーと、手をつかみ離してくれない3人の利用者様♡ 泣きそうになった… 本当この仕事やってて良かった♡ 私は幸せだ♡♡

異動特養介護福祉士

わらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

42021/02/04

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 素敵なエピソードですね。わらしさんの普段の優しさと思いやりが利用者の方々に伝わってるんですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホーム管理者で片道60キロの車通勤(高速道路代支給あり)をしています。 現場に入ることが多く、通勤(片道80分程度)に加えてシフト勤務による時差を強く感じるようになり、体内時計が壊れそうな気がします。 会社からの打診を前向きに私が受け入れる形で、今の職務が始まりましたが、1か月で思った以上にキツイと感じ始めました。 長距離通勤は色んな意味で支障が出るので、期間は限定で配慮すると言われましたが、早くの限界を悟り始めている自分を否定できません。 見立てが甘かったといえば、自業自得なのかもしれませんがどう思われますか?

異動体調不良管理者

dradra73

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

172023/04/13

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

私は出向の経験があります。夜勤明けの運転はとてもきつかったです。車は距離がかさみ、メンテナンス代もかかりました😓運転が多ければ多いほど、事故に遭遇する可能性もあると思うので、身体を優先するのが良いと個人的に良い思います。また、通勤の大変さを差し引いても、やりがいや待遇が強く感じるのであれば、留まるのも一つですし、どちらも間違えではないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にくたくた、疲れています。 辞めたい気持ちはまったくなくて、むしろもっとがんばりたいです。 でも自分のキャパシティがいっぱいになっているのを感じます。 移動移乗の全介助、食事介助の人数が増えたこと、 異動してきた上司に対する一般職員の不満が爆発していて雰囲気がギスギスしていること、 自分の担当入居者様のADLが落ちてきて、あれこれ対策を考え多職種と相談し家族様に報告…を繰り返していること。 時間も足りない。気力も体力も足りない。 割り切って8割ぐらいの力で仕事をすることができない。 余裕がないのに新人職員さんの指導なんてやりたくない。 他の職員の愚痴なんて聞きたくない。もっと前向きな話がしたいのに。文句ばっかり。 入居者様はみんな大好きです。 明日からまた、自分なりにがんばります。 読んでくださった方ありがとうございます。

文句食事介助異動

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42023/06/04

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

誠実なお仕事ぶり、頭が下がります。 入居者さんが好きだから、という一点のみで何とか今の職場で働いてます。 できること、目の前のことこなせるようお互いがんばりましょう。 燃え尽きないよう、気持ちを切り替える時間を意識的にとってくださいね。 時には手を抜けそうなところは手を抜いて…メリハリきかせてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます☀ 今日からサ高住の施設長へ昇格します😊 施設の異動もあり、色々と手探りのところがありますが頑張っていきたいと思います👍

昇格異動サ高住

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12023/06/01

おりょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ご昇進おめでとうございます。 重責のかかるポジションだと思います。 無理はせず、ご自身の体調も大切にしながら、頑張って下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

転職した時や新しい部署になった時など、介護の仕事をしていると、新しい利用者様に出会う事が多いと思います。  最近部署異動をしたばかりで1から利用者様の名前を覚えているところですが、なかなか顔と名前を一致させるのが大変で悪戦苦闘しています。 皆さんはどうやってその人の名前と顔を一致させたり病歴などの情報を覚えますか? こんな感じで覚えてますや、こうやったら覚えやすいなど皆さんの覚え方をぜひ教えてください!

異動ケア

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/05/24

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

名前覚えるの大変ですよね。私はひたすら関わって覚えます。配膳のときは病院で名前呼ばれるときみたいに「○○さーん!」と声に出して呼び、部屋への移動なんかをしながら名前と顔を一致させていきます。あとは部屋を回ってベッドの配置を見たり。利用者相手ならとにかく関わる、名前呼ぶのが一番だと思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

前日の夜勤者が暴走おばさんスタッフ。 またしてもある利用者に対して余計な一言を言ったらしく、案の定不穏になりました。 昨日の遅番者が夜勤の時も特定の利用者が不穏になります。おそらく対応に問題あるかと思われる。 2人ともある事業所からの異動組。 共通点はとにかく自分都合で業務する事が多い、 利用者の地雷平気で踏む、空気読めない、利用者のせいにするなどなど。 利用者さんよりめんどくさいスタッフばかり。

遅番不穏異動

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/05/24

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

その人は、ゼークトの組織論で、1番居てはいけないスタッフの特徴ですね。それを雇っている雇い主にも問題がありそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

職員さんとうまくいかないとか人間関係で悩んで、同じグループ内で別な施設がある場合、自分から異動を相談した事、ある方いらっしゃいますか?

異動人間関係施設

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

492022/02/20

コタロー

居宅ケアマネ

こんにちは^_^ どう上手くいかないのかで違ってくるかと思いますが、過去にいましたが結果退職しました。 移動しても移動先でどのように扱われるかわかりませんが、少なくとも人間関係だけだと先が予測できるのでは? その日の勤務が思い通りにいかないと、心底合わない、一人だけ異人扱いで考え方が変わります。 個人と上手く合わせる。 上手くいくための方法や気持ちの切り替えをする方が、きっと今後の経験につながります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職失敗ばかりされた方は居ますか?転職後失敗し再度転職や転転職で失敗ばかり等。 皆様転職や異動含めて何回、どの施設にどれ位勤務されてきましたか? この業界入ってみないと分からない事ばかりだと感じました。 最初の施設で5年近く勤めて、その後転職2回して、初めの施設が総合的に一番良かったと感じてます。

異動転職

マイク

介護福祉士

22023/05/19

向日葵🌻

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は3回転職失敗しました💦 異業種からの出戻りグループホーム1年弱、ディサービスで1年弱、オープンスタッフで入ったディサービスで1年弱です。 現在の職場は4年目介福も取れたし長居したいとこです。 最初は、いいんですが段々とアレ⁉️って思うとこが出てきて我慢の限界が1年ぐらいですかね😖 ちなみにオープンスタッフのディサービスが1番最短で辞めたくなったとこです💦😂ですが、転職しまくるのもと思って頑張んたんですがやはりダメでした🙅‍♂️

回答をもっと見る

職場・人間関係

フロア移動ってどうしてますか? 僕のところは定期ではなく、職員が減ったり人間関係で上手くいかなかったりした時にフロア異動の検討がなされます。 定期の異動やシフトでフロア勤務を決めていくなど検討していますが決めかねています。 皆様のところはどのようにしてますか?

異動シフト職員

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52023/05/16

gozira1945

介護職・ヘルパー, 従来型特養

私のところも定期ではないです。 職員数やパワーバランスの関係で、フロア移動してますね。 ただ、一般職員が決める訳ではなく、リーダー職が考えて決めてる感じです。 もちろん、移動する職員が理由を聞いたりできるので、理由内容で拒否する事はできます。

回答をもっと見る

愚痴

異動初日から最低人数ってどういうこと? 1年前まで居たから分かるとでも思ってんのか… 本当に勘弁してほしい

異動モチベーション特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/05/10
職場・人間関係

転職してすぐ異動願いを出すのはありですか?入社して10日です。 リーダーさんが怒鳴ってきます。僕にだけでなく利用者さんにもです、 会社が怖いです。介護は大好きなのですが‥

入社異動ユニットリーダー

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

62023/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

試用期間だと思われますので、面談をお願いして、相談する事が先決だと思われます。 それは、異動の希望先で雇用関係を結んで居ないですよね?今の現場に雇用され、それに同意されたのがここ数日の話かと思います。それを覆すと、私なら信用できない人だと強く感じてしまいます。 通常ユニットリーダーにお願いしますが、当事者なので、ユニットリーダーの上の方を通じて、面談して下さった方…と、思いましたが、やはり、ユニットリーダーに面談をお願いして、話をしてから、ダメなら上へ話した方が良いと思います。話せないなら、手紙にして渡しては如何でしょうか?内容は、ここに書かれた文章、そのままで大丈夫だと、私は思います。 どうせ後から、上の上に呼ばれて、ユニットリーダーと話すか、ユニットリーダーに2人で話す様に言われて、2人で話す事になると思います。先ず、そこからですね。

回答をもっと見る

グループホーム

老健から異動して現在のグループホームで働いて半年が経とうとしています。 今はとてもお仕事に愛情を持って毎日がやりがいのある日々を送ってます🍀*゜ 認知症についてもっと深堀していきたいなと思いつつ、みなさんが普段何気なくされてるコミュニケーションでは気をつけていることは何かありますでしょうか❓ あれば教えてください🙇‍♀️ よろしくお願いします(>人<;)

異動老健認知症

なつ

介護福祉士

32023/04/03

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

なっちゃんさんと同じく絶対敬語です!! 利用者様は目上の方でお客様なのにタメ語で話す理由がわかりません💦 家族でもなんでもないのに…といつも思っています。 認知症の方へのコミュニケーションは間違っていても否定はしない事ですかね🤔だからと言って肯定もしません。基本的には傾聴して相槌をうつ事に徹しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは通勤は車ですか?異動先では電車通勤になるのですが、車で通う場合は有料駐車場と言われました。駐車場などは無料ですか?

異動施設職場

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62023/04/29

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です 私の職場は車通勤必須ですよ。 なんせ北海道の片田舎なので。 なんだったら熊もたまにでるので、徒歩移動は危険です。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 今日もサテライト居宅の管理者から「次の人事考課の面談であなたをサテライトに異動させてくれる様に話すから、そのつもりでいてね」と言われました。 なんか、サテライト居宅に行くたびに言われるので、正直なところ「もうどうにでもして」と諦めてる部分もあります。 気持ちを切り替えて、サテライト居宅に異動して管理者を補佐してサテライト居宅を盛り立てていけば事業所全体の利益に繋がるのかなぁ…子供じゃないんだし、自分の気持ちよりも利益優先だよねぇ。 本部居宅も働きやすくて離れたくないし… いつまでも、どっちつかずの態度も失礼だろうし… う〜モヤモヤする…

居宅異動モチベーション

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32023/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大丈夫ですか? 山田さんの事、心配してますよ?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

こんにちは。本日面接をしてきました。 募集要項には転勤の事はどこにも書かれていませんでしたが、説明の中で正社員の場合は異動する事もあると言われました。 一応、自宅から通える範囲での異動になるようですが‥。内定した場合も、違う施設での勤務になる場合もあると言われ‥。 正直、家から一番近い施設で仕事内容も希望しているのに近かったから応募したんですが悩んでいます。 そもそも内定かどうかも分かりません。最終的には了承しましたが、少し渋ってしまいましたし。 大手やグループ会社がある施設だと募集要項に記載されていなくても転勤の可能性はあるものなんでしょうか?

異動面接正社員

とり

介護職・ヘルパー, 実務者研修

362021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まずは内定してから考えてみては? 大手やグループ会社はありえるかも。私は正社員時代は大手で 都内での転勤はザラにありました。 まぁとどめる場合の対処はしなかったのでごめんなさい🙏

回答をもっと見る

介助・ケア

4月から異動する多床室では、入浴後に塗る保湿剤のワセリンを、利用者様1人1人別にワセリンがあるにも関わらず、1つのワセリン(※チューブタイプではなくボトル型(?))を開けたら ユニットの利用者全員共有で使うらしいんですが、これって衛生的に大丈夫なんですかね?

異動入浴介助特養

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

32021/03/28

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 いや、良くないですよね。 個別にあるのに、なぜ共有するのか意味が分かりません。 うちは軟膏類は、きちんと個人の物をその方に塗布しています。 ワセリンやオイラックスなど、数本ストックしてありますが、それは突発的に皮膚トラブルがあった方に処置するための物にしています。 次回から個人用を用意してもらうか、ストックしである軟膏を本人専用とするかです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事異動について質問です。私は特養で働いており、私の施設は4階建てでデイサービス、特養、地域密着型特養、ショートステイ、グループホームといくつもの事業所が入ってます。その中で人事異動となると夜勤がなかったり、処遇改善加算が少なくなったりと給料が減ります。人事部に給料が下がるから移動はしたくないと言ったら「命令だから駄目だよ。人事考課に響くよ」と言われました。何か上手く伝え移動しなくて済む方法がありましたら教えて下さい。

異動給料特養

シンイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

業務命令ですので従うのが基本です。 それを覆すには今の場所でシンイチさんがいるメリットや気持ちをしっかりと会社や上司に伝えて再考してもらうしかありません。 金銭的な問題はとても大切なので再考してもらえる材料になると思います。別の選択肢を考えるのはその後でいいと思いますよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 私の働いてる施設は、職員さんが辞めてどんどん自分が異動して来たのに古株になっています。 そんな中私は、補助でその施設で働いてるのですが将来どうするのかと結構な頻度で聞かれるのですが補助が性に有ってるからそのままが良いんですけど年取ってもやれるかと言われ。 毎回転職すべきなのか迷っています。

異動転職施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/04/29

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分が合っていると思うことが1番ですよ!介護は特に。介護が好きでやっていても、古株になると、別の仕事がどうしても増えます。 物品や、〇〇委員等、ケアだけ出ないことも耐えられるようであれば、将来的には正社員や、もっと離職率が少ない条件がいい場所が良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

苦手な職員(サブリーダー)が来月転勤することになりましたが…う~ん、もう今さら嬉しいとも思えない😅 いままで異動あるかもと言われながら1年経ち、ようやく異動です。僕としては「うわ~やっとだ」でもあり「もうどうでもいい」でもあります。 フロアや入浴介助が忙しくなってくるとイライラして他の職員に当たる事があるので(僕にも当たる事があります)、一部嫌っている職員もいます。 メンタルが不安定でよく休む職員がいますが、その職員に暴言を吐いた事もありました。(内容は伏せますが、役職者として、社会人としてまともではない、恥ずかしい発言です。) 他の職員から聞きましたが、発表当日はどんよりしてたらしいです。なので…うん、なんか、もう「しめしめいい気味だ」としか思えないです。 あーでも長かったなー… でも欲を言えば、もう一人めんどくさいのが居るからその職員も動いて欲しかった…! けど…当分動かないだろうな😅

異動特養人間関係

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22023/04/24

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 目上の人がまともでない職場ってしんどいですよね! サブリーダーの異動で改善されるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の勤める職場は、夫婦で同じ施設での勤務は許されておらず、婚姻した場合は男性が他系列施設への異動となります。複数の施設を運営をしており、異動しなくても夫婦で働ける法人はありますでしょうか?両方とも介護士です。

異動介護福祉士人間関係

UM

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/24

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

働いてるひといますよ。 けど、その夫婦あまりよいひとではないです

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスについての質問です。 デイサービスについて全然知識はないのですが、部署異動を機に新しく挑戦する意味でも色々頑張っていきたいと思ってます。 そのため他のデイのことも色々知って、いいことは取り入れていきたいので、 うちの施設は、他の施設との差別化のためこんなことをしている、他の施設では聞いたことないようなこんなサービス行っているよ。などデイサービスの差別化の内容をぜひ教えてください!

異動勉強デイサービス

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/04/22

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

質問への回答ではありませんが ・・・ デイサービスに限らずその職場への知識がない状態で あまり新しい事に手を出すと 高確率で失敗する上 既存のスタッフから反感をかいます。 まずは、現行の業務や制度を熟知してから 新しい事に挑戦してはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

利用者から暴力受けて今のユニットに異動になったのに、また元に戻るってどういうこと……

暴力異動特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/04/14

日光

ケアマネジャー, 病院

その暴力を振るう利用者が精神的に落ち着いたと判断したのでしょうか!? 忘れていることも考えられますが、上司に相談するのが良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勝手にユニット異動されてた😰 ヘルプで何度も行ってたから異動するのはいいけど、異動になるなら一言あっても良くないですか?

異動夜勤施設

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/08/30
愚痴

愚痴です。 サテライト事業所の人手不足から、応援に駆り出されています。 正直なところ本部のある市は社会資源も豊富でサービスの選択の幅が広く仕事がしやすいです。 サテライト事業所のあるところは、社会資源が乏しく包括のご機嫌を損ねると新規のご紹介がいただけないメンドクサイ地域。 それでも応援に来れたのは、私が「貸し出されてる」からで新規採用があれば本部に必ず戻れるから。 でも最近はサテライト事業所の管理者が社用・私用携帯に「異動届出してサテライト常勤になって」と言ってくる。それがものすごく精神的に負担。どうしたら角がたたずに気持ち良く働けるのかとか悩んでしまいます。

異動人手不足ストレス

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32023/04/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

本部の信頼出来る方に、相談出来ませんか〜?何なら、戻して貰うとか。

回答をもっと見る

愚痴

今の部署に異動して1ヶ月。 今だ、胃薬、頭痛薬、正露丸とお友達😭😭 仕事どうのより、スタッフの個性が強すぎて😱😱

異動体調不良愚痴

介護福祉士, 病院

12023/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

強くないと、生き残れない。それが、病院。ご苦労様です。私には務まりません。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。春は人事異動がある法人さんもあると思うのですが、引き継ぎはどういう形を取られていますか?引き継ぎ書等を作られる場合、結構細かく作ってもらってますか?参考にしたいので宜しくお願いします。

異動

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12023/03/30

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

日々のお仕事お疲れ様です。 私は引き継ぎの際に ・書類のファイル整理 ・仕事の流れ(1日、月初、月末)等を 細かく記載し、Wordでまとめる ・引き継ぎ時間を頂き、職員への指導、フォローアップ 上記メインで行っていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 今日、息子の通う保育所の卒園式でした。 息子は年中なのでまだ保育所には引き続き通うのですが、お世話になった先生が4月から異動することになりました… 公立園なので、公務員にあたる先生が数年で異動することは聞いていましたが、来年度息子が卒園するまでは居てほしかったのでとても寂しいです。 毎年卒園式の時に先生の退職や異動の人事発表がありますが、それまでは一切知らされないので、何もお礼の準備も出来ませんでした。 卒園生が主役なので、在園児の息子は一緒に写真を撮ってもらうだけで精一杯で、まともに感謝の言葉も伝えられずに心残りです… お世話になった先生の退職や異動がわかった時、みなさんどうしてますか? 今後の参考にさせてください。

別れ異動子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/03/28

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

いて欲しかった気持ち、そのまま先生にお伝えしたかったですよね。 これから有志集めてお礼も面倒ですし、私なら手紙と簡単なプレゼント(気を遣わないでよさそうな金額)か商品券を渡すかなぁ、です。 でも、お子さんの「ありがとう」が先生にとって、なによりのお礼になるので、年中さんとのことですし、一言お子さんにメッセージを書いてもらって保育園に送ったり、届けたりするのが一番かもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オープニングスタッフとして特養ユニット3年目になります。今だに満床にならず、ショートステイも開けてない。  職員が1ヶ月に何人か辞める、人事からは4月に急ピッチで全ユニットオープンしろと職員異動を個人面談無しで強制。 おかしいでしょうか?

オープニングスタッフ異動職員

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/03/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

特養の待機問題は、いまや空室問題に変わりつつあります。 大体場所がへんぴな所など、利便性からは離れた所にあり、逆に有料老人ホームは約3倍の床数があり、キレイだったり入居しやすいなど、そちらを選ぶ要因がありますね。 都会的な地域でしたら、正に有料などとの競合があり、田舎だとそもそも高齢者の数がそう多くはありません(割合は多くても)。 なので介護3からしか入れず、入所判定会もあり、壁のある特養に空室が増えてきています。 ただ、それと職員を大事に=働き安い職場をつくる重要性は別ですよね。どんな問題を捉えて、または狙いがあって面談なしでまで異動を強行されたのかは分かりませんが、福祉は人と人の思いが大切ですから、利用者さんにとっても職員が入れ替わるのは、良くない場合が多いと思います。もう少し慎重に対応して欲しい所ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんが辞めたいと管理職に申告したらしく…。 管理職からは、今より楽な部署への異動を提案したらしい。で、つい最近までその新人さんと同じキツい部署にいた私に話を聞いてやってほしいと言われた。 要は引き止めてくれということか?と思ったが、進退を決めるのは本人だから私からは何も言わん、相手の気持ちを聞くにとどめるぞ。 ともあれ、訪問とグルホしか経験がない人が今の職場に来たらそりゃキツイよね…お疲れ様…。

管理職異動新人

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/09/21

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

1日で辞める職員 結構 見聞きするようになった なぁと思います。 部署内で 何があったのか わかりませんが 管理職からすれば どうしたいと?思っているんですかねぇ。 楽な部署で いさせたいのか 元にいた 部署に戻したいのか 辞めさせたいのか 辞めてほしくないのか? 入所施設だと 施設内 異動もあるでしょうし。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

施設運営

皆さんの職場では、福利厚生ってどんなものがありますか? 現在新しい福利厚生サービスを検討中で、出勤とゲームのログインボーナスを掛け合わせてポイントを付与し、何かとポイント交換できないか。等、模索しています。 例えば: 昼食補助や職員食堂はありますか? 有給の取りやすさや、急な休みに対する理解 資格取得支援(研修費補助や試験代など) 交通費・住宅手当など リフレッシュ休暇や特別休などもあれば… 誕生日プレゼントとか 実際に「これはありがたかった!」という福利厚生があれば、ぜひ教えていただきたいです🙏 施設の規模や法人によっても違うと思うので、差し支えない範囲で結構です◎

職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

92025/07/20

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

今のところで良かったと思ったのは、夏季休暇です。非常勤でも支給され(週に勤務している日数分)、期間も6月~10月の間に使ってという感じ。まだ入職して半年程で有休も少ないので、嬉しいです。 あと資格取得支援があるにはあるけど、かなり条件が厳しいのでそこは緩和して欲しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どなたかご相談乗ってください、、 介護三年→IT一年半→今です 仕事がつまらなくて、やりがいもなくて、、 本当にやりたいのは福祉、医療かもしれないと思いました。良いように聞こえますが昔から人を助けたいという思いはどこかにあったんだと思います 仕事が大変なのは重々承知です。 27歳。挑戦するなら今が最後。 看護師を目指すのはどう思いますか、、

看護師

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/07/20

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

私も社会人から准看護師科を受けました。ナースは、エネルギーが必要です。体調が良ければ是非挑戦してもいいのかも?優しい気持ちだけではできません、疾患の理解が基本です。とにかく勉強漬けになります。

回答をもっと見る

訪問介護

在宅で住まれている方の重度訪問介護の仕事に転職しようか 考えています。 重度訪問介護で働いておられる方おられますか? どんな感じなのか聞きたいです。 やりがいはありますか? やっぱり大変ですか?

訪問介護転職

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/20

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

重度訪問介護は、高齢者の訪問介護と違い、障害特性の理解が必要です。より個別的な介護が必要となるはずです。やり甲斐はあると思います。ご自身の成長にもなるでしょう。応援しております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

133票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

589票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/07/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.