運営していく上で大切な事だから確認してんのに、そんな事聞いてくるなよみたいな態度取られるの本当にイライラするわ。で?だから?結局何なの?みたいな態度。 法令違反になってもいいってか!もーーーーーー!!!!
イライラストレス
ぽるん
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
具体的1例もないので、答えようが皆さんない、と思いますよ。
回答をもっと見る
確実に隣は忙しいのに片方は手が空いてるのがイライラする
イライラユニット型特養人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ヘルプお願いしたらいいのではー? こちらはお願いしてます
回答をもっと見る
同僚が御利用者の対応でイライラししてしまったと。 自分「そうですか」 ◯◯さんは(自分)イライラしたりしないんですか?? 自分「たまにありますが、すぐにイライラは収まります。基本的に御利用者の対応でストレス溜め込んだり、気にしないようにしてます。無です(笑) 同僚「偉いね〜」 自分 会釈する。 そこで気になりました。 何故御利用者の対応でイライラしてまで、介護の仕事をするんでしょうか?
イライラケア介護福祉士
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
イライラではないですが、いろいろと気持ち的に疲れることはよくあります。 でも、この仕事を続けています。 それは、私が 無能 だからです。 この業界以外の一般企業で勤められるスキルもありません。 スーパーの品出しのバイトなどにしようかと考えることもありますが、経済的に難しい。 なら、気持ち的には疲れても、それなりに働けて、それなりにお金を貰える という理由でこの仕事を続けています。 まともに勉強したり、一生懸命生きてこなかったツケを払っています。
回答をもっと見る
用事がある前の晩はわかってるように必ず荒れる。 おちょくられてるようでイライラする。 深呼吸、深呼吸😮💨
イライラモチベーション夜勤
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
入居者様が落ち着かないって話ですか?前に、一時外出の前日、落ち着かない方がいて、子供さんが来るとか、外出するとか、ギリギリまで言わない様にしていました。
回答をもっと見る
イレギュラーが重なるとイライラして言葉遣いがかなり汚いスタッフがいます。常勤の女性スタッフで最近副リーダーに昇進したばかりです。 カイテクスタッフのいる前で別のカイテクスタッフの悪口を大声で言ったり、インカムで応答がないと「んだよっ!無視しやがって!」と突然大声でキレだし、転倒リスクが高い利用者が立ち上がったら「はい、座る〜!!」と大声であげ、正直不愉快です。何より一番腹立つのは私は言葉遣いや利用者への対応は意識して普段対応してるのに、ピッチの対応が怖いと家族からクレーム来たと注意を受けましたが、この人にはクレームもないから上からの注意もなく、凄く理不尽だなとモヤモヤしてます。 あまりにも最近私以外の他の派遣社員への当たりも強く、派遣会社へ相談するつもりなんですが、聞いてくれるか不安です。施設長にも相談した方がよいでしょうか?ちなみに今月から新しい施設長になりまだ、このスタッフのことは知らないと思います。
クレーム理不尽派遣
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
躊躇なく、報告相談しましょう! 退職者が出る前に。誰もが嫌な思いをしますからねー。 ちなみにリーダーはどんな見方をされてるんでしょうね、、そこも気になりました。 いずれにしても、やはりいけない態度なのは明白なので、利用者さんの為にも何らか動かないといけないです、そいつの為に余計なエネルギーを使いますけどね〰️
回答をもっと見る
面接にて人の履歴書をコピーして圧迫面接みたいにして色々書き込んで辞退したらコピーした分シュレッダーかけるといって返してくれなかった。 こんなのあり? 非常識ですしプライバシーの侵害です、まじで腹立つ‼︎ 同じことされた人居ますか? ほんとにシュレッダーしてくれるかわからないしどっか相談してみようかと考え中です。 何も言わないで人の履歴書コピーして色々書き込んでる時点でもうその施設いかねーよと思う。 人の履歴書を返せ‼️
面接イライラ施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
たつ
介護福祉士
履歴書 返してもらったことないです 普通返してもらえるものなのでしょうか??
回答をもっと見る
何回か薬をかえても効果なし。 動いてる時はあまり気にならないが、寝る時間になると、いままでの色々なことを思い出し、悔しさと辛さで気持ちがイライラし寝れない。 何人かの職員の人は分かってくれてはいるが、いろんなことを言ってくる連中は、自分が何を言っているのか わかっていないんだろうなと思うと、やっぱり悔しさで 眠れない。
イライラモチベーション人間関係
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 いろはに改名さんは、お仕事に一生懸命な方ですね! 自分の言っていることが伝わらない。 悔しい辛い気持ち嫌ですよね? 「何人かの職員は分かってくれている」ことに目を向けてみませんか? 人って 十人十色 で、各々が何を考えているのかは正直なところ回目見当がつきません。 「いろんなことを言ってくる連中」のために、時間を割くのはもったいないですよ! 理想はみんな穏やかにスムーズに仕事をこなしてくれるのが一番ベストですが、組織は色々な年代の人が居て、正直「文句言うくせに何もしないじゃね〜か!?」ってイライラすることも多々あります。 ただそれはそれで私は「また勝手なこと言っているよ、どうしようもないな?(苦笑)」程度に留めています。 いろはに改名さんのことをしっかり見ていてくれて理解してくれる人が居る限り、完璧を求めずに少しフラットな気持ちになってみてはいかがですか? 仕事って、特に介護はチームチーム結束と言いますが、返ってそれが息苦しく感じることが私にはあります。 少し目線を変えて、 今日も利用者さんが1日何事もなく過ごせた! 良かった!さぁ帰ろう! くらいでも、私は良いと思います。
回答をもっと見る
正月勤務の希望を聞いたら、常勤のスタッフが29日から2日までとか言い出してほんまに意味がわからない。 常勤やから非常勤やからって言いたくないけど 正月なんてみんな休みたいやん。 正月仕事なんで今に始まった事じゃないやん。 イライラしかない。まじで納得できへん。
イライラ休みグループホーム
りな
介護福祉士, グループホーム
たつ
介護福祉士
お正月手当とかなしですか?? うちはお正月手当が出るので、出たい人と休みたい人がちょうど分かれそうです
回答をもっと見る
ユニット特養で働いていますが、 仕事が忙しくなると、対応がぞんざい?になったり イライラしてくることがあります。 パートなのでフロア10人をワンオペで、 優しい気持ちにならないとですが、 「少しは自分で頑張ってくんないか…」とか 気持ちは寝たいのに身体は起きてしまう場合に、 「もう寝てぇ…」とか思っちゃって、 薬を塗って欲しいというのに 塗ってからも身体掻きむしる人とか… 言葉がキツくなっちゃって そういう時ってどうしますか? やっぱり深呼吸ですかね…
コールイライラパート
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ひっころさん
介護福祉士, ユニット型特養
一度、距離をおく、一呼吸する、塗っても掻くに対応するよりも、その過程を考える。目先の結果に囚われるのが1番の悪手だと考えてます。自分のしたいことが伝わらなくて当たり前、本人よりも疾患による言動だと割り切ってます。仕事は早くするよりも効率的に動くために知る事を心がけてるかな。
回答をもっと見る
慢性期の看護助手4日目。 初日で新人だけでシーツ交換やらされたり、 おむつ交換と体交やりながら患者さんの名前と顔も覚えなければいけないし、 ストレッチャーをすごい早さで動かすし、曲がるやすすむ等の声掛けもないし、主任さんの発言や行動にイライラ止まらないし、行きたくない気持ちしかない。 いろいろ言いたすぎてしょうがない、、、
看護助手声掛けイライラ
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も病院勤務経験者です。 全部の病院がそうでは無いですよ。 私はストレッチャー、車椅子の操作は早く動かすと患者さんが目眩がしたりするからやらないようにと教えられたり、まずこれからすること(移動理由)の説明をしなさい、など指導されました。 実際、どんなに忙しくても丁寧な仕事をしている看護師さんも、いつも多忙を理由に雑な仕事をしている看護師さんもどちらもいましたね。 それは病院に限らず施設でも言えることだと思います。 現在、施設に勤務していますが、以前勤務していた病院の方が数倍忙しかったのですが仕事が丁寧な看護師介護士が多かったですよ! ご自分のスキルアップにならないと感じたら、時間がかかるかもしれませんが職場を変えていくか、納得できる職場を探すか…になってしまいますね。 せっかく転職してきてガッカリすることがあるとお辛いと思います。あまりストレスを溜めないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
勤務変更って、すみませんが〇〇の日用事あるから代わってもらってもいいですか?くらい言ってお願いして代わるものだと思うのに、頼んで来られても連勤がきつかったら断ってるし、 勝手に話進めてたらしくて 人のこと馬鹿にしてるのかな。 急に、〇日は休んでな、っておかしいと思う。 いろいろ言いたいこと言ってしまって、後悔して謝って、相手もキレて、既読無視 勤務変更なしにならないかな。断れるなら断りたい。 腹立つ。
イライラトラブルストレス
ゆん
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 勝手に話を進めるくらいの人ですから頼むにしてもきちんと礼を尽くしてお願いをするなんてことがない人なんでしょうね。 そう考えると、ゆんさんの怒りたい気持ちもわからないことはないですが 、こっちがなんで怒っているか相手は分からないから困ったもんですよね。
回答をもっと見る
定時にどうしても上がれない。仕事終わらない。 その時よりに応じた動きしても、ペース狂って上手くいかない。人は手を抜くとこは抜いてるらしいけど、抜くとこなんかない気がする。雑用手を抜いたとして、次の日文句、注意うけるより、真面目にした方がいいと思う。全部、完璧にしようとするから終わらないんだろうな。周りからダメ人間って思われているかもで不安、自分に対してイライラ。
イライラストレス職場
ニャミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 ニャミーさんは真面目なんですね。 人は十人十色で手を抜こうと思っている人もいれば、ニャミーさんのような人もいます。 私個人の考え方ですが、手を抜いても良いけど後で後悔するならやった方が良いです。 定時に上がっていくスタッフがどう思おうと関係ないですから。 上司は見てますよ、1番重要な利用者様は見てます。 後から結果は出ます! 私はニャミーさんの考えに賛成です。 私は現場に出て定時で終わって自分の業務をするので毎日残業です。 手は抜かないし、自分の体力と相談で仕事切り上げてます。手を抜くではなくてコントロールですね。
回答をもっと見る
ダメだ…夜勤明けの帰り道、イライラしてる。。 さっさと帰りたいのに、団体でおしゃべりしながら、ダラダラ改札を占領する外人、、さっさとしてよ!って思ってしまった…態度にも出してしまった… 重症だな、、いい加減ゆっくり休まないとやばいかも 夜勤専従なんですが、4連勤→3連勤→5連勤で、明けではない休みは月2回くらい。。 さすがに病んでます。何事も前向きに考えられなくなるんですよね、、
夜勤専従連勤イライラ
ソフィ
無資格, 訪問入浴
つくね
介護福祉士, グループホーム
疲れると思いますよね(笑)今はグループさんですか?深呼吸して!自分の体が壊れると大変。シフトを施設長なりに相談できますか?
回答をもっと見る
私の施設にヒヤリハットに発狂レベルでキレる看護師がいます。 落薬は「飲み込むの確認してないからでしょ!怠けてるんじゃないわよ!!」 センサーマット電源入れ忘れには「いつも確認サボる!仕事サボるな!役立たず!」等、ヒヤリハットを起こした人を養護するわけじゃないのですが、あきらかに個人を侮辱する発言が多くイライラします。 極めつけはその後も「◯◯さん、また落薬したのよー。信じらんない。」等の悪口を1週間くらい言い続けます。 もとから人を見て自分より下の人間にはかなり強気に出る人で、自身のヒヤリハットには自分より下の人間に指摘されたら「私じゃない。」自分より上の人間に指摘されたら「ごめんなさい、書きます。」と変わる人です。 あまりにも見下している職員の話は一切聞く耳持たないので、別職員が施設長に報告し、注意してくれたおかげでちょっと改善されましたが、最近また酷くなってます。 ちなみに性格が弱めな人間は彼女の中では下みたいです。
センサーイライラヒヤリハット
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うーん、でも落薬とセンサー入れ忘れは、100%こちらのミスなので、キレられても仕方ないかなとは思います。言い方の問題はあるでしょうが、間違ったことは言ってないので。
回答をもっと見る
ご飯作っていると「ご飯作ってるんだ」 テーブルに作った料理を並べると「作ったんだ、結構多いね」などとなにかするたびに一言多く話す旦那さん 布団に横になっていると暑いのか布団を何度もバタバタさせる こんな事でイライラしている自分も嫌になるし旦那さんには言えないしな
家庭イライラ
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 うちの旦那も一言二言多いのですが、どこの旦那様もそうなのかしら?? いつも、この人友達といてもこんなにウザイのかな…とか、こんなんじゃ絶対に接客業できないよな…とか思いながら聞きながしています😅 子供にもしつこく絡むので塩対応されてます(笑)
回答をもっと見る
もう、我慢の限界きていて、やめたいとは施設長にはいってるんですけど、話し合いたいっていわれてて、常にイライラしてしまってきついんです。 どうしたら楽になれる、、?
イライラ人間関係ストレス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
愚痴です 「〇〇さん忘れたらいかんで」って強めに言われました。 同じ勤務の人で、したくない利用者さんの対応を自分がすることになって嫌だったから、 私に、文句を言ってきているとしか思わない。 しかも、自分は悪くない、忘れている私が悪いと言ったくるあたり腹立つ! 担当の利用者さんとか決まってないし、したくないならしなかったらいいのに、わざわざして文句言うあたり 意味わからない。
文句イライラ愚痴
ゆん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あすーん
介護福祉士, デイサービス
この方は前回の吐き捨てるように文句を言う人と同一人物なんですか?? 情緒不安定なんですかね… 本当意味不明ですね… 介護経験があるないに限らず人間性に問題があるようですね… こう言うズルい人ってちゃんとまわりは見ていますから いつかバチが当たりますように🙏!
回答をもっと見る
利用者が家に帰りたいと強く訴え帰れないこと伝えるが納得してくれず。車椅子にて自操するのです。ちょっと興奮してるのですが。そんな時どう対応したらよいですか? それが昨日ありまして。その人少し前にベッドより転倒して今腰が強く痛いと訴えてるですが。検査の結果異常はなく。 自操してると仕事が進まず💦 こちらもイライラしてしまい😖
イライラ認知症
みーちゃん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
みなさんお疲れ様ですm(_ _)m ちょっと聞きたいことがあります 正職員の男性がある事ない事を周りに言ってるんです😫 そのたんびにあたしはイライラしてしまいます💦 施設長に相談しても変わらないんですょー むしろこちらが最低限の話ししかないと無視するって言われた( ̄▽ ̄;) こんな奴の居るところは辞めた方がいいかな❓ そいつのせいで何人も辞めたみたい😅 他の系列の施設はそいつは居らないらしい 優しいお答え待ってます(*^^*)
イライラトラブル転職
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
施設長に相談しても変わらない・変えるつもりがないなら辞める方がいい気がします!どこに行っても嫌な奴は必ずいますが…その人のせいで何人も辞めたって異常ですよね💦私も今の所はめちゃくちゃ性格の悪いババアがいて、上に相談しても意味がなかったのでこっそり転職活動してます!
回答をもっと見る
宿直明けで、軍手ハイターに漬けてあるから、洗って欲しいと日勤者にお願いしちゃいけないの⁉️⁉️ってか、めんどくさいから、やらないの⁉️まだ、入居者2名しかいないんだからさ、軍手くらい洗ってくれても、良くない⁉️⁉️でなければ、私の依頼は聞けないの💢💢💢⁉️⁉️なんか、イライラする。明日、自分で洗おう・・・・・・・・・・・
イライラ愚痴人間関係
はるるぅママ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
リーダーや施設長、副施設長に業務の相談してきた。 どこの施設も人手不足で苦労していると思う相談やアドバイスを貰うこともあったけど そろそろ限界なのかもしれない。 言葉を選べない上の方々、ここ1.2ヶ月イライラがおさまらない、意欲もない、言われたところしかできなくなった 忙しくて疲弊しているのに(もっと働いた方がいい)とかなんでも口にする所不満と言うか許せない。 他にも多々あるなんか精神的に疲れたわ
人手不足イライラ人間関係
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうなんですね〜。 「忙しくて疲弊している」と仰っているのに、休みの日にバイトに行かれたりなさると、リフレッシュ出来なかったり、疲れが取れなかったりしませんか? また、本業の事を考える時間が減っていたのかも知れないと思いました。 私は、一点集中型なので、本業しながらバイトに行ける器用さや余裕がないので、お気持ちがよく分からないですね。
回答をもっと見る
前から色んな人達に「にっぴさん癒しだわ〜」「にっぴさんのこと嫌いな人いないと思う」って言われることが多かった。就職してからはそれを頻繁に言われるようになって今日も言われた。なんかもう大らかな雰囲気が醸し出されてるらしい🙄 利用者の爪を切って2人の空間になってる時も「なんかここ癒されるね」って言われたことあったし。 確かにのんびりとはしてるけど、イライラすることもあるし、表に出して言わないだけで内心思ってる時もたくさんあって自分では腹黒い方だと思ってる😂 全然自分では癒やしになるような人間でもないし、どこがそんなに大らかな雰囲気を醸し出してるのかも分からない🤷🏻♀️ やっぱ自分で思う自分と、周りから見られる自分って違うのかなー?
就職イライラ
にっぴ
介護福祉士
まるこ
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
にっぴさん 利用者に言われているのですか?職員に言われているのですか?癒しの人間と言われることは、ありがたいこと。気持ちでは腹黒くても、いまのにっぴさんのしぐさを続けてください。
回答をもっと見る
利用者さんは好きだけど、一緒に働くスタッフがいやです。楽したい楽したいばかりで、利用者さんとの時間よりもオリンピックのテレビばっかりみてて、うんざり、仕事と休み時間の区別もなくてイライラしちゃいます。利用者さんにあったかい施設ってないのかな?しここにいたらだめになりそう。くるしい。
イライラグループホーム施設
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
やすまる
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
私もグループホームにいたことあります。 利用者さんのことは好きでした。でも主任はパワハラ、施設長は見て見ぬふり。。 スタッフ同士も仲悪かったです。 あったかい介護したいですよね。。
回答をもっと見る
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール残業
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤める20代です。 最近人手が集まってきて現場の人員に余裕が出始めたのですが、新人いびり?のような問題が浮上しました。 元々他責思考で被害者意識が強い職員が1人います。 その人は一度でも些細な事があると 『私はこれだけ被害を受けている!』 『それもあの人のせいだ! 意地悪でこういう事されているんだ!』 『だからイライラして仕事にならない!』 と大声で愚痴るなどの事がある方です。 つい先日パートで入った70代の方に対しても 『本当に仕事覚えが悪い! 今言ったことなんで言う通りに出来ないの? 教える気失せる!』 と私に愚痴ってきました。 タチ悪いのが本人が近くにいるところで 本人に直接言わずに私に言ってくるのです。 聞こえるようにわざと言うのです。 私も落ち着いてください。となだめることしか出来ないのも良くないとは思いますが ここで踏み込んでそう言うの良くない!と言って揉めてしまうのも正直嫌です。 一回それで言い合いになった事があり 謝罪強要で大泣きし 職員利用者共に現場が混乱した前科があります。 他の職員も他の職員で 私に対して 『ねぇあれ良くないよ! パートさんがかわいそうだよ! 貴方がガツンと言ってやってよ!男なんだから!』 とまるで私が原因で現状があるかのように 言ってくるきます。 何故現場リーダーでもない私がこんな板挟みなのか? 恐らくですが私に対して話しやすいから皆 んなが思い思い無責任な事行ってくるのです。 私自身は今の仕事には不満は無いです。 それ故に確かに余裕があります。 しかしこういった問題で余裕が減らされてる現状がつらいです。 1職員が解決できる問題でしょうか? そしてこのような被害者意識が強い人とどう接していくべきでしょうか?
イライラユニットリーダーパート
ティラミス王子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, ユニット型特養
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。難しいです。 職員の性格まで直せないからです。 他の職員があなたに何とかしてよ。つて 感じですね。男たがら頼る気持ち分かります。でも、貴方が直接言うと、揉めます。 一度、リ―ダ―に相談されてはいかがですか? あと、携帯のGoogleなどで、そういう性格の方、どう対応すればよいか?検索して調べて、周りのスタッフと共有すればいかがですか? そうしないと貴方が潰れますよ。
回答をもっと見る
1人バタバタ、余裕ないとき、イライラ、焦り 入居者様の良い声掛けできていない気がして。自分の心ケア、コントロール上手くするにはどうしたらいいですか? 皆さんは自信の感情どのようにコントロールしてますか?
声掛けイライラケア
ニャミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ガジャ美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 病院, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは✨ コメント失礼します。 分かります!!私も今自分に余裕無いな〜イライラしてしまう!だって人間だもの!って思いながら事してます。笑 そんな時、私は入居者様と一緒に深呼吸3回して「よしっ!ありがとうございます!」って声出して入居者様を巻き込んで切り替えてます🍀*゜ ニャミーさんの職場のルールが分かりませんが、私は入居者さんとあえて、皆さんが集まる場所でお茶します。入居者さんには「私が、お茶飲んでるの秘密ね🤫💕︎𓏸𓏸さんとまた、お茶したいから♡」 なんて冗談いれたりしてます笑 それだけでも気持ちがかわったりしますよ🍀*゜ 参考までに☺️
回答をもっと見る
イライラモヤモヤムカムカするので、ここで吐き出せてもらいます。 明日おやつレクがあるのですが、その行事リーダーが何一つ準備してない事がさっき発覚。エッ明日だよ。私明日休みの為、準備できてるかどうかの確認ライン送ったら、起案書出してない、買い物してない、買い物する事すら上にも報告してない。おいっ、どうするつもりだよ、って言いたい。 何買えば良いか聞けば、何でしょうねって。挙げ句眠剤飲んたので。と終了 こっちも知らないよ明日の事、どうする気なの。 イライラして寝れないや
おやつ行事イライラ
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
メエメエ
介護老人保健施設, 初任者研修
お疲れさまです。老健デイサービススタッフ1年目です。誰かがやってくれると思っている…不思議な感覚を持つタイプの人が多いな…と介護に従事して思ってしまいました。私は先に準備、済ませておけば次のアクションを起こせ利用者様の満足度、ケアに繋がると思って日々行動していますが…みゆさんが記載するような人任せの担当者が多くいます。悲しいのはいつも手数を出している側が損をしている雰囲気があります。精神的に大変でしょうが巧く分けて考えていくしかないように私は感じます。今回の件、解消出来ると良いですね。
回答をもっと見る
夜中トイレばかり行く利用者にイライラしてしまいます。 ペーパーもたくさん使うし、使った後、床にボロボロとペーパーが落ちてるし、他の人が行きたいときに入れないし。 ペーパーも備品ですので、たくさん使う人はずるい気がします。 限度って言うものがありますよね。 ほんっとイライラする。 静かに寝といてくれー💢
イライラトイレ
おー
介護福祉士, グループホーム
まろ
看護助手, 病院
トイレ介助大変ですよね。 分かります。 頻尿の方は多いですね。 「あれ?出ない」なんてことも。 私の対処法ですが…役に立てば嬉しいです。 同じような患者さんを介助したことがあるのですが、前もってちぎっておいたティッシュを置いて、「これ使ってね」と 言いました。 便の時は拭いてあげてます。 トイレですが、数分おきに行く方なら 「この時計が◯◯時になったら行くよ。」と約束し、忘れてしまうようなら 繰り返し伝えるか、紙に書いて近くに貼ってました。 怒る方もいらっしゃるとは思いますが、 介護士の手も限られてますから、あまりにもトイレの回数が多いようなら無理に要望に応えなくても良いのかなとは思います(=^・^=) 毎日お疲れ様です(泣)
回答をもっと見る
記録って大事なのに 記録に残さず影でコソコソ 周知も共有もあったもんじゃない 決断力なく女々しく ナヨナヨしてるくせに 上司が居ないとふざけてまくって 気に入らんスタッフがいると お局様に密告し陰口叩く そういう人間がいるだけでイライラします
イライラ愚痴人間関係
キリエ
介護福祉士, 介護老人保健施設
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
本当に色々な性格の方がいらっしゃいますよね。お願いだからこちらを振り回さないでくださいといつも思います。
回答をもっと見る
みんなで共有している休憩室のソファに入浴の為着替えた制服をぐちゃぐちゃに置いていたりその人が周ったオムツ交換の後にシーツが汚れているのにそのまま。事故報告書くのに絶対書き直しあるからまず違うメモに下書きしてから記入した方がいい!って伝えているのに直書きして書き直し言われて訂正印だらけだったり。言う方も疲れてイライラしてます。言われてる方はその場ではすみません。と言ってますが、何回も同じ事言われても改善されていません。そういう職員の対応アドバイスお願いします
イライラ休憩ヒヤリハット
大ママ
介護福祉士, ショートステイ
ひろきち
生活相談員, 病院, 精神保健福祉士
ご指導お疲れ様です! 指導の大変さが想像できます… 文面だけですが、その方…何かしらの発達障害がありそうな感じも… 万が一そうでしたら、特性把握しながら、指導しないとトピ主さんが潰れてしまいそうです…
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏
福祉用具資格特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^
回答をもっと見る
尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ケアマネ職場
やまと
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。
実務者研修研修勉強
しなもん
グループホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…
回答をもっと見る
・出かけるときはマスク着用してます・こまめにアルコール消毒してます・手洗い・うがいを念入りにしてます・検温など体調管理をしてます・特に何もしていません・その他(コメントで押してください)
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)