今日退職の希望を直属の上司に伝えました転職多いと再就職は難しいですか?...

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

今日退職の希望を直属の上司に伝えました 転職多いと再就職は難しいですか? 年齢的にも難しいですかね(現在50歳) 介護は好きなのですが、他職種にいくべきか悩んでいます

2020/08/20

12件の回答

回答する

どの業界でも、転職の多い人は嫌われます。またすぐに辞めるのかもと思われるからです。 今の施設に以前いた人で67歳ぐらいの人がいたのであなたの心持ち次第です。 少し俯瞰して自分を見直してみたら如何でしょうか。

2020/08/20

質問主

おっしゃる通りですね なかなか難しいですね 自分でも嫌になります 今の職場では業務中ケガをしてしまい、昨日上司から退職を促す言葉を言われてしまったのです 自分でも思うぐらい頑張っていたつもりだったので、自分はもうこの職場には必要ないのかと思い、今日退職を伝えました こんな自分でも必要とされているところがあるのなら、介護がしたいのです

2020/08/20

回答をもっと見る


「再就職」のお悩み相談

キャリア・転職

介護歴4年ちょっとです。 25歳で現在 2社も退職してます。 1社目は看取りの件数が多すぎて それに耐える メンタルが弱かったこと。 2社目は体調崩して 夜も眠れず 睡眠導入剤を服用。 激務な日々が続いており 精神が参ってしまい 仕事が恐怖になって行けれなくなってしまったこと。 それぞれ、メンタル的な部分で退職しました。 再就職も 結果介護です。 この歳で 2社も退職しているとやっぱり 受け入れる会社側にとっても 要らない人材になるのですかね、、、🧎🏻‍♀️💭 理由も理由だしって 凄く考えます。

再就職看取りメンタル

かたつむり

介護福祉士, ユニット型特養

92021/08/06

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

今後も介護職を希望されているのですか? それならば、いきなりフルタイムではなく、短時間のアルバイトから始めてみては如何でしょう? 介護は重労働ですから、心身ともにある程度の力量が必要になってくると思います。これまでの経験から、仕事に対するご自分の考えや姿勢など、分かって来た事があると思いますので、まずは焦らずに、介護以外の仕事の可能性も含めて、検討してみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

58歳再就職(非常勤)で働き始めて半年がたつのですが、今でも毎日出勤前にため息がでます。若いスタッフに馴染めない自分が悪いのか...。積極的な事が苦手でPC操作も苦手、ダメ親父はどのように若いスタッフと話しをしていけば良いのでしょうか?

再就職非常勤人間関係

セッツさん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32022/02/14

まー君

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

セッツさん、自分をだめ親父と卑下しないで下さい。 アドバイスにあまりなってませんがまずは男性職員の方に休憩時間や更衣室などに話しかけてはどうですか?

回答をもっと見る

訪問介護

介護福祉士をとり、特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホームで10年以上働いてきました。 ケアマネージャー をとったものの、結婚と引っ越しもあったら、施設しか経験なかった事と、現場での仕事が好きだったこともあり、視野を広げるために、訪問介護にも興味を持ち12月に再就職しました。 今まで、人間関係にも恵まれ、入居者様や利用者様とも良い関係を気づけており、知識や技術も含め、自信をもっているところがありました。 面接の時に、施設と訪問介護の違いは、利用者様がヘルパーを選ぶ。いくら、頑張ってもダメな時もあるよ。と言われました。 その時も、そんなこと大丈夫と思っていたのですが、今まさに自信喪失の日々です。 介護保険の利用者様の他に、障害福祉サービスや重度訪問も入っているのですが、幅広い利用者様に困惑の日々です、 ALS等の呼吸器をつけており、気切からの吸引や常に緊張感のあるケアや、文字盤でコミュニケーションを取る等のケアに、素人や自信がないのが伝わってしまうのか、中々よい関係が気づけません。 その人を理解したい気持ちに技術が追いつかず、空回りの日々です。 経験が必要で前向きに頑張っていきたい気持ちと、施設に戻りたい気持ちが入り混じっています。 本当に情けない気持ちでいっぱいです。 皆さんはそんな経験ありますか?

再就職トラブル訪問介護

らら

介護福祉士, 訪問介護

22021/03/31

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

人と人との仕事ですので、合う合わないはもちろんあるかと思います。ただ、その想いはとても大切なものだと思います。 私も今までALSの方を何名も見てきましたが、その方によって症状も違ったりして悩むことはたくさんありました。 進行により徐々にコミュニケーションをとることも難しくなってきた方もいましたが、何を求めているのか、家族さんと話をしたりなど、試行錯誤をしました。 情けなくなる必要はないと思います。 人柄がとても大切だと思うので、貴方様の思う介護を是非してください。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか

転職介護福祉士職場

まんま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

322025/10/09

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか?   カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

152025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護助手って人間関係がキツイのはわかりきってることだけど、全部の病院が看護助手だと人間関係キツイから未経験だと無理だと思いますってエージェントに職探しお願いしようとしたら否定されたんだが、、 エージェントってそんなに偉いの? 介護福祉士持っててエージェントとして働いてるから偉いって勘違いされてるみたいだったけど、、 介護福祉士という資格にふんぞり返る人、、苦手です、、 皆さんはこんなエージェント、どう思いますか

未経験資格介護福祉士

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

242025/05/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あれば給与が上がる程度でふんぞり返る程偉い資格とは全くもって思いません。 資格持ってるのに素人並みの介護スキル、知識の人も沢山見てましたので。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

夜勤

夜勤なう〜 今のところは、コールも起き上がりも何も無く静かだから 殆ど座っでいられるんやが、夜勤開始時間から胃がキリキリして現在に至る…………。 腹痛とは違うような、、 チクチクする痛みの様な、、 朝方まで後4時間程度🤪 持つか、私の身体よ……_|\○_

コール夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/10/19

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした。 胃のキリキリ感わかるような気がします。気が休まらないですよね。夜勤後はゆっくり寝てくださいね。

回答をもっと見る

排せつケア

陰洗についてどのようにやっていますか。うちの施設で行ってはいましたが、職員であまり統一していなかったようで最近統一しました。 就寝介助時と排便が出た時にやるようにしています。 どのような時間帯もしくはどんな時や回数等教えて頂けるとありがたいです。参考までに。よろしくお願いします。

オムツ交換ケア

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

12025/10/19

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

排便があった時と、日勤帯に1回です。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 入浴介助についてご相談させてください。 MRSAや緑膿菌の患者さんの場合、皆さんの施設や病院ではどのように対応されていますか? 具体的な対応方法や注意点があれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

入浴介助施設

かな

介護福祉士

12025/10/18

アズサ

介護福祉士, 介護老人保健施設

入浴は最後ですね。手袋をするくらいです。洗身台を洗う時は、熱湯を使用するルールです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

無料で提供があります有料で提供があります提供ありませんその他(コメントで教えてください)

517票・2025/10/26

受ける予定です受けない予定ですもう受けましたその他(コメントで教えてください)

584票・2025/10/25

いつでも休める状況人手不足だが快く休ませてくれる嫌味を言われるが休ませてはくれる休ませてくれない時もある全く休めない状況緊急で休んだことがないその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/10/24

新人を育てる雰囲気チームワークを重視する雰囲気和気あいあいとした雰囲気利用者さんを第一に考える雰囲気その他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/23