皆さんの施設では、会議や研修が休みの日にある場合どうされていますか? 休みでもでてくる人もいれば、来ない人も居ます。 会社的には、出来るだけ来てね的な感じなのですが、休みの日に仕事に出てくるのはどうしても抵抗があります。 参考程度にお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
会議研修休み
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ほぼ強制です。くだらない内容の会議なのに。休日出勤手当目当てでしかないです。社員なら必ずですね
回答をもっと見る
皆さんの職場では会議はありますか? 私の所では月に三回ありますー 1つの会議は朝から18時までやってます。 皆さんの所では何時間くらいしますか?
会議職場
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
そら
介護福祉士, 従来型特養
会議は委員会の会議と全職会議とかがあります? 委員会の会議は大体1時間から1時間半ぐらいです。 全職会議は2時間あります……
回答をもっと見る
うちの会議は、決まらない、無駄話が多くダラダラやる、攻撃的という問題を抱えてます。 →議題がそもそも、現場クラスで決められるような議題でないため決まらない。 会議に無駄話が多い(中心人物を筆頭に悪口や愚痴など)その中心人物を筆頭に、自分達とは異なる意見をする者に対し複数で攻撃をする。 →結果意見が言えなくなり結論に至らない。 議題の挙げ方や、時間の管理など改善していかなければならないと感じています。 皆さんの事業所会議はどうしていますか?
会議人間関係職員
Rotten
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
職場会議は似た様な者です、結局誰かの悪口、愚痴で終わってます。 誰かを笑物にして終わり、そこで同じような考えの者を確認しているのでしょうか? 仲間意識を高める為に…私はある時期から参加しません。 理想の会議は、議題、進行役、時間を取り決めて行い時間内に決定できなかった項目は次回の課題にする…だと思います。 所属している委員会では開始と同時に時間内で終わるよう委員長に伝えます、解決できないものは次回に持ち越します。話の好きな人がいるので長引くと翌日が辛いです。
回答をもっと見る
終わったー。 地域ケア会議の事案提出者を仰せつかって、ズーッと資料作成訂正提出差し戻し訂正提出etc… 「支援困難事例と言っても良い事案なのに、頑張りましたね」と、言ってもらえましたが、資料作成に比べれば楽なもんですよ。
会議ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした。 地域ケア会議、何度か参加しましたが資料作成のご苦労は計り知れません…。 お疲れさまです(^-^)
回答をもっと見る
国は介護業界でのICT化を推奨していますが、皆様の会社ではどんな感じですか?もし導入している方がいれば、取り組み等教えてほしいです。 ちなみにウチの会社では… ・介護ソフトによる提供表の送付 ・ZOOMでの会議 こんな感じです。 もし、情報がある方がいればお願いします!!
会議
うなぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ナッカ
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。私が働いている事業所ではサービス実施記録を紙面の記載から、スマホに打ち込む記録に一年程前から変わりました。若い職員はすぐに慣れましたが、年配の職員はまだまだ苦戦してますね😅
回答をもっと見る
会議ってさ、事前に意見伝えるなりすれば、わざわざ夜勤明けとか休みにまで出席する必要ないって思うんだけど。 何のための休みだよ。 会議の目的ってなに?情報共有じゃねぇの? 議事録で共有すりゃいいじゃん。 「休みだから出ないとかおかしい」? は?(#^ω^) 意味わからん。
会議夜勤明け休み
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして。 全く同意見です。うちの施設もそうです。明けの日でも強制参加。そりゃ、日勤だけやっている職員は仕方がないと思うけど、せめて明けの時は出たくない。しかもうちの場合は会議ではなく、あら探しの発表会?になっています。
回答をもっと見る
なんで、準社員ですけど、休みの日に、わざわざ会議に出ないと行けないんですかね?いくら時間外出る言われても、やっと貰った休みの日は、何もなくても休みたくないですか?
会議残業休み
まりも
介護職・ヘルパー, グループホーム
あす
介護福祉士, グループホーム
ホントにせめてリモートにしてほしいですよ。私毎回休みに当てられます。休んだ気にならないですよね😅
回答をもっと見る
ヘルパー会議をします。 内容をどんな感じにすればいいか 検討中です。 皆さん、いい案あれば参考にさせてください。
会議勉強訪問介護
はなごろも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私のところは会議と研修が一緒になってます!
回答をもっと見る
仕事中に『実りのない仕事の話』をしないで欲しい。 例えば、利用者さんの話で問題点をあげるだけで対策やら何も決めず話すだけ終わる。しかも記録に残さずその時いた数名だけで話が止まる。 まじでやめません?他の人仕事してるんですよ? やるなら、話した内容を周知してくださいよ。 決めれないなら、他の人にも聞いてくださいよ。 それでも出来ないなら会議開いて他職種にも相談してください。 仕事中の私語は慎めは、優先すべき仕事を放棄しておしゃべりや別の事するなと意味だと思ってます。 優先すべき仕事を放棄して『実りのない仕事の話』をすることも同じく慎むべきです。 と私は思います。
会議記録職種
B介護職員(20代男性)
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
同感です! その通りですね、問題点を挙げるのは良い事ですが解決策も考えず共有も出来ないならそれはただの私語です。 無駄話しは就労後にして欲しいです。
回答をもっと見る
私はグループホームから転職をして有料老人ホームに勤務しているのですが、申し送りの時に部屋番号で言っています。グループホームの申し送りの際は名字で言っていたので違和感を感じています。 皆さんの施設ではどのように言っていますか? お答え頂く際にどのような施設に勤務をしているかも併せて答えて頂けるとありがたいです。
会議申し送り有料老人ホーム
ズッキー
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
前グルホにいました。 排便や不穏のことなどが送りにあると居室番号で言います。
回答をもっと見る
コロナ禍で外出や面会制限を行なっている施設は多いと思いますが、グループホームや地域密着通所介護などで運営推進会議どうしてますか?
会議コロナグループホーム
カーマー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
ももじり
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス
行政と話し合って小規模開催か書面かWebってのもありじゃないですか? うちは何度か書面開催でしたよ
回答をもっと見る
会議録が多くて困っています。音声変換も使用してみましたが、うまく変換されず使えませんでした。 皆さん、何か良い方法あれば教えて下さい。
ケアプラン会議
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちわ。 議事録ってなかなか大変ですよね。 たぶん、フォーマットはあると思いますが、事業所として最低限の記入事項を決めておけばどうでしょうか? 全部を記録しないといけないというルールがあると、これだと厳しいですが..
回答をもっと見る
入所系施設にお勤めの方、お願いします。 ケアプラン更新時期になると、ちゃんと担当者会議開催してますか? した事にしていますか?
会議老健ケアマネ
らっぴー
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
してます! 毎月ケアマネが担当者会議の予定表をユニットに配布してます!
回答をもっと見る
あー 行かな行かんとこあるのに、 平日休みないから結局 明日、明けで行かなかんやん。 毎回毎回これやん。 それで、社長に「余裕なさそうやけど大丈夫?」言われても、大丈夫やないわ 見たらわかるやろ。 ない頭で時間配分、 考えたんやけど どー考えても無理なんね 帰ってきて寝る時間がないわ😇 明日夕方から会議やし🤦♀️
会議施設長夜勤明け
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
歩行器での生活の利用様ですが…。 歩行器を忘れて徘徊。 歩行器に…旦那様のお名前?名札を張ってみました。 一緒に連れて歩いてねと…。 歩行器忘れず事なく一緒でした🤗 その対応で良かったのか分かりませんが。 次の会議はお話します(^^)
徘徊会議家庭
ママ
グループホーム, 実務者研修
ま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
すごく素敵で良い考えです!
回答をもっと見る
コロナが流行って以来、うちの施設では カンファレンスや会議は書面で行うようになり、話し合い不足の不便さを 感じることがあります。 皆さんの施設では どのような形で 行っていますか?
カンファレンス会議コロナ
みんみん
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。 うちの施設では、距離をしっかりとって会議やカンファをやってます。ちなみに、予防接種は全員2回目は終わってます。書面だとしっかりとした、会議やカンファができないですよね。
回答をもっと見る
毎月のユニット会議で1人昔の話や前の職場の話をして話が長いし、話がどんどんずれて終着しない人がいます。どこにでもそういう人はいると思うのですが毎度のことで苦痛です。皆さんはどのように対処していますか?
ユニット会議会議グループホーム
あす
介護福祉士, グループホーム
なな
訪問看護
会議の話し合いは、5w1hで言ってもらいます。 あとは、会議前にタイムマネジメントと目的の共有をします。 なんのために会議をするのか共有 何時までに会議が終わらなければいけないか共有。 会議中はタイムテーブルに沿って 例えば5分で資料配付 各自1分で意見 3分で質疑 など。 時間ごとにタイマーがなり切り上げてもらいます。 もちろん事前に会議の資料を読んでもらいます。
回答をもっと見る
全体会議するって 隣の施設でコロナ陽性2人出てて 急遽PCR検査するゆって 休みの職員も、休みに出てこいゆってるのに 全体会議でせまい室内に職員 20人も、30人も入れてやるつもりなんが 自分には理解出来ません。 ましてや、処遇改善の名目で出ないと 減らされるとか なんなんでしょう。
処遇改善会議退職
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
危機感のない施設ですね、、、 絶対いきたくないけど、お金絡むなら行かなきゃですね。
回答をもっと見る
毎月ユニット会議を行っているのですが、毎回同じような議題しか出ません。 皆さんの所ではどのような議題が上がりますか?
ユニット会議訪問看護障害者施設
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
うちのユニットでも、毎回同じような議題ですね。一応、カンファ前にユニット会議をして、ケアからの意見や提案をまとめてるといった感じです!
回答をもっと見る
なんだかな。 今のこのご時世で 全体会議って どうなんですか。 しかも夜勤以外は 夜勤明け者も出ないとあかん。 出ないと処遇改善なくなるかもしれない。 いや、それって国の金ですよね?
処遇改善会議夜勤明け
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
さる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
zoomって使わないのかな?
回答をもっと見る
ケアプラン作成についてですがデイサービスの回数を増やす場合、プラン変更になると思うのですが軽微な変更になりますか?サービス担当者会議は必要でしょうか?
ケアプラン会議デイサービス
まりん
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
同一事業所にて回数を増やすなら軽微な変更として扱えますが、サービス種目が違うデイを追加し増やす場合は軽微な変更には該当しないのでサ担が必要になりますね!😊
回答をもっと見る
運営推進会議は、2ヶ月に一回行わなければならないと思いますが開催月に行いませんって連絡しないで翌月に事後報告ってありですか?
会議
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
人間不信さん お仕事おつかれさまです。 人間不信さんおっしゃるように…運営推進会議は2ヶ月に一度定められていますもんね。 詳しくなくて申し訳ありませんが、コロナ禍異例もあるのかな?と職場のスケジュールをみて思いました。 お役に立てる回答でなくてすみません😣
回答をもっと見る
会議や勉強会では当日夜勤、夜勤明け、休みスタッフは参加していますか?参加してるなら、ちゃんと残業代てでいますか? 個人的には、これらの勤務のスタッフは無理に参加しない方が良いと思います。
勉強会会議残業
3rd
デイサービス, 社会福祉士
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちの施設は基本全員参加ですが、夜勤明けでも残業代は出ているので今のところ不満などは出ていないです
回答をもっと見る
7月末期限の介護保険更新の利用者さん達3人の介護保険証が8月に届く予定。 8月末期限の利用者さんが7人。区分変更が2人。8月半ばに退院が決まっている方が2人。新規1人。 単純に考えても担当者会議が15回はあるということなのだろう。 お盆休みに入る事業所もある事を考えると、8月でこなすには多すぎる回数だと思う。 そして、地域ケア会議の資料作成。支援困難事例の検討会もある。更新Ⅰの研修も始まるし。 …考えても仕方がないから、寝る。
お盆支援計画ケアプラン
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
今日の会議で、施設長とお局リーダーの会話がヤバかった。 施設長「新人使ってやって」 リーダー「そんなすぐ使い物ならないよ」 施設長、リーダー共に新人を物扱い。言葉も汚いし、みんなの前でそんな会話しないで欲しい。 私の施設の職員な考え方がマジで危ないし、長く働いている人ほど考え方に差別がある。 こんなんじゃ、誰も働きたがらないよ。 みなさんの施設は大丈夫ですか?
会議施設長新人
リョウ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
生きる屍
介護職・ヘルパー
上の奴らはそんなもんですよ😤 自分ができることは他の人もできて当たり前と思ってる。 9割できてても感謝もせずに、 1割のできてないことを見つけて何もできてないと不満を爆発させる💣 文句言う暇があれば、新しい人補充しろよ。 まあ、入ってきても
回答をもっと見る
来週、初めて利用者宅での担当者会議に出席するのですが、みなさんはどのような鞄を使っていますか? 当日の服装は職場の制服+ショルダーバッグは失礼にならないでしょうか?
制服会議職場
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しろ
ケアマネジャー
担当者会議に参加される事業所の方は、清潔感ある服装やカバンが好ましいです。とはいえ、かしこまり過ぎなくても良いかと思います。職員の制服と、ショルダーバッグはケアマネなどから配られる書類が入る大きさで、落ち着いている色のシンプルな物なら問題ないかと思います。
回答をもっと見る
通所介護、通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護で入浴介助加算(Ⅰ)から(Ⅱ)に変更された方いらっしゃいますか? その時、ケアプラン変更、担当者会議は開催されましたか?
加算ケアプラン会議
ひまわり
ケアマネジャー
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
お疲れさまです。通所介護の相談員です。入浴介助加算Ⅱに変更された方のケアプラン変更と担会はケースバイケースですね。確か入浴の文言の入ったケアプランがあれば可なので、ケアマネさん次第なところもあります。更新時期であれば加算Ⅱに沿った内容に変更して頂いてるケアマネさんもおられます。
回答をもっと見る
愚痴多めでごめんなさい🥲 私レク委員+夏祭り実行委員なんですけど、、、 今日勤務後自分の趣味で好きな曲のCDやいてて ついでに夏祭り用のCDやいてそのCDが使えるか 確認しがてらマックに行こうと施設に戻ったら 施設長が主任(レク委員の委員長兼務してる)が事務所にいてなにか話し込んでたけど私が来たのをみて どうした?と話しかけてきたから祭り用のCDやいてきて使えたらいいなあと思って確認しにきました! って言ったら、施設長に「え?買えばよかったのに8月の経費で落とすから」って嫌味っぽく言われて〜 え?施設長昨日夏祭り用と誕生日用のCD買いたいから4000円くださいと私が言ったらCDで3500円までとか言うし、2枚も買おうとすると3500円超えるからお金が要らないわけではないけどできるだけ安くどうしようか考えたらやくしかなくてケチりたくて自腹切ってCDやいたのに!バカバカしい!嫌味言われるなら最初からしねーよ。しかも一昨日夏祭りやることきまって夏祭りまであと2週間。なにもまだすすんでない😂 嫌味言われるなら何もしたくない!(笑)
訪問看護趣味会議
じゅーるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
え!?2週間?一昨日やるのが決まった?めちゃくちゃじゃないですか!計画書作って物品作って流れ作ってとかありますよね?それなら祭り自体をずらさないと不可能じゃないですか?そりゃ愚痴りたくもなりますよ!
回答をもっと見る
今日ヘルパー会議があって施設長から いまの職場環境をどう思ってるかいまから1人づつ 言ってくださいと言われ素直な気持ちを伝えたけど すごく気まずい雰囲気になるし、上司はその会議後に 不機嫌になって八つ当たりをしてくるわでほんとに嫌になっちゃうし、会議の締めの言葉は他人の悪い所に目がいってしまいそれが愚痴や悪口につながるので辞めましょう。意識から変えていかないとだめだから意識から変えましょうとか言われたけど。馬鹿らしいしほんとに自分の性格まで悪くなりそう。 ってかヘルパー会議で利用者の事何ひとつ議題に出ないで公開処刑みたいな会議ばっかりで小学生の道徳の授業かって話。レベル低い。笑
管理職会議理不尽
じゅーるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
一番最初に勤めた老健が会議という名の公開処刑でした。本当に嫌ですね。
回答をもっと見る
来週、上司である管理者の代理で、初めて一人でサービス担当者会議に出席します。いつもは上司が一人で出席か、同席で参加させて頂いたことはありますが、私が単独では初めてです。上司にどうしても外せない用事が入り、ケアマネさんには自分の代理で不慣れな者が行くと伝えてあるからと説明されましたが、今からどうにも不安でたまりません。誰にでも初めの一歩はあるし、場数をこなさないと慣れないのもわかりますが、緊張する性質なので困っています…。
会議
しぐ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです! そういう時の良い魔法がありますよ。
回答をもっと見る
声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?
声掛け
こあら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。
回答をもっと見る
今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
就活介護福祉士
ぱんちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで
回答をもっと見る
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)