人間関係」のお悩み相談(9ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

241-270/8825件
キャリア・転職

社会福祉士の資格を取ったので、転職を考えています。みなさんは、今の職場、長く続けたいと思えますか?理由も知りたいです。

社会福祉士資格転職

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

22025/07/21

ポポポ

生活相談員, デイサービス

給料が、悪くないのと、転職する度に昇給1からになるので、何時までも低賃金のまま。ですかね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

訪問介護事業所の管理者さん、異性の場合のサ責との関係性について教えて下さい

管理者訪問介護介護福祉士

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

12025/07/11

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは。 自分は完全に仕事とプライベートをハッキリ分けてるので仕事場の人間関係は仕事場の人間関係、プライベートの人間関係はプライベートの人間関係と割り切ってます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

連絡するかどうか悩んでいます。 先日、外部の男性から連絡先を渡されました。 よく職場に来られる方で、つど少し話をする感じです。 気持ち的に好きとか嫌いとかなく、普通な感じなんですけど、どうしたものかと。友達になる分には全然良いのですが。 連絡とるとか職場的には、NGなのですかね?

人間関係職場

さばさめ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

32025/07/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

自由だと思います。 さばさめさんが、悪い気がない、何となく知り合いに(から)なりたい気持ちがあるのでしたら、素直に連絡されればと思います、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係についてなんですが、何でもかんでも自己解釈して周りを混乱させる人っていませんか? 自分の所にも1人居るんですがこっちは理由があってそれをしてるのにその行為を見ただけで勝手な解釈されて所長に報告して何故自分が怒られなきゃいけない訳?ただ見てるだけの貴方こそ怒られて下さい‼️って言う愚痴ですね…

愚痴人間関係ストレス

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32025/07/19

ゆう

介護福祉士, グループホーム

おはようございます☀️ めっちゃ嫌な奴ですね。揚げ足で点数稼ぎしてるんでしょうか?💦 それとその自己解釈の方の意見ばかり鵜呑みにする上席も、どうかと思ってしまいます。 自分が目撃した訳ではなければ、双方から事実確認すべきかと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

女性の新人さん私の悪口を、私がいない間に 怖い看護のナースさんに話していて、ゲラゲラ笑っていたことを仲良しの職員から聞いた! 昨日も、怖い看護のナースさん二人に怒られた! それを聞いた、女性の新人さんは、面白がっている。 最近ずっと私の悪口を、女性の新人さんは言っていて、 あの人!(私のこと)大丈夫ですかね? と言っていたらしい。 だからその女性新人さんは、怖い看護のナースさんを 味方につけ、一緒になって私の悪口を言っていたことがわかった! 許せない! 皆さん!私の悪口を言っている女性の新人さんと、 怖い看護のナースさん、どうしたら悪口言わなくなりますか? 悪口言われない方法を教えて下さい! それから私に謝罪してほしいので、どうしたら 悪口言ってる二人を謝らせられるか教えて下さい!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/07/19

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

はじめまして!似たような職場を経験しました! 人間はかわりません。 あなたのような人の気持ちがわかる優しい人間が辞める、これが仕返しです! 人手不足でヒィヒィ言わせましょうよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ半年ほど、いろはに改名の時に出てきた嫌味姉妹の次女(介護士)と入浴の中介が一緒になってもあまり口うるさく言われなくなっていたのでホッとしていたのですが、最近、中介が一緒になると口うるさく言ってくるようになりました。 特に、以前から言われていた脱衣場と浴室の境のドアの開けっ放しor半開きの件ですが、私がやると『開いてる』とかいうくせに、他の職員がやっても何にも言わないし、私に言うなら、自分(嫌味姉妹の次女)もやるなよ。と思うわけですが、 そんなやつに言ってもわかるわけないし… 確かに私も反省すべきところはあると思っていますが、 私に言うなら、他の人にも言えよ。と思ったり、私に言うんだったら自分(次女)も開けっ放しにしてんじゃん。と、どれだけ思うか… 毎日、今日は何を言われるんだろうと思うと集中できず。他の業務にまで支障が出ないか(自分なりには支障がでてることがあると思っていることがありますが…)その方に気がいってしまい、精神的にクタクタで帰ってきます。

入浴介助人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/07/18

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

私、そんな風にストレス流せてるつもりが溜まって爆発しました。上司に事情を話して、「パワハラ気質のせいで、しんどくなってます!」と伝えて被らないように勤務調整した方がいいです! 無理せず無理せず!

回答をもっと見る

職場・人間関係

従業員食堂に憧れがあります。 うちの施設は冷食提供のため、チンして食べれるおかずはあります。か、飽きてくる。 おかずまで手作りの施設って多いんでしょうか? みなさんの施設では、昼ごはん何を食べてますか?

モチベーション人間関係施設

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

22025/07/18

マナ

介護福祉士

前職は病院経営のディだったので職員用の食堂で昼食(300円)があり、ボリュームたっぷりで美味しかったです。病院食とは異なるので利用者さんにも好評!お昼目当てで通所される方もいました🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場にいるナースたちについて知りたいです。ナースが複数人いるとし、その方々は仲が良いですか?ちなみに私の職場はギスギスです。

モチベーション人間関係ストレス

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

42025/07/17

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私のところは正社とパートでギスギスしてますねー💦 パートのナースが介護に愚痴ってくるけど、聞いてて嫌になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

業務改善をしたいなって思うとき、どんなふうに他のスタッフに話を持ちかけたりしてますか? いま考えているのは、オムツ替えの回数を利用者さんに合わせて必要な方は回数を増やそうかなって考えています。褥瘡だったり、かぶれがある方を対象に。 職員側としては、大変になることなので、意見に賛成も反対ももちろん両方あって。 皆んなが賛成する訳ではない事もわかってるけと、なるべく皆んなの理解と協力のもとで取り組みたいと考えています。 なので、そういった時の上手な話の持って行き方みたいなのがあれば教えてください。

モチベーションケア人間関係

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

32025/07/17

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

私も介護福祉士として特養で働いていますが、業務改善の提案をするときは、まず「利用者さんにとって必要かどうか」という視点を共有するようにしています。今回のようなオムツ交換の頻度を見直す件については、褥瘡や皮膚トラブルのリスクを具体的に示し、「私たちの負担は増えるかもしれないけど、その分、予防的なケアになるんじゃないかな」といった形で、あくまで相談ベースで話すようにしています。相手の負担感にも共感しながら、「いきなり変えるわけじゃなくて、対象の方を絞って、まずは試験的にやってみるのはどうかな?」と段階的な提案にすることで、反対意見も受け入れやすくなると思います!

回答をもっと見る

愚痴

ある事を相談して、やりやすいようにしていいよって言われたから振り分けて決めたら書面で文句。 だったら人任せにしないで自分でやって!って思う。

人間関係ストレス職員

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院

22025/07/16

みずき

介護福祉士, 看護助手, 病院

お疲れ様です。いますよね。そういう人。その人以外誰も言わないなら自分のやるべきことはやったのですから納得はいかないですけど仕事は全うしたのだからとりあえずOK ってことで、自分にご褒美をあげちゃいましょう。多分その人周りから信頼ないじゃないかなと思います。

回答をもっと見る

小規模多機能

私は、介護の専門学校卒業後グループホームに就職して、7年働いて去年転職して、グループホームに就職し、4ヶ月後異動で小規模多機能型居宅介護で働いています。 夜勤やっています。28歳です。 勤務体制がすべてが連続勤務で5勤務から7連勤務で夜勤明けが休みの扱いなので夜勤夜勤となっています。 休憩時間なのですが食事食べながら見守りして、トイレの訴えあればやるようにしています。休憩時間がないようなものなので切り替えがなかなかできなくてどうしたらいいかわかりません先輩職員に聞ける様子では、ありませんどうしたらいいかわかりません教えてください。

休憩転職介護福祉士

ナン

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/05

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。同世代の者です。 僕も、以前の職場では休憩時間は見守りしながらの食事、夜勤明けが休み扱いで次の日早番とかありました。 それに加えて安月給なのもあり、自分は受け入れられず転職する事を決意しました。 結果、公休は年120日〜+有休20日、休憩は休憩室で1時間しっかり取れる、年収もアップという職場に出会えましたよ。 数は少ないですが、こういう法人も一部あります。自分の体や心が壊れる前により良い職場を探すことをオススメします◎

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近いつ辞めようかと頭にずっとある。 1回辞めたいと言ったがやめさせて貰えなかった。 主任がどうも合わなくて。主任以外は一緒に仕事しててもストレスはない。 主任とだけ合わなくて辞めるのってな…とか思ったり 辞めるんだったらもう代行だと思ってるからな。 その代行を使う勇気。決心がない。 また辞めるって言うのはもう無理。 なんだろうな…私に冷たいというか。他の人と態度が真反対っていうか…ものすごく気を使う。顔見るだけでドキドキするもんね。 日勤も夜勤も辛いけと特に夜勤は辛いね。

退職上司人間関係

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42025/07/15

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

辞めるっていうのに人不足だかで引き留められる、 それを幸せと思うかどうか。 いついつ辞めます、もう次が決まってますって。 代行使いますけどいいですか? 徹底的に話し合うのもあり。 星の数ほど施設はあります。腹をくくってやめさせてもらってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模多機能で働いてるのですが、人間関係について質問です。 新しく入って来た看護師についてなんですが、仕事を選んで楽な仕事ばかりやっています。 送迎などにも出るんですが近くの場所だったり、介護レベルの低い人など手の掛からない人を優先したりします。何度も注意したり所長に頼んだりしてるのですが直りません…皆さんならどう対応しますか?

送迎看護師人間関係

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42025/07/17

てつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 小規模多機能型居宅介護

上に言ったり、直接言ってもダメなら…そう言う人間と割切るしかないでしょうね。 私は小多機のケアマネですが、送迎や訪問など日によっては介護職員よりも介護業務をやっています。気を遣ってくれる職員、気にしない職員で差があり、結局残業してます。 愚痴になりましたが、結局は…ポンコツはポンコツと言う事で、怒りも無いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

身バレしたくないので詳しくは書けないのですがついにイジメまではじまりました。 仕事をする上でぜったい必要な物、他のものでかわりがきかない物を隠されました。 (必死で探し出して、時間までに間に合わせることができ、事なきをえました) やった人間は誰かわかっています。 男性の職員です。 男のくせに女相手にこんなチマチマしたイジメやって恥ずかしいと思わないんでしょうか。 すいません、ただの愚痴になってしまいました。

いじめ人間関係施設

つくね

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/07/15

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 実際にいるんですね、そんな職員が💧無駄に関わらないのが得策とは思いますが、そういう職員って同性からも嫌われてる気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護福祉士として訪問介護で働いています。私はパートとして勤務していますが、正社員の方と業務内容はほぼ同じです。契約などの業務はありませんが、その他利用者様のケアは同じことをします。みなさんの職場では正社員とパート出業務内容にかわりはありますか?

人間関係職場

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22025/07/16

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

介護福祉士として5年目になります。これまでにグループホームや訪問介護の現場も経験し、現在は特別養護老人ホームで正社員として勤務しています。私自身、以前は訪問介護でパートとして働いていたことがありますが、その際も正社員とほとんど同じ内容のケア業務を行っていました。契約業務や会議などの事務的な部分に違いはありましたが、利用者様に対する支援内容に関しては立場に関係なく同じ質が求められていたと思います。現場では、パート・正社員問わず、一人ひとりが重要な役割を担っていると感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か悪いところあるならはっきり言ってもらいたい。 →何もない。頑張っている。 降格の話をされる。 →同意していない。役職のせいで負担になっているのではないと話すが、聞いていないことにして話を進めますと言われる。 給料も下がるのだろうけど全く話もなし。 何言ってもお気に入りの話しか聞かないからもう諦めた。 この仕打ちは何。 頑張れば頑張っただけ損する。 辛いね。

給料上司人間関係

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

42025/07/16

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

辞めましょう。先が見えてる…評価も今後されませんね。

回答をもっと見る

愚痴

降格されて、仕事も減らされて。 あとはいつ辞めるかを待たれている感じ。

退職転職人間関係

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/07/12

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

そんな会社下がってももう上がることないんで、さよならしましょ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

2ヶ月ほど前、看護師に呼ばれて看護師から言いたい放題言われ、私も腹が立ったので少し言い返したのだが 、『その言い方が大きい声で、私はとても怖い思いをした』と管理者の方に言ったことにたいして、周りに事実確認をした結果、周りにいた人たちは、私が大声を出していたわけではないという結論に至りました。 しかし、この看護師、今度は、『私は、いろはに改名さんの言い方がとても怖かった』と、今度は大声を出していたというところは端折ってそこだけ何度も強調。 事実確認をしてもらった結果通り、決して大きい声で言っていなかったということに関しては、看護師が言っていたことは違うだろう。ということを強調して言ったのですが、看護師は、私の言い方が怖くて仕事が一緒にできないというだけ。 まあ、普通だったら自分の言っていることが周りから見てても間違ってると否定されてるわけだから謝るべきと思うのですが、そんな気持ちは一切なし。 気づけば、翌月のシフトからその看護師と一緒にならないシフトにはなっていますが、その看護師の出勤シフトは今まで通りなのですが、私の出勤シフトが若干、減ることに… 管理者の方もいろいろ考えてくれてのことだと思うのですが、 喧嘩両成敗なら、看護師のシフトも減らなければならないのに、なんで私だけ減らなきゃいけないんだろうと思うと、今まで信用していた管理者の考え方にだんだん不安を持つようになってきました。 やっぱり転職かな。

人手不足モチベーション人間関係

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

72025/07/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も働かない古株おば様と大声で言い合い、その時のケアマネ管理者に呼び出され注意を受け、その場で辞めることを決意した事あります。 ケアマネが熱くなるな!です。元々、その管理者と働かない古株は仲が良く、私の話しは聞く事はなかったです。管理者からの信用もなったので。 余談にはなりますが、結構大声で言い合う事って様々なところでたまにやってますよね! 皆さん、爆発ギリギリのところで仕事していると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフト作成する方へ質問です。 (2ユニットでのシフトです) ① 夜勤明け1人 早番3人 遅番1人 夜勤1人 1ユニットにすると Aユニット 夜勤明け1人 早番1人 夜勤1人 Bユニット 早番2人 遅番1人 または ② 夜勤明け1人 早番1人 遅番3人 夜勤1人 1ユニットにすると Aユニット 夜勤明け1人 遅番1人 夜勤1人 Bユニット 早番1人 遅番2人 何故ユニットに早番と遅番を1人ずつ 付けないのか…疑問で どんな意図、理由でこのようなシフトを作成 してると思われますか? 自分でシフトを作成してる方は このようなシフトを組む時はどんな時ですか? ちなみに、週に一度はこのようなシフトが 入って来ますが、レクや行事はありません。 質問の意味が分からなかったら、すいません😭

ユニットリーダーシフトモチベーション

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

92025/07/15

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

当日のイベントや、回診などで人数調整している可能性はありますか? または出勤者によって人数の変動があったりしませんかね?? ミスが多いワーカーの為に普段はいない早番者をつけていたりした施設がありました....。

回答をもっと見る

愚痴

新しい事をするとなんでも反対意見ばかり。でも、今のままじゃつまらないとも言うし、自分は提案しない。 他人に丸投げしておいて、文句しか言わないって何?

文句人間関係ストレス

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/07/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

いますね マイナナス思考というか、難癖つけたい人 代案無ければ、黙ってろと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪介のトップや施設長とサ責と自分で営業周りが始まったのは良いけど 私ヘルバーとも名前も紹介してもらえない。何となく想像はついていたけど、私が一緒に行く意味あるのかな?立ち上げたばっかりで、顔を売らないとってのは分かるのだが、約2時間車乗って降りてだけの繰り返し。 サ責はガサツすぎてイライラする。クリアファイルに入れた資料はぐちゃぐちゃにいれてるし、自分の名刺はぐちゃだし雨にはねれてるし。細かいかもしれないけど私にはちょっと...精神的にも肉体的にも疲れちゃった。

訪問介護人間関係ストレス

もぴこ

介護職・ヘルパー

12025/07/16

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

営業周りお疲れ様です。 名前も何も紹介してもらえないのは本当に行く必要あるのかなって感じちゃいますよね💦せめて自己紹介と名刺渡しはしたいところ。 ただ、色んなところが挨拶回りに来られていると思うので、相手の事業所もどこまで覚えていてくれるかは謎ですよね😇これから何度か行く機会があると思うので、そこでのんびり顔を覚えてもらえたらいいのかなって気持ちで私も営業周りしてました😆 資料や名刺は大切に扱ってもらわないとですよね💦💦 気を遣いながらの2時間、本当にお疲れ様でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任が気に入らないスタッフに対して注意どころかパワハラ、気分によってちゃんと仕事してる人に対してパワハラ、自分の考え押し付けた対応、業務に対して他主任に色々と相談し、部署の長までに話した結果上層からヒアリングあって事実話したら、その主任は異動しかないから動くからしばらく待ってと。介後部門統括してる科長がその主任呼び出し注意した様ですが、上層部に訴えたの私だと言ったらしく、そこから私にパワハラ、いても存在無視、冷酷な態度。夜勤仕事しないとか言い、統括に呼び出し。まぢ萎えるし、体調不良。悩む。仕事好きなのにその主任せいでズタボロ。その主任うち部署に異動したのは他で問題あり主任して異動させた人。そんな人が又問題起こしてるのに動かない会社辞めた方がいいですよね?他の主任,メンバーは良いですが。

人間関係ストレス

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22025/07/15

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして、コメント失礼します。 人間関係ってめっちゃ悩みますよね💦 自分も前のところ嫌な人がいて、その人がその日いるってだけで、出勤前からめっちゃ吐き気とかで体調崩してしまって、、、 結局、辞めて転職しました。 今のところも嫌な人がいるけど前よりはマシだと思えるので、続けれてます。でも、異動とかあるので、またそんな事があるのかなって思うと、異動の発表がある時とかは凄くストレス感じたりします。 人間関係ってどこに行ってもついてくるし、どこでも何かしらはあるけど、体調崩してまで我慢する必要はないかなって思います。、

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、先輩職員からあることないことをうちのリーダー兼係長にたれこまれてます。そのせいで周りからの信頼もなく、あと1回年内にリーダーに怒られたら見込みが無いと見離されてしまい、クビになってしまう状況です。どうしたらいいのでしょう❓

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/14

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です! そんな酷い人いるんですね。 私も慕っていますとか一生ついていきますとか言っていた年下に裏切られて役職下されましたよ。 辞めろと言われているようなものです。立ち上げから一生懸命仕事してきたのにこの仕打ちは…? 転職は考えていないのですが?? 辛いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場に仕事中に急に不機嫌になったり急に態度が 冷たくなる人がいます。 もはや多重人格?と疑ってしまうくらいです。 昨日は一緒の夜勤だったのですが2名体制だったので 片方がずっとピリピリしていて気まずいし雰囲気悪くなるしで辛かったです。 こういう時はどういう振る舞いをするのが一番ベストだと思いますか??

理不尽夜勤人間関係

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32025/07/15

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

いますよ。そういう人。 私は今の施設の同僚とは仕事のはなししかしません。 夜勤でも同じですよ。

回答をもっと見る

愚痴

施設で早番遅番夜勤のフルシフトで働いています。日勤のみのスタッフとは全然分かり合えないと感じます。理想を語るのは簡単ですが、実際ワンオペで見ているスタッフは本当に疲弊しています。皆さんのところはいかがですか?

1人夜勤シフトモチベーション

マスカット

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32025/07/13

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 しんどさを共有できない、してもらえない、というのはありますよね。 交代をしていた時、日勤のスタッフが羨ましかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日どうしても職場行きたくないときは、休んでいいですか?やっぱり人間関係が最近悪すぎるから、 怖いナースさん、出向男性介護職員、苦手な新人さんと一緒の勤務はきつくてつらすぎます! 休めるなら休みたいです! どう思いますか?

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/07/15

介護福祉士, ユニット型特養

休んで切り替えられるのであれば休むのも1つだと思います。そのかわり休む時は職場の事を考えず、しっかり休むことが大切だと思います。休んでも色々考えてしまって結局休めず終わってしまっては勤務した方が収入になりますからね。やる時やる。休む時休む。のメリハリと切り替え方を身につけると今後少し楽に生活できるのではと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

ハラスメントで何か言われたら困るからといって、 大事にゆっくりと教育されている中、 本人は一度やればもうできている感で自信満々。 学校も出てなくど素人なのに、どこか変な自信だけ。 専門用語を知った気に使ってみたり、 自分のポジションがかなり上から目線で尋ねてきたり、、 関わりたくありません。 同じ日にシフト入ってるだけで、イラつきます。 感情はおさえて無を徹底しています。 嫌な人に対して言葉もキツくなりがちなので、 何か接する時に良い方法はありますか⁈

シフト人間関係ストレス

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32025/07/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは危険ですね… では自信があるなら、私達のやるべき方針が分かっているか=介護保険が根拠法の、守るべき3本柱に沿っているか、聞いてみられてはいかがでしょうか? 介護保険施設で、介護保険の方針も分からない…? でしたら、今から勉強していこう、、それが本来のこの業種ですから… また、私達の究極の目標が見えてますか? それに向かっていかないと、何しに来た、と思われるんですよ❢ など、1度鼻っ柱を(いい意味で)折って差し上げましょう… 分かった気になってるのは危険ですし、進歩もなく利用者さんへ失礼となります、、 しっかり、まだまだと事業所皆でで教えて差し上げましょう❢

回答をもっと見る

介助・ケア

父が移動支援のサービスを使っているんですが、契約にないショッピングセンターでウロウロしたり買い物したりしています。 お菓子を大量に買っていたりすることもあります。 こういうのってケアマネに報告した方がいいですよね?

移動支援人間関係

クルテク

介護職・ヘルパー, 実務者研修

82025/07/12

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

クルテクさん お疲れさまです ご本人様が望まれたのか、何か理由があるのかどうかは確認の必要があると思います 今後も必要なら、検討しなければならないと個人的には思いましたね

回答をもっと見る

職場・人間関係

来週、木曜日の午前風呂、出向男性介護職員が、明るい女性新人さんとWでつくんですが、私もその苦手な二人と一緒の風呂なんです。。 あの二人は、私のことをひそひそいつも言っていて、 仕事ができてない!という見方なので怖いです! 出向男性介護職員は、私にグチグチ言ってくるか?怒ってくるか?で、 明るい女性新人さんは、私のことを無視、無言したり 態度に出すと思います。。 出向男性介護職員と、明るい女性新人さんは、仲良しなので、お互いのことを悪く言わないし、 私と一緒の業務はかなり嫌だと思います。。 皆さん、この二人とどうやってうまくやっていたら いいか?教えて下さい! お願いします!私、つらくて死にそうです。。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/07/13

マナ

介護福祉士

今までの皆さんからの返信コメントの内容を参考にされたら良いと思います。毎回、投稿されている内容に差異がないと思うので言葉が見つかりません…。 本音を吐き出す事には問題ありませんし、さっちさんのストレス発散になれば良いなぁと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任さんと男性職員が、私のこと話していて、 主任さんが男性職員に ゆっくりだけど、業務は真面目にこなしていたし、遅番はちょっと心配な面はあるけど大丈夫だと思うけどね〜と、言っていたんです。 遅番Wで入った時の事の話しです! それに対して、男性職員は、 えーそうですかねぇ…みたいな、ちょっと腑に落ちないような受け答えでした… 主任さんは、私の事をかってくれてるんじゃないかな〜という感じがしました! 男性職員は、出向男性介護職員とかと仲良しだし、明るい女性新人さんも、男性職員の指導でWで遅番の指導を3回希望していたんです。。 いつも仲良く話しを、してるし。あそこの3人は繋がってると思います、多分。。 なので、男性職員と出向男性介護職員と、明るい女性の新人さん、三人は私のことをよく思っていないので、今日一緒なのでやりづらいです!! 私はどのように三人と接したらよいか? やりやすい方法など、アドバイスを下さい!! お願いします!! 本当に困ってます!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/07/12

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

淡々と仕事をして無視してたらいいと思います、 変な態度をとるなら向こうに問題があると思うので 帰る時におつかれさまでした 「ありがとうございました」っていってやりましょう。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

老健

老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです

老健転職介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

22025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

ケア夜勤施設

介護福祉士, グループホーム

32025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

回答をもっと見る

特養

特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!

相談員職種モチベーション

タマ

生活相談員, ユニット型特養

22025/09/21

なび

介護福祉士, ユニット型特養

相談員は直接ケアするわけではありませんが、「話を聞いてもらえた」「調整してもらえた」という信頼がダイレクトに感謝の言葉となって返ってきます。これは特養ならではの長期的な関わりがあるからこそのやりがいです。 多分…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

617票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

642票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/09/25