人間関係」のお悩み相談(230ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

6871-6900/8458件
雑談・つぶやき

苦しい、辛い、キツイ、大変、今疲れている、今傷ついた、それは出来ない、それは無理、 人前で偽りの自分を演じてきた人は総じてこれが言えない。

トラブルケア人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/11/20

くるまる

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

私もそうなのでわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近本当に仕事が憂鬱 人間関係面倒すぎて… 本当嫌、行きたくない シフトも連勤多いし 深夜入りの日に夕方会議が本当に嫌だ

特養介護福祉士人間関係

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

92020/11/18

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です💦本当に嫌ですよね😥人間関係。疑心暗鬼になるとどんどん辛くなるので気をつけてください。 休みの日のミーティングや夜勤の日の夕方会議ってなんなんでしょうか… 夜勤者のみ不参加にはならないのでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者のなかには突然怒鳴る人がいますが、皆さんは利用者同士の喧嘩をどのように止めますか? 私はまずは、なだめることから始めています

トラブル人間関係ストレス

まさ

看護師, 有料老人ホーム

12020/11/20

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

とりあえず話を聞いてから解決方法を見つけます

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の利用者さんが、その家族に対して、この人は誰ですか?と言っていました。とても切ない気持ちになりました。その時に家族は笑っていましたが、なんと声をかけて良いか固まってしまいました。 みなさんはどう答えますか?

認知症人間関係職場

まさ

看護師, 有料老人ホーム

22020/11/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私はそのまま利用者さんには「ご家族さんですよ」と言ってしまいます。 家族様には、利用者様から離れたところで、利用者様の現状や生活の様子をお伝えします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 介護のお仕事を始めて「自分、ここが変わったな」と思う所はどこですか? 私は声が大きくなった、身振り手振りが激しい、前にも増して社交的になった…など数え切れませんが… 余り劇的な変化はないんですが…いかがですか?

デイサービス人間関係

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/20

わかめちゃん

病院, 社会福祉士

初めまして。 わたしは介護職ではなく、相談援助の方なので少し違うかもしれませんが‥わたしも、とても声が大きくなったと思いますし家族にも言われます。 やはり、ご高齢の方と話すことが増えたのでそうなったのかな?と思います。1音1音、分かりやすく話す感じですよね ☺️ あとは膝を床について話すことが増えたので膝が黒くなりました😂

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネってそんなに偉い人なんですか? 人の間違いを上から目線的な言い方出来る人なんですか? 今朝私の些細な間違いをキツイ敬語で言ったケアマネの態度に心の中で涙が出ました… 今日1日心が折れました…

ケアマネケア人間関係

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

中にはいますね〜 「コチトラ、ケアマネなんだど!」といった態度のフン反り返った人。 私は1度頭に来て『ケアマネってそんなに偉いん? その人間性疑いますね〜』と言った事があります。 相手は黙ってました(笑) それ以降、改善されたのでそのことについては触れませんが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで働いていた時、利用者さんの介護人さんの負担を思うと、介護人さんにも無理しないでもらいたいと思いながらも、何も援助をしてあげられなくて、もどかしかったです。

家族人間関係

はな

看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院

72020/11/19

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

利用者の介護人とは、家族の事ですか?

回答をもっと見る

愚痴

来月の休み希望が、定員より多いからくじ引きで決めるって言うけど、その日自分は当直明けの休みの日なんだけど…。

夜勤明け休み人間関係

ぐでくま

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

02020/11/19
きょうの介護

お疲れさまです。 一人ずつについて一つずつの正義があり、その中間具合を調整模索する作業な今日この頃。 肉じゃがの肉が牛だって豚だって鳥だってマトンだって美味しいんだったらいいじゃん、みたいな気持ちになる。

トラブルグループホームケア

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

82020/11/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 他人から比べられたり、指摘されると、気分悪くなるんだから、 他の人を自分と比較して、指摘しなかったら、良いんでしょうねー?(主旨とズレてたら済みません。)

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤仕事できた時、本来は日勤の人がする事を夜勤の状態ではやっていなかったのに、翌日の日勤の人に怒られてしまいました… そういう時は皆さんどうされますか? そのまま謝りますか?

愚痴夜勤人間関係

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/11/19

3rd

デイサービス, 社会福祉士

謝りません。やらなかった根拠や理由を言います。怒ったスタッフも知らなかった可能性があるのでコミニュケーションを取りましょう。きっとわかってくれると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は元々発達障害があって理解しにくく、 誰よりも勉強がんばって、介護福祉士の資格が取れました。現在介護の仕事13年目となります。2年前あたりに産休、育休とり、今年4月に復帰する予定でしたが、旦那の転機で急遽辞めることに。そして10月に託児所付きの初のグループに働くことになりました。介護13年目だからなんでも出来るでしょ?と言われ、ただ業務の流れを教えて貰いましたが 細かいとかまったく教えて貰ってないので まだ慣れないまま。全然出来てなかったら 愚痴られるばっかり。13年目だから しっかり出来る人でなければいけないのでしょうか?

託児所復帰資格

ゆい

介護福祉士, グループホーム

32020/10/30

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

悩まれていることとお察しします。 「なんでも出来るでしょ?」と思うのは、裏を返すと、指導する自信のなさから、そういう期待(甘え)が出てしまうのではないでしょうか。 対人支援をする人とは思えないくらいに、人当たりのきつい人もいますよね。 あまり自分を責めすぎず、早く穏やかな気持ちで働けるようになると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場にリーダーとして異動しかも県外…慣れない土地なのもあるし、まだ異動して数日だしきっと既存の職員さんから色々言われてるんだろうなーやりにくいし元々なのか態度悪そうなんいるしやだなー 期限付きだけどもう帰りたくなってきた…早朝出勤無くなり、夜勤減ったから身体的には皮肉にも健康なのがまたw w

健康異動ユニットリーダー

オオカミ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/11/18

まさ

看護師, 有料老人ホーム

他県にて異動は慣れないのは当然だと思います。また職場にはだいたい態度の悪い人はいるので、仕事だと思って開き直るしかないですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々に焦らないスタートの夜勤でした。派遣元からは、組み合わせ考えてくれるから…嘘じゃんwww 安心して仕事できたわ。 朝は朝であまり不安になる必要ないから頑張れる!

1人夜勤愚痴夜勤

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

02020/11/18
雑談・つぶやき

真面目に仕事している人程損をする、だから疲れる。プライベートでは職場の同僚とは付き合わないのが私です。 仕事を離れたら自分の時間を楽しみたいんだ!!

デイサービス介護福祉士人間関係

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22020/11/18

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕も街中で偶然出会った以外で職場の人と行動を共にはしたくないです

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤明けで日勤リーダーの女性職員の人にヒステリックに怒られてしまった。 言っている内容はわかりますが別にヒステリックに言わなくてもいいのにと思いますね。 普通に言ってくれればいいじゃんて思います。💢 男性職員より女性職員の方がヒステリックに言う人が 多い気がしますね。

夜勤明け愚痴人間関係

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

言われた方は、たまったもんじゃないけど、言った方は気にもしてないんじゃないんですかね? もしかしたら「言い過ぎた」と反省してるかも?

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフト作成者の方に質問です。 僕は介護業界で働き始めてからどうしても休みたい時以外は希望休を出したことがありません。 独り身で主だった用事が無いのもありますが僕みたいな職員は少ないですか?

シフト人間関係職員

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62020/11/18

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

独り身でも希望休暇を取ってもいいと思いますけど。

回答をもっと見る

きょうの介護

小規模多機能型居宅介護事業所の見学面接に行きます。 志望動機、前社の退職理由、質問事項、自分の介護観を考えています。 見学の時、皆さんはどのようなところを見ていますか?

居宅面接ケア

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102020/11/16

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分はずっと特養でしか働いてないのですが、建前は待遇面など福利厚生がしっかりしているかです。 見学の際に、玄関で事務所職員の挨拶など、訪問者が来たときしっかりしているか見たりしました。 挨拶って基本だし、ちょっとの来客でも、職員がこっち向いて立って挨拶してると、出来ているなとおもいます。

回答をもっと見る

愚痴

真面目に仕事したいと思うことの何が悪いんでしょうか? 馬鹿みたいにただ楽しくなかよしこよししてるだけで満足してて、少し厳しい人とか指摘受けると嫌だのどうの言ってる奴に物事言われたくない 真面目に仕事やる気のある人のモチベーション下げないでくれ

モチベーション介護福祉士人間関係

のすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/11/17

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

真面目に仕事をする中で仲良くなるなら納得しますが不真面目なのは良くないですね

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症についての呼び方、 認知症の方を、認知、認知、と略称して呼ぶのはそろそろやめね? 僕はとても気分が悪い! 認知症を上から見てるように聞こえて仕方ない。 利用者の尊厳なんて言う割に、こういう基本的な事すら気づけてないんだから、人の話に説得力がなくなります。

認知症ケア人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

162020/11/16

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

わかります!!本当にやめてほしいですよね!!うちの看護師なんて「認ちゃんだから」とか平気で言うので、本当に気分悪いです!! そして、そのセリフを使う時はたいてい保身のための言い訳なので、さらにイラッときます。 認知症への理解もなく、本人の言動を否定、訂正しちゃうので余計混乱状態に。 この職員がいなければ、どんなに平和かと思います。 (同意からの愚痴になってしまいましたm(_ _)m)

回答をもっと見る

愚痴

資格は看護師持っててもヘルパーで働いてるパートさんの態度が..あまりにも酷過ぎて..呆れてしまい..もうヘルプに入りたくないです( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) こっちは、休出で..1人じゃ大変だという理由でヘルプに行ったのに..あっちで陰口。こっちで陰口..たまったもんじゃないです。 あまりにも頭にきたので、「もうヘルプ行きません」宣言しました🙁本当、人手足りないことをいい事に..元々いた職員に対し、ダメ出しばかり。自分の仕事なのに..明けに「やって帰らなかった!!」と1人憤慨。何様なんだ..と呆れ果ててます。

陰口看護師休み

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

52020/11/16

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。うちにも看護師資格ありのケアさんいますが、とても腰が低くいい方です。そこまでいくともう資格ではなく人柄なのでしょうね。。 主様のようにはっきり言ってあげればいいと思います。わたしも看護師だろうが上司だろうが納得のいかないことには噛みつきます(笑)

回答をもっと見る

愚痴

最近仕事でやる気無くす事ばっかり。 気分の上がり下がりが激しすぎて、自分では表に出してるつもりは無いんだけど、たまにイライラが出てるのか?それが他の職員に伝わってるのか話しかけられなかったり、詰所内でずーっと喋ってる。 詰所で喋ってるんならホールで見守りしてよ。 ホールでの見守りがおごそかになってるから、見守りしましょうって言ってたじゃない。 徘徊グセのある人がいなくなってたりどこかに行こうとしてたら、他の仕事してる私に「○○さんいないよ!」って言ってくる。 気がついたんなら気が付いた人が行ってください。 なぜ私に言うんですか。 もうよく分かりません。

人間関係職場

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

12020/11/17

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私もやる気無いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 人手不足の介護業界ですが、 なぜか解雇されたとかの話を 聞くことが多々あります。 皆様は納得できない解雇とか雇い止めなど の経験はありますでしょうか? 私はよくわからない理由の 雇い止めの経験があります。 まぁ、それによって別の事業所で正規職員になれたので結果オーライでした。

人手不足上司人間関係

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/11/16

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 今のところ解雇の経験はないです。 しかし人手不足の業界なので、なかなか辞表を受理して頂けなかった事はありました。 3回位、辞表を書いた記憶があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 労働契約法16条に 「解雇は客観的に合理的な理由を 欠き、社会通念上相当であると 認められない場合は、その権利を 濫用したものとして、無効とする」 とあります。 客観的に合理的な理由とは 就業規則に解雇事由の定めがあり、それに 当てはまるまたはそれに準ずる出来事がある から解雇するというものです。しかし、虐待を しているのを複数職員にみられたとかなら 一発で解雇ですが、仕事がなかなかできないとか なら会社が教育を何度もするなどの解雇回避努力をしていないと解雇するのは厳しいです。 社会通念上相当とは一般の人からみて「この人は この会社に損害しか与えてないわ」とか「この人が介護したら確実に利用者の命に関わるわ」とかです。 要は「あの人は解雇されても仕方ないな」と誰から見ても納得できる理由が必要となってきます。 上記から解雇するのは結構難しくなっています。 ただ、一度会社から解雇通告を出されると人間関係が崩れ、元の職場に戻るのは難しくなります。解雇案件が最終的にお金で決着することが多いのもそれを表しています。

虐待契約トラブル

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/10/15

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

解雇通告出されたところには戻りたくはないですけど、 再就職が難しい年齢になってきたらごねるかもしれませんね。 やっぱりルーチンだけこなして年齢重ねると危険ですね。ポイ捨てされそうな。

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りとうまくやって職場の雰囲気を大事にしてほしいと思いますが、中には関係を悪くするばかりの人っていますよね 介護は、利用者との関係作りも大事な仕事だと思うんですが、職員にも同じくらい配慮してほしいんですよ。 上から目線の圧迫指導、女性に手を出しまくってやめさせまくる、悪口をひたすら言いふらす こういうスタッフ、みなさんどうしてますか?

指導トラブル人間関係

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

32020/11/14

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

どこの施設にも1人や2人いますね、自分勝手な人が施設を掻き回す、うちもそんなひとがいるから、何十人も辞めています。その人を排除したいものです

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護について。 身体、生活に関わらず訪問時間内に早くサービスが終わった場合、サービス計画書に載せていない介助や支援をしていますか? 例えば30分以内のオムツ交換で入っているお宅で、その方の居室内に洗濯物が干されているのを畳んだり…。本来ならご家族様で担ってくれることを時間が余った場合にしたりしていますか? 時間が余ったので良かれと思ってしたことが「あのヘルパーさんはしてくれるけど、このヘルパーさんはしてくれない」など言われたことはないですか?

家族訪問介護ケア

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22020/11/17

トマトック

生活相談員, 従来型特養

みやばぁさんへ 以前訪問介護事業所でサ責をしていました。介護保険で入っているサービスであればやってはいけない事だと指導していました。ケアプラン に基づいてサービス計画書を作成しているので、必要なサービスで有ればプランに入れてもらい、サービスの時間も確保すべきですよね。

回答をもっと見る

愚痴

あーあ、今日の勤務、憂鬱だな。 パートを便利使いして、楽しようとする人と一緒です。 大変大変とか言いながら、なぜ座ってパソコンの勤務表眺めてるのかな? 眺めてたら、仕事終わるのかな? 「あ、(オムツ交換)まだ終わってないの?私ならこの時間…エンドレス…」 仕事しないなら、人の時間配分にまで口出すんじゃない💢 次の業務に影響出してないだろ💢 「あたし、時間通りにしないと気が済まないの」 「貴女の」時間に従う義務はない。 向いてないね、介護の仕事。

パート愚痴人間関係

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

02020/11/17
雑談・つぶやき

どうしても、焦ると思考がおかしくなって、上手に話そうとすればするほど余計な一言を言ってしまう自分が嫌(苦手な人の前ほど)気を付けなきゃ。

看護助手介護福祉士人間関係

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

02020/11/17
雑談・つぶやき

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 今日は深夜業務2回目に行きます😔 リーダーとサブリーダーに指導されるので緊張しています😑 うまくやらないと夜勤許可が下りないので生活に直結します😔 不安しかありません😔どうしょう😣

指導介護福祉士愚痴

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/11/15

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です☺️ 緊張しますよね… でも夜勤とか特に慣れないと上手くいかないと思います…😰 私も最初の頃はもっとテキパキやって等言われました😫 でも今は仕事のペースになれて、注意してくれた上司とは仲良しです☺️ 2回目なんてまだまだ分からないし、難しいところもあると思うので… 自分を責めずに落ち着いて仕事出来れば最高だと思います💯

回答をもっと見る

キャリア・転職

まさか、職場(在宅型有料)でこんなことを言われるとは……介護現場における失敗の確率は確かに自分が多いが、最終的に「介護なんて向いてない、介護福祉士の免許は無駄になったな、どうして国は認めたんだろうな」的な発言もあるからな……(こればかりは言われても仕方がないと自分でも解っている)そうやってミスをしてしまう 失敗から学べない人にたいしての叩きをしたくて堪らないってのは常に言われてる自分でも解る気は大いにあるけどね穀潰しのニートがお似合いだって言いたいらしいよ攻撃したくて仕方ないとは思う職員同士でね自分は人相も悪めだからね(苦笑) この際だからハッキリ「その人相も気持ち悪いから今から整形でもしろ!」位言えばいいんだけどね 穀潰しのニートがお似合いだって、介護福祉士を名乗った詐欺師であり殺人鬼め!(実際はそうではないが、出勤してるだけで何もしなくてもそう見たいらしい)とでも言いたげでもあるんだよね 実は自分、人相も悪めなのよね恥ずかしいながら かなりの言われ様(苦笑) だからね、クビでもなんでも去ろうかと思う 自分達に合う仕事なんて「そんなものはない」って諦めたくなってしまうよ

愚痴人間関係施設

戦極もるがな→ヘルズモルガナイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

182020/11/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 なに?なに? 肉体的に殺人…って笑 ムキムキで、利用者がポキッと逝きそうなのですか?笑

回答をもっと見る

感染症対策

職場で新型コロナがでました💦 コロナ濃厚接触者宅に訪問しています 皆さんは、予防策でフェイスシールドやガウンはされていますか❓ コロナを身近に感じ、ご本人さま、ご家族さまへの配慮もしつつ平然と立ち振る舞い、自身も感染に気をつけなければいけない💦 今も大変な環境の医療介護現場で勤務されている方、本当に敬意をはらいたいです コロナの影響でスタッフ間、利用者さま間、知人間でのギスギス感、ストレスを感じます どこにもぶつけれなくここに記入してしまいました 愚痴になってしまいましたが許してください

予防家族コロナ

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/11/16

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

どうか気をつけてお仕事なさってください。感染しないことを祈ってます。

回答をもっと見る

230

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

52025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

介助・ケア

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

417票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

681票・2025/04/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.