私が椅子の足に引っかかり、ふらついたら。 看「おお、大丈夫ー?(笑)」 主任「(笑)」 "大丈夫ですー(笑)"と返しつつ、何も言わずに笑ってた主任に "え?笑いました?"と聞いたら、 「笑った笑った、めちゃくちゃ笑っ…た」(主任も同じ所で引っかかってふらついた) "…あはは!"とすぐさま笑い返し、その場は大爆笑。 明けで疲れていたけど、気分が少し軽くなった朝。 その後も1リットルの水筒を買ったと自慢してくる主任。 片手には10秒チャージinゼリー。…お疲れ様です、頑張ってください。 ※椅子はちゃんと隅に寄せました。
生活相談員夜勤明け有料老人ホーム
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
愚痴が比較的多い書き込みですが こういうホッコリするものに救われますね いい雰囲気の職場ですね
回答をもっと見る
仕事を何度も教えても忘れてしまう職員がいます。 「わからなかったら言ってくださいね。」と優しく声かけるんですけど「大丈夫です。」と。 でも何度も仕事で漏れが多いんです。 私も時々漏れるので強く言えないのですがそうゆう職員には根気よく付き合っていかなきゃいけないのかなー。 私だけではなく他の職員も困り果ててます。
人間関係職員
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 困ってしまいますよね。 そもそも忘れたことを気づいているのか、なぜ忘れてしまうのか、どうしたら忘れなくなるのか、、、。 ちょっとしたミスなら良いのですが、利用者さんのことで取り返しのつかないことをしてしまうと困りますもんね。。。 メモも取らななかったりだったので、どうしとら忘れないようになるのかを徹底的に考えてもらったことはありました。 忘れたことに気づいてないとなると、うーん。 色々難しいですよねえーん😢
回答をもっと見る
ストレスからか、胃の辺りがムカムカ。 夕方になると酷くなる…何か良い対処法ないですかね?😣
ケアマネ介護福祉士人間関係
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
リュウ
介護福祉士, ユニット型特養
【太田漢方胃腸薬2】がオススメです✨ 私も長年愛用してます🎵
回答をもっと見る
特養でパートで働いています。8年ほどになりますが この8年で時期が30円程しか上がっていません。これって普通のことですか?ちなみにフルパートで夜勤もやっています。
パートユニット型特養特養
ぴの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
パートさんならその程度かもしれないですよ。 毎年の人事考課があったとして、8回、全て5円ずつあがったとしても40円ですからねぇ… ご返信失礼しました。
回答をもっと見る
今月からユニット移動になりました。利用者もスタッフも知ってる方しか居ないのに全く慣れません。 今までのユニットはリーダー不在の時などほとんど私が段取りを立て、1日回していた為、何をしたら良いのかわからないのがきついです(´;ェ;`) どうしたら早く慣れるかなー(´;ェ;`)
モチベーション人間関係ストレス
ぴの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
れぉちー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
バリバリ働いていた人が異動になると、何かしたいけどわからない!何かしてないと落ち着かない!なんて事ありますよね。 そのうち慣れますよね。多分。
回答をもっと見る
今夜は22時入りの朝の7時終わり、明日は、夜勤専従の50台男性と付いての仕事、不安は多いですが、介護福祉士取るまでは頑張らないとな 介護福祉士とったら、転職しよう…コロナで大変ですが、皆さん仕事も体もお大事にしてくださいね。
夜勤専従コロナ転職
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様でした。 今日の夜勤です。私は、ロング夜勤です。
回答をもっと見る
皆様初めまして 私はデイケアセンターの介護福祉士をしていますが 上司に対して質問です 34歳の女性副主任の事ですが、関係性があまり良くありません 上司はバリバリのキャリアウーマンのケアマネジャーと介護福祉士です 仕事も出来るし情報能力が長けています その上司は私が入職した時は同じ介護福祉士という事もあり意気投合して そりの合わないリハビリの先生の悩みを聞いたり、どうやったら仕事を効率よくまわせるか提案を促したりしました しかし、職場の人からは出来ない、無理という意見ばかりで 上司が色々修正をしたりして結局継続できないまま活用されずじまいです 最近は上司が私の悪い事を見つけては叱る毎日です 私は上司の良いところを見つけようとしたり頑張っているのですが 上司があんなに親身になって聞いていた提案や悩みを発信していたのが 馬鹿馬鹿しくなってきてしまいました 別に何を求めている訳でも無く上司に媚を売る気もありませんが ややこしいのは副主任以外の私の上司が癖のある人間だという事です みんな副主任は怖いし面倒くさいから媚を売っているのが見え見えなのです 仕事をしない人、すぐ泣く人、非を認めない人等が多く 人のせいにする人が多くて困っています 私が鼻をすすっていたのを手で拭っていたのを利用者様が見て 爪を噛んでいるから注意して欲しいと言ったそうです それを終礼であげられ上司が私も爪を噛んでいるかのを見た事がありますと 報告され私は否定しましたが、受け入れてもらえず 今はコロナが流行っているのでマスクは必須ですが その当時はマスクをつけるようにと言われ私は嫌ですと言うと みんなが見ているのだから認めなさいと理不尽に言われマスクをつける羽目に あ〜すいません 脱線しました 要は副主任とは距離をおいて付き合うべきですか? 副主任は気分の波が激しい人です 残業させまいと仕事が終わったらさっさと帰って下さい とか私が明日のするべき事をしていても否定してきます ごめんなさい 訳の分からない文になってしまいましたね 今の職場を変えようとも思っています でも、頑張りたい気持ちもあるんです
上司デイサービス人間関係
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
鼻や爪噛みの話は、「していないのですが、そう勘違いさせない様気をつけます。」と私なら答えて置きます。 合わない人や、情緒不安定の人とは、距離を取ってつき合っています。迷惑被るからです。また時折、臨機応変に頭を切り替える事が必要ですが、副主任がいる時は、終業時間に退所する様にされた方がいいと思われます。私の周りにも居ます。干渉し過ぎだと思いますが、仕方ないです。 また、他人には、一生懸命されない方が良いかも知れませんね。良かれと思っても、後々までの関係性に影響する程の事って、中々無い様に思います。程々が良いですね。私も、心配して力になろうと頑張り過ぎて疲れた事があります。 その点、介助を必要としている方へは、やりすぎる程の受け持ち時間がありませんので、一生懸命関わります。時間が来たら終わりなので、清々しい気持ちになります。
回答をもっと見る
介護事業所に入職してから指導につく方や指導者でないかたのいち部の方ですが、かなり細かく注意を言う方と一緒に仕事をしているという話を書いたことがありますが 、ここ1週間、その人たちが私の指導についたり一緒に仕事をすることがなくなりました。 毎日のように、あれはダメ、これはダメって言われているのも苦痛なんですが 、逆に何も言われないと、これでいいのかと思い、疑心暗鬼になりながら仕事をしているのも事実。 ただ、 考え方を変えると、1か月以上たったんで任せてみようかなっていう気持ちがあって、よほど危ないことがない限り、あまり注意をしないのかなと思うこともありますが、 もし自分なりに考えてやってはみたものの 「それはちょっと○○なんだよね」 って言われたらどうしようと思うと思ったように体が動きません。 実際、今日も2つほど問題が起きて自分で対応しようと思えば対応できたかもしれないんですが 、どこまでやっていいものか、自分の判断基準がつかず指導の方にお任せしてしまいました。 いろいろ細かく注意された方がいいのか、それとも、とりあえずやらせてみてもいいのかなっていう、どちらの考え方が正しいということは言えないんですが、言い訳になってしまいますが、この1か月間、注意され続けられたことで「 また何かしたら注意されるんじゃないか」っておもうと、 確かに自分ができないから注意されるとはいえ、毎日注意され続けることでトラウマになってしまったかもしれないと思うと、体が動かなくなってしまうことがあります。
指導トラブル人間関係
ガチャピン
介護職・ヘルパー
看護婦さんのおばちゃん?おばあちゃん?って、一言なさすぎる! めちゃくちゃ慣れた人なら、わかるけどね!まだ、入って1ヶ月ちょっとの俺に対してブチ✖️2言うてきます!俺達は、作業してるなかで少し話してたのに😅看護婦さん二人いてて、患者さんたてるのにみてよ!とか言われてもねぇー😅二人して、ポカーンですわ!なら、一言あってもよくね!みててくれとかさ!ほんまに、イライラ😒💢💢するわ! 日本語通じる俺に言うてきて!💢
イライラ愚痴人間関係
マリオ
病院, 初任者研修
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
看護は、健康や命を見ます 介護は、生活やADLを見ます 視点が違うので衝突は互いの領域の認識不足と思いますよ(•‿•)
回答をもっと見る
皆、仲良しだよ。と面接時に言われてから今日までどれほど時間が経っただろうか。皆仲良しが未だにわかりません。 皆仲良しとは。自分のお気に入りで固めた職場はそりゃ皆仲良しですよね。貴方からしたら都合良い環境下ですよね。役職者は友達で、看護師も知り合い。介護士も自分に賛同する人ばかりを集め。 おかしくない?ならその職員達とだけ施設してたらいいじゃないのよ。
上司愚痴人間関係
ぽんぽこたぬき
介護福祉士
ちびちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ
私の前の職場の施設長も自分の意見にYESしか言わない人達を集めて否定する人達のことを貶していました。 主任いるのに全て施設長報告で主任も役に立たず1度ミスすると施設長と上司に遠回しで暴言言われたりしてから退職しようと思い、今新しい職場で働いてます。 ポンポコたぬきさんの気持ち分かります(´;ω;`)
回答をもっと見る
持病の関係でカロリー・糖分・塩分・水分制限有る利用者に『年だし今さら制限しても…』と 事故判断で勝手におやつやジュース提供する職員 駄目だよね?
おやつトラブル特養
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ダメですよ。 下手したら事故報告になってしまわないですか?
回答をもっと見る
4月から高齢者福祉施設で働きます。 それまでに何か準備しておくと良いことやアドバイスはありますか?
認知症特養人間関係
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
頑張り過ぎない事。 自分ではまだまだできると思っても、キャパオーバーになると、出来ることすら出来なくなりますから。 利用者さん、ご家族さんにとって良いと思う事を意識しましょう。 もし自分がされたら嫌だなぁと思う事はしない事を意識しましょう。 あと、周りが皆、自分と同じ考え方、感覚だとは思わない事です。 十人十色、それぞれの感性があって、それぞれ思い思いのやり方があるので、全否定はしない事です。
回答をもっと見る
ストーマの方は障害者手帳を持っていると思うんですが、手帳を持っていると、必要な物は役所から手当を受けられますか? それとも1割は負担ですか?
障害者介護福祉士人間関係
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
自問自答おばさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ストーマに詳しくは、無いのですが書き込みを見て少し調べてみたのですが対象さんの障害の級や状態にもよるようです。詳しくは、役所に赴き話を聞くのが一番かと思います。あまり役に立たなくてすいません。
回答をもっと見る
人間関係に悩まされ、心折れそうです。 入職時から色々と教えてもらってる人からは、俺が守るから、辞めんとおってと言ってくれてますが、本当に信じていいのか。。。
上司ケア人間関係
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
はじめまして。 人間関係のどのような事でお悩みですか?
回答をもっと見る
仕事が終わってから話し合いの席を持っていただきました。 いきなりやめると言うのもなんだったので、やんわりと色々言ってみたら、事業所の方で「 考えます」と言っていただきましたが、実際はそれが理由ではないのでさほど突っ込んだ話し合いにはならず。 辞める本当の理由に関しては色々ありますが、辞める大きな理由としては 、新人の指導法に統一性がないこと。 確かに個人個人やり方があるのはわかりますが、新人に教える段階では 基本的なことを教えることになるので、 指導者によって教え方がまちまちというのはどうかなと思ったわけです。 ただ、場合によっては「 こんな方法もあるけどこんな方法もあります」とか、「○○さんはこんな方法でやってるけど、こんな方法もあります」 という風に比較して説明してくれるといいんですが そういう指導法じゃないんですよね。 そのうえ、ちょっとミスをするとすごい勢いで注意してくる人もいて、 本当にこのやり方でいいのかなって思うと逆に萎縮してしまい、失敗につながるケースがよくありました。 言い訳って言われるかもしれないけど 子供だって、「 その仕方はだめ、そのやり方は駄目」って何度も何度も言われたら、やる気を削がれたり萎縮して出来なくなってしまうのと同じだと思うんです。しかも、 ずっと見てられたら注意されるかなあと思うとなかなか出来なくなっちゃうものです。 あともう一つあるんですけどま長くなっちゃうのでまた機会があったら書きますが、辞める大きな理由っていうのは 二つかなって自分では思うんですが、あまり色々言うと、会社の悪口になるので、はっきりは言えないですからね。 とりあえず会社側からの提案を受け入れる形にして「 頑張ってみます」 と返事はしてきましたが、 会社としても1ヶ月ぐらいでいろいろ言ってくるんだからなんかあるだろうと思ってはいると思うので、 1週間か10日ぐらいしたらまた言おうかなと思ってますけど、 その時は「辞めたいんですが、じゃなくて辞めます」って言ってこようかなと思ってます。
指導退職人間関係
ガチャピン
介護職・ヘルパー
まきこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは。 どこの職場に行っても満足しきれる事は早々ないと思いますよ。 特に今は、大変な時期ですし。 不満はさておき、転職はガチャピンさんの人生を変えるものだと思います。 誰でもそうであるように。 納得のいく選択をするのが一番ではと思います。 そんなに悩むのなら、会社のことなんてほっぽといて、自分の事を大切に考えましょ。 自分を最後まで守れるのは、自分だけだと思います。 お互い頑張って生きましょ!
回答をもっと見る
自分の仕事を増やしたくない、自分が残業をしたくない、欠席者分のしわ寄せを受けたくない。 役職者で一番施設でのトップがそんな対応。 体調不良者への労りの気持ちすら無く休むやつは悪とみなされる環境。人間としての心の余裕なくなり過ぎてませんか?
上司愚痴人間関係
ぽんぽこたぬき
介護福祉士
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
本当にそう思います。 日頃からそうですが、特に今は少しでも体調不良者がいたら、しっかり休んで頂き、体調が整っている職員でフォローしながら頑張って行きたいですね👍
回答をもっと見る
管理職の人が一部下の対人関係の悩みを悩みのタネの相手にストレートにぶつけて愚痴を言ってるのはどうかと思う
管理職上司愚痴
ぽんぽこたぬき
介護福祉士
がま
介護福祉士, ユニット型特養
たまに勘違い上司が軽くいじって周りの話題をとるために人間関係ネタをぶち込んできますがかなり不愉快で聞いてる方も上の人間性を疑いますね。
回答をもっと見る
施設の人間関係に悩んでるから訪問介護にしようかなて 考えのひといたら、辞めたほうがいい。 自分は重度訪問介護してるが本当に辞めたい。 利用者と一対一だし、障害者の偏見が増すばかり。 わがまま、口調荒い。ありえない生活。 いい人もいるけど自分が入ってるとこは地獄。
障害者訪問介護人間関係
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 サービス量も手厚いし、介護保険とはかなりギャップを感じますよね。 私も以前勤めていた時に、入っていましたが、完全にお手伝いさんというかなんというか。。。 障害有無に関わらず、皆さん色々ですが、自宅ということで、やっぱり気持ちの持ちようが違うんでしょうね💦
回答をもっと見る
来月から新しい派遣さんが来てくれる…。さてどのくらいいてくれるか。すぐいなくなる理由に周りの職員が気付いてるか疑問です
派遣人間関係施設
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
トモミ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
私のところも新人さん入ってくれるのですが、やっぱり数ヶ月で辞めてってしまうんですよね…特に正社員で入職した人が…
回答をもっと見る
やれやれ…。わざわざ会わないように近所のコンビニで少し時間潰して来たら、明けのお友達大好きなヤツがまた残ってたし。逆に、あそこまでお友達と話す為に明けで終わった時間とかに使うって尊敬だし、ある意味変
夜勤明け人間関係ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
仕事とプライベートが一緒になっちゃってるんじゃないですかね⁉️🤔夜勤明けなのにそこまで残ってるって寂しがりやの構ってちゃんなのかな😅仲の良い人がいるのは良いけど限度がありますからね。ウザそう😥 ユズパパさんお疲れ様です☺️
回答をもっと見る
大分県別府市で働きやすいところはありますか?看護師でも介護福祉士でもどちらでも構いません。
看護師転職介護福祉士
ノンタン
介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, 病院
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
看護師と介護福祉士持ってるんですか?
回答をもっと見る
はじめまして。 来月からデイサービスで勤務します。 介護職は初めてなのでドキドキしています。 私は口下手 人見知りなので利用者さんと何を話せばいいのか今から悩んでおります。 1日40人近くの方が利用するらしく名前を覚える事も出来るのか… 皆さんは最初どんな風に利用者さんとお話ししましたか? またどんな話しをしたのか教えて頂きたいです。
デイサービス人間関係
ぱげ子
介護職・ヘルパー, デイサービス
ガチャピン
介護職・ヘルパー
はじめまして。 特養に勤め始めてまだ間もない新人です。 利用者さんと何を話せばいいか悩んでいるみたいですが、 別に深く考えず「 今日は寒いですね」 とか「 今日の昼は美味しかったですか」など、他愛ない話でいいとおもいます。 利用者さんの名前を覚えたり利用者さんがどういう状態でいるのかを把握するのが大変だと思いますが頑張ってください。
回答をもっと見る
現在妊娠9週目です。 吐き気はずっとあるのですが、 昨日の夜から嘔吐してしまい、吐き気も止まらないので、今日一日仕事休ませてもらいました💧 ちょっと前も吐き気が強すぎて仕事遅れて行かせてもらったりしてます。その時、リーダーから「つわりは病気じゃないからね…」と2回ぐらい言われました。病気じゃないのに休んで…の意味なのか。病気じゃないから治るのに時間かかる…な意味なのか。どっちの意味だったんだろう? 初めての妊娠で。こんなことで休んで申し訳ない気持ちと本当に良かったのかな?とか思ったり… 「つわりごときで休んで!」とか言われてるのかなーと、、笑笑 今まで妊婦さんと働いたことないので、分からないことだらけです😅
妊娠体調不良デイサービス
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
「病気」では無いかもしれませんが、「体調不良」には変わりないですよね。。。 人が居ないとかあるのかもしれないですが、、、、そんな事言われても困りますよね(泣) てか、体調不良の人間までも働かせなきゃならないなんて!!!悲しすぎます。。 今は、御身体を第一に、大事になさってくださいませ。
回答をもっと見る
前に働いていた職場を辞めてもう5ヶ月たちました早い~今の職場は、まぁまぁ良いけど上司がTMX チャラい (上司がいない日は、)楽しいけどいる時は、1日が嫌です💢😠💢
上司人間関係ストレス
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますね。 私は、仕事を全くしない男女のペアかどちらかがいるだけでストレス全開になります。
回答をもっと見る
前の所は、パワハラで辞めて今の施設で働いています。来月からパワハラして異動になり来られる方が居ます。パワハラした本人はパワハラと思ってないと言う人で、私自身は何を言われるのか不安で、不安でしょうがないです。
パワハラ異動トラブル
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
どんな、パワハラだったんですか?
回答をもっと見る
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です^_^ どこの施設も人手不足ですもんね。。 でもコロナの影響で、かなり体調の良し悪しにはみんなが敏感になった気がします。 体調悪い時はすぐ休めるような体制が整うといいですよね。
回答をもっと見る
面接の時は遅番、週一程度と言ってたのに、ほとんど遅番。 独身未婚の人が日勤で、なぜ、小学生の子持ちの私が遅番? 土日休みも 半数は休めると聞いてたのに、月一回しかなく 独身の人のが土日休み多い。 矛盾すぎる。 続くだろうか? 言っても反論されるだけだろうな。 嫌われてだろうな。 辞めて欲しいかもな。
遅番休み人間関係
ネコ
介護職・ヘルパー
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
面接で聞いていたのと 話が違うと言ってみるべきです。 面接の人と シフト作る人が別ですか? 希望休は出せないですか? シフトって 作る人により全然違います。
回答をもっと見る
夜勤入は 普通に朝から起きて活動してから 仮眠しますか? それとも夜勤前ギリギリまで寝ていますか? (ちなみに16時間夜勤)
夜勤人間関係
りん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
俺も16時間夜勤ですが、朝起きて、朝ごはん食べて夜勤入り2時間前に起きて風呂入ってから夜勤に臨む感じです!
回答をもっと見る
結局あのあと、再度連絡あり保健所に連絡するのを少し待つように指示ありました。それから全く連絡ありません。再検査は私がするの?しないの?早くしないと再検査まで間が空きすぎるのは駄目じゃないんですか?良く分からないですが、辞めた方が良いのかな?
トラブルコロナ上司
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
待つ様に指示があったなら 待つしか無いんじゃないですか? なぜ 辞める?と思うのかが分かりません。
回答をもっと見る
HSP体質に介護職は向いてないのかな……。 上司のほぼ毎日の陰口とか悪口に、疲れる…。
サ高住上司デイサービス
夏菜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
陰口や悪口は 疲れる物ですよ。 聞かない様に 生返事で距離を置いてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
パジャマ更衣は家族や本人希望の利用者様しか行ってなかったのですが、希望してる利用者様以外にもパジャマ更衣の方を増やしてます。起床介助は起こしてそのままリビングへ誘導でリビングでタオルで顔を拭く利用者様もいます。 職員の中には仕事を増やされたと思う人もいます。パジャマ更衣の根拠や必要性も話してます。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れ様です。うちの施設も本人や家族の希望する人しかパジャマ更衣してないてす。うちの施設でも希望者以外もやるとなると、同じように仕事を増やされたと思う人や、不満を口にする人が必ず出ると思います。 だからその取り組みはすごいなぁと思います。根拠を説明して納得する職員もいれば納得しない職員もいると思うので、頑張って下さいね。賛否があると思いますが、みんなでケアについて考えることが大事だと思います。
回答をもっと見る
そんなのある?っと、思われるかもしれませんが、以前働いた施設がそうでした。 上司に「求人出てますけど、人は足りてますよね?」 っと聞くと、「良い人なら採用したいので」っとの事で求人を出し続け、面接後に不採用を出していました。 別件なのですが、私が経験したことです。 ある施設へ求人媒体から電話応募(パート)→面接が決まる→1時間後に再度、求人媒体を確認すると、求人が、停止されていました。この時点で「?あれ?これ人手が足りているのでは?」っと感じました。 面接時、先方から職場の説明が軽くあり、突然「掛け持ちですか?」の質問。「いいえ、こちらのみで考えています」っと答えると、バツが悪そうにされたので、私はいたたまれなくたりました。面接時間は10分もかかってません。 案の定、不採用でした。 っとの上記2件の件もあり、求人を見ると 「本当に人手不足なんだろうか…」 っと疑ってしまうようになりました。 頑張って書いた書類を無駄にしたくないです。 人手が足りてるのに求人を出してる施設を見た、感じた経験は、ありますか?
副業就職入社
大畑
介護職・ヘルパー, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
せっかく作成した履歴書が無駄、用意した写真まで… すっごく残念で腹立たしいですよね! 別の業界ではありました。 常に派遣求人を出し、とりあえず入社させ、気に入らないと辞めるように仕向ける… この業界でも、単発バイトで何度か経験あります。 常駐スタッフがたくさんいるのに単発… なので、「また単発来てるよ!何教えりゃいいっつーんだよ!」と。 何度、何かお手伝いは?と聞いてもないと放置されました。 でも、そういうのって後から、やる事聞いてこずに突っ立てたと言われてるんだろうなぁ〜と思います。
回答をもっと見る
介護士が喀痰資格もっていないのに経管栄養するっていう施設はどう思いますか? それプラス薬の投与も介護がシリンダーを使ってやっています。 実際はありますか? 施設長は名古屋の施設なら、ザラにありますと言っていました。
施設長資格施設
ちび
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
違反です❢ みんなが名古屋では万引きすれば、正当ですか? 皆で痴漢行為すれば、仕方ないで済みますか? 同レベルの話です💢
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼です・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)