人間関係」のお悩み相談(231ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

6901-6930/8717件
夜勤

今日終われば連休🙃夜勤頑張ろ!

夜勤人間関係職員

m.

介護福祉士, グループホーム

02021/01/11
愚痴

来月59歳になります… 介護の仕事を始めて、4月で27年になります… 頑張ってきたけど、何か疲れて来ました… この間年齢の近い同僚が「この仕事辞めて農業でもしたいね…人間関係に悩んだりすることもないし、自分だけの責任で仕事出来るしね…」と言った時に心がシュンとしました… 今まで辞めた理由が全部「人間関係」だったので… これからこの仕事続けていける自信がないです… 愚痴ばかりですみません…

自信愚痴人間関係

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/10

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。60歳位または以上の方は農業に興味を持たれされているみたいですね。経済的に支障がなければ、良いのではないでしょうか。皆誰しも何かを辞める時は人間関係ですよ。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先程 職場に行ってきました。 ユニットリーダーが、いらしたので 昨夜からの様子を伺ったのですが、 特変なく。大丈夫だよ〜(*^^*)とお聞きして 涙 大人ですが、安心して涙してしまいました💧 何かあったらどうしよう。 守ったつもりだけど守りきれてなくて 辛い思いされてたらと思い気が気じゃなかったけど 良かったぁ( ´ •̥  ̫ •̥ ` ) そして わざわざ来たのー 来なくても大丈夫だったのにぃ しかも着替えて(*^^*)と仰り 出勤じゃない日でも私服で現場にはいるのは、 良くないと思いましてと伝えると みんな私服で入ってるよ(*^^*)と温かいお言葉までいただけて こんな職場初めて。 優しすぎるやろ〜🍀 明日から さらに気を引き締めて頑張る! 昨日からの投稿でも 心配してくださった方や励ましくださった方々様 本当にありがとうございます🍀

実務者研修ユニットリーダーユニット型特養

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ぬくもりさん コメント失礼します。 職場もでしょうが…ぬくもりさんのお人柄がとてもよく伝わってきました。きっと利用者様の事を第一に考えいつも一生懸命にお仕事されているのでしょう! 見ている方は見てるものです。 大変なお仕事ではありますが頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダーまたは主任など役職に着いている人、着いたことのある人は、指南書というか、リーダーの心得的な本など読んでる人居ますか? 読んでみた方は、実際の業務に活きたこと、自分の心境に変化を与えたものはありますか?

ユニットリーダーユニット型特養上司

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/10

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は https://publications.asahi.com/original/shoseki/aho/ 上記の「頭に来てもアホとは戦うな!田村耕太郎」を指南書としています。介護業界のリーダーをしていたら、職員、利用者から理不尽なことをされることが多々あります。それについてうまく立ち回ることについてこの本より学べますよ。私もこの本より学んだことを実践し、心穏やかにリーダーの仕事をできています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何処の施設に行っても嫌な人は居る。それはわかるけどそれと新人に対してきちんとした対応や指導が出来ないのは別の話だと思うんですよね。 自分達も辛く当たられたりしたから我慢とか今の時代通用しないと思う。私も別の職種で上下関係激しい時代を経験したけど、今はもうそんな仕事の仕方はパワハラだと周知されだしている。 今の職場でも入職する前に人間関係の問題で離職が多く休職している職員が小さな職場なのに3人もいてびっくりしました。自分より後に入った職員には態度が横暴な職員がいてリーダーに話しても我慢や自分達の努力不足もあるみたいな言い方には疑問。 働きやすいように気を遣ったりするのに先輩後輩関係無いと思うんですけどね。人手不足な理由を考えないから新人が入ってもすぐ辞めちゃうんだろうし。 今新人2人で初めてレク係をさせて(レク係自体2人共初めて)、こちらも先輩に聞いたり確認しながら行ってるのにミスがあると大騒ぎする。 大したミスじゃないしそんなに完璧にやらせたいなら何故事前にチェックしないのかと思うし、ベテランさんと最初は組ませて教えていくのが普通じゃないのかと流石に腹がたったから意見した。 今の職場本当疲れる😓

パワハラ指導人間関係

ゆう

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52021/01/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変ですね〜 他業種から介護業界に来ていますが 他業種でもパワハラの先輩など沢山いましたが、介護は更に程度が低い事で大騒ぎする人が多くて びっくりしました。 介護の仕事自体が 大袈裟に言うと 命に関わる事になってしまう事もあるので スタッフとのストレスはなるべく少ない方が良いですね〜 私は そういう人達がなるべくいない所 採用が厳しいと言われている所に今回は入社しました。 やはりパワハラ、暴言少ないです。 全然いないとは言えない所が残念ですが、ちょっとこれは、、と言う事があった時に リーダーなりに伝えてたら すぐ対応してくれました。 判断する事が納得いく、って素晴らしい事です。 そこで 上に掛け合い環境を良くするか、より良い環境を求めるか、ですね〜 あまりにも 程度が低い人ばかりなら 腐ったミカンだと思う事にしてます。 腐ったミカンばかりの所にいられないので、より良い環境を探した方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

飽きもせず10カ月を過ぎました。 さすがにもう、諦めモードに入りました。 あからさまな無視や上から目線の言葉遣い。 必要以上に気にせず、話もしなくなりました。 早く人事異動になって離れたい。 ただ一人の先輩の為に逃げるのが悔しくて 情けなくて、でも辛くて… だから早く別の部署になりたい。 出勤が被らない日の自分は好きだけど 被る日は大嫌い。なーにもかも上手くいかない。 あー。早く別れたい!

異動先輩愚痴

虹の架け橋

介護福祉士, 障害者支援施設

12021/01/09

hmkscnsky

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

人間関係って難しいですよね! 移動出来ること祈っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様、お疲れさまです。 家族を持ち、施設職員をしていると 自分1人の時間がほとんどない状態に なっています。 それが今、ストレスになっていますので 私は研修に行ったり、家族に秘密の年休を 取ったりして自分の時間を確保しています。 皆様は自分の時間を確保するために していることはありますか?

研修家族人間関係

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/01/09

MUKU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。私は妻と子供を持つ父親です。私の場合は土曜日の午前は必ず一人の時間をもらうようにしてます。たったわずかですが、それでもあるとないでは違いますよ。秘密の年休、すごく気持ち分かります。私もやったことがあるので…

回答をもっと見る

職場・人間関係

やはり、面接では夜勤なしでパート採用されても、 一緒に働くスタッフは、感じ悪いと思ってる。 何かしら、夜勤やってみろとか仕事のやり方で言われる。 忍耐、もつかな。 日勤しかできないなら、ディーサービスするだったかなと思う。

人間関係職場

ネコ

介護職・ヘルパー

32021/01/09

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 働き方なんて人、それぞれの事情があると思うんですよね。夜勤が出来ないなら出来ない人の、夜勤をやりたいならやりたい人の事情が。なんか、この業界は協力という言葉より足の引っ張り合いの方が根付いてる気がします。大事なのは利用者様なのに…(泣)

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です ほんと最近小さいミス続き 辞めたい! プリにはすごい勢いでいわれ 自分のきにいるひとには凄い態度違い私は嫌われてるんだろね 目を見る度に私になんかしらいってきます。 本当私がいるだけで周りは迷惑なんだなーって思ってきました

愚痴人間関係

けいぽん

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/08

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 小さいミスをするから辞めたいのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣を通して、過重業務だったように私は思ってたので、そこを話ししてもらいましたが、やはり第三者を通すと、ややこしくなりますよね?派遣を通して色んな話をされた方はいらっしゃいますか?

派遣人間関係施設

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12021/01/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

話をした事ありますよ。 内容によりますね〜 例えば 私は過剰業務で実質休憩がキチンと取れなかったので 派遣会社に伝え、実際取れた休憩時間を明記するので 取れなかった時間は残業に入れて下さいと そうして貰いました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士登録証の改姓、ようやく終わりました(^^; 氏名のところにふたつ並んで名前があって変な感じです。見なれないからかもだけど。 ところで、 結婚やら何やらで(?)苗字が変わった方 職場での呼び名は変えたりしましたか? ちなみに私はずっと旧姓のまま仕事をしています。

職種資格介護福祉士

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

52020/12/28

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様ですm(_ _)m 仕事中に結婚しましたが、認知の方もいて混乱するし自分も呼ばれ慣れた苗字で呼んでほしかったので旧姓のままでした。 暫くして転職したタイミングで新姓に変えましたが、今でも前職の友達に会うと旧姓で呼ばれるので変な感じがします(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に入社してから3ヶ月…未だにちょっとしたことを相談できる仲間がいません。 でも管理者兼代表と合わず、毎日ストレスで押しつぶされそうな日々。 愚痴れる人がいれば違うんだろうなぁと思ってしまいます。 何回もSOSを出そうと試みてますがタイミングがなくズルズル…。 どうしよう。

入社上司人間関係

のん

居宅ケアマネ

22021/01/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

のんさん コメント失礼します。 きついですね(T . T) きっとここのサイトにもその様な方沢山いると思います。押しつぶされる前にここで言える事ならぶちまけて見ていいのでは? 少しでも楽になり、気持ちに余裕が出てきたらもしかしたら管理者兼代表の人にも違う角度から見れてくるかもしれませんよ ここにいるサイトの方はきっとのんさんの力になれると思います。 一人で悩まないで下さいね 私はそれで押しつぶされた人間なので…体調をどうか崩してしまいませんように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

やった!とてもじゃないけど性格的やら全てにおいて合わない職員と今度の夜勤と、来月始めくらいの夜勤以外ほぼ顔合わせる機会がない。そういう事を言ってはいけないんだけど、彼は自分が合わないと思った職員を、その合わない職員がいなければ、例え入居者が聞こえるような場所でもどこででも普通にディスっているのが1番生理的に合わない

愚痴人間関係ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/07

あきづき

それはラッキーですね!! タチ悪い人ほんと嫌です😩

回答をもっと見る

お金・給料

職歴20年の生活相談員です。給料の事で皆さんへ質問です。介護職員から生活相談員になりました。介護福祉士とケアマネの資格を持っています。 現在の年収は400万円で、社会保険料や税金関係が引かれて300万円の年収手残りです。 ズバリ多いですか、少ないですか? 妻にデイでパートで働いてもらい、住宅ローンを払い子供二人を育てています。 働いている地域は東北です。 最近転職も考えています

相談員給料転職

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/06

ごまさば

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私の主人と同じくらいです💦 私の主人は不動産ですが、それくらいの給料です(泣) で、私がデイでパートしており、子供2人、住宅ローン払ってます。 かなりカツカツです。 が、何とか過ごしております。 下の子が来年年少なので、小学校に上がったらパートの時間を伸ばすか、どこかで社員として働くことを考えています。 ちなみに福岡です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4連休終わってしまった。 明日、4連休前日に、私の陰口を言ってた人がいる。でも私もその人に、「その陰口は私のことですか?」と尋ねた。 次の日、その人からLINEがスタンプできた(文字はない)私も普通にスタンプで返した。それまでは、普通にやりとりしてたのに、女って…面倒だ。そんな私も女だけど… 明日は、その人もいる。普通にできるかな…じゃなくて普通にしてよう。

人間関係職員

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

12021/01/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

陰口って本人いない所で言うものなので どなたかゆっくりさんに伝えたって事ですか? 言った本人は 伝わってるとは思わないから びっくりしたんだと思います。 回り回って本人に伝える周りも どうかと思いますね〜 言われてる人に伝えるんじゃなくて 言ってる人を注意して欲しいわぁと私なら思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場はなかなか慣れないし、なんかバカにされるような感じがあるし疲れた

人間関係職場

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

82021/01/06

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 何か、そう感じるところはあるんですか?差し支えなければ教えていただけますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここにコロナ禍で飲み会をしていたバカ上司たちの写真公開したい

飲み会コロナ上司

●+○=🐼

介護福祉士

62021/01/05

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ええっ💦 まだ、そんな事やってる方がいるんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健に勤めています。一般棟です 最近うちの施設では障害者枠で職員を取る事が時折あります。昨年の夏頃?に障害者枠で常勤希望で入職した職員がいます。障害は統合失調症です。記憶力が乏しいという特徴もあるそうです。 介護職員初任者研修をもっていますが、現場経験ゼロです 障害の事も考慮し年末ぐらいまで介護補助員として 配茶や配膳下膳、食後の食堂の片付け、夕方のゴミ集め及び破棄、居室配茶、午前の体操をしていましたが 間違えたりし忘れたりがちょいちょいあります そんな中、事務長から介護要員として給料支払ってるのだから介護させな意味ないとお叱りを受け今月から、 対応が比較的簡単な利用者の排泄介助をし始めました やる気はあるけど空回りです 驚いたのが、1年目なのに利用者を勝手にあだ名を付け タメ口でコミニュケーション、しまいには 「〜さん今日もかわいいなぁ」と頭を撫でたりします それに関しては注意警告しました。 また、休憩室にスタッフが休憩で座れるよう ソファーベッドがあるのですが、毎回、お昼ごはんが済んだあと、夜に夜勤者が仮眠で使用してる布団をソファーベッドに敷き布団をしいてゴロンと寝転がり首まで掛け布団を掛け寝ています 主任からあまり高圧的、感情的、など きつく怒らない指摘しないよう言われてます どのように対応してあげるのが良いんでしょうか?

初任者研修人間関係施設

まいまい

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/01/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そのままを丸ごと、受け入れて、静かに見守ってあげたら良いと思います。 忘れっぽいなら、さりげなく助けてあげられたら、良いですね♪ 普通は…とか、一般的に…とか、すべき…とか、自分や周りの人の規律、規範という物差しで、比べないで、入居者さんが、危なく無ければ良いと、私なら自分に言い聞かせます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして!現在放課後等デイサービスで児童指導員として勤務をしております。 ご意見等を頂ければと思い質問させて下さい! 現在勤めている放課後等デイですが、子ども達に対する接し方が今までのデイと違い入社1ヶ月にして転職を考えてしまっています。 理由としましては声掛けの仕方、子ども達に対する接し方が気になります。 子ども達が来所しているにも関わらずスマホを触り様子を見ていない何かあれば怒るのみで具体的な支援が見えて来ない状況です。 今までのデイで言う事を聞かなくて当たり前、思い通りにいかなくて当たり前と教えて貰っている私としては今の現場のやり方は疑問です。 やり方が合わずストレスが掛かっている状況ですが入社1ヶ月という事もあり転職を迷っています。 皆さんならどのようにされますか?

転職愚痴人間関係

猫大好き

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/01/07

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

お仕事お疲れ様です。 他の指導員の言動でのストレス、ほんとにしんどくなりますよね。 上司に相談はしにくいですよね、新人なら。 個人的には、そんな指導員が居るのに、発見できない経営陣は、今後も変わることが無いので、わたしなら辞めてしまう選択もありかと思います。 子供がかわいそうなんですけども。 画像を撮っておくと、何かあった時証拠にはなりますよ。 そんな人、なんかあったら、新人の責任にして来る可能性もありますし。 以前勤めてた、放課後等では、経営者の運営に問題があったので、市に訴えました。 そこから県に行き、改善要求されてましたよ。 わたし、解雇されましたけど笑笑。 高齢者とは違い、未来の担い手ですからね、子供達は。 怒鳴るだけが仕事じゃ無いのに…

回答をもっと見る

夜勤

これから夜勤に同行に入ります。私は派遣で一年今の現場に働かせていただいてますが、10月に一度、同じ派遣の男性50代が、ひきつぎをせずに怒って帰った事があり、今回も50代の男性です。正直、不安やトラウマが無いとは言いませんが、私は一回り近くも年が下、しかも他府県から来ていることもあり、言葉使いなど言われたり悩みはあります。どうやって年上の新人の方に教えたらいいですか?経歴も全くわからないので……

派遣新人ユニット型特養

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/01/06

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

仕事で怒って引き継ぎをせずに帰るとか言語道断です。 何があったか知りませんけど、仕事に年齢は関係ありません。年が下というだけで先輩の話が聞けない人間は所詮、その程度の人間です。 年上でも年下でも相手に敬意を払って意見があったら一度受け止めて、その上でアドバイスするとあまり角が立ちませんよ。 間違っていても「いやいやいや。」とか「それ、違います。」とは言わずに「その方法でもできるかもしれませんが、こうすると少し時間が短縮できますよ。」とアドバイスします。 仕事できない人は、やる前から「えー!私はこっちじゃないと無理です!」とか言います。 こういう事を言う人は、上でも下でもあまり目を、離さない方が良いでしょう。 仕事ができなくてプライドの高い人は、伸びしろがあまりないので、距離を取って最低限の指導をして全て上に報告するのが無難です。

回答をもっと見る

きょうの介護

毎日、毎日 何か注意や指導されたらやる気起こりますか? 今日も行ったら何言われるんやろ?って思いながら出勤してます。 私を見てるレベルじゃないです。 ただただ言いたい。鬱陶しいレベル。 ○○したら、事故やから。 早くせな!  絶対○○やってよ! ベテランなんは分かるけど、皆 初心者から始まってますよね! こないだ、利用者さんから驚いた話が。 1週間で辞めた子がおるんやけど、可哀想やったと。  利用者は、皆 見てるんです。意地悪な人も当てます。 私は、初心忘るべからず この言葉を忠実に行動しています。 今日も、言われましたが、利用者にも これしたから、1億円!とか言ってる。 利用者さんに冗談でも言う? 利用者さん、とんでもない事いうわ!と 呆れてました。 本当に情け無い!

指導デイサービス人間関係

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

112020/12/25

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

私の職場も毎日毎日、叱られ、暴言を言われています。職場が楽しくないですね。体調を崩していても、休むなぁ!!と叱れるんです。主任達が失敗、忘れ物しても、その他職員が怒られます。辞めたくなりますよね。一生懸命やっている人に八つ当たりは、いやですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オムツ交換で、外国人研修生とくらべられたり邪魔扱いを受けてる時がたまにあります!確かに、中々上手くいかないときがあったり病院のルールとか頑張って覚えようとするんですが😣💦⤵️どうしても、パニックになったり混乱したりします😣💦⤵️ たまに、先輩の人にチラッと話をしましたが慣れてくしかないとかゆっくりでいいですよとか言うてくれるんですが、何か何処かで僕がプレッシャーを感じていて悩むし落ち込みます。 外国人研修生を、ライバルではないのですか日本人だからとやっぱり言われたりするので更にプレッシャーに感じてしまい悩んでます!

外国人オムツ交換先輩

マリオ

病院, 初任者研修

22021/01/05

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 焦ってしまいますよね(^_^;)心中お察しします… 私自身、1年前に介護のかの字も知らず車イスも押したことない全くの未経験で介護職に就きました。 当然オムツ替えもやったことなかったので、先輩に1から丁寧に教えてもらいました。 オムツ交換は本当に慣れ。あと、早ければいいってものではなくポイントをおさえて交換する!…と教わりました。(早く交換しても漏れて全更衣・リネン交換になったら元も子もなく、余計に時間かかるから) 最初の頃は排便時の交換にものすごく時間かかっていましたが、色んな先輩方のやり方を見せてもらったり率先して交換に入ったりして、今では利用者様の協力動作の具合やクセなども覚え、少しずつですがスピードアップしてきたかなーって思っています。まだまだですけどね(^_^;) 自分にも言い聞かせていますが、焦る時ほど冷静に!です。 あとはYouTube等でオムツ交換動画を観漁っていましたが、参考までに観てみてはいかがでしょう? 経験と手際は、経験回数を重ねたり自分なりの工夫を加えてみたり…しかないと思うので、毎日が『学び』とお気持ちを切り替えて一緒に頑張っていきましょう(・∀・)

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 皆様の所には発達障がいの疑いのある 職員さんはいるでしょうか? 私の職場にも多くいます。 特に問題なのが、ASD型(昔でいうところのアスペルガー型)でプライドが高く、自分の考えと違うと激昂するタイプです。 そうした人は人手不足の事業所にとって地獄となりえます。 私は自分である程度はなんとかできないASD型の人が人の命を預かる介護現場に来てほしくないと考えています。また、ASD型の人にとっても人生のリスクが高い職業と思います。

人手不足トラブル人間関係

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

92020/11/23

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

今はASD型と言うんですね。まさしく今、たぶんその方に怒鳴られ地獄見ています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から 仕事。。 そして 仲良しのナース2名 辞める。 働いて動いてくれるナースがいなくなると残念だなぁ。 私って 言いやすいタイプかもしれないけど、、毎回 私に不満 嫌味 クレーム言うわれても 困る!! 周りは 合わせやすいタイプって言うわれるけど 合わせるのも 一苦労。たまに 本音忘れがち。。

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/01/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 ナース2名辞めるってこともあるんですね😵 チビチビさんは周りから頼られる存在なんですよ😺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートとは、雇用形態のことで、身分では無いんですけど。

同僚正社員パート

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/05

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

パートを下に見る人間なんぞ消えてしまえ

回答をもっと見る

愚痴

手伝いに行ったら パワハラ派遣のオバサンは居なかったけど 何にもしないオバサンはいた。 遅出だけど あたしは日勤扱いで掃除機かけてる。 看護師がトイレ誘導してるけど 自分トイレ誘導するの嫌なの? あたし掃除機からの勢いで 全員誘導すんだ扱いで普通に制作レクしてたのに かるーく睨まれたわー。 あたしにこの人のトイレお願いしますという声も掛けないし知らんがな。 嫌味「だけ」で動くほど人間細くもないしね(°д° ) 後ほどリーダーから注意受けた。 ・・・形だけ( ̄▽ ̄;) リーダーも分かってるんよね。 そのオバサンより年上だと強く言えないから 年が下になるリーダーに当たるって で、あたしが手伝いにいくとあたしに当たってくる。 (´º∀º`)ハァァァーーンww 嫌味なんてすぐ腐るから言ってりゃいい。 それよりも嫌だったのが 食器洗ってる時に後ろからそのオバサンがじっと見てたこと! で、 「私そのコップの洗い方無理だから!」て 言われたよ(°⊿°`)ケッ で、目の前で洗い直され 「いつもあんなんなの?」とか めっちゃ何様wwwwww んじゃあ自分のコップは自分で洗え、 絶対出すんじゃねぇぞwwwwwww ていうか、 なんで人の食器の洗うの じっとみてる暇あるんだwwwww 風呂の準備しとけよwwwww もうささくれすぎあたしwwwww

掃除パワハラグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42020/09/29

たっちゃん

デイサービス, 無資格

リラックス冷静マナー大事かな?焦らず頑張って考えて下さい。宜しく。ケースバイケース

回答をもっと見る

愚痴

特養ユニットのくせに、新規入所者選ぶ(受けれません)とかありえへんのやけど。 私もまずは文句言うけど(笑)ちゃんと受けてるやん。大変な人も見てるやん。10人満床のはずやのに、11人も見てるやん。 おまけに入退しながらバイタルも2回測って、機能訓練もして。ADL維持して。 こっちも精査してええんやったらいくらでも断るわ。 空床利用の時も、手のかからん人しか見てないやん。 それでショートが空くからって大変な人追加利用するんこっちなんやけど。 一番大変な思いしてるんショートやで?分かってる? センサー増えるから見られへん?じゃあ、コール重なったら見られへんな。 転倒リスク一番高いのに、センサーの優先順位一番最後とか言うとるし? ありえへん。ふざけてるわ。 そんな人、係長なってほしくないわ。

文句機能訓練特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12021/01/05

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

ちゃんと優先順位や人員配置の出来ないのもいますよ。リスク対策を間違えてる上司。人の話を聞かず、自分の思いを全面的に出して、職員を振り回す上司。職員のマイナス面を回りに触れ回り仕事しにくい状況を作り、退職に追い込む上司。 こんな人も居てるので、どこにでも居るな。と思います。自己防衛とできる人がもっとやり方を見せるしかないので、自分のできる事をしっかり行い、聞き流すのも大事です

回答をもっと見る

資格・勉強

今学校には体調が悪く、出席できませんとお伝えしました。

トラブル人間関係

miku12.1

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

12020/10/30

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 大変ですね。 体調悪いまま受講してもしんどいだけですしね。 御自愛ください😺

回答をもっと見る

資格・勉強

入社して1ヶ月、なかなか仕事が覚えられません。 私は学習障害かもと思います。 この事を職場に伝えるべきでしょうか?

入社資格ケア

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

162020/12/26

ai

初任者研修, ユニット型特養

入社1ヶ月って、まだまだ覚える段階ですよね。 仕事の流れ、利用者さんの特徴、物品場所、スタッフの性格、などなど大変な時期だと思うので、学習障害だなんて思わないでください。 もっとひどい人いますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の4月から特養でユニットリーダーやっています。 うちのユニットにはオープンからずっといる先輩が一人いるのですが、その先輩が僕がリーダーやるまでリーダーをやっていました。 その先輩はとにかく非常に効率を求める方で施設の決まりごとやルールなどもあまり守りません。とにかく自分の考えが絶対に正しいと思っています。 そんな先輩が一から僕のいるユニットを作り、その先輩の指導を僕も受けてきたので、なかなか意見が言えず自分が思うケアを周りの職員の伝えていけないもどかしさがあります。 上司に相談しても焦らずゆっくり進めていこうと言われなかなか介入することはありません。 仕事はとてもできる方なので上も扱いに困っている感じです。 悪い方ではないですし色々助けてもらってもいるのですが最近、その先輩と仕事をする度に自分がリーダーとしてここにいることに意味があるのか疑問に感じます。 部下を注意できない自分がとにかく情けないです。

愚痴人間関係

パンダ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/03

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

その先輩が効率を考えて動くのは悪いことではありません。しかし、ルールは、守らないといけません。 施設の状況は、常に変わっていきます。そのルールは、現在の、施設の状況に、適したルールなのでしょうか? 状況に、あっていないルールが、効率を下げているなら、施設全体で話し合って、改善しても良いと思います。 効率を重視しすぎて、モラルがかけているようならそこも話し合って施設全体で、再度ルールを確認しましょう。 先輩一人ではなく、施設全体に呼びかける形で先輩への改善を促してみてはいかがでしょうか? 先輩は先輩ですから、プライドを傷つけないように上手にコントロールする方法を考えていけば良いと思います。 部下でも先輩という立場を尊重できるパンダさんはとても素晴らしいリーダーだと思いますよ。 直接言うだけが、リーダーの仕事ではありません。 上司の方の言うとおり、焦らなくて大丈夫です。 先輩が悪い方ではないとわかっているんですから、きっといい方法が見つかると思います。

回答をもっと見る

231

話題のお悩み相談

お金・給料

先日、職場の同僚Aさんと(女性)夜勤をやってる時に「旦那の給料に国からの報酬が27,000円入ってたんだけど、ここは貰えるのかなぁ」と話になりました。夜勤が終わりAさんと管理者の所に行き聞いてみたところ「報酬に関しては関与してなくて分からない。本部に聞いてみます」と。自分達も簡単に調べてみたら2月20日の記事に書かれており同僚と「半年も前の話なのに知らないで通っちゃうのもね」ってなりました。 知人の所は30,000円ぐらい入ってたらしく前の職場の知人に聞いたら今までの介護報酬も貰ってなかったのもあるのですが今回も貰ってないと、やはり施設によって違うみたいです。 自分の所も使う物品があるなら、そこに使うなど一言欲しいです。 皆さんの施設はどうですか?

給付金老健介護福祉士

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/08/19

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

老健ですが支給も説明も何もありません(涙)

回答をもっと見る

排せつケア

老健の看護師として勤務している者です。 現在、利用者の中におむついじりをしてしまい、何度も尿失禁でシーツや衣類を交換している男性の方がいらっしゃいます。 病院とは違い、身体拘束ができないため、これまでに以下の工夫を試してきました。 • パットの当て方を工夫(チューブ巻き・女性当てなど) • ズボンに上着を入れる • 上肢を掛け布団から出す それでもなかなか改善が見られず困っています。 同じようなケースを経験された方や、他に工夫されている方法があれば教えていただきたいです。

失禁排泄介助オムツ交換

まる

看護師, 介護老人保健施設

12025/08/19

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。 おむつ弄りは便捏ね等は無いのですね? だとすると パッド+おむつが不快 陰部巻きをしているのが不快 陰部が痒くて不快 パッドに尿が溜まりすぎて不快、のどれかでは無いでしょうか? 私は「何か理由があるから触る」と思っているので上記の事を一つ一つ潰して行ったりしています。

回答をもっと見る

新人介護職

知人の介護職たちと話し合う事があり、新人教育や自らが新人の場合も含め、新人がこれやられたら終わりの話がありました。 それは「1人でやる事を前提に教えられた時」だそうです。 もちろん、何事も1人で行い完遂する意欲と姿勢は大事ですが、新人へ強くそれを求める(求められる)時は、育成を急いでいるし、育成が負担だし、あなたとチームを組む気は無いとの薄い意志があるそうです。 1か月もすれば、他のベテラン職員と同じ働きをしないと叱責されます。 他の職員がカバーし合いながらやっている仕事を新人1人へやらせて、わざわざミスさせて叱ります。 歓迎されている新人は、やがて独り立ちするけど、完璧は求められません。

人間関係施設職員

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

52025/08/19

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 独り立ちさせる、仕事内容を覚えてもらうことは大事です。 先輩職員は教えるのに必死なことはよくわかります。 でも、まだまだできなくて困ることも…知らないこともあります。 それなのに…できなかったら…ミスをすれば叱責だなんて酷すぎます。それに、完璧まで求められたらなて…。 私だったら…そんな施設に1日も働く気にもなりません。 厳しい言い方でしたら、ごめんなさい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/08/26

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

570票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

609票・2025/08/24

手荒れします手荒れはしません使い捨て手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

644票・2025/08/23