人間関係」のお悩み相談(186ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

5551-5580/8617件
愚痴

ようやく 入植してから一ヶ月と半ば経ちました 今日フロア会議で もう2ヶ月過ぎたんだから  分からないことを無しにして聞きに来ないように!と 言われました。 はぁ〜 給料安くて  しかも週5勤務のパート扱いだっていうのに 何のために正職退職してここにしたんだか だったら給料35万くれるって啓示してくださった 職場の方が、例え 業務が、鬼業務でも 給料が、支えになってくれるから そっちの方が、良かったじゃん 入職初日から2週間位までは、優しくて 2ヶ月目からは、天と地の差の対応。 そして 敬意を払い。 感謝の思いでの 言葉遣いや 対応をしていたら それは、硬すぎるからもっとゆるく出来ないの!と 叱られて 自分なりに 緩くしてきてる。けれど まだ 硬いと言われ。 いやいや ここには、2年程度いさせていただく思いでいますので緩すぎは、後に困りますからー と密かに思い。 自分の信念を折ってまでは、対応しかねます。 自分達の考えを押し付けるな! マナーも分かってない様な人も中には、 いるって言うのに さて後1年10ヶ月目指すぞ!

認知症グループホーム人間関係

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

409/16

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

頑張って👍

回答をもっと見る

成功体験

施設での成功体験で、一番嬉しかったことって何でしょうか?それぞれ違うと思うけど、『ありがとう』が単純に嬉しかったり、リハビリが上手くいったり、みたいな感じなんですかねー。ボクは営業してたときに、『ここに入れてありがとう』って家族や本人に言われた時かなあと。

認知症グループホーム人間関係

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

509/15

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

寝てくれない利用者さんに付き添って、横で傾聴してたらちゃんと寝てくれたことです! 「ありがとう」がやっぱり1番嬉しいしやりがいあります!

回答をもっと見る

愚痴

一生懸命になってる自分がバカみたい。 勝手に勤務変えないでよ。どういうった理由そうなったわけ?

人間関係

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

309/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

嫌だねぇ(T ^ T) 嫌な気持ちになりますよね(T ^ T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

厳しい介護師さんは居ますか?厳しい人、居た方が良いのか、悪いのか悩みます。職場の職員、利用者さんみんな大事にしたいです?

愚痴人間関係

りんご

初任者研修

209/18

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

周りから見ていてのことですが、厳しい介護士さんはいらっしゃいましたが、考えをちゃんと持ってきってり仕事をし、指導として厳しい介護士さんと、その場しのぎで気分に左右される、ただ厳しいだけの高圧的な介護士さんがいらっしゃり、後半のような厳しさはいらないと思います。 最近は特に、前半のような介護士さんは少なく、後半の介護士さんが多い気がします。 前半のような、仕事にプライドを持ったプロの介護士さんは増えて欲しいなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のみんなが優しい人ばっかりだから、どう接したらいいのかわからない。 良くしすぎてもらっている気がして申し訳ない。 「大丈夫?」とか、辛いとき、話しかけてくれるのは嬉しい でもどうやって接したらいいの? あまり優しくしてもらった覚えがないからどうやって接したらいいの? 利用者の方も、「あなたみたいな介護士さんだったら嬉しい」とか、「ありがとう」とか、自分の気持ちに素直な人、苦しいと言う気持ちを言える人が多いから、私も羨ましくなる。 「ありがとうございます」は、言えるけど、他の気持ちをどうやって伝えたらいい? どうやって、辛いと言えばいい? どうやって、苦しいと言えばいい? どうやって、助けてと言えばいい? 感覚過敏や自分のことで迷惑をかけてしまうことが怖い 昨日、先生と意気投合して、薬もらったのに、副作用強すぎて、上手くなれなくて、頑張ってみたけど、終業一時間前に早退しちゃった。 なんのために病院いったの? 最後まで頑張ってみたかった これで有給もうなくなった 結局、他人の足引っ張ってばかりで、私なんてどうでもいいのかな 「君の仕事についていけない」と上司に見放される夢までみた。 折角、憧れのあの人に近づきたくて、お世話になったあの人になりたくて、介護福祉士取って、あの人と同じ職場形態の施設で働けるようになったのに、、、 やりたいこといっぱいあって、取りたい資格もいっぱいあって、仕事しながらやりたいのに、 自分なんか嫌いだ 迷惑をかけてばっかの、自分が、嫌いだ こんな気持ちばっかじゃ前に進みたいのに 楽になりたいよぉ

介護福祉士人間関係施設

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

509/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

申し訳ないというより素直に受け止める気持ちが大切だと思います。 優しくしてもらった覚えがない… 私も以前働いていた職場は人間関係が酷いところで誰も信じれなくなっていましたが、転職し今の職場では恵まれています。 素直に受け止める気持ちを大切にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

投票アイディア募集が質問いっぱいで受け付けられなくなってますね。

人間関係施設ストレス

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

109/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

え。そんなに驚く!(◎_◎;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連休だから立て続けに投稿(笑) 女性が多い環境の訪問介護。 サ責さん他、事務所に入ってる方、日々の人間関係にどう工夫してますか?不平不満、愚痴の投稿ではなく、女性同士円滑に仕事として関わる工夫をされてるかという所を聞きたかったので、書いてみました。 わたしがいる事務所は50代半ば〜60代のサ責、ケアマネがほとんどです。わたし自身はこの世代から外れますから、でしゃばらず、自分の仕事に負荷がかからない程度に頼まれたことは迅速に極力こなす様に心がけています。仕事外も、おやつ配り、お昼にお弁当を注文する習慣にも、金銭的にも負担がない様に混じったり(笑) ありがとう、助かる等、ねぎらいや励ましの言葉がけも忘れない様にしてます😊 世間話にも、混じりますし😃  

訪問介護上司介護福祉士

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

009/18
愚痴

今日もサ責に来月から夜勤減りますって言われた。夜勤専従が入ってきたから正職員の夜勤が減るのはわかるけど、何度も何度も言わなくてもわかるって。どれだけ私の夜勤へらすつもりなんやろ?今まで夜勤専従いなく平均8~9回は夜勤してたが、せめて5回ぐらい入らないと給料減り生活出来ないわ~部長に言ってとかいわれたけど、シフトが出来ないと何も言えないから、早くシフト作ってよ~サ責さん。毎回言うのは酷くないですか?嫌がらせですかね?辞めて欲しいんでしょうかね?

愚痴夜勤人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

009/18
感染症対策

 デイサービスのご利用者に施設で過ごす間のマスク着用の喚起をしているのですが、  中には呼吸器疾患があり酸素ボンベを使用しマスク着用ができない方、体質的にマスク着用が困難な方もいらっしゃいます。  弊社では、 施設の対策として ・送迎車内、施設の換気 ・施設及び送迎車のアルコール消毒 ・ソーシャルディスタンスを保った座席配置 職員への対策として ・ワクチン接種 ・毎日の体温測定 ・うがい、手洗い、体調管理 ・出勤及び勤務時間のマスク着用 ご利用者への対策として ・マスク着用、うがい、手洗いの実施 をしているのですが、皆さまの施設ではいかがでしょうか? また、「他のごりようしゃがマスクをしていない」とスタッフに訴えがあり、その方が呼吸器疾患があったり、ひどいときはご利用者本人を中傷するようなケースが、今回の緊急事態宣言で見られるようになってきました。 そこで、  皆さまにお聞きしたいのはデイサービスとしてのコロナ対策(特にマスク着用について)の現状です。 ご回答、ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。

マスクコロナデイサービス

ちかちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

209/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後は、席を端にするなり、距離を取るか、 別のテーブルにする事くらいですよね? 行き付けの美容院では、ガーゼにギフト用の口金を貼り付けた紐なしマスクを使っていて、顔に乗せて頬にテープで貼ります。それでも、 若しくは、スプレーマスクや首下げ式のエアーマスクを使って頂くのはいかがでしょう?

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。特養で働き始めて約2年ほどになります。 今、職場の人間関係に疲れています。 自分の性格上、相手の顔色を伺いながら、仕事はをしてしまうので、その癖は直さないといけないのですが。 眼の病気の治療の影響もあり、頭痛がひどくって、体調的に悪いです。 急遽、休んでしまったので、周りのスタッフの皆さんには迷惑をかけていて、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 上司に、体調が悪いのを甘えてる、そんな奴は、とことん無視をする、と発言。 職場に、ギリギリの精神面や、体調面で来ていますが、とてもしんどいです。

新人上司人間関係

ちほ

従来型特養, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

209/17

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

この介護という仕事は身体が資本です。 しかし、体調面や精神面は常に健康かどうかと言われたらそれは「否」です。それを「甘え」だとは思いません。利用者(人)の命を預かってるわけですから…… どうしても、しんどいと感じるならば休むことも大切です。それで甘えだとか無視をするというのであればその人はそこまでの人間だったという話です。 もしかしたら、その人にとっては無理をしてでも仕事をすることが当たり前になってるのかもしれません。しかし、それを他の人に押し付けてはいけないと思います。要するに自分の考えが全ての小さな人間ということです。気にしないのが1番です。自分が壊れたら元もこうもないですから……

回答をもっと見る

愚痴

夜勤やらんで夜勤の苦労さも分からないような人はとやかく言う資格ないと思いますが? なんが寝れるもんね。楽だよね〜だ 寝れるか!21時に来て、申し送りを2ユニット分きいて、米炊いて、掃除とかの雑用やって?22時にはオムツ交換と巡回で?終わるのが23時でそっから記録打ち込んで?終わったと思ったら0時のオムツ交換と巡回でそんくりかえしだわ👎 気づいたら仕事が終わる30分前だわ!! 夜勤やってからもっかい言うがいいよ。同じ言葉言えんようになっから。 腹立つ〜。 して、リーダーがまた乗っかって、寝れますね。って言うから頭にくるわ。逆におしえてほしい。寝れる時間があるってことは、仕事してないだろ。

イライラユニット型特養人間関係

むん

実務者研修, 障害者支援施設

309/16

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

一度やらせたらいいです。でも文句言うやつに限り日勤者。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

我が施設には、監視警察の様な職員が数人います。 出来ていない所、ミスした所だけに着目して威圧し責め立て続けます。時に地団駄を踏みながら怒鳴る事も。 そんな人は褒めることも無い。 そんな警察達が、新人職員に教える事も、指導しながら見守る事も、何でそうなったのか一緒に考える事も無い。ただただ怒るのみ。 当然ながら新人はすぐに辞めていきます。 最近は、新人じゃない職員であっても監視され続けています。 誰の為に仕事をしているのか、わからなくなりそうです。何とかならんのか?と嘆く毎日です。

愚痴人間関係施設

ゆりぱ♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

109/17

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

人の粗探しする人いますね 私もされたコトあるし、他の人にもやってるのを見たコトもあり、1回だけじゃなく、何回もされるからさすがに頭にきて、「人の粗探ししてる暇があるなら仕事して!」って言ったコトあります。 私はその時、看護助手の中でも介護員の中でも経験年数が1番、長かったから言えたんですけどね そんな人達はほっときましょう。 何の為に仕事に行ってるんですか? 利用者さんのお世話をさせていただく為に行ってるんではないんですか? 粗探しする人達はほっときましょ😊

回答をもっと見る

愚痴

すみません、愚痴です。 ある男性の高齢者の話ですが、過去にある程度の役職についていたり、跡取り息子で甘やかされ(表現すみません)ていたりして、プライドがやたらと高い人で、こちらの言うことに対して、横柄な態度を取ったり、馬鹿にする態度を取ったりします。申し訳ないけど、はっきり言って、そういう人に援助はしたくなくなります。 本人としては、過去の栄光を引きずっているのかもしれませんが、こちらとしては、そういう偉そうな態度の人よりも、過去はどうであれ、穏やかな人のほうのが、人間として魅力を感じます。

愚痴人間関係ストレス

はな

看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院

207/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんばんは、うちの事業所にも似たようなご利用者様がいますよ。 一度その方の昔の武勇伝を、親身になって聞かれてみてはいかがでしょうか? プライドがやたら高い人に限って、意外と「かまってちゃん」ですから(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職経験のある方に、お話が聞きたいです。 職場の人間関係(恋愛絡み)で転職を考えています。 上司とも上手くやれていると感じているし、利用者さんからの信頼も得られていると思っていて、私としては、やっと自分の居場所を作れたな、と感じていました。でも、どうしても拗れた相手と同じ職場では働きたくないです。 みなさんは、辞める前、上司や同僚など職場の人に相談しましたか?

退職介護福祉士人間関係

まろんくりーむ

介護福祉士, 障害者支援施設

609/16

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

うーん…わたしなら辞めるならもう何も言わずに辞めますね。 職場恋愛は別れた後が大変ですよね。恋は盲目だし。ゴチャゴチャさせたくないし、したくないので何も言わずに去ります。 でも次いいとこ(職場)に巡り合えるかは分かりませんけど… 心機一転頑張って見るのもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は久しぶりの若手の女の子と夜勤ペア!楽しみではないな。前みたいに楽しくやっていたけど、今はそいう素振りを見せない彼女...。

夜勤人間関係ストレス

mushikaku7

無資格

209/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

どうしたんでしょうね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの特養のあの100%職員主体の介護をなんとかしてもらいたい。 何がユニットケアだよ。 従来型をちぎっただけじゃん。 それなのにヒーヒー言う職員たち。 誰のおかげで給料が貰えるのかとまでは言わないけど、 この業界にいる限りは少なくとも、 誰の支援をしているのか(誰主体の生活支援なのか) を考えていきたいし、考えて欲しい。 面倒だからと服を2種類でローテーションさせたり、 食べないと最初から決めつけて全て捨ててエンシュアと高糖質の飲み物を飲ませるだけにしたり、 そもそもカーテン閉めて排泄介助入れ。 職員間でもやばい。 他時間帯の仕事をした人はかなりチヤホヤされて 自分の時間帯の業務を真面目にこなす人は『何もしていない』と、所謂村八分。 馬鹿馬鹿しいよね。 介護業界の何が嫌かって聞かれたら、これを答える。

人間関係施設ストレス

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

409/15

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

楽にしよう。楽に仕事をしようと考えて業務を行う方がいますね。 ユニットケアも個別ケアなどと言われてますがスタッフの体制で中々厳しい現実がありますよね笑 介護保険法の仕組みがあまり良くないのかな?と思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日夜勤だったのですが熱計ったら37度以上に上がったので急遽休みで今日も夜勤明けでその影響で休みになりました。 職場の上長に電話☎️入れたら木曜日、金曜日安静にして様子を見てから体調に問題なければ土曜日から勤務に入ってくれ。と言われました。 元々今週は月曜日と木曜日、金曜日は連休だったので遅い夏休みになってしまいました。笑 明日、木曜日から勤務する気持ちでしたが気を遣って、気を利かせていただいた上長に感謝ですね。 土曜日からまた新たな気持ちで頑張りたいと思います!

夜勤人間関係施設

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

209/15

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

遅い夏休頂けて 良かったですね。ゆっくりのんびり仕事から離れて 頭リセットして下さい。

回答をもっと見る

愚痴

薬の影響で動悸辛いけど、休みながら少しずつやったけど、お母さん介護士(役職)から「いま、やっても辛いだけだから、帰りな」って言われた。 仕事が辛いから初めて精神薬もらったのに、これじゃ意味ないよ! 仕事頑張りたいのに、仕事頑張りたいのに、、、 なんのために昨日病院行ったの?

人間関係施設ストレス

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

109/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務先の職員の年齢層と考え方についての質問です。 私の勤務先のデイでは30代の私が一番若く、50代〜60代の職員がメインです。 昨年勤務していたショートステイでは20〜30代の職員が多く、下は18歳で上は40代という感じでした。 人間関係やそもそもの考え方もあると思いますが、私は同世代の職員の方が考え方が近くてやりやすいなと感じる事が多いです。 結果的に人間関係に世代間格差は明確にあると思っています。 誰の考え方が正しいかどうかは置いておいて、これまで勤務した職場で世代間格差を感じることはありましたか? 全くなかった。世代間格差なんて幻だよ、という回答も勉強の為にお伺いしたいのでご回答をお願い致します。

人間関係施設ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

509/11

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

私の個人的な意見ですが。 今の職場に本格的に転職するきっかけになったのが、色んな世代の方がいて、色んな雇用形態で働いている人がいる、という点でした。 色んな年代の方が働いている方が、職場にいい意味で活気があって、仕事面だけでなく、その他、色々な情報交換もできて、結果、楽しく仕事が出来ると考えての事です。 正職員だけでなく、色々な勤務形態で働いている色んな世代の方がいて、介護の視点も様々なのが、良い方向に働いています。 世代格差もそうですが、やはり大きいのは、世代に関係なく、人柄なのかな、とも思います。 同じ仕事をしていても、それぞれの家庭背景や考え方、仕事に対する姿勢やスタンスも違ってくるので、その多様性を良い方向に導けるトップの力量にかかってるのかな、と考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特定の介護のパート限定だけど凄く疲れる人がいる.... 一緒に組めば 悩みなさそうで良いよね あの子にも悩みなさそうだからそう伝えたら意外に悩みあるみたいでびっくりしちゃった とか。 そんな事普通に言えてる事にビックリなんですけど.... 悩みの有無なんて目で見て分かるの?! あなたエスパータイプですか?!って感じ

パート愚痴人間関係

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

409/14

たまちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

失礼な人ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私的会話を控えて下さいとスタッフに通達があり、業務に必要最低限の会話しかしなくなり(患者には普通に声掛けする)1日の発声が以前の半分以下になり、会話が減った分1人仕事に集中するようになり笑う事も減りました。次は顔が怖いと言われます。話せば私語と言われ、黙れば顔が怖い、何が正解なんでしょう。

声掛け愚痴人間関係

はるるん

介護福祉士, 病院

209/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

どんだけ私語が多かったんでしょうか笑。発声が半分以上、私語会話してたということなら、注意されても当然かなと思います。 私語が減り気になるなら、仕事の話をするか、利用者(患者)に声掛けするのを増やしてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

一年目で異動となり、まだ、その部署になれません。 その部署には、上から期待されている新人の方がいる為、先輩方はその方ばかりをひいき?しています。2年目なのだからと言われると、自分が望んで異動したわけではないのにと感じてしまいます。ひたすらに辛いです。

新人上司愚痴

ひよっこ職員

障害福祉関連, 障害者支援施設

109/15

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

ひいきされるのは、辛いですね。あなたにとって、そのように受け取れるのであれば辛いことだと思います。 しかし、どのような経緯で異動されたのか、あなたとその新人を何を基準に比較されているのかわかりませんが、とりあえずはあなたが任されいる仕事ややるべきことをしっかりやっていれば問題ないと思います。 何なら見返すつもりで!くらいで。

回答をもっと見る

認知症介護

腰痛予防で良いのがあれば教えてください。

認知症人間関係ストレス

まー君

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

609/12

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は、体幹トレーニングだと思います。特に、プランクと呼ばれるものが良いと、実感しています。 なかなか継続するのは難しいですが、~しながら取り組むことができるのでオススメです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

五年有料経験して、今月から新規オープンのユニット特養で働いているアラフィフ介護士です 今までいた有料は激務で、座ってる時間など全くありませんでした 私より1ヶ月半前からいる27歳のパート女性 この方は暇さえあれば座っていて、座っているだけならまだしも、スマホを弄ったり、YouTube見て歌を歌いながら手の振りをしていたり、パソコンでソリティアをしたり… もうカルチャーショックで! 前の有料はそんな時間もないし、そんなことする人居なかったです 本当に呆れます 皆さんの職場にはこんな人居ますか? 私はいくらパートでもそんな人を許せません そして私があとから入ってきてるからか、色々上から目線だし、馬鹿にした態度です だから、告げ口しないだろうとやりたい放題なんでしょうけど リーダーのいる日はスマホ弄りはしないようです(リーダーと27歳は仲良し) 人を見ていますよね そのうちガツンと言ってやろうとは思ってるんですが、でもそのせいで私がそのユニットから追い出されたりしないかも心配 他の方は良い方なのでそこで仕事がしたいのです 何か良い知恵はないでしょうか? 切実な悩みです… どうか、よろしくお願いします!

人間関係施設ストレス

ゆっちー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

409/12

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

分かります。自分の所もサ責のおっさんが20代の女性に激甘で、寝坊して遅刻すると連絡があったら始業時間前にタイムカードを押してあげたり、正社員なのに男性社員より早くあがらさせたりして、我慢も限界です。 なので、直接言うとパワハラするかもしれませんから、施設長以上の役職の人に言おうかと思います。 やはり、こういう問題は上の人に言うしかありません。

回答をもっと見る

愚痴

確かに貴方は学校の先輩(年下、職場では一応先輩)だけど、貴方のシフトを管理していませんので、いちいち私に確認しないでくれ、腹立つ(●`з´●)

先輩愚痴人間関係

りぃ👻

介護福祉士, 従来型特養

209/11

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それはまだ学生気分が抜けていないのでは?一度シフト管理している職員に状況を話してみてはどうでしょう?それで何か言って来たら上にチクっては?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士などの資格の勉強意外で何をしていますか?良い本などあれば教えてほしい。

人間関係施設ストレス

慎也

介護職・ヘルパー, 従来型特養

309/14

介護士はつれ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

本来、真面目に3年働いていれば直前に勉強はしなくても普通に合格できると思いますよ😬 私はお金の無駄だと思い一問一答のアプリを使ってました。

回答をもっと見る

愚痴

ついに、社長が金亡者になりました。 障害の重い利用者の方を最優先。 予定が重なったりしたら、売上になる方って。 利用者さんを値踏みしてます。 私に売上きちんと管理して!と怒鳴られましたが、社長の仕事でしょう。 あと、身内の友達パートにしてるが、根拠ない出来高制。先月の給料の根拠は何も残ってなかったです。 おまけにパート下の名前で呼ぶから、飲み屋さんの人みたいです。 私は名字呼び捨てです。

上司人間関係ストレス

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

209/13

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

介護度高いと利用料金が全く違います。経営者的には気持ちわかりますが その他の事は理解できません。

回答をもっと見る

新人介護職

失敗しても注意はされますが、怒鳴られないのは良いです。

有料老人ホーム上司転職

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

909/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

いいこと?悪いこと?どちら?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従の方が増えて正職員の夜勤が来月から減るらしい。給料面で下がるなら転職も考えないといけないかなって思いますが、この考えはダメでしょうか?ただ、新人さんに色々教えてるが、慣れたらタイムスケジュールを頭に入れて動けると思うのですが、三回同行ついて4回目から一人立ち。大変だろうな~って思い、出来てなかったら、指導した職員が悪くなるのでしょうか?

介護福祉士夜勤人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

209/13

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

今、そういう所、増えてます。夜専の方が、給料安くすむからですよ。夜専の人は1回いくらでしょ?正社員だと本給に上乗せだからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

残り3日切るぞ。 ああこれで片道1時間以上訳のわからない理由で異動させられたデイサービスから解放される。【退職】 片道遅くても30分程度 天気の状況によっては自転車でも徒歩でも可能な 地元の老健の転職決まっているし心も身体の負担は少なる。 ありがたいことに状況によっては施設独自の弁当もあるので[事前申請で多少お金はかかるが500円以内]。夜勤をする時に使えると。 それにだいぶ前にカイゴトークでアドバイスをいただいたことを実践しゼロから人間関係を再構築します☀️

老健退職転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

1209/10

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

心機一転のスタートですね! おめでとうございます。 他の職種でもそうだと思いますが、 業務内容より、職場の人間関係次第で自分の仕事に対するモチベーションとか価値観て変わってきますよね。 上手くいくように応援しています!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

有料老人ホーム職員

有料老人ホーム, 実務者研修

17日前

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

回答をもっと見る

訪問介護

お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

管理者資格訪問介護

マフィン

介護福祉士, 訪問介護

06日前
きょうの介護

介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

モチベーション

ちきちき

介護福祉士, 病院

26日前

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

463票・残り12時間

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

573票・11時間前

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

627票・1日前

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

640票・2日前