人間関係」のお悩み相談(184ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

5491-5520/8702件
雑談・つぶやき

皆さんの施設では、社内恋愛とか不倫とかありますか?女性が多い職場なので、色んなことがすぐに噂として広がりそうですが、いかがでしょうか?

恋愛人間関係職場

しんえもん

施設長・管理職, デイサービス

710/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ないです 噂になるのめんどくさくないですか

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格、未経験で早くも2年半が経とうしてます。 今の施設だとたぶん自分の成長はここまでかなって思ってしまいます。 仕事遅かったら、仕事を見て改善出来る所を見つけて指導すると思いますが、私の所は陰口で終わります。 何かしっかり教育してくれる施設って少ないんですかね?

陰口指導特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

810/07

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

無資格と書いていますが、ヘルパー二級3級の資格も持ってないのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

緊急事態宣言が解除されました。 県外に住んでる友達と会っていますか?? あたしは地方に住んでて友達は大阪です。地方というても大阪から1時間半あれば着くところです。 友達から会いたい言われるけど会ったら車乗せてかなあかんし、(車内密になるし)会いたい気持ちもあるけど少し怖いなぁ〜と思って避けています。 皆さんは県外の友達って会ってますか??

人間関係

はらこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

410/01

電球 一択

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

県外の人とは会ってないです。 やっぱりこんな仕事やし、もしなってしまったら自分だけでなく他の人に迷惑がかかるので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

他府県から移住してきて、今の派遣の会社が2回目です。掛け持ち可能な施設を探していますが、なかなか見つかりにくいのか地域性なのか、派遣で掛け持ちって、基本難しいのでしょうか?ちなみに、今は週4日の派遣と、アルバイトの夜勤の一つゃってます。静岡だから厳しいのかな?皆さんのところはどうですか?

愚痴夜勤人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

110/10

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

業界が業界なだけにやはりコロナのこともあってお断りされている施設もあるみたいです

回答をもっと見る

職場・人間関係

気分屋の上司にいつも振り回されてます。 日によって言うことがかわるし。 ほんと嫌になります。 そんな人とどう接したらいいですか?

愚痴人間関係ストレス

みさ

介護福祉士, デイサービス

510/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

苦手ですね〜。前もって先回りせず、はい。と言って、その場対応をする。気にしない。適当に頑張る。頑張り過ぎず敢えて手を抜き真面目にしない。 若しくは、○月○日の何時何分に、▲▲の時は、△△してと仰っていたので、××さんのご指導の通りにしました。△△と、今回の△△の違いが分からないので、御指導頂けないでしょうか? (臨機応変にせよ、と言われる筈なので、質問して違いを理解したい(ご教授を仰ぎたいと伝えます) 万が一、ストレス発散、不公平、嫌味や嫌がらせだとしたら、後々管理職に、上司の職務怠慢の異議申し立てする際の記録に使えます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな人と2人でご飯食べに行くことになりました! うれしい!

人間関係施設職員

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

410/05

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

良かったですね😊 楽しい時間になりますように⭐︎ お仕事も頑張れますね👏

回答をもっと見る

愚痴

新人のケアマネがきました 施設は 私を辞めさせようとして雇ったのでしょう この間 辞めさせるつもりで 新人ケアマネ採用したのでしょう と言ってやりました! 顔色変わって 否定しましたが 考えていることくらいわかります 30年施設で介護してますから 色々な経営者見てきました 私を甘く見ないでくださいね 新人ケアマネは短時間勤務ですから介護保険上では違法です だから 常勤が来るまで 都合良く使ってやろうとしているのは バレてますよ ブラック過ぎます 近辺の同業者のなかでは ブラックで有名です 直ぐに訴える 法的手段をとる が口癖ですね みんな呆れてますよ 職員を信頼していないから 信頼されないのです 早く 退職せねば ちなみに新人ケアマネさん 昨日付きっきりで 請求教えましたが さっぱりわからない といってましたー

上司愚痴人間関係

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

210/09

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れさんです。 わかりやすいやり方ですね!! 主さんがいなくなって困ればいいんだ✨✨ 辞めてやりましょう、ファイト😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

福祉の仕事を続けて行くなら、知識は必要ですよね。5年もの間、研修があっても断り何もしてこなかった職員があの支援の仕方は間違いだ、私ならこうするし正しいと話しています。今まででこんな職員は初めてですが話し合う余地はないですよね。

研修グループホーム人間関係

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

410/06

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

知識が全てではないですが、あったに越したことはないと思います。 その方は自分に自信があるのですね。何を言っても無駄なのかも…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一人の利用者さんの事を上から目線で見てるだけでなく面倒臭いから嫌だと一日4回の薬を飲ませる事すらしないのですが、始末書では軽すぎますよね。

人間関係施設職員

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

110/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

最低ですね 職場放棄 そんなやつに始末書書かしたところで反省しないでしょうね 上司より注意 かなりきつめに言ってもらうしかないですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に退職したいと話を再びしました。 生活費が足りないこと、障害者、利用者さんを受け付けなくなってしまったことを話しました。 上司は生活費は 「ボーナスまでなんとか凌げない?」 「休日に副業をしてもいいよ」 「アナタの車を買い取ってもいい。車は自由に使っていいから」 「彼氏は居ないの?(居たら同棲すれば生活費に余裕ができると意味)」 利用者さんについては 「受け付けなくていい」 「フロア異動もできる」 「頭を触られるぐらいは我慢して」 とのこと。 何を言われているのか意味がわからなくなりました。 父も週一でパートに来ているのですが「迷惑にならないように」「我慢も必要」と。自分の立場が心配なのは分かりますが、私は睡眠も充分にとれず、目眩や1ヶ月ほどお腹を下しています。 心療内科の予約を取ろうと思いましたが、平日に連絡をください、と。平日は仕事中で電話ができません。 何をどうしたら良いんですかね

退職人間関係ストレス

めい

障害福祉関連

210/09

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ご両親は体調のことをご存知なのでしょうか?もし知ったうえでそのようなことを言われているのであれば相当おかしいことだと思います 今は働けているかもしれませんが、精神的にしんどくなってしまうと働けなくなるのはある日突然きます 自分の身体は自分のものです 穏便に辞めることはもう厳しいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、何もしてないのに涙が出てきます..

グループホーム人間関係職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

510/09

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

生理前ではないてすか?? 私はこないだ、甘いものを食べてたら涙が出てきました。PMSがひどいので、ずっとピルを飲んでますが、ちょうど生理前でした。

回答をもっと見る

愚痴

どこもそうだけど介護業界は入居者の悩みより 人間関係問題が酷すぎて本当に困る.. 入居者も職員も楽しく働ければと毎回思います..。

人間関係施設職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

510/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは大きな問題ですよね(T ^ T) 事業所がどこまで管理しているかと思うところありますよね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

私が何か業務の「次この人のシーツ交換や水分介助をお願いしてもいいですか?」とかいうとある後輩が「えぇーやだ笑」「しょうがないなぁ笑」とかほぼ毎回いうくせに、 今日その後輩がミスをして私に申し訳けなさそうに「こういうミスをしてしまったので、後の対応をお願いしてもいいですか?ごめんなさい」と言われた。 でも、私には毎回反抗してくるくせに、 自分がミスした時にそう言われても喜んで「全然いいですよ」と言えないよ。ちょっと塩対応で「大丈夫ですよ」と いってしまった。 言葉遣いや、言い方が悪いから直してほしいなぁ、、、 言い方って大事だなぁ、、

介護福祉士愚痴人間関係

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

310/06

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

その後輩、陽葵さんのことなめてるようにしか見えません。

回答をもっと見る

愚痴

昨日、野球観戦に行ったら、女性限定でレプリカユニフォームを配っていたので、貰いました。 女性入居者Kさんのお姉様が そのチームの大ファンだったので、その入居者さんにプレゼントしたのですが、それがKさんの琴線に触れたらしく、夕食の最中に泣き出されました。 その対応で、事業部長Oさんと補佐のSさんが来て 全て聞き出したようです。 1人だけ呼び出され、コンコンと説教されました。 その後、Kさんの部屋からレプリカユニフォームを持ってきて、食事の片付け中の私に 皆がいる所で 無言で突き返してきました。 (Kさんも、この事は了承しています。) 就寝時、Kさんには 不快な思いをさせてしまった事を 職員として謝罪しました。 ホームの決まり事(職員と入居者の間で、物や金銭のやり取りをしない等)を守らなかったのは確かに悪いですが、何も事業部長とかに言わず、レプリカユニフォームをお見せした時、直接私に『要らない』と伝えて下されば良かったのに。 喜んで貰おうとしてやった事が、思い切り裏目に出てしまいました😢 私のした事は、小さな親切大きなお世話 だったんですね…。 入居者Kさんよりも、事業部長Oさんに対しての怒りが消えず、涙が溢れてしまいます😢😢😢 何も、皆がいる所で 突き返さなくても良いのに。 わかっている事を、ネチネチネチネチ言わなくても良いのに。 ロッカーの所で こっそり返してくれたら、それで済んだのに…。 少しでも早く、転職先を見つけなくては 溜まったストレスで心が壊れそうです😢

上司グループホーム愚痴

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

110/09

あすーん

介護福祉士, デイサービス

おはようございます😌 決まり事を守らなかったのはまずアウトですが 部長さんは見せしめ的な感じだったかもしれないですね💧 物のやり取りをしないって言う事の再確認みたいな🙄 ゆづきさん、kさん、部長さんだけで終わらすと 返した事を知らずに 単に受け取ったって話だけが 独り歩きしちゃいそうですもんね。 うちの会社ではスタッフと利用者さんの間のトラブルはありませんが、 利用者さん同士は時々ありますので、 受け取ってしまった時は その方から物を預かってその場ですぐあげた方に返却してます。 もちろん理由も説明します。 あげる側は気にしないけど もらう側はお返ししなきゃとか考えちゃう。 若しくはあげた側は覚えてるけど もらった側は忘れてる。 利用者さんにとなると利用者さん同士がその話をしたら 他の方からすれば何であの人だけもらえるの?と不快な思いをさせてしまうかもしれませんもんね。 些細な事が負の無限ループになりますので防げるなら防ぎたい事ですね💧 ダメなものはダメ。ルールは守りましょうってなだけな話なので 転職はしなくてもいいと思いますよ😌

回答をもっと見る

愚痴

今日は遅番で私が就寝介助をしていて、拒否強い 利用者さんが二人いて髪の毛引っ張られたりとか、 頭や腕を強く叩かれたり引っ掻かれた。 夜勤者はそんな状況をわかってるのに、 すぐそばでご飯食べてて、、、 助けてくれても良くない?? 二人とも拒否強いししねとか下手くそとか 暴言も言われるし正直辛かった。 私も夜勤やってる時余裕がなさすぎるから 気持ちもわかるけど、ご飯食べてたし。 一言声かけてくれるだけでもしてほしかった。

介護福祉士愚痴人間関係

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

710/06

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

その態度は絶対に関わりたく無いという気持ちの表れでは? 自分はやられたくないから、全て押し付けるのでは? 何か大事にならない内に上司か、施設長に報告してみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月のミーティングで私の怒りが爆発しそう、、、。

ショートステイ人間関係ストレス

しま417

介護福祉士, ショートステイ

210/09

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

わかります 私は、怒りを抑えきれず、語気を荒げてしまいました

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも無視してきたり理不尽な態度取ってくる嫌な同僚。久々にペアで排泄回ったけど、雑すぎる。鼠径部洗わないし清拭も適当にタオルでパッと拭いて終了。教わっないことに関しても「いや、誰かしらに教えてもらってると思いますよ。もういいです、私やるんで。」と。本当に教えてもらってないし初耳のこともこっちの言い分無視。本当その人がいると胃が痛い。知らないから聞くのに教えてくれない。それでバカにする。イライラする。。

理不尽同僚イライラ

ヨンタン

介護福祉士, 有料老人ホーム

110/08

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

悲しい1日にお疲れ様です 寝れるといいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの職場に以前いたお局さまは10年以上介護職やってるのに介護福祉士資格をもっていなかった。 何でなのか聞いた事あって、それは管理者が嫌いで介護福祉士が増えると施設が加算で儲かるからシャクだから絶対取らないと言ってました。 だだ落ちるのが悔しいからじゃないのかなー。 資格手当で給料上がるのに。その人はバカなのかもしれない。

愚痴人間関係施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

210/08

ピンキッズ

介護福祉士, ショートステイ

受験がめんどくさかったり、落ちたら嫌だとかそんな理由な気がします😅

回答をもっと見る

愚痴

ストレス半端ない 生活相談員やってますが、言い方が悪かったらすいません。 職員の手がとられてしまう利用者が入居した際の現場や上司からの風あたりの強さをめちゃくちゃ感じイライラ。 上司は、経営を考え利用者増やせというが増やしたら職員があたふたで色々言ってくる。 以前にも一対一で対応の方がいた時に現場が難しいという声もあげたし付きっきりになる利用者今は、対応が出来ないと思うって伝えたら「これでこんなだったらこれから色んな利用者きた時どうするのか?」と言われもう話しても意味ないと思い必要最低限で意見言っていたら結局はグタグタ… 疲れるな〜 言うだけで済む人は、いいよな。 だったらお前が実調やら上司に意見言ってこいや…ってなるけど役職ついた以上仕方ないんかな? ここでしかはけないんですいません…

上司人間関係施設

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

210/08

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

気持ち凄く解ります。私は、介護士兼相談員してます。 上から下からの板ばさみですよね。 文句言うならお前が利用者の契約言って来いよ💢って言ってやりたくなります。 家族の切実な声を伝えても、現場との温度差を感じますし。 現場の声と経営側の声と家族の声が入り交じり、私にどうして欲しいんだ!と思ってストレスを感じてしまいます。 文句言う前に、現場は「出来ない、出来ない」じゃなくて出来る方法を模索して欲しいです。 なので、あえて介護士兼相談員にしてもらいました。 上は上で、出来るように何かしらの協力して欲しいです。例えば、少し現場を手伝う。良い補助具を調べて職員に、提供する。 本当何が正解なのか誰か教えて欲しいです。 ごめんなさい。私の愚痴になりましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員が携帯電話を利用者に貸して遊ばせているのですが、その職員が休みの時や外出時などは他の職員に貸してと言ってきます。もちろん断るので他の利用者さんに無理矢理借りる事となり迷惑がかかります。携帯を貸す職員に何故貸すかを問うと貸すと大人しくて手がかからないからと。いろんな職員がいましたがここまで酷いのは初めてです。

愚痴人間関係施設

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

110/08

MASA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

自分は携帯電話を貸すのは反対です。 利用者が大人しくなるというのは、幼児に動画サイト見せとけばOKと同じで、ある意味放置です。また携帯電話は個人情報の塊なので、他人のを触るクセをつけるのはおかしいです。他の対処を考えるべきです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

しっかり教育しないで影で文句言って辞させて、辞めたら人手不足だと言われてもなんだかなってなる。 教育に時間掛ければ後々自分に返ってくるのにと思う

人手不足人間関係職場

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

310/06

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ほんとそれ!ですよ

回答をもっと見る

介助・ケア

私は前職では、利用者様にスタッフは皆同じケア 対応をするように教わりました。 今の施設での話です。 スタッフのレベルや男女の差もあり、できる人がやる!!と言った雰囲気です。 入浴  基本麻痺の利用者様もチェアーに座り自宅と同じ大きさの湯船に使ってます。 利用時は湯に入れたけど、レベル低下してきて拘縮強くなり足の上がり気使ったりと、、、 入浴担当の人より1人介助では出来なくなって2人なら、、、なんとか入れるという様子に対し。 2人介助になるならシャワーで。 1人介助で入れる時は入れてあげて!と言われています。そんな回答に誰も無理して入浴なんてさせてません。が時に私は出来るの!と入れる人も居ます。 これって違うと私は思ってます。 利用様の為に入浴させてあげたい気持ちは解りますが、出来る人と出来ない人がいるケアの差があるのは良くないのでは? ケアの統一ってこう言う事なのなのに、、、と思います。 うちの施設は全て出来る人がやれば良い!と言った雰囲気です。

ケア愚痴人間関係

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

210/07

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 私もにゃーんさんと同意見です。こういうケアの差っていうのはどうなのかなと。 なんか利用者さんのためというより、介護者の自分本位さが前に出ているような印象を受けました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全てのこと無視B◯A(看護師41歳)と仕事重なってしまう😇 心理的虐待が日常的にしている人、社員は何も言わないのかな?周りのスタッフは気づいやてるのに全く対応する気ないですよね^^

トラブル愚痴人間関係

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

110/07

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス

やっぱり上に立つ人は、すぐ自分の失敗隠して、うまいこと部下のせいに持っていくよなぁ。昨日、自分が間違えて違うオムツ入れたくせに、「あれ?間違えたかな?じゃぁ、〇〇さんに、間違えて違うやつ入れてしまったって伝えておいたらええやんか?」は!?アンタが間違えたんなら、アンタが伝えるのが筋だろが。何故私に頼むんじゃ?こんな奴がいるから、部下が責任とって辞めてくんじゃろが。悪い事脳脳とするんじゃね。何故こんな奴が1番出世してんだ。腹立つ。

回答をもっと見る

新人介護職

前の職場では、このままだと正職員として置いておけないと言われました 今の職場も、正職員で一応入れてもらったのですが、いつかはまた正職員として置いておけないとか言われるのかな…と思います

人間関係施設ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

610/03

ゆん

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院, 実務者研修

このままではと言うことは、よっぽど何かやらかしたり勤務態度が悪いとかじゃないとそうそうそんなことにはならない気が‥

回答をもっと見る

きょうの介護

相勤者と相性が悪いと 急変の発見が遅れ 対処もちぐはぐになりませんか?

人間関係職員

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

210/06

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

勤務者との相性はあうあわないがありますもんね。わかります だけど、急変のおくれは関係ないかな?と思いますが

回答をもっと見る

愚痴

前の職場で、先輩とか主任も、利用者さんのことを下の名前で呼んでる人がほとんどで、私も先輩たちが言ってるから、つい下の名前で呼んでたら、基本は名字なんだよ!と先輩に言われて、その通りだと思うのですが、主任とかですら下の名前(田中花子さんだとしたら、花子さんと呼ぶみたいな)だったので、あんまり納得できませんでした あと、田中(仮名)さんがと言ったら、田中さんって誰?と言われたのが衝撃でした 利用者さんの名字知らないの??

人間関係施設ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

310/04

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 施設によってご利用者様の呼び方ってさまざまですよね。 私も下の名前でお呼びしていたことがあります。 しかし、施設内で同じ苗字の方にや認知症で下の名前でお呼びした方がよかった方など、何かしらの理由があってこそでした。 基本的な考え方は必要ですが、ご利用者様に応じた支援で良いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は5年ちょっと二度となります! 人間関係もよかったのですけ 今は一番中のよかったスタッフと 人間関係も悪くなって ずっと無視されてます 辞めたいとホーム長に話しましたけど 辞めさせてくれません こんな辞め方したくないですけど もうこのまま行かないで辞めてしまおうかと思ってきてます もう今の職場には 行きたくなくなってしまってます

人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

310/07

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

人間関係が悪くなった原因が分かりますか? 5年も勤めて、急に行かなくなるというのは、社会人として問題ありますので、それは辞めましょう。

回答をもっと見る

愚痴

今月夜勤5回やって3回分の手当て分だけしかもらえてないっておかしいだろう?!上司に相談してみよう。話すタイミングをいつにしようか?

トラブル給料愚痴

ダケさん

介護福祉士, グループホーム

409/26

りゅう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護

これは上司というより事務方のお偉いさんに話した方がいいと思います。勤務表と給与明細を持って行ってください。

回答をもっと見る

愚痴

また彼の話。 今日休憩行ってる間に 本部にあるグループホームから 電話がかかってきてた。 内容は薄々想像ついた。 4-5日前に(ていうかケアテックスに出かけた帰り寄ったのよ( ̄▽ ̄;) 渡しに行った塗り絵の話。 集めてレクに関わる作業するって 言って渡したんだった。 多分それが出来たから 連絡くれたのかなと思ったけど 30分後にかけ直してくれて 内容も想像とドンピシャだった。 次の休みの日に受け取りに行く話をして 電話を切った。 その時彼が休憩中。 戻って来た途端 あたしへの第一声 「ねぇねぇ、本部から電話かかってきたんでしょ?」 ?かかってきたねえ? 「どんな内容だったの?」 (´Д`)ハァ? いやなんでそんなことが知りたいの? 「気になるもん」 色々話すことあるの。 ・・・・・・とそこで話切ったけど なんで詮索したがる? なんか不快なモヤモヤが 残ってしまったのでした。 (不快気分増す追記・ あたしと彼の年齢差、17歳( ̄▽ ̄;) あたしの方が年は上 モヤッたのはこの言葉遣いもあるかもしれん。 彼はですますすら使えないんだわ。 このカギカッコ、ほぼ普段の彼)

介護福祉士愚痴人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

110/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

不快なモヤモヤ🤔… 尊厳を尊重する…って、ワードが浮かびました。

回答をもっと見る

介助・ケア

濡れおしぼりを保温機に入れず入浴衣類の上に置いてた 当日出勤者に確認しても誰も無言 でも 君でしょって職員がいるんだけど知らんぷり それ以外にもエッって思う事があっても他人事 ごめんなさい 気をつけます の言葉がない人と一緒に仕事出来ない 以前 エッって思う事があって注意したらそれ以降の態度が無視に近い状態 その子は数ヶ月前に入職した未経験の男の子なんだけどね この子も上司がいる時といない時の態度が違うから疲れます

トラブル入浴介助上司

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

410/01

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

注意してもそんな感じなんですね こいつに言っても無駄と思われる前に 態度変えて欲しいですね ただ自分にも心当たりがあるので気をつけます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

123時間前

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

暁冬さんは単発バイトの受け入れ側ですね。 私はワーカー、受け入れどちらも経験があり、主にワーカーとして、マニュアルについて述べさせていただきますね。 【細かいタイムスケジュールのマニュアル】 何時何分に何号室の誰の何をする、その注意点が事細かに記載し印刷した用紙を都度渡される。 .良い点:スタッフの違いによる指示の曖昧さがなく、時間をムダにせず動ける。 入居者全員ではなく、ピンポイントに利用者のケアに入る場合は覚えやすく、次回の応募につながりやすい。 ・懸念点:最初に説明されただけで用紙を見ながら時間通りにに動かなければならない。 また、事細かだからこそ字が小さく、視力等によっては非常に見づらい場合がある。 不測の事態で時間オーバーする事がしばしば、単発ワーカーとしては最初からムリなタイムスケジュールの場合もある。 【1週間のタイムスケジュールを記載したマニュアル】 曜日ごとのスケジュールが分かる。 ・良い点:一日の流れをつかみやすく、次回応募の目安にもなり、排泄メインか入浴メインか確認できる。 .改善点:利用者情報までは網羅されてない場合もあり、都度臨機応変に指示される。指揮命令者によってはグダグダになる場合もある。 【利用者の名前、居室番号、ADL表】 ・良い点:利用者の顔と名前が一致すれば特徴を捉えやすい。 ・懸念点:入居者が多いと情報過多となりやすい。 ADLは変わりやすい為、更新されていない事がしばしば。 利用者の名前の一覧表を渡されても顔と名前が一致しない場合はあまり意味がない。顔写真があれば良いが、それも小さいと分かりづらい。 あと、受け入れ側の私の経験では、現場をきちんと把握しているスタッフがマニュアル作成するのとしないのとでは、情報の正確さが違ってきますね。 特に施設長や事務方がマニュアルを作成すると…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

31日前

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

122時間前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

259票・残り7日

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

569票・残り6日

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

600票・残り5日

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

646票・残り4日