職場」のお悩み相談(322ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9631-9660/11086件
職場・人間関係

転職された方で元いた職場より、やりがいや待遇がアップされた方いらっしゃいますか?どのようにアップしましたか?自分でなくても周りに、そんな方々がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

給料転職職場

3rd

デイサービス, 社会福祉士

102021/02/09

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は前職が最低賃金の時給の非常勤だったので現職で正規になり、給与が2倍になりました。ただ、やりがいの面では前職の方がありました。嫌なことが沢山あるから待遇がいいのかなと今でも感じています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の管理者が12月15日で退職。自分が12月16日付で管理者になるけど、打診があったのは10月30日(金)。今の管理者が明日から12月15日まで有給消化に入るけど引き継ぎどうするの?幹部がサポートすると言ってくれたけど毎回口だけでサポートしてないの見てきてるんだけど、、、。普通2週間前位から体制が決まって引き継ぐと思うんだけど引き継ぎがない会社初めて。だから人が育だたないんだよ。皆さんの会社の引き継ぎはどんな感じですか?

休暇管理者デイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/11/02

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

引き継ぎしてなくて利用者の保証人さんから拒否された所長がいました、、、結局前の所長が対応しています。半年経っても解決せずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場でナースが介護職に対して厳しいですか?言い方がいばっていて凄く気分悪いです。

職種看護師職場

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/02/11

いさみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

1部上から目線で何もかもおかしいと言うナースと機能訓練士いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

某施設普通に立って食事介助してます。 椅子が少ないせいもあるのかもだけど。 未経験で、施設に勤めてこんなにいい加減なのかな?と・・ ハズレ施設で入社して、勤めると大変😰

食事介助未経験愚痴

はらはら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/02/11

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

基本は座っての食介ですが、食介の人数が多かったり少ない人数で仕事を回すなら立ってする場合も多いと思いますよ。 経験つめば、色々と方法が見えてくると思うんで、それだけでハズレと判断するのは早いと思う。

回答をもっと見る

キャリア・転職

長文ですみません。 職員間の人間関係にうつっぽくなってしまい、先輩ママの紹介で老健につとめはじめて、一年がたちました。 転職前は、少人数の規模のショートステイやサ高住にいたので、大規模な施設のいろんなことは初体験の毎日で無我夢中で仕事を覚えたけど、 なんだか寂しいって、思うこの頃です。 利用者さんも職員も人数はたくさんいるけど、わたしは、ただの歯車にすぎないのかな、って。 やっぱり、わたしは、小規模施設で、なんでもやる、スタイルがすきかもしれないです。 でも、また人間関係に悩むのがこわいです。 以前、悩んだのは、ありえない不倫の噂をたてられて、わたしのユニフォームを隠されたりしました。(そのつど、ユニフォームを支給してもらいました。)いろいろありました。誤解がとけるのに、半年かかり、これからは、悪いことはおきないというところでしたが、精神的にダウンしていました。 今の職場では、人間関係で、いやなことはなにもありません。 上司以外は、わたしより、若い子ばかりの職場ですが、わたしは、年配者なので助けられています。お給料もいいです。前職より年収が50万円アップしました。 ただ、なんていうか、やりがいがないとか、寂しいとかです。

介護福祉士愚痴人間関係

えむ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52021/02/11

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

えむさん初めまして デイサービスを少人数から大規模まで大きくしたものです。 通所と老健で違うかもですが、 おっしゃる通り、しょうきはスタッフも少数派ですので、人間関係が密になりやすく、トラブルが多くなります。 逆に大規模だとスタッフが多いので、人間関係は希薄になりますね。 ただ、階とかユニットみたいに分けているところもあるので、そういう感じだと人間関係も密になりやすいです。 お話し伺ったかんじは、そのような感じがあうかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です。私は重度訪問訪問介護で働いております。重度訪問というのは、障害の認定が4,5,6 の限定で、市町村が認めた人にはいることができ、そのお宅に泊まり、できないことを援助するサービスです。筋萎縮性側索硬化症などの頭がクリアな方が多いです。先日、その方の、お母様がおなくなりになりました。ご遺体は、その方の家に安直となりました。近くにお姉さま家族もおりますので、それは自宅に帰ってくるということなので普通のスタイルだと思いますが、リフト操作などもあり、ヘルパー自体は勤務です。安直して、家人はろうそくの火を気を付けてくださいと帰っていったそうです。朝くるのはきたようですが、ベッドから一人で起きれない利用者がいるので私達がいるのですが、普通は、家族が泊まるのではないでしょうか?その朝にリフトからおりる介助して、なくなったお母様の白い布をのけて、口に水をつけるようにいわれました。強制ではありませんが、その場でできませんとはいえず、見たこともない利用者のお母さんにさの行為をしたようです。やはり、人の気持ちにたつと断れないてわすが、どうでしょう?これは、家族に問題がないでしょうか?私は責任者に抗議をしました。家族もいない天涯孤独なら、他の人がいやなら私がいきますが、家族はお願いしますって帰る??お願いされても、次の日も安置されるようなので、責任者にくれぐれもと頼みましたが、責任者がケアマネにも連絡をしてくれて対応してくれましたが、また、家族は、ろうそくだけはお願いいたしますと帰っていったそうです。お水はかまいません。いうことなのでしょう。家族は5分くらいの所で、毎日、利用者さんにおかずを、もってきたり、ゴミを集めにきたりしています。最後のお別れにヘルパーまかせにしていく、ヘルパーの役割って一体???私は、今日、夜勤に入ります。今日、お通夜で会場に運ばれます。お通夜に同行となります。それはサービスの一貫だととらえてますので、特にかまわないとおもいますが。やはり、私の頭の中は、戸惑いがあり、今後のことも考えてしまいます。

採用理不尽トラブル

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

02021/02/11
介助・ケア

以前、読んだ介護の本に「睡眠薬と言ってラムネを渡せば寝てくれる」と書いてありました。 本当にしたことある方はいますか? その時は効果ありましたか?

ケア職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72021/01/26

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

ありますよ!乳糖を眠剤でと言って飲んでますが普通に寝てますよ

回答をもっと見る

愚痴

言われてイラっとする一言 「若いから大丈夫だよね????^^」 ほんと都合のいい言葉だと思います。 めっちゃくちゃ愚痴かきたいけどこのくらいにしとこ、、、

上司愚痴ストレス

アル

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/12/20

ののの

介護福祉士, 従来型特養

わかります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の年齢層はどのような感じでしょうか? まちまちですか? うちは年齢層が30〜40代にかなり固まっており。。 勤務年数もみんなまあまあ長いので、居心地も良いし、ありがたいのですが、若い子からみると入職しにくいのかなぁと思ったり。。。

入社人間関係職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42021/02/09

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

圧倒的に50代が多いです。 みんな仲良いので楽しいですけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ベッドの上でオムツ交換をする時のことについて、皆さんの意見を聞かせてください おむつ交換をする場合、出てる可能性があるので感染防止のためにゴム手袋は必ずすると思うんです。 それで、出た物(特に大きい方)のオムツ交換してズボンを履かせるとき、処理した手袋をはめたまま履かせますか?それともゴム手袋は外して履かせますか? それと、ズボンを履かせる時まではゴム手袋をはめたままという人は、処理後、 利用者さんにお布団をかける時、処理した手袋外してお布団をかけてあげますか?それとも処理したゴム手をつけたままお布団をかけてあげますか? 何度かおむつ交換の研修に付いたのですが、人それぞれだったので皆さんの意見を聞かせてください。

排泄介助オムツ交換研修

ガチャピン

介護職・ヘルパー

42021/02/08

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

勤めてる施設では、排泄交換時は使い捨て手袋を付けてます。便の時は使い捨て手袋を2重に付けてます。 汚れたら1枚外しても、もう1枚付いてるので感染予防になります。ズボンを履かせる時は、手袋を外して素手で履かせてます。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護施設の運営をしています。(千葉県) 介護業界の今後の課題として人手不足と賃金の見込みが望みにくい環境にあると思っています。 事業者としても雇用の幅を広げる為に現在、県の行政や議員の方に他県事例に伴い生活相談員の要件緩和にむけて動いてます。 直接雇用の機会が増えれば人材紹介などの周辺事業にお金を支払う事も減り介護業界内でお金を使いやすくなると考えています。 生産性を上げる為にも書類業務の軽減や簡略化にも今後、動いていきたいと思っています。 まずは変えやすい所から成功例を作っていきたいと考えています。賛同してもらえる方がいれば嬉しいです☺️

給料資格施設

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

32021/02/10

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

生活相談員が、どのような業務に就労するか、求人の出し方にも、検討が必要かと思います。 どうしても、名称独占の資格なので、相談員は、結果的に誰でもできるし、なおかつヘルパーがあれば、介護業務もできてしまう。 雇用に関しては、就業規則の見直しをして、定年を廃止するとか、 現状にあったものにして、助成金を受けれるようにして、賃金の上昇を図ること。介護業務としては、手書きをなるべく減らして、タブレットもしくはパソコンを使うようにして、少しでも効率よくできるようにすること。それに関しても、助成金はあると思います。社会福祉士を持っていたとしても、はっきり言って意味がないのが現状です。国は次々と新しい資格を作りますから。社会福祉士とか、介護福祉士とかは、やっぱり、政治力もないし、元々は奉仕だったし、なかなか重点的にみられるのは難しいですよね。 一番は給料をあげることだけれど、利用者さんを増やさないと払えないし、職員がいないと利用者さんを入れられないし、 社長の報酬増やそうと思ったら、 施設を大きくしないとだし。 難しくですけど、働きかけは、大事だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護をもとになにかいかせる他の職業などありますか?また資格などこれを取ると良い!等ありますか?

資格転職職員

あーさん

介護福祉士, グループホーム

42021/02/09

3rd

デイサービス, 社会福祉士

福祉用具専門相談員ですかね。あとは福祉の資格ならケアマネとか社会福祉士、精神保健福祉士、これからどんどん需要増加間違いなしだとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

法人内の異動はありますか? 以前勤めていた職場では異動がありました。(異動前にやめてしまいましたが) 異動で大変だったことなどありましたか?

異動施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/02/08

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

前のところは本館とユニットがあり、ユニット最初配属されて〜本館〜ユニットと戻ってきました。大変だったとしては本館のやり方や入居者と職員の顔と名前を覚えるから始まるので、合計100人くらいの名前と顔を覚えます。ただアホかと思ったのが、異動して2日目で早速夜勤という愚かなシフトになりました。今の施設も関東にいくつか施設があるグループなので、異動命令が来る確率があります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コスト削減…といったら皆さんの施設ではどんな事をやってますか?

施設職場

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

12021/02/10

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

人件費とかもでしょうかねぇ。細かく言ったら、マスク、グローブ、や電気代とか。ありすぎで困りますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんでもペラペラ仲のいい同僚に話す人少し怖いです…… 前管理職の方が私に話したことを他の人にポロッと話してるところを聞いてしまい…… それからその方とは必要最低限しか関わらないようにしてます…… 入りたての人とも笑いながら感じ悪く話しているのをたまに見かけるのであまり信用していません…… 管理職の方ってそういうのペラペラ話していいのでしょうか……相談したいことがあっても話せません……

管理職上司職員

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

112021/02/09

さやたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 管理職じゃなくても上司に他の上司のことで相談したら本人には告げ口されたことがあったので、ほんと、ありえないひとたくさんいますよね😓

回答をもっと見る

愚痴

皆さん、職場で検温してますか? 検温したら37.5度熱が有って、上司に言ったら え?見た感じ元気そうだし。またちょっと時間経って熱測って。 って話流されて、その後も熱測ったけれど37度台キープ。 その日普通に勤務したんだけどw これ、もしもコロナだったら大問題ですよね。

病気トラブルコロナ

ゆー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おはようございます。 職場でも検温しています。 うちは37.5以上という規定で、それ以上は勤務できないんですが、日によって検温結果もばらつきがあり、平熱の個人差もあるのでどこまで有効か、というのもありますが。。。 ただ、体調不良だったら今の時期は尚更早めに対処しないとですよね。。。

回答をもっと見る

介助・ケア

少し前に柚子風呂をしました。 利用者さんからも好評でした。 皆さんの職場では柚子風呂や入浴剤など使いますか?

入浴介助施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/02/09

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちは毎日、数種類の入浴剤を使っています。 たまたま柚子を沢山貰ったという職員がいて職場に持ってきてくれたので、冬至の日に本物の柚子を入れ皆さん喜ばれていましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

出勤前や出勤時に検温されていると思いますが、皆さんの職場は自己申告制ですか? 先日、他の施設とのリモート会議で情報交換した際、 ①出勤前に自宅で測り記録する②出勤時に測り、他のスタッフに体温計を見せて報告する といった徹底した施設があり驚きました。

コロナ施設職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/02/09

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

自己申告です。 出勤して検温しますが、誰にも見せずに書きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

内定先と面談し、来月から特養の入職が決まりました。 地元では大きい方の法人で、給与も周りで聞いていたより3万くらい高く、賞与も改善金もまあまあそれなり。 あとは人間関係だなー こればっかりは働いてみないと分からないよね。 どうか協調性のある職場でありますように。

入社特養人間関係

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

12021/02/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

働いてみないとわかりませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度で今の職場を辞める。 最後の仕事の日を終えたとき、自分は何を思うのだろう、ということを最近よく考える。人間関係で悩むことが非常に多いけど、今の職場に愛着もある。勤務最終日を終えて、よくがんばった、走り切った、と心から思えるような最後にしたいと思う。1日1日を、1つの介助を、1つのコミュニケーションを、1つの声がけを、目一杯大事にしていきたいと思っています。

退職人間関係職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22021/02/06

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お仕事お疲れさまです。退職を決めると手を抜く人が多いなか、素晴らしい心がけだと思います。勤務最終日が素晴らしい日になることを祈っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年配へのパートさん。介護経験豊富。だけどパートなのでどこまでしてもらっていいのか、どういう対応されますか?

パート介護福祉士人間関係

あーさん

介護福祉士, グループホーム

42021/02/09

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

社員だからとかパートだからって言う隔たりってありますか? うちはむしろパートの方が働いてますよ

回答をもっと見る

資格・勉強

第33回介護福祉士の問題解説がYouTubeに出ていたのでみてみました。角化型疥癬の対応方法についての問題が出ていました。実際に介護施設の現場で経験した事が試験問題に出ていて、今年受験された施設の方はラッキー問題だったんじゃないかなと思いました。 受験された皆さんや既に介護福祉士で活躍されてる皆さん、介護現場で経験した内容が試験の時に役立ったことありませんか?

介護福祉士試験資格職場

はてな

初任者研修, 実務者研修

32021/02/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

試験勉強お疲れ様でした。 私は去年に介護福祉士になりました。 正直、現場の経験が試験の回答に結び付いたことはおそらくなかったです。 私は自腹で介護福祉士対策講座に出たのですが、その講座での内容の方が試験に結び付きました。 印象に残っているのが「カレーやシチューで繁殖しやすいものを選びなさい」という問題です。 「ラッキー問題だ。答えはウェルシュ菌だー」と思い、回答していました。

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんに、『あんたは優しいなぁー』って言われたり、数いるスタッフの中で一番最初(管理者除いて)に名前覚えてもらえたり、認知症の人に顔を覚えてもらえると嬉しい😊 こういう事があるから、しんどくて大変でもやれるんやと思う。この頃とくに。

レクリエーション認知症デイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

22021/02/08

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

それは良かったですね… 距離を置いて接する事も大事ですが、優しく接すると結構名前を覚えてもらえますね… 名前を覚えてもらうと、接し方も考えるようになりますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近職場の人とジャニーズの話で盛り上がる笑

職場

らーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

182021/02/01

ぷん

介護福祉士

こんばんはっ☺️☺️ どのグループがお好きなんですか!?‪‪❤︎‬ 私は年上の方ばかりで話が合わず😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職するならみんないつに辞めますか?

転職特養介護福祉士

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

32021/02/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

次決まって 入職日決まったら 退職すると伝えます。

回答をもっと見る

愚痴

少々口が悪くなってしまいますがご了承ください… 本当に限界なんです。 夜間陰部巻きをしているのにトイレに行きたいコール…… 自分で立位保持出来ればいいけどもって15秒…… しかもオムツ…… 起きるために仰臥位になろうもんなら痛い痛い…… 自分で起きてくださいと言っても俺は起きれないから 介護する側として失格だと思いますが、正直めんどくさいし毎回何か言われる度にイラッとしてしまうことがあります。 なぜ陰部巻されているのか、なぜ夜間オムツ対応なのか本人に説明しようもんならお前は酷いやつだなどと罵声の嵐 ポータブル進めても拒否 尿器進めても拒否 トイレ出したい気持ちはわかるけど転倒などのリスクには変えられない 申し訳ないけどパット内で済ませて欲しい……

トラブルストレス職場

シーチキン

介護福祉士, ユニット型特養

42020/12/09

すまる

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。 お気持ち察します! こーゆーとこでは とことん口悪くなってもよいじゃないですか😁

回答をもっと見る

お金・給料

知り合いの職場ではコロナの影響でボーナスが下がった人がいました。 私はそこまで変化がなかったです。 皆さんの中にもコロナの影響を受けた方はおられますか?

ボーナスコロナ職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/08

ぽぽ

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

私の所は給料はそのままで、ボーナスが下がりました。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 皆様はどんな同僚なら一緒に働きたい と思いますか? 私はチームとして役割を果たす人と 働きたいです。

同僚人間関係職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/02/08

たかちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴

口ばかりで行動が伴わず、何も部下に伝えない上席者って…何してるんだろう!?稟議書を本部に渡す伝書鳩なのか!?(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしています。まだ求人をみている段階ですが。今月中に見つけて、内定を頂き、退職届けを提出して来月末で辞める予定です。今、一人暮らしをしていて 職場からも実家からも近くです。退職と同時に引き払うつもりです。1度実家に帰ってゆっくり物件を探したいのですが、転職先の近くに住むか、寮があれば入るか。 皆さんの職場に寮はありますか?どんな感じですか?知りたいです。

退職転職職場

まい

介護福祉士, 病院

22021/02/07

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

寮というか片道2時間以上かかる単身者のみ 借り上げという条件があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

7歳も下の子の方がパキパキ動いてて、自分はまだまだ動けないのが大丈夫かなって思った。。 新しい職場でやっと3ヶ月過ぎたところで慣れてもいいのになあって時々思う

愚痴職場

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/02/07

きよたん

お疲れ様です。 年齢が上や下、動けるや動けないって、気になりますか? みけねこさんのペースで、やっていけばいいと思いますよ。

回答をもっと見る

322

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.