職場」のお悩み相談(320ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9571-9600/11692件
きょうの介護

施設、特に高齢者施設で霊的な体験をした方って、案外多いって聞いた事があります。私は霊的なものはありませんけど、気にはなります。急にビクってなったり、ゾワっとなったりした経験をお持ちな方がいますか?少しでも良いので体験をお聞きしてみたいです。

グループホーム特養夜勤

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

72021/05/27

ライト

サービス提供責任者, 有料老人ホーム

うちの施設にも出るという噂があります!監視カメラ見てると誰かが歩いてると思って見に行くと居なかったり… 暗くてしーんとしてればゾワ!ビク!ってなります( >д<)

回答をもっと見る

愚痴

今日は休みです… うるさいTさんや人の心がわからないM管理者の顔を見ないだけでも、心が休まります…

休み愚痴ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

02021/05/28
特養

昼食は入居者さんと一緒に食べますか? 私の経験では、ユニット型は一緒に、従来型は職員は昼休憩時に別でという形が多いように感じました。 特養で働くみなさんの職場ではどうか教えてください。 よろしくお願いします。

昼休憩休憩特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

112021/05/01

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

ユニットでも従来型でも、職員の昼食時間は休憩時間ですから別ですよ。 ユニット型だと一緒に食べるというのはどうしてですか? 見守りが必要であれば、業務として行うべきだし、食べながらは見守りが充分にできませんよね。 一緒に食事をしても、そのほかにきちんと休憩時間はもらえているのでしょうか?初めて聞きました。

回答をもっと見る

施設運営

仕事でzoomを利用していますか? 利用している方で、ファシリテーションをする際、相手に伝わりやすくするため、何か工夫をされていることはありますか?

会議コロナ職場

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/05/26

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

利用することありました。 ZOOMですと、電波の加減や、使い慣れていない方もいるので、きちんと声が届いているのか途中途中できちんと聞こえているか投げかけるようにしています。どうしても、環境が違うため、こちらが言っていることが届きにくいと思うので、きちんとわかってもらえているか確認作業はマストです!

回答をもっと見る

愚痴

ビニール手袋使いすぎですってさ。 そんな風に注意されたの、今の職場が初めて。 逆に聞きたい。なんでそんなに手袋使わなくて済むのかい?

職場

ぬりかべ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

12021/05/27

わんこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 私は訪問ですが、掃除用調理用と2種類支給されています。 私はきちんと指示された通りしておりますが、OJT入ると何も着用しない人もいます。 着用して何が悪いのすかね。 安全安心の為なので大丈夫です!

回答をもっと見る

介助・ケア

性的な話やボディタッチの多い利用者にはどうかわしてお仕事していますか?今度の訪問介護はそんな人がいるらしく不安です。

トラブル訪問介護ケア

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/05/26

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

そうなんですね。大変ですね... 私の施設ではケアマネや相談員が直接本人やめていただくように注意します。 それでも続く場合はケアを男性メインで対応してます。 それでも続く場合はサービスをお断りさせて頂きます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクワク接種後についてです。 職員、利用者の接種が終わった後はレクなど普段通りに行う予定ですか? それとも、この感染対策は今後も続けた方が良いのでしょうか?

老健レクリエーションコロナ

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/27

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

コメント失礼いたします。 デイサービスの話ですが、職員はまだワクチン接種は行っていませんが、ご利用者様は少しずつ接種された方が出てきました。 ご利用者様への対応は基本的には何も変更はありませんが、接種時にドクターから何らかの指示(運動は控えてくださいなど)があった場合は、それに従って対応しています。 それと1回目の接種後2回目の接種まではお休みされる方もいらっしゃいますね。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりに戻ってきました。少しニックネーム変えたの分からないかなって思います。よろしくお願いいたします。今日夜勤明けでしたが、先ほど仕事場から電話あり、明後日遅出を夜勤に変更の連絡ありました。理由を聞いてビックリ👀しました。今日夜勤の方が今日から来ませんって辞めました。先日往診と入浴か重なりうっかり入浴してしまい、部長がキレたらしい。今日夜勤のはずの人が悪いみたいな話になったっていう理由にされたから辞めますって。意味が分からない、夜勤出来る人が居なくなると正直しんどいなって思います。どう思いますま

サ高住夜勤明け上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/05/17
介助・ケア

おはようございます。 介護ロボットの導入って一時期少し話題になりましたが、導入して使ったことある人いますか? 使ったことある人いたら、使う側からしたらどんな感じなのか知りたいですー。

特養ケア施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32021/05/23

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 私も気になります。 私のいた施設ではカメラによる見守りシステムなどの導入は進みましたが、介護ロボットの話はなかったので気になりますね。 個人的にはそれより導入した方が良いものあるのでは?と思っていました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの接種が始まりました。 まだ、職員が20名ほどしか打っていませんが1名、吐き気やめまいの反応が出てしまいました。 皆さんの職場での接種後の副反応はどの程度出ていますでしょうか?

コロナ職員職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12021/05/26

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

今のところ、副反応はないですねぇ、、、

回答をもっと見る

愚痴

今働いてるとこがホントに嫌だ。 利用者さんはいいんだけど一緒に仕事してるとある人が私じゃない事でも私に言ってくるから勘弁してほしいしデイサービス希望で入ってデイサービスで働いてたのにグループホームの方に強制的に異動させられたし。 デイサービスで働けるとこ行きたい。 それに教えてくれる人によってやり方違うから困るし。

上司愚痴ストレス

ちぃ

グループホーム, 無資格

02021/05/26
お金・給料

来月から確実に給料が減ります 引かれて、基本給割れします 夜勤手当てのみしか無いのですが、夜勤できる方が2人増えるので確実です 私夜勤嫌いじゃないし、やりたい方なんですが… ○回以上入りたいってわがまま通してもらってる職員もいますが、私はそこまでして今の職場に執着はありません お金のことばかり言って金に汚いと思われるかもしれませんが、お給料貰う為に仕事していますので切実です こんなことで転職を考えるのはダメでしょうか?

手当給料転職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32021/05/23

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

辞めて良いと思いますよ(^^) お給料大事です! 私も同じ立場なら辞めてると思います

回答をもっと見る

デイサービス

2週間前に結婚を機に、健康保険の手続きを職場でやりました。雇用保険の通知書のコピーは届いたのですが、健康保険証はまだ届きません。通常は、どれくらいかかるのでしょうか?

恋愛健康職場

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

42021/05/25

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

全ての書類を出してから、うちは2〜3週間ぐらいはかかりますよ。 うちは特に社労士さんと言って手続きを専門の方にお願いしているので、事務→社労士さんなので時間がかかります。 あまりに来ない時は尋ねたほうが良いと思います。 マイナンバーカードを保険証がわりに利用できる制度が始まったので、まだ使える病院は少ないですが登録されると良いかもしれません。 保険証が届く前にも利用出来ます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、アンケートをさせてもらいましたが、つくづくうちはマイノリティなんだあと実感させられました。

施設職員職場

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/05/24
雑談・つぶやき

皆様いつもお疲れ様です。 今回伺いたいのは介護職はピアスをあけて良いのかです。 コロナ禍で刺激が欲しくてピアスをあけました。 耳が隠れる髪型なので普段は見えないと思いますが、ファーストピアスなので少々キラキラしています。 上長からはこれくらいなら大丈夫じゃないかと言ってもらえましたが、今更気になってきました。 皆様の職場ではピアスはいかがですか? また出来ないならどのように対策されていますでしょうか?教えてください。

コロナストレス職場

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

42021/05/23

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

お仕事お疲れ様です🙇‍♀️ 私は高校卒業した日に開けましたが、施設側が透ピもダメということで塞がってしまいました…。 利用者さんの衣類に引っかかってしまったり、肌を傷つけてしまったり、自分の耳がちぎれるなんてこともある様です。 残念ですが、この仕事を選んだ宿命だと感じています…。 開ける時は全く痛くなかったのでまた長く休める日が来た時に開けようかなと思ってます笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

とある利用者さんから3度セクハラを受けています。 1回目→太ももの間に手を入れられる 2回目→車椅子で通り過ぎる瞬間に太ももの間に手を入れられる 3回目→お尻を撫でられる この3回目の際に上司から「家族に電話しようか」と笑って答えられました。 上記事項が原因で抑うつ状態と診断され、休職をしています。 セクハラが原因で休職されたことのある方はいますか? またその際は労災申請しましたか?

セクハラトラブル職場

かえで

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22021/05/22

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

病状安定して復帰しても変態じい様はよポツポツと出現します。 介護業界アルアルなので、早めの転職の方がいいのかなぁ~と思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目22日に打ったけど熱もないし、 まだ接種部位が少し痛いだけで熱出なくて良かった🥺 2連休ハッピーだった✌️❤

休みコロナ施設

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12021/05/24

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 ワクチン接種できて副反応も今のところないというのは一安心ですね。 早くそういう方がもっと増えれば良いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務先の利用者さんでコロナワクチン接種した人は(多分)まだおらず、来週あたりから予約取れたので打ちますという方がちらほら。 高齢者のほうが副反応出にくいという話も入ってきますが、実際のところどうなんでしょうか? 副反応だけでなく普通に反応というか、こんな言動があったよとか、気になる出来事があれば教えて下さい。 接種を無事に済ませられますように…。

予防感染症コロナ

まぁ

デイサービス, 実務者研修

22021/05/23

このは

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

特養で1回目の接種がほぼ終わったところですが、入居者さまで副反応出た方はいませんでした。腕の痛みとかも全くなく、普通にバンザイできてました。 職員は、筋肉痛の様なちょっとした痛みが半日〜1日あったと言ってました。私も明日受けますが少し不安です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、グループホームに勤務しています5年目です 今職員がパッパやる人がほとんどです私は、ゆっくり仕事するようなタイプです そのためいろいろところからいろいろこと言われると混乱します なので悲しい気持ちになり仕事やめようかもう少し頑張ろうか迷っています どうしたらいいですか?

退職コロナグループホーム

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

52021/05/19

松宮えり

介護職・ヘルパー, グループホーム

派遣いちばんいいところがありますよ。わたしも色々ありまして派遣しました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のグループLINEはありますか? 以前の職場でPHSを交代で持ち、24時間電話当番があって、その電話に外部からの問い合わせがあるとなぜか担当者にLINEで伝言するという流れがありました… 正直、家にいる時や休みの日まで伝達する必要性は感じず、出勤したら伝えれば良いのでは?と思って議論したこともあります。 なので、私はなるべく今の職場のLINEグループを作らないようにしています。 仲良い人達との繋がりではなく、単純な業務連絡用でもLINEは迷惑だと思う派です。

休み職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72021/05/17

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分は訪問介護事業所に勤めてますが、職場全体で使ってるグループLINEというのはありません。スタッフ全員に会社から携帯が貸与されているので、全体的な連絡はその携帯宛にメールで届く仕組みになってます。 LINEについては、ご利用者様やそのご家族との連絡用に、担当スタッフが個別でグループを作成していることが多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

例えば皆さんの職場は周りが大変そうだったら自分が手伝いに入ったらありがとうとか助かったわ。で終わりますか?私の職場は、私以外の人が大変そうな雰囲気で私が手伝ったら余計なことをしないでとか私が担当だから手伝って欲しいなんて言ってないんだから勝手に部屋に連れて行かないでとか言われます。 でも手伝わないでいたら何で手伝ってくれないのとか言われます。言われた人に。どう関わったらいいかわかりません。私は前に、その人の仕事を手伝っているのに手伝ってもらった人は呑気に伝票を書いたりタバコ吸いに行ってたりします。話したりしてます。 あと、自分が忙しい中手伝って欲しいって言われた時があり、その時は利用者様が転倒や裸体だった時で手伝いに行けない時が何回かありそれが原因みたいでそれ以降みんな私に手伝ってって言ってくる事はなくなりました。今も。私は今浮いている存在なのです。

訪問介護職場

かおち

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

132021/05/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

手伝いのタイミング有ってますか? 極端な例で、上げると利用者が居てるのに、その場を離れてでも手伝いに来る。などされると、今は私の手伝いではなく、自分のやるべき事やってくれないと利用者が転倒する。だから、見守りして欲しいと思ってるのに手伝いに来る。や、aの事をやってる間に、bの事を進めて欲しいと思っても、aの事を一緒にやりに来る。手伝われても困るパターンがあります。 良かれと思ってやってくれてる気持ちが、伝わるのではっきり言いにくかったりします。 他には、休憩入って欲しいのに、自分は大丈夫です。とか、「嫌、貴方が早く休憩してくれないと後がつっかえてきますから」。とか。 良かれと思ってるタイミングがずれると、逆に困った事態になることもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分会社には、無資格で一年くらいしか経験のない人が仕切ったり、上司に評価され理論語ちゃったり、ユニット会議でやたらと決めたがったりしますが、ユニット内大丈夫なんでしょうかね?ユニット内が低レベルすぎて反論できないんですかね?笑 私は、うなづいてるけど馬鹿にしちゃってますけどね。経験が違うから。 こう言う場を設けて学んで取り入れたりしてます。 仕切りたがり屋の人どう対処したらいいですかね?

勉強モチベーション人間関係

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

42021/05/22

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

全ての責任を持ってもらうように、皆の前で言ってみるは、どうでしょう? ユニット会議で仕切り屋がでしゃばって来たら、「えー凄いですね〇〇さんの考えめっちゃ良いと思うんで〇〇さん、その業務担当お願いしますね!そういうとこ自分も見習わないとダメだわー!」と皆様の前で〇〇さんに全フリしちゃいましょ笑 そして腹の中でバーカと言いましょ。 そういう奴には下手に出て持ち上げて勘違いさせて仕事できないのを行動を持って見せてもらうのが1番効果あると思いますし、仕事をなすりつけてきたとか上司に言っても、イヤイヤ普段から色々と意見してるから凄いなと思って自分は見習ってるんですよ?と言えば、何の問題もありません。

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます。 外国人介護職員の派遣をしているのですが、受け入れをしている施設スタッフさんいませんか? どういう課題があるのか、どうやって現場で接しているのか知りたいです。

外国人職員職場

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22021/05/22

はな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

今の職場では中国人の派遣さんが います。とてもお人柄がよく、 ご利用様に対しても丁寧です。 しかし、聞き慣れないイントネーションからご利用者様には伝わらない事も多く、苦労されています。 大きなポイントは記録だと思います。 ひらがな、カタカナ、ある程度の漢字が書けて、理解が出来ないと、 申し送りノートの内容も伝わらないですし、正確な伝達まで時間も掛かってしまいます。 派遣スタッフには即戦力を求めます。 お人柄はもちろん、記録のための 日本語の読み、書き、理解は必須だと感じています。 でも一番はやはりお人柄ですね。 この中国の方はとても真面目で丁寧、明るい方なので周りのスタッフが自然とフォローしていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスの話です。 先日当事業所を退職した職員がいるのですが、その職員が当事業所の利用者様の自宅に直接訪問し、転職先の事業所への勧誘を行っているようです。(利用者様からの情報) 何名かの方から同じようなお話を聞いていますが、今のところ当事業所を辞めて転職先の事業所を利用するようなことには至っていませんが、これに対して何かいい対策はありませんか? 今対応している内容は下記のとおりです。 ①退職した職員に電話連絡をしている(応答なし) ②当事業所の利用者様には「退職した職員が利用者様の家に伺っているという情報があるので、それについて何かお困りのことがあれば教えてください」的な書面を配布している(苦情は今のところなし) よろしくお願いいたします。

退職転職デイサービス

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

92021/05/19

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

えっ😲そんなこと出来るのでしょうか?他の業界ならお客さんの奪い合いで営業をかけることは出来ますが介護業界はケアマネが着いてケアプランを作成し事業所を紹介して決めて行くものだと思ってました。ケアマネに話を通さず利用者さんは契約なんて出来るのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。今現在 職場で知的障害の方が清掃で働いています。一生懸命仕事をしていて挨拶もしっかり対応が出来素晴らしいって思う。仲には挨拶しても返信が返ってこないって、相談がありました。挨拶したなら、するべきだと思います。。

愚痴職場

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

22021/05/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 その挨拶しない人は、自分が上という感じなんですかねー..少し寂しい気がします..挨拶は基本ですし、一緒に長く働ける環境が続けば良いですね!

回答をもっと見る

感染症対策

来月ワクチン摂取が始まります。 私はその日夜勤の入りの前に打つ予定になっているのですが、その後の業務に支障をきたすのではと不安な気持ちがあります。 皆様の職場でも夜勤の前に打つということはあるのでしょうか?

夜勤職場

あすと

介護福祉士, 従来型特養

12021/05/21

ぶぶる

看護師, 有料老人ホーム

老人ホームで看護師をしています。 私のホームでも利用者に打ったついでに数人打てることになりました。その際には看護師1名、ホーム長、介護リーダー日勤の3人が打ちますが、夜勤前にうつことはありませんよ。副作用がでても対処できるように日勤のみの人かわ対象になりました

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、休職中なのですが休職前に「いま電話の鳴る音や生活音や車の音に敏感になって恐怖なので申し訳ありませんが、しばらくは電話は控えてください」と伝えたのですが、ほぼ毎日のように施設長から電話が鳴り本当に怖いです。 なんの電話なんだろ?急な話かな?と恐る恐る出たら「社会人として休職は…」とお説教が何度もあり、 電話先でガタガタ震えてしまい発作なども起こしている状態です。 電話中に発作を起こした時、施設長は「あーはいはいまた始まったね〜」とバカにする様に笑われてしまい発作起こしながらで良いから聞いてね〜君は社会人として〜と苦しいのに永遠と話して気が済むとガチャと電話を切られます。 正直、こんな職場にいられないと考えており退職を考えております。 でも、これは私が施設長の言う「社会人として」と言うのが出来ていないのか? 単に私が甘えているだけなのか? 自分でも良く分かりません。

施設長人間関係ストレス

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/05/20

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ちゃむさんは、悪くないです。 僕もパニック障害と鬱を患った時に、大きな音などに敏感になり外や電車がダメになり通勤ができなくなりました。 その時は自分が、このまま社会から弾かれてしまうのかな? 仕事もできない人間になるのかな? と不安になりました。 自分で自分を否定しないでください。 そんな非情な事を平気で職員相手に言える施設長が福祉業に携わるべきではない人間です。 なので新しい職場や環境に移るのも少し勇気いるし数ヶ月はしんどくなるけど、辞めて気分転換しましょ!

回答をもっと見る

愚痴

異動した先の部署の雰囲気についていけない…(ToT) 利用者さんをあだ名やちゃん付けで呼ぶとか、入浴するときには浴室の入り口の廊下に順番待ちの長蛇の列で並ばせるとか。ちなみに老健です。 今日は、月1の体重測定だったんだけど、その部署のベテラン職員がフロアのまん中で大声で、「みんな体重計るから、こっち来て~!」で大号令かけるもんだから、10数人がいっせいに体重計のまわりにやって来て、交通整理に追われるしまつ。ここは学校か軍隊? 車椅子に乗り換えたり、席まで誘導しないといけない人もいて、体重計は1台、体重測定担当の職員は私だけなのに、かえって事故のリスク高まるんじゃ? いっせいに来られても対応できないし、見守りもできないし、そもそも順番くるまで待たせてしまうことになるし、少人数ずつ呼ばせてもらうのでお手伝いけっこうです、て言ったら、「ここには、ここのやりかたがあるから、慣れといた方がいいよー」て。 ああ~、なんかムリだ~!!

異動老健愚痴

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/05/20

みみすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

私の所もそうでした😅さん付けはほとんどがしてなかったです。でも、最近上の人が変わってから、徐々に変わりつつあります🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職から離れようかと迷いますが自分には何ができるのかと思います。実際一度は離れた方いますか?

職種介護福祉士施設

あーさん

介護福祉士, グループホーム

112021/05/19

うめだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護職をやってる方は人が好きな方が多いので、営業がお勧めだと個人的には思います。 営業は人のお悩み解決屋と教えてもらったので、その役割さえ理解していればできると思います。

回答をもっと見る

愚痴

仕事に行きたくなさ過ぎて夜中明け方何回も目が覚めて夢の中まで仕事してて起きたら疲れ果ててる💧

訪問介護愚痴人間関係

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/05/20

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

かなりストレス溜まってますね。私も悩む前そうでしたよ。私は寝てると、仕事場なのか家なのか分からなくなるまで行った時、娘に心療内科かかった方が良いと言われました。 今じゃ大丈夫ですがね。

回答をもっと見る

320

話題のお悩み相談

キャリア・転職

大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

就職実務者研修正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/09/09

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけどね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

欠勤人手不足夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

62025/09/09

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

障害者施設障害者

障害福祉関連

32025/09/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

290票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

620票・2025/09/14