職場」のお悩み相談(320ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9571-9600/11086件
愚痴

うちのデイケアセンターのお話しです 帰りに終礼があって今日の一日なにか変わったことがないか 申し送りをする場面がありますが、転倒、行動の変化は申し送りで職員が 発言することがあるのですが、問題なのは、誰も今日は変化がありませんでしたって 日が本当に多いです よく考えたら分かりますが、一日通して変化がひとつもないって本当にありますか 一日通して利用者様の様子を目を凝らして見ていたらひとつは必ずあるはずなんですけど、、、 昨日の変化は利用者様がメドマーを20分かけていました だからどうなのって感じ 大切なのはその後のフォローでしょ フォローも申し送りであっても忘れていたりノートに記載がなかったり、、、 うちのデイケアセンターは内容が多過ぎてついていけない 申し送りを全て頭に入る余地のある人なんています? 忘れているから再度職員でアセスメントするのが終礼の場面でしょ

デイサービス人間関係ストレス

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22021/02/11

マリオ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

あなたはきっと周りがよく見えてるのですね。すごくいいことと思います。 今の熱い気持ちを忘れず、あなたが上司になった時、きっと今より素晴らしいデイケアセンターになると思いますよ。 応援してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんおはようございます 困ったことがあるので聞いて下さい まずお話しの前に私は手の中手骨を骨折してプレートが入っています 2月に復帰して仕事を再開しています 3月にプレートの除去手術を控えています ここからお話しです 主任と副主任が私の施設にはいるのですが、主任は60代、副主任は30代です 主任からプレートの除去手術が終わるまでは身体介護を主任、副主任、理学療法士との話し合いで一切出来なくなりました、もちろん私は可能だと言った前提です それは良いのですが、主任からはプレートの除去手術が終わるまでは洗濯干し、洗い物、見守り、機械浴の清掃をお願いされました 主任の意見は守らないといけないと思い、それ以外の業務は他の職員にお願いしました ですが、昨日本来の洗濯干し取り込み担当の職員が副主任と話し合いをしたまま 戻らず、私が取り込みを主任から言われていないので他の職員にお願いすると取り込んでいただいたり負荷のかかる仕事を他の職員にお願いしました すると副主任が洗濯干しも取り込みもできるはずだよねと言われ私は出来ない事はないですがと伝えると副主任が主任にその事を伝えたみたいで、主任が怒ってしまいました 私はあなたがプレートが入っていて負荷をかけるといけないからあなたの体の事を思って言ったのに許可するってどうなのと言われました 確かに主任が怒るのも分かりますが、私は洗濯干しができて取り込みをする事によってプレートになんらかの負荷がかかるのかどうかと思った際に理由が思いつかない、副主任にもしプレートが入っているから負荷がかかるからできないと言ったとしても何故無理なのかと聞かれたときに理由が明確に答えられないと思ったので、できなくもないと答えてしまったのですが主任にはいい風に捉えられなかった様です 副主任からは診断書に仕事復帰を許可すると記載があるのに、洗濯干し取り込みすらできないのは致命的で復帰させた意味がないし他の人より劣るんだよと言われました 今日朝主任にお電話で謝罪しようと思ったのですが、話をしたくないとメールが入ってきて、主任は現場人間、副主任はほぼ相談業務で主任は私は年齢も年齢だし立場的には副主任の方が上だし私は肩書きだけの人間だから業務は他の職員と話し合って決めて下さいとメールを送ってきました 私は主任は主任であり言われた事を守っただけなのに何故そういう風にこじれたのか判断がつきません これから私は主任含めどうやって付き合って聞くべきですか 因みに実は他の職員は洗濯干し取り込みが何故HAYATOさんはできないんだろうねと仰っていてどうも主任は他の職員には伝えていなかった様です つまり私と主任だけの話し合いになっていた可能性が浮上してきています 副主任もそういう話になっていたなんて知らなかったと言われました

上司デイサービス人間関係

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22021/02/11

えむ

介護福祉士, 介護老人保健施設

手は大丈夫ですか? 会ったこともないひとだけど、主任も副主任も、まわりの職員のかたも、 もっと思いやりがほしいですよね。 言いがたひとつだと思うのですが。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

フェイスシート(新入所者の情報)が入所の当日にないことってありますか? 急に入所するなら仕方ないですが、前から決まっていた人でも情報がないことが多いです。 ある程度の情報がないと話しかけたり、どこまで介助した方がいいのか分からないなと感じます。

ケア施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72021/02/16

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

あっても違うことがおおいです

回答をもっと見る

老健

老健で働いている方に質問です。 老健の特徴はどんなところがありますか? 働いている(働いていた)老健の特徴を教えてもらえたらありがたいです。

老健施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/02/17

yaa

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設は、2階が一般棟、3階が認知症専門棟となってます。私は3階で働いていますが、胃瘻の人は3階で対応してます。 介護度は本当に1〜5まで様々な利用者さんがいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健ってユニット型特養とか従来型特養と何が違いますか? 老健=リハビリとしか分かりません…

老健特養ストレス

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/19

ぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 居宅ケアマネ

入れ替わりが基本特養と比べて激しい点(施設の加算状況によってかわりますが) 特養は介護職が主役ですが 老健は医療職が主役となります。 ゆっくり、その方に長くお見取りになるまで関わりたいなら特養 ドクター、看護師、セラピストなどと連携を随時取りながら他職種連携のスキルをあげたいなら老健で勤めるのが良いのかと!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ちょっとしたことでイライラしてしまう。

イライラストレス職員

紫茉

介護福祉士, ショートステイ

12021/02/20

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

そんなこともありますよ。きっと頑張りすぎなのかも知れないですね。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤です。3月末で今の職場を辞めることに決めました。派遣会社にも伝えてあります。職場内では、仕事のアイデアや参考のを色々話してきましたが、完全無視…派遣だからというよりも、「地域が違うし、この人何言ってるの?」という空気や完全無視など…あまりにもひどい人間関係になりつつあり、辞めることにしました。次は夜勤専従の派遣かパートを探しています。もし、パートが無理なら、違う仕事に以降としようとも考えています。明日の朝までの夜勤…穏やかな気持ちで終われますように

夜勤専従ユニット型特養夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/02/19

わらし

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 辞めると決めてしまえば、多少気は楽になりますね。 何事もなく平和に夜勤が終わるよう祈っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、心療内科のカウンセリング受けて少し気持ちが楽になった。 周りの評価がいつも気になってびくびくしているのが本当の私です。だから何にも言われなくても感じてしまうのです。直接言われたらさらに落ち込んじゃう。色々と考え過ぎてしまう性質の人間なんだって改めてわかりました。 でも、それはアドラー心理学に出会ったり、色々な本を読んで克服したつもりだったけど、そんな簡単じゃないな。 基本的に気持ちが不安定になりやすいから、やっぱ飛ばし過ぎはダメだね。どんなに気を使っても気持ちがうつになる時はなるから。でも、ちゃんと戻るって。うまく付き合って行きたいな。 キツくなったらまた相談すればいいや。 生きてりゃなんとかなるよね。

評価有料老人ホーム人間関係

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/18

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

頑張りすぎずぼちぼち生きましょ(•‿•) 私も生きてりななんとかなる と、毎日思いながらサービスに入っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。私は未経験で特養にはいって半年経過し、今は夜勤もはいってます。同じユニットのひとですが、何かあると「子供いないからわかんないんだよね」とか「これだから子供いない人は」てきなこと言う人のですが、正直ムカつきます!確かに子供産んで育てるって大変なことだしすごいことだと思ってます。だけど、いない人はダメだとかできないみたいに言うのは違くない?って思います。子供いる人が偉くていない人がダメだ的な。私は転職前も奨学金や実家がらみのことで遊びたいのとかいろんなこと我慢して生きてきました。楽して生きてるみたいに言うんじゃねーよって思います。正直、私は結婚したいとか子供ほしいとかないし、自分の生きたい道いきたいだけなんだよって思います。言った方も悪気はないのわかりますが、こういう人って介護業界結構いるんですか?

未経験初任者研修特養

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62021/02/18

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

その人が性格が悪いんだと思います。 子供がいるいないは仕事には関係ないですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝1番に、経営理念熟読 介護4.5の利用者さんいても 機械浴無し 毎日17から20名の利用者さん入浴 一歩足が出るかどうかの利用者さん も歩かせる 現場がかなりバタバタなのに 事務所で笑い声が聞こえる 管理者が、現場手伝う事少ない 前日に仕事の問題点がでたとき 休みでも、管理者から電話がかかってくる カンファレンスで、現場に出ない 社長が口を出す。 カンファレンスで、自分の史観入れず ありのままの利用者さんの現状 やってみた対策の結果を話したら 話が長い、もっと話し方の勉強した方がいいとか言う社長 研修とゆうなの旅行に行っている 社長 部長、管理者には時間関係無しに、電話かけてくる社長 忘年会で、 社長にお礼を言おうと 輪になり、バグ キスをしようとする 男性幹部達 忘年会で酔ったパートのスタッフの背中を踏む管理者 こんな会社入りたいですか? どこでもありそうな会社ですかねぇ

職場

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/19

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

証拠が残ったらまずアウトですわ…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろ施設長の面談時期か始まりました。こちらの話聴いてくれるわけないからなぁ。時間の無駄だと思ってます 皆んな言ってますね。 コミニーケーションにはならないよね 私達の言い分聴く耳ないからね さて、何話すかな私は流れで話して行こうと思います。 皆さんはどうしてますか?

面談施設長施設

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/02/19

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

今更ですがコロナ対策が杜撰な所とか話そうかと思ってます。 対応策も入れながら

回答をもっと見る

愚痴

三月末で辞めることに悔いはないけど、居なくなってからのスタッフってやっていけるのか? 薬とかも補充しない、「当たり前にやってるよ?」「あなたより、働いてるし?」もう、こんな職場二度と来ない。幼稚園児の集まりか!?他府県から来た派遣だからって…バカにしすぎ…正直…真面目に働いてきたのに、意味無い。内輪で仲良しごっこかよ!!!

派遣退職人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/02/19
雑談・つぶやき

夜勤従事者の健康診断に行ってきたら、前回の健康診断(半年くらい前)から、体重+6㌔、腹囲+5cm!!! ヤバすぎ!!! 前回の健康診断の時は夜勤に入ってすぐの頃だったから身体の調子良かったけど、完全に夜勤&ストレス太りだよなー、これ。 夜勤中のお菓子制限しよう…としても無理なんだよなー!

健康夜勤ストレス

この

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/02/19
愚痴

ホントにこの会社おかしい!! たばこ吸うなとは言わないけど、吸う場所、時を選んで欲しい!! 子どもの支援中に、見てないからって、隠れて吸うのおかしい!!

子供愚痴人間関係

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

02021/02/18
夜勤

今日夜勤だ、憂鬱だなぁ 平和であってくれ 一人夜勤は寂しい! 長いからやだな 眠さ予防になにされてますか(。• . •。) ?? 夜勤の皆さん頑張りましょ(._.)

1人夜勤愚痴夜勤

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/02/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今日の夜勤です

回答をもっと見る

恋愛・結婚

職場の上司が凄い好きになっちゃった…教え方上手で優しいし休憩中色々話聞いてくれるし、どーしよ

休憩上司職場

茉由

有料老人ホーム, 初任者研修

52021/02/12

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

なんて羨ましい環境にいらっしゃることでしょう(*^^*)と率直に思いました🍀 上司が、その様な素敵な方で 良かったですね その想い叶えたいなら 上手くいくといいですね🍀

回答をもっと見る

愚痴

勤務時間前に労働するのが嫌いな私には 勤務時間前のミーティングが苦痛でしかない。 金にもならん時間に、なんで早出して フロアの用意とか、リネン交換とか、ミーティングとかせなあかんねん。 当たり前でしょ?って思われるかもだけど そうゆう、名もないマナー?的なものが本当にいや…。

早出デイサービス介護福祉士

すーさん

介護福祉士

32021/02/18

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

わたしも、①それが嫌で、 ②嫌がらせする人が嫌で、前職場やめました。 ①は、早めに行くのに帰りもざらに30分は残り作業…残業代も出なく、しかも求人票には『残業なし』を謳い…悪どすぎます。 なんで黙認できるのか謎でした。 それで嫌がらせされるんだから 辞めるでしょ(。-ω-)

回答をもっと見る

キャリア・転職

面談が決まりました!パートですが… 服装に悩んでます。教えてください。

デイケア職員職場

ミント

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

132021/02/17

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

面接ですか? 清潔感がある感じであれば良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

育休から復職した方に質問です。 復職後の職場環境は、復職前と変わりましたか? フロアーやユニットを変えられた、主任が変わった等、どのような変化があったか教えてください。 自分で申告して変えたこと以外でお願いします。

復職育児職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/02/16

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

初めまして。 ちょっと方向性違うかもですが、 産休や育休を理由に主任から外す、職場を変えるなどを本人の許可なく行うことは違法です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスが原因で体調崩しました。 もう正職辞めようかな…。どうせ繰り返すだろうし。 どうすれば前向きになれるんだろう…。 福祉の仕事が好きだからこそ…離れた方が良いのかな😞

ケアマネ愚痴ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22021/02/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事ばかりにならずに ストレス発散出来る好きな事みつけるだけて かなり変わります。 仕事が好きなら 好きな仕事出来るって幸せな事です。 コロナ禍なので 出来る事限られますが、散歩 音楽聴いたり 好きな映像見たり 読書したり 集中出来る事しましょう。 深呼吸もすごく良いですよ。 不調で整体など通っていた時に 深呼吸だけでかなり身体が良くなると教えてもらいました。 最近 私の好きな事 通勤路で早出は日の出や帰りは日没を見ながら歩く、買物 自転車で行った事がない業務スーパーに行ってみた、今まで買った事無いもの買ってみる、ちょっと変えると楽しみが増えます。

回答をもっと見る

愚痴

今日、祖母の葬儀がありました。 亡くなった日に1月に入職した特養の職場から 弔電をやるから、セレモニーの名前と喪主と個人の名前と通夜と葬儀の時間を教えてくれと言われて きちんと教えました。 ですが通夜と葬儀当日、弔電は届いていませんでした。 確かにちゃんと時間も正確に伝えましたし、セレモニーの名前も間違ってません! まだ入職して1ヶ月しか経ってないから弔電は出来ないとかってありますかね? まさか忘れていたとかそんな失礼なことはないと信じたいですが…

入社特養職場

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22021/02/17

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

研修期間中ですか? 他業種でしたが、研修期間中は忌引きが取れませんで 祖母の通夜、葬儀を 半休で行った事があります。 そういうのもあるかもしれないですね。

回答をもっと見る

特養

質問です。 今現在施設の立ち上げをしています。 居室は多少室です。100人見ます 早番が7時から16時 日勤が8時から17時半 遅番が13時から22時 夜勤が22時から7時です 業務的にはどんな感じがいいのかアドバイスをお願いします

遅番早番特養

かず

従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今までに就業した所を参考にしたらいかがでしょう? 気になる点は 食事は何時で 配膳は何人でするかを考えてシフト組んでいますか? 朝食7時すぎなら早番しかいません。 離床を夜勤がして 起きない方も中にはいた時に早番だけで 離床+配線出来ますか? 遅番から夜勤の引継ぎの時間がない、夜勤から早番の引継ぎの時間がないです。 残業か早出必須になるんじゃないでしょうか? まずは 食事の時間、配膳は何人でやるか、引き継ぎと言うか送りをどの時間でどのシフトが伝えるかを考えて組んだ方が良いと思います。 遅番、夜勤、早番が重なってる時間帯がないシフトは 私はあまり見た事ないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護の仕事をするようになってからの、利用者さんの新しい発見を教えてください。 ささやかな発見で大丈夫です。 ちなみに私は… ①意外にハイカラ好き→和食より洋食など ②ココアが人気

ケア施設職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/02/16

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

入れ歯を外すとかわいい☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料から特養に転職しようと考えてるんですが、特養未経験です。 ユニットケアと従来型の違いメリットデメリットなどあれば知りたいです

ユニット型特養転職ケア

ゆかりごはん

初任者研修, ユニット型特養

122021/02/10

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

法人ですか?会社ですか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに感染したときの職場の対応についてお話はありましたか?私の職場は全くありません。 まだ感染者が出ていないからかもしれませんがもし自分が感染した時、どうなるのか不安です。

コロナ特養職場

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/02/13

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

感染者は、10日自宅待機して、症状なければ、出勤 濃厚接触者は。14日自宅待機で、 症状なければ、出勤です。 保健所から、指導がありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在26歳今年で27の歳です 現場経験が特養約2年 デイサービスが最初3ヶ月次3年次のところ人間関係や仕事が最低すぎて1ヶ月で退職 現在通所リハに勤めて2ヶ月です 資格は社福の主事任用と実務者研修が終了して証明証待ちです ぶっちゃけで言うと自分の理想とする施設との違い 働きかた等合わず給料面も安く転職考えてます。 さすが短期での退職続くのは履歴書的にも良くないですよね… やりたい職場としてはデイサービスかな?と思うのですが 27歳になり 先のこと考えるなら収入の多くなる夜勤を考えた方がいいのかな?とおもったりします 夜勤は最初の特養で体調崩したため現在夜勤から離れている感じです 回数を制限したりでやった方がいいのか 現在の施設で少なくとも1年はやった方がいいのか アドバイスをお願いします

転職職場

まちゃ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22021/02/15

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

給与と環境、共に理想を求めるとなかなか難しいですよね。 まだお若いので30代を見据えて考えた方がいいと思います。 今後、介護需要は増えていきますからしっかりと知識や経験を積んでいければ選択肢は増えていきますよ。 自分自身、20代でもっと苦労しとくんだったと後悔しています(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日の地震でかなり揺れた地域に住んでいます。地震直後に緊急招集はありましたが、幸いに利用者や建物、ライフラインに被害がありませんでした。東日本大震災を思い出して、嫌な感じでした。余震も心配です。 同じ地域に住んでいる方いますか?

有料老人ホーム施設職場

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

02021/02/15
きょうの介護

ユニットリーダーをやっている方に質問です。 通常業務以外にやってもらったら助かる仕事などはありますか? 抱え込んでしまうタイプのリーダーなのでなにか手伝えたらと思いまして。

ユニットリーダー先輩特養

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

22021/02/14

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私はサ高住、定期巡回のフロアリーダーをしています。 私がやってもらうと助かることは、利用者様の日用品やオムツ等の在庫確認とかですね。 基本、利用者様ご自身、もしくはご家族に用意していただくものなので。 在庫がなくなる前にご家族へ購入依頼の電話をしなければいけないので、その辺の確認をしてもらうと、家族へ連絡する立場としてはとても助かります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 新卒で介護業界にこられた方は 将来どのようになりたいと 考えて就職しましたか? また、実際働いてみて それは実現できそうですか?

新卒資格職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/02/11

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

新卒6年目です。 将来、この業界の力になりたいと入りました。 具体的な事は何もありません。 ただ、自分のできる精一杯の事を今は頑張っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

相談員未経験から相談員として勤務されてる方は、どうやって相談援助を学びましたか?教科書とか色々あるとは思いますが、自分なりの工夫とかあればご教授お願いします。僕は相槌のタイミングを意識しています。

相談員未経験人間関係

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22021/01/20

Shin

介護福祉士, 有料老人ホーム

まずは基本的な知識を得ることから始めます。 体系的に相談援助に対応できるために豊富な知識が必要です。 それと、メンタルを整えること、どのような相手にも心を開きつつ毅然に対応する。 カウンセリング手法。 オープンクエスチョン。 などの工夫です。

回答をもっと見る

320

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.