帰宅願望が強く歩くのが不安定な利用者さんがいます。付き添って話を聞くこ...

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

帰宅願望が強く歩くのが不安定な利用者さんがいます。 付き添って話を聞くこと以外にも何かやり方はありますか? 男性の方であまり怒ったりはしないです。

2021/03/20

2件の回答

回答する

話を聞くのもいいですが、話題を違方向に持って行ってみてはどうでしょうか? あとやって欲しいこととかをきいて出来るものならやってあげて、、

2021/03/20

質問主

返信ありがとうございます。 話題の転換ですね。 たしかに他の話をして気を紛らわしている先輩を見たことがあります。 真似してやってみます。

2021/03/20

回答をもっと見る


「帰宅願望」のお悩み相談

小規模多機能

夜勤中、特に1人になった時にご利用者が不穏になってしまいます。 帰宅願望が強い方に対して止めると怒ってしまうのは分かってます。声掛けもできる限りお泊まりであることやお家の方はご存知なことをお伝えしてはいます。 しかしイライラしてしまっていること、焦ってることが自分でも分かるくらいに、ネガティブな感情になっています。相手にも伝わってしまって余計に攻撃性が高まってしまい、激怒→悲涙→落ち着いて入床若しくは起きたまま朝を迎えるというふうになってしまいます。 今回は準夜の方がいてくれたので対応を変わってもらい、他の方の定時パッド交換をしました。 1人夜勤の時は、激怒、窓に向かってひたすら話してる状態になったときは自分から近づかずに遠くから様子を見るようにしてます。同じフロアにいるけれどあえて介入せず、落ち着いたら隣にいるようにしています。 この関わり方、対応の仕方は良くないのでしょうか。いったん離れてみないとどうしようもなく感じてしまい、処理が追いついてないご利用者を更に混乱させてしまうように思ってしまいます。 よく不穏(特に1人夜勤中)にさせてしまうのですが、私には介護士、対人には向いてないでしょうか。

帰宅願望不穏夜勤

秋丸

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

122022/10/15

なんくるないさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

それでいいんじゃないです?帰宅したい家族が待ってるなどは、そう本気で思っているから否定はせず受けとめてあげるのが良いと思います。温かいお茶を出して飲んでもらい、傾聴するのが最善かと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ちょっと前ですが、職場で夜間の離設事例がおきました。   元々一人暮らしをされていて、家も近くだったこともあり、帰宅願望が強い方でした。 もちろん玄関は閉じていて、電子キーでロックされていたのですが、扉のちかくの電源ボタンを押したらしく、非常時に電源が落ちても開けられるようになっているため、手で無理矢理開けたみたいです… 本人様が携帯を持っていて、息子様に連絡をしたらしく、家の近くで保護されました。 1番人がいない時間に出られるたため、居ないことを知るのが遅れたことも原因でした。 対策で、手間の自動ドアの電源オフ、電子キーにした上で、玄関ドアの硬い鍵の施錠をすることにはなりました。 怪我等なかったのが幸いでしたが、こちらが予想がなかなかできない方法で動かれると改めて再確認させられました。

施錠帰宅願望夜勤

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

72022/04/25

防人

介護福祉士, ユニット型特養

大変でしたね。帰宅願望の利用者さんを止めることは出来ませんし。私は、本日の夜中に施設内を車椅子で自走し続ける強者とご一緒させて頂きました。自分で納得されるまで待つしかないですよね。怪我が無くて本当に幸いでしたね。

回答をもっと見る

認知症介護

帰宅願望の方で 「家族呼んで」「○○呼んで」と 不穏になられる方に対して 『家族ぅー』や「○○さん」と 突然呼び出す私。 そういう意味じゃないと諦めて 消えていく利用者さん。 この対応合ってますか?

帰宅願望不穏ケア

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/08/29

ユキヨ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修

初コメントさせていただきます 思わず笑っちゃいました(^^)なるほどな~ 利用者様の性格的に冗談がお好きな方で、且つちゃふさんがひょうきんな方だと認識されるのに抵抗なければ良い対応かと

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

施設の介護計画書ですが、介護職が自分の担当のご利用者様のプラン原案を作成しています。最終的にはケアマネがまとめるのですが。 なので担当利用者のプランはしっかり頭に入っていますが、他のご利用者様のプランは、ざっくりしか頭に入っておらず。 施設介護計画書、分かりやすく見やすくする工夫など、何かありますか?

介護計画

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

02024/05/04
特養

介護の記録って、現在は電子が主流になっていますよね?まだ手書きで記録をつけている所って、ありますか? また記録は、勤務時間内に行えていますか? ウチは業務が終わってから、時間外にやっと記録、という職員が多い状況です。

記録

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

32024/05/04

ビスケ

介護福祉士, ユニット型特養

はい。 バリバリ手書きです。 一応勤務時間内に少しずつ書く癖つけて書いています。 医務の日誌にも同じ内容書かないといけなかったりで、正直めんどくさいですね! 人でもかなり不足してるので、色々電子化してほしいものです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで新卒から就労支援(2年)→特養(3年)→障害者支援施設(1年〜)と転職を繰り返してきました。 ①→②は引っ越す為の転職でした。 就労支援の仕事で応募したところ介護をやってみないかと提案があり介護職で採用されていました。 異動させると言われつつも人員不足を理由に曖昧にされ、最終的に介護でユニットリーダーをやってほしいと言われ不誠実な対応に不満を持ち退職に至りました。 現職は就労支援とは違うもののまた障害者支援に。 資格を取るまで頑張るつもりでしたが、お局のパワハラ、利用者を当たり前に虐待するような施設に嫌気がさし、自身の親の介護も重なり過度のストレスで働けなくなってしまいました。 現在は親の介護をしながら転職活動中です。 ですが、やはり離職率の高さを聞かれることが多いです...。 もちろんもう少し頑張れば良かったのかなという気持ちはありますが、障害、高齢どちらも経験できた事は貴重だしそのスキルは生かせることだと思います。 ただ、面接で「なんで2.3年で仕事を変えてるの?」や「何かに急いでいるの?」と言われると、うまく答えることが出来ません。 短期離職、やはり印象は悪いですよね(^^;

就職退職転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

42024/05/04

たつ

介護福祉士

理由があっての転職、だと胸を張って言えるのなら、そう言えばいいと思います。 ここで書けるのだから、同じように言ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

31票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

683票・2024/05/11

1,2名3~5名6名以上派遣は1人もいませんその他(コメントで教えて下さい)

717票・2024/05/10

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

728票・2024/05/09
©2022 MEDLEY, INC.