職場」のお悩み相談(305ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9121-9150/11086件
雑談・つぶやき

明日から5月、ついに独り立ちです… 初日早々、早番… 不安やら緊張やら… 無事に朝をクリアしたい… 頑張ります💦

早番職場

ai

初任者研修, ユニット型特養

42021/04/30

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

頑張って💪下さいネo(*⌒―⌒*)o 余り無理は、しないでネo(*⌒―⌒*)o

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場を変えましたが、前の職場に戻りたい。 今よりマシだった。

愚痴人間関係施設

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42021/04/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。ゆっきーさん、前の職場の方がよかったんですね。どんな点が現職場よりマシでしたか?

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、施設内研修でグループワークをしました。 「業務が忙しいから」「チームとして気を使って違うって思ってることも言えない」と他の部署の人は言ってました。 確かに気を使うことはあると思いますが、どのように解決していったらいいものか....と思いました。 みなさんどうされてますか?

研修人間関係職場

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22021/04/29

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

参考になるかわかりませんが、ウチのフロアではフロア会議の前に事前シートが配られます。係や担当からの連絡やお願いの他、入居者様の気になる事や業務の事ならなんでも書けます。議題にして欲しいこと、何でもです。全員提出で、内容は主任が取りまとめるので、誰が何を書いたかはわかりません。これを主任が取りまとめさらに事前シート完成版として配布されます。会議に参加できない職員は、シートの議題について意見を書くことができます。また、会議の日までに回答や解決策を各自考える時間ができます。 会議後、議事録が配られます。ここで決定事項など確認できます。 これを応用できませんかねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日二回目のコロナワクチン打ったあと、熱が出たら言ってくださいねとカロナールが配布された。なんて優しいと思っていたが… 現在37.8℃、代われる人員いないしカロナールを服用し仕事続行w そうか、配布されたカロナールは、熱が出ても職場に来て仕事しろよと言うメッセージだったのか🥲

コロナ職場

甘味

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院

22021/05/01

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

うちもそうです。 発熱があってもワクチンの副作用による可能性が高いのでカロナールを服用して出勤して下さい、休む場合は有休を使って下さいと言われてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

元々この会社には派遣で雇用されてました。その時の施設長が人間的にも凄く尊敬できる人で社員にならないかと声をかけられて、社員になりました。そして2年後に新しい施設がグループでオープンするからそこに一緒に異動しました。施設長は施設長のまま。自分は主任(サ責)で。そんな施設長が1年半たった今、また別の施設へ異動するとのこと。私を置いていくのですか?と聞いたら(あなたを慕っている職員さんがどれだけいるのか。そんなあなたを連れて行けない。成長してるあなたを私が引き止めることは出来ない)と言われました。自信がないです。施設長がいたから頑張れたし、今の自分がいるのに...

施設長職員職場

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

42021/05/01

かんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

施設長さんから信頼されてみえるんですね😊🍀 期待に応えるしかないのでは😃❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

役職者についての質問です。 どの職種でもいいですが、役職者に求めることはなんですか? なんでも良いので教えてください。

職種職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32021/04/30

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は行動力だとおもいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

患者さんで入浴する時に、シャワーをかけていくんですが、前屈みにくの字にするので、背中を洗いにくいです。 自分もしゃがんで洗ってあげてるんですが、腰が限界です。 なにかいい方法ないですかね?

入浴介助上司人間関係

小町娘

介護職・ヘルパー, 病院

32021/04/27

もりもり

看護師, ユニット型特養

ずっと中腰してるのはほんと辛いですよね💦 私も腰痛持ちなのですごく分かります。 無理を続けると腰痛が治らなくなるので、なんとかした方がいいと思います。 ペースが落ちるかもしれませんが、丸椅子に座って洗ったらどうでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 仕事で自分の趣味が生かされた瞬間はありますか? 私は細かい作業が好きなのでボタン付けや繕い物を頼まれる事があります。 ちなみに趣味はガンプラと版画・手芸です。

趣味デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/05/01

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

質問者様と同じく、手芸が趣味で、動画編集やプログラミングと多趣味です。 現場で、利用者の方のパソコンとスマホのトラブルになると、私と管理職の方のどちらかに呼ばれるときがあります。 また、関節業務さんと、誕生日プレゼント用の手縫いの服を作ったり、、、

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策のため車通勤が公にOKになっててびっくり! 今までは基本公共機関の通勤代(多ルートある人は一番安い運賃)だけで車通勤のガソリン代が出ませんでした。 みなさんの会社でコロナによって改善されたこととか新たに出来た制度とかありますか?

給料コロナ職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22021/04/29

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士

車通勤OKになったって、いいですね!! ワタシはもっとアルコール消毒液を色々なところに置いてほしいと思っていたので。パントリー内などに設置してくれたのがありがたいです。

回答をもっと見る

施設運営

介護の仕事をやってて以前から疑問に思ってた事の1つが、友達同士や夫婦、親子で同じ職場ってどうなの?ってところ。コンビニや町の本屋さんとかみたいに家族経営ならまだしも、こういうところでそういう関係者が同じ職場ってどうなのかな〜?って疑問に思ってます

平等なケア夫婦家族

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/04/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちの施設、主任2人は夫婦です。入社してから付き合って結婚。先月、2人目が産まれて現在産休中(奥さん)。 周り的には、気にしない。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いい職場ってないのかなぁ。 きついのは我慢できるけど人間関係とかさ。

愚痴人間関係ストレス

ひよこ

初任者研修, ユニット型特養

52021/04/27

キラー・クイーン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

わかります。ギスギスしてると余計に疲れますよね。

回答をもっと見る

愚痴

ウチの職員は介護やケアうんぬんの前に人間としてダメすぎる 居室の床にゴミが落ちてても拾わない 便座に便が付いてても拭かない 布団やシーツはぐちゃぐちゃなまま 衣類にこぼしたご飯やおかずついてても着替えさせない 自力摂取の方が食べるの遅いからと片付けてしまう 今コロナでご家族来れないけど、面会始まったらクレームの嵐だわ

職員職場

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/04/30

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

食べるのが遅いからと片付けるとか酷いわ。食器の洗浄くらい次の食事の洗浄と一緒にできるのに

回答をもっと見る

愚痴

自分の言いたい事が言えない職場はどうなんだろ?

職場

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/04/30

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

人がいつかないですね

回答をもっと見る

お金・給料

介護職の処遇改善は毎月付いていますか? 付いているならいくら位加算ありますか? 施設によっては毎月付与はなく、ボーナス加算だったり、昇給でだったり、臨時でまとめて出す所もあると思います。 以前働いていた医療法人母体の所では毎月4万円の処遇改善が給与として振り込まれていました。 皆さんの所は処遇改善加算どういうふうになっていますか?

加算処遇改善給料

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

72021/04/17

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私の法人では年に2回、賞与と一緒に支給されています 年間で60万円ほどでしょうか

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能で働いていらっしゃる方に質問です。 処遇改善手当と特別処遇改善手当はどの程度貰えますか?

処遇改善手当施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12021/04/24

温真

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 •処遇改善手当33000円 •特別処遇改善手当23000円 が毎月支給ですがボーナス代わりですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から新しい職場で勤務です。今まで人間関係に恵まれてなく、対人のストレスで辞めていました。変なの居たらどうしようと思いますが、変なのは必ず一人は居ると開き直ることにしましたが、不安でいっぱいです。

人間関係ストレス職場

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/04/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。明日からの新しい職場で良い人間関係に恵まれることを祈っています。また、今までの職場でなぜしまさんが変な人に絡まれたのかを明日までに整理することをおすすめします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

慣らし保育も落ち着いてきたので4月の最終週から復職しました。 スーパーなんでも出来ちゃうリーダーがいたので、1年のブランクを埋めるまでは色々頼ろう(笑)と目論んでいたのですが、まさかのGW明けから産休…!! 急いで色々出来るようにならなければいけなくなりそうです。幸い顔なじみの職員やヘルパーは入れ替わりせずにいてくれたので人間関係には困ることはなさそうでした。 でも育児だけやってきた約10ヶ月を考えると仕事は良い気晴らしになるなと実感しました笑

家庭職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

32021/04/27

れもん

看護師, 従来型特養, ユニット型特養

わかります!働く前は嫌だなーと思っていましたが、働き出すと気晴らしになりますよね^ ^ 好きな時にトイレにいって、自分のペースでトイレに行けて、、笑 でも帰って子供の顔見たら本当に癒されます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養に転職して約8ヶ月が経ちました。 同じユニットの先輩が勤務中機嫌が悪いことがあり、リーダーに相談していました。協力ユニットのリーダーより話があり近況を尋ねられました。 その時に協力ユニットに異動を勧められました。 その後に職員Aさんがユニットで浮いており新人イビリをするためこっちのユニットに移動させたいことも伝えられました。私は断りましたが、私の事は後付けでAさんを異動させたいだけにしか聞こえませんでした。後々異動させられさそうで怖いです。 協力ユニットのリーダーは指導せず、ご機嫌伺いが必要で自分の言いようにしか働かないというような話を聞いています。

異動ユニットリーダー新人

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/04/27

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

こんばんは、はじめまして! そういう方って結構いらっしゃるのですね。。 私は従来型特養なので異動は2Fか3Fしかないですが、勤務中にご機嫌斜めさんが居すぎで転職まで考えるようになりました、。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護をしています。食事を作ることが多いのですが、簡単レシピがあったら教えてほしいです。

食事訪問介護退職

ここあ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72021/03/09

ぽぽりーの

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

看護小規模で働いていますが、訪問で食事をつくっています。悩みますね。 よく作るのが、冷凍ほうれん草にすりごまとマヨネーズ和え。冷凍ブロッコリーでも、茹でて食べやすい大きさにほぐして、よくやります😉 マヨネーズでなく、醤油でもいいですね。 あとは、もやしと長ネギを細長く切ったものを炒めて塩コショウとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 うちの施設だけなのかもしれませんが、コロナ禍になる前からレクリエーション自体をさせてくれなくなってます。 ご利用者様の為に何か楽しいを作ろうとしても上司に止められ、誕生日会もなくなり、ADLが落ちてきている一方です。 どうにかして楽しい環境にしたいのですが、どうすれば職場改善出来ますかね…??

レクリエーション上司特養

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/04/28

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

う・・・ん( ̄▽ ̄;)話聞いてると、「私でも研修とかできるんじゃなかろうか」という気がしてきた( ̄▽ ̄;) コロナのせいでないのなら、上司の方の「レクリエーションの捉え方」が古いのではという気がしますね。一昔前って、レクリエーション=余暇活動、なんですけど、「余った暇」にする事なんてろくな物がない、そんなのよりしなきゃいけないことがあるはず、みたいな認識です。 それはもう、このご時世は否定しておかないといけないでしょう。真っ向から立ち向かうと、それは揉め事みたいになってしまいそうですが・・・レクリエーションはリハビリにも通じ、コミュニケーションにも使える、実は凄いことなんですけどね。。。 私も今の施設に転勤する時、本部からは「貴方がレクリエーション好きなのは知ってる。これから行くところはそんなにレク盛んじゃないよ?盛り立てて欲しいんだけど」と言われて行ったんです。行ったらまず、手持ちの体操(DVDやCD)を披露していくところからはじめました。口腔体操もしてなかったので、自分が居る時はするようにして、粘り強く他のスタッフに見せて、やり方覚えてもらいました。ものづくりは・・・やっぱり初期は腹を切りました_| ̄|○ il||liけど、作ってるところをホーム長が見て、大きな作品貼って、見学の人が「凄いですね」というのを聞いてるうちに、認識変わってきたかなと思います。 スタッフも、よく利用者と記録しながらでも話したりしてくれるようになっています。 私はかなり色々腹切って見せたりしましたが( ̄▽ ̄;)こんな無理はしなくてもいいですよ。 少しの努力でできる楽しみを見せていくことから始めませんか? ○今日は何の日、などのネタを押えておき、朝必ず利用者様と喋る ○大々的に出来なくても、何か飾りをつける場合に、利用者様を巻き込む ○季節のお花をみんなが見えるところに飾る(但し異食は気をつけてください) ○風呂にちょっと入浴剤を用意する。風呂の中にゆったりとした音楽を流す こっそりネイルとかお化粧、とか出来ればいいんですが・・・ この中に無理せず出来そうなものはありましたでしょうか? お話するだけでもレクは成立します。口はとても大切なので、おしゃべりな方ほど長生きされたりしますし( ̄▽ ̄;) ネタを探してドンドンお話してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

従来型特養勤務です。結婚後、住まいが遠くなるので今年転職をするのですが転職をされた方に質問したいです。 現在勤めている職場は、人材育成というものが整備されていません。(コロナウイルスが流行る前までは定期的な研修はありました) ベテランという名の年数だけ積んだような方やただ毎日出勤して淡々とこなす方・遊びにきているとしか思えない方・口では綺麗事言うけど何もしない方たくさんいます。 そもそも介護の経験がない方が採用されているパターンが多く、経験者が流れてこない職場なんです。。 転職するなら介護スキルが高く、高齢者の手助けをしよう!というちゃんとした気持ちを持っている方が多くいる職場に恵まれたいと思っています(笑) 転職前にいくつか他の施設に見学に行くことがあると思いますがどのような観点(職場内の雰囲気など)見学したか参考までに知りたいです。 回答待ってます!

転職特養介護福祉士

アーチム

介護福祉士, 従来型特養

22021/04/06

ちゆ

看護師, 病院

こんばんは! ご婚約(かな?)おめでとうございます☻! 研修等していても、意志の感じられない方が多い職場もありますし難しいですよね‥。 わたしは、特養に転職した際、事前に勉強しておいたほうがいいことはあるか主任に聞いたら、勉強は仕事しているうちに身につくから大丈夫。入職したら利用者さんの様子をよく見てほしい。利用者さんの普段の様子が分かれば元気かどうか見極められるから。と言ってもらいその職場に即決しました。 トップがどういう気持ちで働いているかが、職場全体の事にもなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

地域包括で勤務経験のある方に質問です。離職率が高いと聞きますが、何が原因だと思いますか?仕事内容なのか人間関係なのか。興味があるので、転職を検討中です。業務内容でもいいので教えてください。

転職人間関係ストレス

たま

病院, 社会福祉士

22021/04/29

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

離職率が高くなってしまう原因は人間関係でしょうか?困難事例を扱う精神的な負担も大きいと思います。地域包括は3職種が上手く連携して動いて行く必要があるので、その連携が上手く行かないと離職に繋がってしまうのかもしれません。1人で抱え込んでしまうとキツいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 4月に人事異動があった人、なかった人、 あと少しで1ヶ月ですが、 今の職場に満足していますか? 私は人事異動がなく、不満だったのですが、 運営に支障をきたしていた職員が異動となり、 新しいリーダー、新人さんともに いい人ばかりが配属されたので そこそこ満足しています。

異動新人職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/04/29

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私も異動なしでした! 私の場合、いまのところに居たいと思っていたのでとりあえず1年はホッとしています。 4月は良くも悪くもいくつになってもドキドキしますね。笑

回答をもっと見る

きょうの介護

椅子や机に杖ホルダーをつけたいのですが、自作している方、またはおすすめ商品があれば教えて下さい。

デイサービス職場

山田太郎

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/27

みんたん

PT・OT・リハ, 病院

100円ショップダイソーさん。に 「杖ピタッっと」や ポール向けですが「ワンキャッチ」 何も便利です 写真無いですが実際に職場で使ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は従来型特養にて働いていますが、最近上司陣の部下への態度があまりにも酷すぎて困ってます。。 仕事が出来ない人には注意さえしていないのに、仕事ができてスピーディに動く方には文句ばかり。 部下の意見には耳を傾けないしで不平等な事ばかり起きてます。。私のところだけでしょうか。。?

特養人間関係ストレス

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/04/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 ゆっくり動いて欲しいのでしょうかね〜??🤔 雰囲気や空気感で、居心地の良さを作って欲しいのかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、育休中で年末に仕事に戻る予定。でもこの春、夫の異動があって職場まで車で1時間かかってしまうことになってしまいました。 幸い新しい家のある市内の保育所に入れました。しかし、空いてた園は市内でも辺鄙な位置。送迎や呼び出しもあるだろうし、遠すぎるので近いところに転職しようかな、と思っているのですが…… 年齢的に二人目も早くほしい(できたら年子希望)となると転職した途端にまた産休なんて迷惑すぎるなと…… このまま我慢して遠くなった今の職場へ通い続ける?一旦退職して育児が落ち着いてから仕事に復帰すべき?それとも今転職しちゃう? どうすればいいか悩んでいます。

職場

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士

22021/04/28

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

通勤時間ってめっちゃ無駄!って私は思っちゃいますね、、 それに保育園、想像以上に呼び出されますよ(笑)うちはそうでした、、、 私は一旦やめて2人目産んで下の子が1歳のタイミングで復帰しました。

回答をもっと見る

デイサービス

現在デイサービスで働いている者です。 在籍して半年になるのですが施設長やリーダー層のモラハラ、パワハラが凄まじくターゲットになっているスタッフが利用者様がいる前や他のスタッフの前で言われているのを見てモヤモヤしており、近日中に私を含めた有志の人達で社長に現場の現状について話をする事になりました。 現時点で写真や音声データ、日記を付けています。 この様なケースに当たった事がある方でモラハラ、パワハラに有効になった証拠で強かったものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

モラハラパワハラ人間関係

カワウソパラダイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。社長は施設長の仲間ではないのですか?大抵身内をかばいますよ。 最近では労基もあてにならないみたいだし、私ならクビをかけて労基→マスコミに売りますかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、グループホームで働いています。 ここにきて、グループホームから訪問介護への転職を考えています。 現状、グループホームでの手取り(給与)が休日出勤・夜勤を含めてもらっています。 休日出勤なしの夜勤なしの訪問介護にて、現状まではいかないまでも月23万前後は保証する。 さて、皆さんならどうされますか?? 現在の職場環境・人間関係を考えた時、今とても揺らいでいます。

給料訪問介護グループホーム

ケアスタッフA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/04/25

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

訪問介護で社員さんや常勤さんならそれくらいは保証されますもんね。 私は高齢者向け住宅と合同会社の訪問介護で働いてるんですが、わりにたくさん働いても23万はいかないからいいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人員不足のなか、育休取らせていただき、ありがとうございます。太っ腹な対応、感謝します。とくに主任。m(_ _)m

育児職場

たこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/04/27

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

いい職場ですね!

回答をもっと見る

愚痴

リーダーになってみんなから相談やあの職員がどうとかって話されることが増えたけど私だって人間だから聞くのにも精神的に限界が…。 みんな私よりも大人なんだから人間関係は自分たちでどうにかしてくれないかな〜。

ユニット型特養職員職場

ふー

無資格, ユニット型特養

12021/04/26

大介護

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私もリーダーなのですごくよくわかります。人間関係のことは特に。全て解決するのは無理なので、私は軽く聞き流す時もありますね。

回答をもっと見る

305

話題のお悩み相談

介助・ケア

みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?

入浴介助

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/01/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/01/29

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!

回答をもっと見る

介助・ケア

上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

ケア

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/01/29

𝑹𝒊𝒌𝒐

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設

こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.