昨日、今日でヒヤリハット続き…。 1人でやってる分、すごく危険なことがたくさんあるなって気付かされた。 早番は1人でやってて、遅番はまだ職員がついてるけど、ほぼ1人で仕事してるから…。 学校で勉強したハインリッヒの法則って大事だなって思った(。-_-。)
遅番ヒヤリハット
Mini
介護福祉士, 従来型特養
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
じっくりとやっていきましょう! 徐行運転ですよ🤗🤗
回答をもっと見る
ヒヤリハットや事故報告書についての質問です。入社してまだ日が浅く、ヒヤリハットを書いて提出したのですが、勤務しているフロアーの職員数人からこの報告書は必要ないって言われ、自分の目の前で報告書を破かれました。自分がヒヤリとしたんに提出したのに、報告書を破るっていう行為はどうなんだろうか⁉その場合どこに相談すればいいのか⁉わかりますか❓
事故報告ヒヤリハット職員
おちょうしもの
介護職・ヘルパー, グループホーム
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
そこの施設でマンネリ化していて報告はいいってこと?。 それでもおかしいてすね。 誰か話し易い職員さんいませんか?、そう言う人に相談されては?。なぜ自分がそう思った話して。
回答をもっと見る
つい3時間前にあった出来事について。 自分は夕食後薬を配薬する時間で、皆様に服薬をして頂いていました。全ての方が服薬し、後片付けをしつつ事務所に立ち寄ると、他のスタッフから落薬があったことを伝え聞きました。 と、ここまでは通常の流れです。 問題はその後。発見したスタッフが事故報告書を書く決まりになっているのですが、発見したスタッフは書く内容だけを私に伝え、いそいそと帰ってしまいました。 伝え聞いた内容によると、落ちていたのは「血圧、狭心症、胸部痛」に対して効果のある薬だったとの事。 その薬をNS(業務終了していて既に退社済み)に報告、相談も無しに施設長に直接相談し、施設長はそれを「捨ててよし」と指示したそうです。更には、改めて服薬はさせなかったと。 その薬の主は浮腫が酷い方で、1日欠かすと翌日には象のような足になる可能性がある方です。 私が内密にNSへ連絡をし確認を取ると、「それは飲ませて欲しかった。」と。 下っ端の私でも薬籤の内容を見て、欠かしてはならない薬だと分かるのに、施設の“トップ2人”は独断で再服薬をさせなかった。 こんなこと、有り得ますか? 私はもちろん言語道断ありえないことだと思います。
服薬ヒヤリハット施設長
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 そこまで薬の種類と相手が分かっているなら服薬させたかったですね…。 下剤くらいでなく、重要な薬なら特に…。 ただ自分の施設も、トップが気分屋で面倒くさい人なので、同じ事では無くても近い事はしているかもしれません…。
回答をもっと見る
もともと今日人いないのに 1人体調不良で休みで めっちゃキツい。 午前でもう疲れた…60人を介護士3人無理でしょ… 介助員さんいても無理無理 しかも今日8:00~20:00で残業三昧 既にもう帰りたい これ3連勤目だし 疲れピーク…目が痙攣してて「あーやばいな」って思った これで転倒とかあっても でしょうねって感じ
連勤体調不良残業
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
今まで出会ってきた施設長の中で今の施設長が一番酷い😒表皮剥離は傷害罪だと言われ犯罪者扱い!!事故が頻発してるのはチームプレーを乱しているお前が原因だ!!こっちは動かないクズ職員の分まで動いて休憩時間も無い!退職の意向を伝えても「それはお前の希望でありそんな勝手は許さない!」とのこと。退職さえ許されないってどゆこと??夏のボーナス貰ったら辞めまーす😋今回の件は他の施設職員にも愚痴りますんで益々評判下がりますねー✨✨パワハラで有名な施設長さん!!
パワハラボーナス休憩
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
今日患者さんのトイレ誘導の際、尻もちつかせてしまった。 前にも高校の時、実習でもやってしまって、少し怖いと思ってしまってる。 それから介護の仕事が少し怖かったので、少し辛い。 けどそこから逃げても何も変わらないから目の前の壁を超えたい。 移乗の際、手引き歩行なので尻もちとかつかせない方法とかありますか? また、自分は力があまり無いので抱えるのは苦手なのでそう言ったとこをアドバイスお願いします。 少しでも筋肉付けたいなぁ。
トイレ介助ヒヤリハット新人
成実
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
mia
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
介護される側の利用者様がご自分である程度体が動かせたりできる方なら柵や 棒などにしっかりと持っていただいたり介助者が支えながらゆっくりと声かけしながら便座や椅子に座って頂くのががいいとおもいます。トイレならサイドバーなどをしっかりもっていただきご本人様のペースに合わせるとヒヤリなどは減ると思います。 ゆっくり落ち着いてやると焦りませんよ。
回答をもっと見る
明け方…利用者の叫び声で部屋に駆け寄る、部屋で転倒。看護士呼び、あまりにも左ももをいたがるので救急搬送され入院。昼夜逆転されまとめて寝れず、すぐに部屋から出て徘徊され、時間を聞いては部屋に戻り…その部屋には椅子があるんですが…そこに座ろうとしてバランス崩し転倒…。 自分の夜勤時にこのような事があると夜勤が怖くなります。 どのような対応がよかったのかな等…頭をぐるぐる。 利用者にも申し訳なく精神的なダメージがきますね…
昼夜逆転救急搬送徘徊
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 大変な思いをされましたね😢 自分も前の職場での夜勤時に 覚えがあります😣 せめてあと1時間異変に早く気付いていればもう少し脳梗塞の後遺症が軽く済んだのではと😣 その時にオンコールして一緒に対応した看護師さんから [貴方が精一杯対応したからあれ以上酷くならなかったんだよ👍️他の介護士ならほっといて命が危なかったかもしれんよ😑]と声をかけてもらって 気持ちが落ち着いた事が有りました😃 常に緊張の連続です😣 1つの答えだけが正しいとは限りません😀 迷ったとしても次の利用者様は待ってはくれないので大変でしょうが切り替えて行きましょう😃
回答をもっと見る
お疲れ様です。長年介護に勤めている方に聞きたいのですが長く勤めていても焦る事はありますか?自分はもうすぐ4年になりますが慣れていない作業とか時間が押している時や事故があった時はまだ焦ります。情けない事に(涙)
ヒヤリハット
ギガンツ
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
ysw
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
焦りますよ。 俺も8年やってますけど 毎日ヒヤリハットです。 ヒヤリハットで済んでるから 助かってますけど… 「苦情が来るか」 「怪我をさせるか」 「怪我をするか」 ってのは毎日です。 危険を先読みしすぎて 上からは「考えすぎ」と笑われる始末ですよ。 人相手の現場では 毎日ヒヤヒヤ、焦って当然ですが、 焦った様子を「お客様に見せない」様に必死です。 お陰で休みの前の日の酒の量が増える一方で… 決して「情けない」事ではありません。お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
質問です。 利用者様がトイレ内で膝折れをし 転倒されました。 対策案は何が良いと思いますか
ヒヤリハットトイレ
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 それまで自立だったなら、利用者さんもスタッフさんも戸惑いますよね。 まずはトイレに行こうとされたら付き添い、見守りプラス介助できる立ち位置にいるってことですかね?
回答をもっと見る
事件も事故も何もないとても静か…静寂に包まれている……やっぱり新規で入った利用者さん人見てるのかなぁ。 職員の中でも限られた人の夜勤の時にしか暴れてないんだよなぁ。私は1度も暴れられてない。他にも3人。特定の3人は必ず暴れて寝てない。人を見ているのかたまたまなのか…。
ヒヤリハット夜勤職員
あーさん
グループホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
人を試してるのか、対応が不穏にさせているのか…
回答をもっと見る
明日は久しぶりの日勤で日直かぁ‥そして‥日勤のメンツがカオスだった‥日誌作る暇あるかなあ‥ ヒヤリも事故報告ないこと祈ろう‥
事故報告ヒヤリハットストレス
介護
介護福祉士, 従来型特養
日中、夜間問わず 居室内での転倒。。 どうにもならないですが、皆様の所では、どの様な対策をしてますか?(センサー使用してない方の場合)
センサーヒヤリハット
ユアナ
介護福祉士, グループホーム
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
センサー無しだと 本人がどの様に動いて何をするのか?? を日頃の観察から推理し、「手すり」なければポータブルトイレ等の「捕まれる物」を設置していきます。 立てば即転倒の方なら、四角形の スポンジ素材のマットを敷き詰めます(先の捕まれる物環境整えた上で) 考え方としては 本人が用事で目的があって立ち上がり行動するのだから抑制や拘束をせず、行動を支援する。です ただ、家族様へ説明をし理解が無いとなかなか実現もしないです。
回答をもっと見る
朝の5時半頃に洗面タオルを渡す方がいます。 ですが、コールが沢山重なり、しかも転倒リスク等ある方もいるのでそちらを優先しました。そして、尿測する方もいたり、夜中に転倒してバイタル測らないと行けない方もいたので、まずはそこを終わらせてから、その方のところへ行くと5時40分頃になってしまいました。 遅くなってごめんなさい💦って渡したのですが、「あんた持ってくるの遅いんだよ」と言われたので、ほかの方の対応しててなかなか来れなかったこと説明して、また転んでしまう方もいるから、先に行ってました すみません と謝罪したのですが、「そんなの自分で勝手に歩くんだから放っておけばいいでしょう。効率よく動きなさいよ」とマシンガントークで。なので時間に余裕は無かったですが、少し傾聴していて、途中でコール鳴ったので、まだ待っている人がいるので💦🙏と話をすると、「したらこんなとこで油売ってられないでしょう」と。 朝の1番バタバタしている時間帯にそんなことを言われて、とてもイライラしました😥 その人の希望に合わせて、他の人に洗面タオルを渡す時間と違う時間に渡しに行っているのに…。早く行けるように必死に頑張ったのに…😥
コールイライラヒヤリハット
y
介護福祉士
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
腹立つね 今度から五時に持っていけば😂
回答をもっと見る
不穏で車椅子自操して転落して、 なだめてもおさまらなくて何度も立ち上がろうとする利用者さんを必死で引き止めて、こっちが叩かれてつねられて内出血つくってると一瞬、なんで私こんな仕事してんだろうって思っちゃう… 一緒に手を引っ張って歩いてあげる選択肢もあるけど、私の技術では一緒に倒れちゃうかもしれない、だったらなんとしてでも車椅子に座ってもらうしかない
暴力不穏ヒヤリハット
さくらこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ぴ
介護福祉士, ユニット型特養
大丈夫ですか? わたしも介護初めて2年くらいの時に叩かれつねられ暴言を吐かれ抵抗出来ないのでただただ叩かれ続けていた時に同じ気持ちになった事がありました。 でもまた笑顔を見るとかわいいなぁとほっこりする自分もいて。 あ〜病気だからな、仕方ないんだなと切り替えて良い所を見るようにしています。 かわいいという言い方は良くないですが、介護に携わっている人ならではの感覚な気がして… わたしはかわいい、癒される気持ちを再確認するとやっぱり介護やっていてよかったなぁと感じます(^^♪
回答をもっと見る
皆さんの施設では事故が発生した際、報告書等にも対応策を記入すると思いますが、対応策は1人の見解で記入していますか?それとも会議や話し合いの結果で対応策を決めていますか?
ヒヤリハット
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
まーたん
病院, 精神保健福祉士
お疲れ様です。報告者が報告書をまとめる際に考えられる対策案を記入しています。その後朝の申し送りの際に、チームスタッフで集まり報告と対策案の検討をしています。
回答をもっと見る
事故報覚悟の夜勤終了‹‹\( ̄▽ ̄ )/››‹‹\(  ̄)/››‹‹\(  ̄▽ ̄)/›› コール&センサーなりっぱなしで休憩以外座る暇なかったけど 事故無く終わって良かったぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 お家に帰ってシャワー浴びたしお洗濯終わるの 呑みながら待とう(*˘︶˘*).。.:*♡ 今日は寝るぞ٩(°̀ᗝ°́)و
センサーコール休憩
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
夜勤お疲れ様でした(o^^o) ゆっくり休んで下さいね! 自分は明日夜勤です…(´ε`;) 平和に終わればいいけど…ww
回答をもっと見る
一昨日の事故なんで知らんの? 事故報あげてないじゃんΣ(゜Д゜) リーダーさんに相談((((((´・ω・) 書いてあげなあかんな… 貰い事故みたいなもんやけどwww って( ̄▽ ̄;) あたしも詳細知らないよ(´・ω・`) コール対応から戻ったら掃除してたんだもん(´・ω・`) 平然とこぼしたwwwって それ薬混ぜてたんやけど⸜( ‵_′ )⸝ 吐き出して隠すから溶かして服薬ってなってるのに あたし…利用者対応だけでいっぱいなのに( ̄▽ ̄;) 利用者さんより手がかかる職員(´・ω・`) 後始末ばっかりしてるのになんで偉そうにしてくるの(´・ω・`) あたしより先にいたから? 同じ事故やっても注意だけで禁止令あたし出ないから?( ̄▽ ̄;) あたしちゃんとリスク理解してるしめちゃくちゃトラウマんなってるの みんな知ってるのよ( ̄▽ ̄;) 一言位謝ってよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 偉そうにぷいってする権利なんかないぞ⸜( ‵_′ )⸝
服薬ヒヤリハット職員
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
本当にそうだ!!デカい態度ばかりとりあがってヽ(`Д´)ノ ヒヤリ記入になるとすぐ人任せで逃げる(*`Д´)ノ!!!
回答をもっと見る
今日の夜勤えぐすぎる(´・ω・`) 20人Maxで転倒ハイリスク者5(´・ω・`) 重介助者6… あって欲しくないけど 事故報大量に準備しとこ((((((´・ω・)
ヒヤリハット夜勤
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
みゆ
介護福祉士, ユニット型特養
老人ホームで介護士やってます。 20人MAXきついですよね😢💦 私も夜勤時は、走り回ってます。 センサーコール何人も被るし、、 優先順位考え対応してても事故はおこるし😭⤵️⤵️ 事後報告書作成も大変。 リスク考えると、仕事が怖くなっちゃいませんか❔
回答をもっと見る
ねぇおつぼねが ヒヤリハット俺のミス全てヒヤリにあげるんだけど そろそろぶちギレますかね
ヒヤリハット
トモヒロ
従来型特養, 初任者研修
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
それはブチ切れてもいいと思う(๑`・ᴗ・´๑)
回答をもっと見る
イライラが収まらん。事故の対策に検討する言葉はNGって聞いてない 他の人のはNGで通っているのに何故自分は駄目なのかが分からない、、、
イライラヒヤリハット愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 検討って言葉がNGなんですか?
回答をもっと見る
日頃より歩行不安定で(腰曲げての歩行) 日常は声掛けし見守っている利用者さんがいます。転倒したら速 骨折疑いの方です。 夜勤中、転倒し 圧迫骨折により入院になりました。 他の利用者介助中のために 、すぐ本人に対応出来ず、入院になってしまいました。 居室内の転倒予防方法を教えて下さい!
声掛け予防ヒヤリハット
ユアナ
介護福祉士, グループホーム
トニー滝谷
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です 利用者様が怪我をなさったとの事、お見舞い申し上げます 居室内での転倒予防法ですが、私が勤めている施設では転倒のリスクが高い利用者様に対してはサイドセンサー(端座位を取った時点で反応する)や赤外線センサーを設置する事で独歩を防ぐ措置をとっています その方の居室からコールがあれば「いざ居室へGO!」となるワケですが他の利用者様の対応中にコールがあるとそうもいきません リスクが高い方を優先するのはもちろんですが リスクが同程度の場合、私はこうしています ひたすら無事を祈る 最後の最後はもうコレしかありません あまり参考にならない意見で申し訳ありません、、、。
回答をもっと見る
老健って早番から遅番まで何人の職員が必要ですか?うちはリダー主任が一名あと日により5.6人の介護一般職で日中回してます。でもかなりキツい。入浴日は一般職3人は入浴に午後から当たるし、残りはフロアにいるけど排泄担当者がフロアから外れて排泄介護にいくとヘタしたら2人.1人でフロアみたりする。その間に転倒やらトラブルがあるとフロアにいた職員何やってたのになる?定員50人で風呂の方10人いたとしたら40人見れませんよ。不穏になる人や急にスイッチ入って歩行不安定なのに歩きだす人立ち上がる人がいて1人で不穏者対応してる最中に次々と不穏になって転倒した、見てないと言われても手に負えないから質問しました。 うちは認知、精神重度が沢山います。正社員だけじゃなくパートさんも入れたら良いのになぁー。
遅番早番不穏
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
アイカズ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護
自分が昔居た老健は、 早番、日勤、遅番は全て1人 ナース1人 が基本でした 日によってはパートさんか1~2人居ました
回答をもっと見る
統一事項が守れない職員にどう指導したらいいですかね? 守れない統一事項の内容 ・13時で飲ませないといけない薬を30分も早く飲ませてる(理由は入居者が午睡から起きてきたから) ・食前薬と食後薬を一緒に飲まる ・離床センサーの位置より下に寝せてる(起きてもセンサーなりませんよね…) ・ベッドから転倒、車椅子からずり落ちの事故があっても報告なし(どちらも入居者から言われて発覚) ・ナイトケアの時に夜間帯のパットへ変えない など、直近のものあげたのですが、同じ事の繰り返しです。辞めてもらうしかないという考えも分からなくはないのですが、人員不足で欠員で業務をこなしてる所に辞められると困るんですよね😅 4月になってから急に多くなりました。 業務に集中できない何か理由があるのか… 本人と今度話をしようと思ってます。
センサー指導ヒヤリハット
くまたん
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ちえ
介護福祉士, グループホーム
服薬担当、夜勤勤務外すしかないですね😥
回答をもっと見る
24歳で友人が1年正社員で働いていたのですが 精神的疲労でヒヤリハットやミスや失敗が続き このままではだめと仕事先をやめて新しい職場でパートとして働きました 正社員より責任感は重くないしのびのび働けるため体調も回復したと言ってました 20代でパートってと思いますか?
正社員ヒヤリハットパート
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
松岡
障害福祉関連, 障害者支援施設
正社員からパートに変更された方はいらっしゃいますよ。お金より心と体が大事だと思います。まだ、20代ならいくらでもやり直しがきくと思うので。
回答をもっと見る
入所者のオムツ交換中に介護者がつねられたからって事故報告になりますか?暴力行為だからって書かされてた一年未満のスタッフ。入所者同士の暴力行為。あと介護者を殴る蹴る介護者がケアできないほどの事なら書くけどつねられたって 介護者のケア仕方、声かけが悪いからじゃないのって思った。言葉に発する事ができない人は貴方じゃ嫌、拒否されただけでしょって思う。
事故報告暴力オムツ交換
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
精神科から来た方は、反射的に暴力を奮ってしまう方でした。全員にです。まあ、大抵は介助者に問題があるんでしょうけど、こういった病気があるのも知っておくといいかもしれませんね
回答をもっと見る
行ったこともない利用者さんの家に、送迎いけって、人がいないからって。土地勘ないので、事故しても道に迷ってもいいんですか??本当に勘弁して欲しい
送迎ヒヤリハット
みゆ
生活相談員, デイサービス
ぶーぶー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コメント失礼します。 デイサービスで、働いています。 うちのデイでも、みゆさんの書いてる 行ったことのない利用者さんの家に送迎は 普通にあります。 事前に地図か、住所解るなら、Googleマップで検索するかしています。 相談員をなされているならケアカンファレンスなどで利用前の方の自宅に行く事も あると思います。 土地勘なかったりと不安になりますよね。 自信がなく、怖い場合はしっかりと 上司に伝えた方が良いかと思います。 デイサービスで生活相談員なら 運転は必須だと思いますので… 怖いまま 続けていくのはご利用者にも良くないですよね。
回答をもっと見る
コロナウイルスの影響で、今は入浴の対応も一対一で対応してるけど、私にとっては慌てて複数の人を同時に入れるよりは今のやり方が都合が良かったりする 一人一人を丁寧に見ることが出来るし、慌てないし事故もない。良いやり方が残るとすごく嬉しい。 今までは効率化を意識しすぎて早く回さなきゃいけない感じもあり、辛かったからなあ
感染症ヒヤリハット入浴介助
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
介護って忙しいとどうしても、ダメだってわかっていても流れ作業みたいになってしまいますよね、、今の時期だけでなく、これからも一人一人にしっかり関われるやり方が続いていくといいですね!
回答をもっと見る
今日で本間の本間のラスト夜勤。 昨日は利用者の転倒もあって バタバタしたから 今日は平和に終わりたい。 疲れが半端ないが ラスト夜勤頑張ろ
ヒヤリハット夜勤
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 予想外のことがあると尚更疲れちゃいますよね。 ゆっくり休んでくださいね(^^)
回答をもっと見る
虹の貼り絵を見に行き 写真に収めたあと、 先日このバラを食べちゃった方が近くにいたので 声をかけました。 写真見てないだろうスタッフにその時の写真見せました。 ご本人の前で 先日の写真の顔を大きくアップにして 「これは誰ですかね?」 そしたらその方、 不思議そうにながめてる。 「えー・・・・・・?」 いや貴方の顔ですけど( ̄▽ ̄;) そして、写真撮って間もなく、胸に着けたバラ食べてしまったんですが( ̄▽ ̄;) 「いやー、この人知らん人だ」 (;´Д`)えーっ ありがちだけど( ̄▽ ̄;) 鏡も見なくなってしまったかなー( ̄▽ ̄;) 以前は歩いてて鏡覗き込んだりしてたけどー とりあえず 100%なかったことになってたのは確認してしまった( ̄▽ ̄;)
ヒヤリハットレクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?
後輩新人人間関係
りえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。
回答をもっと見る
デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!
感染症デイケア施設
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
さわこ
PT・OT・リハ, デイサービス
デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️
回答をもっと見る
お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
要支援デイケアリハビリ
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)