入社」のお悩み相談(10ページ目)

「入社」で新着のお悩み相談

271-300/499件
雑談・つぶやき

去年の9月に未経験で入職した60代パートのおばちゃん。 オムツ交換も出来ない、移乗も出来ない、見守りもできない(転倒注意の利用者が立ち上がっても介助に行かず雑談してる)入浴介助も1人1時間かかる人で 他の職員からブーイングが起きてて度々「もう必要ない」「一緒に仕事するのがしんどい」なんて話が出てる人がいまして ーここまでが前置きー 8月の初旬に自分(日勤)+おばちゃん(遅番)+夜勤者の3人で仕事してた日の話し 〘 17時54分〙自分はもうそろそろ帰ろうかと帰り支度をしてた時に 転倒注意の利用者が1人立ち上がって自分の方に向かってきたから 方向転換だけさせて自分は帰り支度を続けたわけで そしたら案の定その利用者が数歩歩いた後に転倒してしまった (手を伸ばせば支えれたし、なんならこっち来た時に自席に誘導してれば転倒も防げた) でも対応してたら定時すぎるから後はおばちゃんに任せてして帰ったんやけど 2日後出勤したら事故報告書がでてて そこに自分の名前は記載されてなくて… おばちゃんに謝ったら「あの転倒事故の時モウさんはもう帰った後やったんで何も気にしないでください」「あの時はフロアに私しかいなかったんで私のミスです」って言われて 他の職員に聞いたら事故の次の日おばちゃん管理者に呼び出しくらって2時間も話をしてたそうで その事を聞いてもう1回おばちゃんに謝ったんやけど「なんのことですか?何度も言いますがあの事故の時モウさんはもう帰られてたので気にしないでください」って言われて で今回9月のシフトが出たんやけどそこにおばちゃんの名前は無くて 管理者に聞いたら契約が8月末で切れるからそのまま更新しない方向で話は済みました。って事なんやけど このことを仲の良い先輩に話したら 「今回の事故が無くてもおばちゃんはクビになってたと思うから気にするな」 「おばちゃんが気にするなって言うてくれてるんやから気にするな」 「おばちゃんも管理者に本当の事を話すタイミングはいくらでもあったのに黙ってくれてるんやからお前もこの話は誰にもするな」って言われて…。 これ確実にあの時の事故が原因ってことですよね。

雑談事故報告契約

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

808/26

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

起こってしまった事は一応終結しているので、今更どうこうはコメントしません。 今回の事をあなたが心に留めて、今一度、介護を仕事にした事、今度どういった介護の仕方をすればいいか考える機会を得た事、また、自分の成長に繋げられれば良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して3ヶ月目(しかも1ヶ月は初任者研修でほぼ会社に出勤してない)しか経ってないが今月に入社したきた人がいて、先輩職員からは「もうできるでしょ」って感じの扱い。 そんなのキツイだろ!!!! でもこっちから指示しないと動かないって先輩職員に思われたくないから次やることを先回りして「次の〜はどうしましょうか?」って聞くのを忘れずにします。

入社初任者研修研修

ハル

デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

408/19

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

おつかれ様です。ハルさんの努力が素晴らしいです わからないことはわからないとはっきり言わないと、どんどん勘違いされるので、新人のうちにじっくりしっかり基礎を学びましょ😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

新入社員が全く来ません!求人は出してます! 面接にも来ないです! なぜでしょう?

入社有料老人ホーム新人

mint

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

108/26

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

わかります 今は職安に出したりしてもきませんよね 大体仲介会社へ登録してる人が多いので、お金を取られてしまうし悩んじゃいますよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護未経験で入社半年の新人職員。 こんなにキツイ勤務組まれたの初めてですよ。 (*^o^*)さんも夜勤増えてますけど大丈夫ですか?2人でも夜勤大変なのに1人で夜勤とかありえないですよね。 勤務終わってるはずなのにわざわざ声をかけて、話すこと⁇周りの職員に染まってほしくはないけどやはり染まっている。 利用者にあれこれ言ってる場面も見てるから なぁ。将来御局様にならない事を祈る。

入社未経験新人

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

108/24

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

介護未経験なのによく頑張っていますね👍 (*^o^*)さんの御局様ってどういうタイプですか?例えば女ボス系?とか等。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ。今日連休明けて出勤したらまたシフト変えられたし😅1日に入社してからもう変えないって言って一体何回変えるの❗️❓して、今月夜勤後3回あったのに全て削られた・・・。腹立つのはその夜勤を私より後に入った男性(16日入社)に全て変更している事。なんかシフト変更やんわり言われたけど遠回しに私なんて必要ないと言ってるように聞こえてしまったよ・・・確かに夜勤2回やってあの感じでは不安になったけど・・・かと言って他の勤務だってまだ手探り状態なのにさ😅

入社イライラシフト

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

108/20

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私は女ボスから「当分欠勤ね」と3日連勤中2日間欠勤したのに 統括長から『3日連勤してほしかった』と昨夜電話言われて「はぁ?女ボス言っていたこととやることひっちゃかめっちゃかだし」に。 マジムカつく💢 3日間欠勤させるならそれで何でもかんでもやりたい放題しないでくれよ💢の一言。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から新人さんが入社してくるらしい。私も新人だからあれだけどもどんな人が来るのやら😅今日は早くも2回目の夜勤です😅

入社新人夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

508/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

夜勤2日目かぁ。 無理せずに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん転職活動される際にはどうやって探されていますか? やはり職安や人材紹介会社への登録でしょうか? 参考にしたいので、教えて頂けると幸いです(*^^*)

就職仕事紹介入社

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

1108/05

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

すぐに転職したいですか❓余裕があればまずは情報収集ですね。常に求人を出しているような職場は、人が居着かないなりの原因があるのでそこはまず避けますね。あと、あまりにも高額な給料を提示する所も怪しいから避けますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

新しく入社した施設では、トイレ介助での手袋の使用を職員がしていません。 手袋は?と聞いたら、価格が高騰してると言われ、すぐにでも破れてしまいそうな手袋を渡されました。 正直、コロナに対して衛生面で気遣いしてるのを見てたので、ガッカリしてしまいました。 今まで働いたところではあり得ないことですし、どんな疾患がある人がいるのかも分からないので、正直対応に困ってしまいました。 衛生的にどうなんですかね? みなさんも手袋の使用を控えてる施設はありますか?

トイレ介助入社トイレ

めい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

208/03

しのぴっぴ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

うちの施設では薄い破けそうな手袋を使っているため自分で買って自分用として使ってました

回答をもっと見る

職場・人間関係

相談員として入職したのに、職員不足の為、介護現場兼、管理者兼、相談員をやる事になり、仕事量が多く、なんとか3年頑張りましたが、退職したいとホーム長に伝えた所、ホーム長から無視されるようになりました。 あと1ヶ月の辛抱だと思って、踏ん張っていますが、辛すぎます😭

入社相談員管理者

ハッピークリエイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

207/30

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 私も以前の上司との反りが合わずパワハラで退職しましたが、退職届提出後は残業0。有給は全部消化しました。 嫌がらせ(有給の日数を減らす様な指示等)に対しては録音し、労基に報告して良いか尋ねる事で取り消されるし、パワハラを受けた証拠を残していると言えば、静かに送り出してくれますよ。 御参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年、6月11日で1年勤めました。しかし、入職当時から同僚にあら探しをして部長に報告後「嫌ならいつやめてもかまわない。ここで働きたい人たくさん知っているから」と言われます。この一言でやめようかと思ってますが皆さんはどうでしょうか?教えてもらえたら幸いです。

入社同僚

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

1607/18

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

やめれば良いと思う。 そんな組織我慢しながら居て 時間を無駄にしない方が、 いいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

友達の施設のスタッフさん、実務者とってすぐの実務経験無しの方が入職したらしく、講習の時はこうだった!みたいな感じでいうこと聞いてくれないと相談されました…無資格で介護士歴10年のスタッフには「資格ない人に教えてもらいたく無いです。」と言ったらしいです。 友達はリーダーで、周りのスタッフにも中立の立場でいなければならないけど、このままだと庇いきれないと悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか? 私はリーダー経験がないため、アドバイスする事ができ無いのでお力を貸してください!

無資格入社実務者研修

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

807/06

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

講習はあくまで講習だと受けている時に感じました。購入通りにしていましたら業務が進みません。 また、研修通りにしても上手くいかない利用者さんもいました。 ですが配慮は必要だということも事実です。 そこは自分が実務を経験してみて初めて分かることだと思います。 その方に資格はあくまで資格であり経験がものをいう世界だと諭すことが必要かも知れないですね(^_^;) 言い方がキツいかも知れませんが実務者研修なんて1ヶ月講習を受ければ誰でも合格をさせてくれる資格です。資格があるから業務が出来る訳ではないということを教えると同時に比較的自立度が高い方を任せてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日、2回目のコロナワクチン接種しました。 ファイザー社のコミナティです。1回目は37.5℃全身倦怠感、病気の悪化で仕事を休みました。それもあってか上司であるリーダーさんが2回目副反応を心配してLINEをくれました。 業務以外の件で上司とLINEすることは今までの職場でなかったので、5月から入職した職場のリーダーさんは体調どう?副反応どうかと思って…と心配のLINEが来ました。無理しないでね、大事にしてね、と。 ありがたいなーと思いつつ、業務以外でLINEをくれるリーダーさんってなかなかいないなと思いました。

入社ユニットリーダー病気

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

207/15

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

うらやましい上司です。 うちの上司は「病は気から」って言って去っていきました。

回答をもっと見る

愚痴

仕方ないとは思うけど、ある新入職員が家族のことで休むことが多く••• そのたびに何度か研修がなくなるし、他の新入職員の研修がなくなるのモヤるんだよなあ•••

入社研修家族

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

107/13

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

その人だけなら後から個別で研修とかしないんですか? うちの場合研修風景をビデオ録画しておいて後から研修を誰でも見れるような形にして会社のネットワークフォルダにぶちこんでますよ あとはDVDに焼いたりして個別対応や中堅などでも見直せるようなやり方してます 新人研修みたいなのも同じようにやってます 仕方なく早退や休んでもいいような体制にしたほうがスケジュール狂わないので楽ですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッフのうわさ話、のこーなー(おぃ 本部デイから手伝いが時々来て、 6月は2人が来たけど あたしは2人ともそこまで悪い印象は抱いてなかった というか、ひとりはあたしが入職した時 同時に入職してから デイ1本で頑張った人なのよ。 体操も時々代わってやってくれたりした。 でー、 どうもあたしが休んだ昨日、 3人目が現れたらしい。 あたしがデイに逆にレクを、最後にしに行った 1年3ヶ月くらい前より後に入られた人っぽい。 名前聞いても知らない人だったし。 他の人よりも20分ほど遅れて現れ、 体操とか代わってくれるわけでも 他の人に付き添ってくれるわけでもなく 「今日は見ときます」て言われたって。 で、ホーム長も把握してなかったらしく 他のふたりに教えた仕事も 教えていいものかとみんな困惑。 トイレ誘導もほとんど行かない 食事の仕方がわかんなくなったりする方がいるので 介助(まあ、声掛けとかおわん交換するとか)頼んだら 「食介したことないです」て言われて使えず 実質仕事になったのは洗濯干しと食器洗いだけだったらしい。 あたしがち驚愕( ̄▽ ̄;) こんな人が、あの後入ったんだと( ̄▽ ̄;) なんて言うかさ、 デイにも介助必要な方いるし。 出来ないってなるとなんの役にたつんだろ。 デイでも微妙なポジションなんじゃないんだろうか。 うちのスタッフに言わせると 「一体何をしに来たの」と( ̄▽ ̄;) 何をしに来たんだろ( ̄▽ ̄;) この人次に来る時も あたし休みで合わない。 合わなくていいっていうお告げか←アホ

トイレ介助入社休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

007/02
雑談・つぶやき

従来型特養に入職して2週間。 口腔ケアをしてるとこ見たことないんだが。 夜とかしてるのかな?明日から遅番も始まるから段々分かってくるとは思うけど。 早番では全く口腔ケアはしてない。1人点滴してる人は口腔ケア朝ご飯前してるんだけど。 おしぼり毎回配って使ってるけど朝来て口まわり沢山ついてて乾いてる状態の人もいるしそれはどうなのかなと思う時ある

口腔ケア遅番入社

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

206/30

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

口腔ケアまで業務が回らないんでしょうね。もともとそこは口腔ケアに力を入れてないんでしょうね。質の悪さを感じます。従来型で勤務してますが、口腔ケアの大切さや食事する上で大切なことを啓発する委員会があります。職務怠慢としか言い様がないですね。モチベーションが低い現場はそういった事は多くあります。

回答をもっと見る

新人介護職

無資格未経験の人が入職してきます。 前回来た人は経験者だったけど仕事が全然覚えられなくて利用者さんの事をあまり見てくれない人でした。仕事も雑でした。 結局3か月で辞めてしまいました。 というか一緒に働いてた職員のみんなを不快にする人でした。 今度はいい人である事を願います。

無資格入社未経験

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

206/30

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

ありささん、こんにちは。 特養は未経験者も働けるので、未経験者が入社しては辞める、というのは多いですよね。 とはいえ、みんなを不快にするのは良くありませんね。 本当、次は良い人でありますように! 私は介護職、いい人に続けてもらうよう、いつも願ってます。 介護の仕事がちゃんとした評価を受けられるように。

回答をもっと見る

愚痴

まだ入社して1か月経たない若い子の入居者に対しての言葉遣いが気になってますが、うちの施設の若い子は皆同じ感じです。お食事の誘導で「食堂行くよ」コールの対応で「ちょっと待ってて」勤務を上がる時に入居者に「じゃあね」って友達ではないのだからもう少し丁寧な言葉遣い出来ないのかしら? 皆さんの施設はいかがですか? 同年代の職員でも入居者を子供扱いする方がいます。認知症の方ばかりの有料ですが、認知症の方だろうが言葉扱いすべきでないと思うのですが、私が堅すぎるのかな?

入社コール子供

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

1903/18

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

ん〜人それぞれだと思いますよ 入居者さんが、嫌がられなくて 尚且つ乱暴だったりする事なければ、いいのでは? アットホームな感じでは? と思います。 以前 今と違う職場で 自分の考えを人に押し付けるな 入居者さんへ思いは、皆同じでも やり方などは、違うのだから。と 教えていただいた事が、ありますが 私にとっては、大変為になりました

回答をもっと見る

新人介護職

6月から入職したのですが、新人の私に対していつまでも上司に心配してくれて気遣いしてくれるわけにもいかないですがいざとなって心配してくれないときなんだか不安になります。声かけてくれなくても他の上司の方は意外と見えないところで気にかけて見てくれてるのでしょうか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

406/24

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

みくさん、こんばんは。 みくさんが頑張ってる姿、上司は見てるはずですよ。特に管理者は見てないようで見てるもんですよ。 同僚の方も声かけますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月に入職して6ヶ月雇用期間ありますが何月までが6ヶ月なりますか?

入社

ちびちむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ

404/28

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

7月ですね(^o^)v

回答をもっと見る

子育て・家庭

異動して1年目で、最近入籍しました。入社して2年目で、今子どもが欲しく思っています。入社して2、三年で妊娠、出産は迷惑なのでしょうか。若くに妊娠した先輩は風当たりがつよく辛かったと言っていました…。

妊娠入社先輩

かや

介護福祉士, グループホーム

406/18

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 まず入籍おめでとうございます。私が以前いた職場は時短や育休などにも協力的な職場でしたが職場にもよるかもしれませんね。 私個人の意見になりますが、子どもが欲しいと思っているのであれば後悔してほしくないです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護未経験で新卒で入社して2ヶ月経ちます。 いろんな方に大丈夫?と心配していただくこともあります。 やめたくなってない?等ときかれてもはいとは絶対答えられません。

新卒入社未経験

さねみ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

106/12

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です♪ 私も今年入社した新人です 同期がいなくて相談者も近くに居ないです。お互い情報交換したりして頑張ろ!

回答をもっと見る

新人介護職

まだ入職して1週間くらいなのですが今日上司の方に利用者の状況が知れていないところがあると指摘され、○○さんは転倒しやすいから注意しといたほうがいいなど言われ、一度ヒヤリ経験したほうがいいと言われました。このことに対してどう思いますか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

206/12

メーコ

施設長・管理職, グループホーム

こんばんは。 コメント失礼します。 その前後の状況がや上司の想いは分かりませんが、予測をして見守りや支援に当たって欲しいと思っているのではないでしょうか。どういう意味なんだろうと思ったのであれば、直接その上司に聞かなければ意図は分かりませんよね。 そんな事で気持ちのすれ違いが起こって、入居者さんにとって良い支援が出来なくなるのは楽しくないですよ(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

フィリピン人の職員が立ったまま食事介助するのですが、指示が入らず頭が下がったままの入居者の頭を持って顔を上げた状態で口に入れる。可哀想だと言ってしまいました。このフィリピン人ですが、入浴では頭からいきなりシャワーかけたり身体を前に倒して下さいと声掛けせずに背中を押す。背中を押すのは他のフィリピン人もやります。 フィリピン人達は無資格未経験で入社してきちんと教えられてないと思います。施設長や副管理者に相談したいけど職員の悪口と思われてしまうのが嫌で相談出来ません。 今まで愚痴を書いて来ましたが、形だけの施設って感じで親や知り合いに勧めたくない施設です。他も一緒って言った職員いますが他もこんな感じですか?それなら私が気にしすぎなので介護辞めたい思ってます。

外国人介護士声掛け無資格

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

1706/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どうしたら良いか、こちらには。外国人職員が居ないので、分かりませんが、居ない所なら、そこまでの事は無いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の今勤めているユニットの職員の方で周りに人の事だったり業務に不満があると他の職員だったり言い散らす方がいます。私はその人にも相談にのってもらったりして聞いてもらったりしていい方なのですがでもそういう所を見てるとなんだか疑問に思ってしまいます。私はまだ入職して間もないのですが人の事とか業務に不満がある事は一切言わないようにしています。どうしても業務で不安なことがあれば上司に相談はしています。なぜならそれを言ってしまうことによって今後人間関係が悪くなったらどうしようと不安があるからです。私は周りの職員の方々に信頼されたいと思っております。皆さんはそういう方どう思いますでしょうか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

106/12

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

みくさんのスタンスでいいかと🤗

回答をもっと見る

新人介護職

入職して間もないのですが私が出勤の時上司の方々に「大丈夫?」とよく言われたりするのですがそれだけ心配してくれているということですよね?本当に心配でなければ言ったりしないですよね?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

906/10

チャリ男

介護福祉士

ポジティブに考えましょ!ネガティブに考えてると疲れちゃいますよ。って自分は超・ネガティブなんですけど。

回答をもっと見る

新人介護職

新人で入職したら覚えることも沢山あり、注意されたり上手くできなかったりするときあると思います。そんな時皆さんは仕事で不安なことあったり辛かったりしたらどうしてますか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

806/10

儀幸

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

そうですね! 一年目はやはり色々なことを覚えなければなりません。 介護技術、コミュニケーション、日々の業務などなど。 まずは焦らずに。一つずつゆっくりと 私の場合は、注意されたりしたら次は気をつけよう考えますかね?人間失敗はつきもの。でも、次に繋げればそれでいいと思います。 ガンバってください。

回答をもっと見る

新人介護職

6月に入職してまだ間もないのですが 入職してから気をつけた方がいい事だったりとか こうすれば上司の方々からにも頼りにされたりとかありますか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

706/08

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

利用者さんや、チーム、会社のためになることを常に考えて仕事をしています。 あとは、自分の強みをちょこちょこアピールしていくことで、色々話を頂きますよ。 まずは、自分の長所をしっかりと把握して、育てて行くと良いと思います。 これだけは、社内で誰にも負けない!というものを、自分の興味のある分野で勉強していってはどうでしょうか? あと、どこで働くにしても礼儀正しさは絶対重要です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ特養に入職して間もないのですが、上司の方々に好かれるにはどうしたらいいでしょうか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

406/09

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

まだ間もないときにはひたすら 笑顔で挨拶していました😄✌️ 自分から馴れ馴れしくしない 仕事が落ち着いた頃にどうですか?って 話しかけてくれるまでひたすら 一生懸命やっていればいいんじゃない? 別に上司に好かれる為に仕事してるんじゃないでしょ あたしだったら利用者さんに好かれるように 日々頑張っています😊👋

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月、6月より特養ユニット型に転職したのですが 以前に有料で勤めていた事もあり御利用者様の介助はできるのですがまだ入職してから1週間くらいでいち早く業務に慣れていきたいというのもあり、ひたすらメモをし頭にたたきこんでいるのですが真面目だというところがあり、1つの作業に集中してしまう時があり業務が遅くなってしまう時があり、時間時間でやっていかなきゃならないのでテキパキ動くようにしているのですがやはり日数積み重ねて慣れていくしかないのでしょうか?是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。また常に御利用者様方や職員の方の前では笑顔を忘れずに業務に取り組んでいるのですが上司からにしたらどう思いますでしょうか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

606/08

儀幸

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

いつも笑顔の人って基本的に好かれるんじゃないでしょうか? それは上司云々ではなくどの方に対しても好かれると思うので問題は無いと思いますけども?というか素晴らしい事だと思います! 特養や老健は時間が決まってますからねぇ。それに戸惑う方も色々見てきました。 本来の介護とは時間で動く事って本当はいけない事ではあるのですが、この時間までやらないと食事の時間に間に合わないなどが出てきてしまうため、施設は特に時間で動いてしまいます。 テキパキやるのであれば、今の介助をしながら次の行動計画を立てるということですかね? 例として、現在オムツ交換しているのであれば、これを何分目安で終わって次は飲水介助に行こうとかですかね? 私の場合ですがです 失礼いたします

回答をもっと見る

資格・勉強

過去ヘルパーとして働いていた際車の免許がない私を「入社させたけど、人でが足りないから車の免許をとってね」とのことでした。結局退職しちゃったので、今も車の免許はないです。 車の免許は福祉の仕事をする身ではないと困るでしょうか?

入社退職

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

806/08

儀幸

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

福祉で車の免許を取って欲しいはあまり聞いたことがないですねぇ。 在宅で御利用者の家に行くからとかなら、必要な資格に自動車免許がありますし。 ただ交通費を多く出したくないとか? または何かあった時にすぐに会社に来てねみたいな感じですかね? 基本的には自動車免許を強要、お願いされる人は見たことはないです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

514日前

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

915日前

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

614日前

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

237票・6日前

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

573票・7日前

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

663票・8日前

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

675票・9日前