入社してからまだ2日しか行けてない入社3日目から胃腸炎になり今日まで休んでしまった4連休してしまった、まだまだ教わる段階で入社していきなり休んで迷惑かけてしまってるし自分何してんだろ……体調悪くても出勤しなきゃ出勤して利用者様の介助するのが当たり前だって前の職場で散々言われたのに……自己管理出来ない時点で介護士失格か……
入社職場
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
サボテン🌵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
体調を崩されているなら1日も早く回復するよう休んで下さいね。 自己嫌悪が治りを遅らせます。自分で自分を追い込まず 回復してから自己管理の改善を考えてみては? 職場復帰したら挨拶に加え「ご迷惑をおかけしてすみません!」と一言伝えて仕事に向き合いましょう! この業界は人間関係も大変ですが、お互いに頑張りたいですね😄
回答をもっと見る
最高の求人内容で入社して2年です。 『土日休み、日勤のみ、 賞与、20万~』 でも現在… 土日関係なく、夜勤も進められバリバリ入る、賞与今回15万少々…、1年目の賞与なんか38000円…。 1年目は最低時給のパート扱いで(10か月)働かせられ…。 このままの給料だとやっていけないので 辞めます!と言った途端に来月から準社員になり、また継続…。 今日に至り、今日、日曜日も仕事に行ってきます💦
SNS入社ボーナス
さっちん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
サービス高齢者住宅の、デイサービスで就労していますが、今日、16時の、おむつ交換で、利用者と足がぶつかり、わざとやったという職員、謝ってくださいと、言われた。他の職員にいい、わざとやったと、私の事を生意気と、できもしないくせに、積極的に入らないでくださいって、それをわざとやったと言った職員に、わざとなわけないでしょ、たまたまでしょ、私も切れて、わざとやるわけないじゃないですか? そしたら、そのちくられた職員が、わざとやるわけないじゃん、ていうか、貴方だいい加減にしたら。貴方のやってる事は、パワハラに近いし、いじめだよ。生意気とか、出来ることはできてるんだからさ、もっと言葉を考えてあげなよ。貴方みたいな態度は離職率の原因に、なるんだから。 私も、さすがに今日は切れました。入職して1か月、パット交換暦9か月弱、 さすがに、切れました。生意気かもしれないけど、認めてるけど、ムカつかないのは私だけだろうか。
高齢者住宅いじめパワハラ
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
入社して3日目に胃腸炎で休んで今日からまた3勤だったけど食べ物制限されててフラフラで力出ないし熱ないのに寒気止まらないしで、また休んでしまった絶対皆さんに迷惑かけてる……入社したばかりで自己管理出来ない子とか思われる次出勤した時皆さん似、なんか、持ってこう
連勤入社病気
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
体調不良は仕方ないですよ😣 しっかり休んで、復活して、活躍してください。
回答をもっと見る
6月1日から住宅型有料老人ホームにて働いています。同じ日に女性の方が入職されました。しかし音信不通となってしまっているそうです。サー責さんが言うには紹介会社の実績を上げる為の詐欺入社かもしれないって言われました。そういう事ってよくあるのでしょうか?最後にお会いした時はそんな素振りは全然感じなかったので。単に嫌になって音信不通なのでしょうか?
入社職場
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
紹介会社の実績を上げるために・・・っていうのは現実的に考えにくいですね・・・。 自分に出来るか不安になって辞めてしまったのかもですね。
回答をもっと見る
そろそろ、4月に入社した新卒の新人職員が 独り立ちする時期になってくるかと思います。 うちの新人職員はやる気はあるのですが メモを全く取らず、覚えようともせず なかなかステップが進まない状況です。 人手不足のため、より早い独り立ちが望まれます みなさんの新入職員はどうですか?
新卒入社新人
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
すみません。 質問と関係ないことですが、ききたいことがあります。 私は6月に入社した未経験のものです。 先輩方にとって、おっしゃってた通りメモなどとって覚えようと努めてますが、 先輩方にとってどうしたら 教えやすいとかありますか? 私はわからないことはすぐにきくのですが、どういう感じなら教えやすいですか? ききたいです。 質問されてるのに、質問してしまってすみません。
回答をもっと見る
今の職場に入社してから、まだ4ヶ月程。 人間関係とかも悪くなくどちらかと言えば良い方。 でも、入職して数ヶ月はパート扱い。 入職してすぐに正社員がいいのに……。
入社正社員パート
ひぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
正社員で雇用されたなら、たとえ試用期間だとしても扱いは一緒なはず... なかなか納得できないところかと思いますが、正社員になれるのが決まっているのならそれまで我慢ですね。 人間関係いい職場って貴重だと思いますよ。
回答をもっと見る
職員に先生と呼ばせる方に二人ほどいました。利用者さんは、以前の職場(ショート)ではその方の呼び方が浸透していて、皆さん職員を先生と呼んでいました。 新しい職場(老健)では突然、一人の職員さん(研修で来ている方)が先生と自分の事を呼びました。初心者で入職したばかりですし、看護師さんや理学療法師さんもたくさんいらっしゃるし、現場でそういう呼び方は誰もしません。 利用者さんは人生の先輩ですし、介助を必要としている方々だとしても、そういう呼び方はあるのでしょうか? 職員の年齢がひ孫にあたるような場合でもです。 ビックリしてしまったんですがそういう事はよくあることなのですか?
入社老健研修
アリス
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
どうなんでしょうか。 私は特に聞いたことないですね。 利用者さんが自発的にリハビリの方を先生と呼んだりすることはありました(^^)
回答をもっと見る
効率化はわかるけど、もう少し利用者さんと向き合って仕事したい…と考えてデイサービスから高齢者住宅に転職しました。 施設長の人柄で入職しましたが、現場は効率よく仕事する事しか考えて無い雰囲気。 あまり利用者さんと向き合えず、理想とのギャップで滅入ってます。
理想高齢者住宅入社
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
お気持ち分かります。効率化を求めるあまり、一番重要であるはずの利用者の方々との関わりが薄れているように感じます。 「早く○○したいから」と言った理由で仕事を回すのではなく「どうしたら、利用者の方々と向き合えるか」を重視した方がいいと私は思います。
回答をもっと見る
入社半年でユニットリーダーを任されます。まだ仕事内容で分からない事ばかりなのに不安です😞
入社ユニットリーダー
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護マン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
初めまして。 不安ばかりが大きく大変だと思います。失敗してもいいんです。そこから得る物は沢山ありますから😊 背伸びせず、出来る事から確実に!! 必ず、成長します。頑張って下さい。
回答をもっと見る
今の会社は初任者研修の取得に協力的ではありません。 自分でテキスト買って勉強していますが、自力だけでは困難です。 まだ入社して5ヶ月目ですが、勉強と仕事両立出来る施設に移ろうか悩んでいます。
入社初任者研修研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
とこちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私も初任者研修勉強中ですが日曜日が仕事休みのため、日曜日コース週1日だけ学校に通ってます。自力では難しいですよ ね😅資格は自分の物だから職場に協力は無理でしょうね😰
回答をもっと見る
未経験・無資格で老健に入職して約1ヶ月になります。 仕事は楽しく、やりがいを感じていますが、利用者様の介助がとても難しいです。 特に移乗の全介助の時、利用者様と自分の体との距離感が難しいと感じます。 ある先輩からは「遠い」と言われ、別の先輩からは「近すぎる」と言われてしまいました。 皆さんは移乗の際、どのようにされていますか?
無資格入社未経験
青空写真
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
腰痛予防や利用者への負担軽減の為にも、ボディメカニクスは重要な動作になってきます。 近いという指摘の意図は分かりませんが、密着して重心を中心に寄せる動作は、ボディメカニクスの基本動作の一環に当たりますので、積極的に活用してください。
回答をもっと見る
怒濤の5日勤務が終わりました。やっと休める。入社して3週目!だいぶ流れは把握してきたけど、まだまだ!ハードな5日だったので昨日は悪寒と熱が出ました(^^;朝にはスッキリ!なんやったんやろうかと。少しずつ1人でやらせてもらえるようになりました。これから頑張らなきゃ(^-^)
入社病気
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
とこちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私も今初任者研修勉強しながらデイサービスで働いてますが初日から実践。勉強してないことばかりなのに任されてメンタルやられました😓やっと解ってきて少しずつ役に立つ様になったはずです
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養