先日、一番最初に勤めた病院に出戻りに意欲満々でしたが、結果書類選考で落ちました。 書類選考通ると思って楽観的になってたのが悪かったです。 かなりテンション下がりましたが、また気合入れて求職活動頑張ります!!
転職介護福祉士愚痴
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツー
介護福祉士, グループホーム
無理なさらず
回答をもっと見る
また大型の台風が来る。 近年、地震や台風などの災害が増えて来た。 避難する様な事態になった時介護士は名乗りを挙げて手伝うのかしら?? 見て見ぬふりも何となく出来ない気がするんだけど。。
災害ケア介護福祉士
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
世間はコロナ、コロナ、コロナばかりですが、行動援護、移動支援はいってますか? また行っていたらどのような場所に行ってますか? 私の会社は受け入れてをして毎日外に出て支援にあたっているのですが、世間の外出自粛の中で支援にあたっているのももどかしさをかんじているのですが、みなさんどうでしょうか?
移動支援介護福祉士愚痴
やっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
大阪城を散歩してました。意外と人が多くてびっくりしました。
回答をもっと見る
心療内科にかかっている方おられますか? 私は、4月頃より不調が続き、先日初めて受診しました。 そして、内服始まりました。 しっかりしなくちゃと思いながらも、心と身体がついていかず💦
健康老健介護福祉士
うさたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私はかかってますよ😆夜勤やハードな仕事で体調崩しました!あるあるですよ💦
回答をもっと見る
処遇改善加算は皆さんいくら貰ってますか? うちの施設は1番金額が高い加算を取ってるらしいのですが… 実際貰っているのは年に2回25000円、合計50000円 特別処遇改善加算が年に2回34000円、合計68000円です。 1番高い加算で普通月額約37000円らしいのですが、足りなすぎる… 職員に振り込んで余ったお金を何に使ってるのか聞いたら「施設修繕費のための貯金」だそうです… みなさんこんなもんですか?
加算処遇改善給料
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
1ヶ月15000だったと思います。
回答をもっと見る
出会いが!欲しい!! 結婚適齢期なのに!彼氏すらいないなんて!! 職場恋愛? それとも外に出会いを求めに行く?でもこんな田舎じゃなぁ…。
恋愛ショートステイ介護福祉士
この
介護福祉士, 障害者支援施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
社内恋愛はよく聞きますよね。 でも社内恋愛は社内で付き合っている噂が広まったり、別れたときが気まずくなったりしますよね…。 私は職場で好きな人がいたのですが、その人と上手くいかなくて、気まずくなって、最終的には退職したこともあります。 私は恋愛目的を持たず、緊急事態宣言が解除された7月初旬にオフ会に参加したり、グループラインを募集しているところに行ったりしてみました。 いろんな人から話が聞けて面白いです。 恋愛はいつ誰に発展するか分かりません。 まずは人との交流を増やしていくのも良いと思います。
回答をもっと見る
昨日から、療養型の病院へ働き始めました。女性の職場。一言言ったことが、すぐに知れ渡っている。私は、少し心配性なところがあると言ったことが、面倒くさく思われているのかもしれない。 黙っていようと思った。 初日、放置されることがあったりしたけどくじけずやっていくしかないと。初日に洗礼を受けた気がした。
看護助手介護福祉士職員
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
ツー
介護福祉士, グループホーム
お話し聞きますよ
回答をもっと見る
法人傘下の施設にレクリエーションサポートしに来たけど 自分の手持ちネタと利用者の特性が合わず なんか四苦八苦( ̄▽ ̄;) 音楽を1番にしてるけど ある方に「もう頭使いたくない」と気分が乗らない感じの顔されたのは昨日 今日はなんかあまりいい顔してないなぁ 家事や施設仕事の手伝いされることの多い方は 椅子に座ってやる体操だと 「こんなん幼稚園のする事」て言われたし 昨日は歌が入ってたからかなと思ったけど どうも違うみたいで だとしたらラジオ体操みたいなのでないとして頂けないということか・・・ うん、 音楽と巨大貼り絵のプログラム 両方作っといてよかった( ̄▽ ̄;) 貼り絵は3-4名されるとのことなんで ご飯して休憩のあと取り掛かりましょ じっくりアセスメントできたら もう少し参加人数増やしたプログラム出来たんだろうけど そういう訳にも行かなくてなー( ̄▽ ̄;) それでもめげられんのよね貴重な実践だし( ̄▽ ̄;)
アセスメント休憩レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あおきん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
レクって難しいですよねー。万人にウケるのはどんな内容でも無理だと思います。折角準備しって「面白くなかった」とか言われるのは辛いですが、じゃあ次また考えて来るわね!って割り切れるといいですが。でもそんな時大事なのは、周りの職員のフォローや雰囲気作りです。私が勤めるのは障害者の方の施設なので、年代や障害も様々。レク担当は大変だと思いますが、色んな年代、ジャンルのヒット曲を取り入れたりして、楽しそうですよ! 頭使うのはしんどいけど、脳活性化にはいいですね。頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*)و
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護士の皆さんはどのような勉強法で介護福祉士の資格を取りましたか?何かいい勉強法ごありましたら教えて下さい。自分も来年とります。
勉強資格介護福祉士
ギガンツ
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
きゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
こんばんは。 自分は初任者、実務者講習の時の教科書を眺めて、介護福祉士過去問を眺めて、携帯アプリの過去問集を眺めてました、案外いけます! 教科書はあまり見る気が起きないと思うので、携帯アプリとっておくと、便利だと思います!
回答をもっと見る
業務中にヒソヒソ話す職員‥そんな人にとやかく言われたくないなぁ‥まして認知ないフロアで、声を小さくしてまで今話さなきゃいけない内容なのか‥メールで話せよ‥
介護福祉士愚痴ストレス
介護
介護福祉士, 従来型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
わかります
回答をもっと見る
新しい職場の初出勤が無事終わりました 精神的にも体力的にも疲れました 今日勤務の方、今お仕事中の方、お休みだった方 皆さんお疲れ様です
障害者施設障害者入社
伽羅
介護福祉士, 障害者支援施設
ツー
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様でした
回答をもっと見る
今日で退職し明日から新しい職場に勤務です 不安でいっぱいだけど頑張っていきたいと思います 新しいスタートを切る人 今の職場で頑張る人 色んな9月ですが皆様に取って良い事がありますように
退職転職介護福祉士
伽羅
介護福祉士, 障害者支援施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私も今の従来型特養を退職し、明日から老健で働きます。 少しでも良い施設であることをねがっています。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コロナとかでバタバタしてたり 忙しかったりもするので直接施設に確認してみたらいかがですか?
回答をもっと見る
気になることがあります。 介護で10年働いたんですが、転職をしたいと思いました。 障がい者支援施設で働いてみたいのですが…… 障がい者支援施設で働いたことがある人に聞きたいです。 主にどんなことをするんですか? 介護福祉士の資格だけではダメですか! 資格不問のところもあれば社会福祉士や社会福祉主事だと良いって書いてあるところと別れるので…… もし知ってる方いましたら教えてください!
障害者給料資格
夢歌
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
130
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はじめまして。 重度知的障害と重心の支援施設に正職員でいました。 主な業務は見守り、食事入浴等の支援、生活の支援でしょうか。 各施設によって異なるので問い合わせするのが早いと思います。 例えば衣類整理はパートさんがするのか正職がするのか違ってきますから。 あとは就労に向かう利用者もいるのでその用意とか。 資格については施設・法人によると思います〜 無資格加納もあれば、3国家資格あれば可とか様々だと思います。 主事任用や社福は尚可ってとこが多いイメージですけどねー 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
皆さんの職場には外国人職員がいますか? 私の職場にも外国人がいますがコミニケーションの取り方が難しく他の職員が困っているのを聞きます。(私はそんなに困ってはいません) 私自身は外国人とのコミニケーションに困っていないため気持ちがわからないのですが、皆さんだったらどういったところが難しいと感じますか?
介護福祉士
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
みー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
特に困ったことはないですね 一応ここにくる前に現地で日本語の勉強してからきてるので! でも、たまにうちらは普通に使ってる日本語の意味を聞かれるとなんで答えたらいいんだろうってなります(笑)
回答をもっと見る
デイサービスで相談員をしています。 管理者より、新規利用者獲得のため9月から事業所回りをすると言われました。 正直、コロナのこの時期にまだ早いんじゃないか?と思うのですが。 皆さんのところは営業で事業所回りしていますか?もしされてるところがあれば、コロナ対策はどのようにされてますか?また、拒否されるケースもあったりしますか? ちなみに、私の事業所は都内にあります。
社会福祉士相談員コロナ
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
介護マン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
居宅などへ事前に連絡を取り、ポストインさせて貰っています。 ホントは、会って話しをしたいんですが、このような状況なので… 仕方ないですね。
回答をもっと見る
7年勤めた特養辞めて、明日から別の特養で働きます。 緊張してきた~
転職特養介護福祉士
パキオ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
夢歌
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
7年間お疲れ様でした! 別の特養でも頑張ってください٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
回答をもっと見る
特養でサブリーダーしてます、キジトラです。 皆さんに質問です、介護福祉士って必要ですか? 私は実務者です。介護福祉士持ってても使えない人いますよね?私の部下は皆さん介護福祉士持って5年~10年の経験者です。私は介護経験2年10ヶ月です。
実務者研修ユニットリーダー特養
キジトラ
従来型特養, 実務者研修
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
実務者の費用を施設に全額出していただいたのでその流れで介護福祉士もとりました。実務者だと手当もつかないので。
回答をもっと見る
今日は上司が休みだったのですが、電話ですごく怒られた。 仕事がなってない、改善されてない、介護福祉士としての基本がなってない、みたいなことを言われた。 電話で話すのもなんなので土曜日(私が明日休みなので)話します、と言われた。 まあ心の準備はして臨むけど、ここまで言われるとやはり今の職場、上司は合ってないのかな、とも思えてくる。
モチベーション上司転職
大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
電話辛かったですね 大福さんにそこまで非がないなら、管理者との相性が多いにあると思いました。 私は前の職場で管理者と価値観合わずズタボロの評価をされて精神面も相当傷つけられたけど、異動願いをだして、今の職場では管理者からの評価は高いです。要は相性でした。
回答をもっと見る
介護福祉士の受験手引届いたー!来年の1月までに 今からやっても遅くないかな?頑張らなきゃ
実務者研修初任者研修ユニット型特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
頑張って下さい。
回答をもっと見る
経験ありの新人さん、副主任との3人夜勤。 2人ともすごい動ける人だから、排泄にせよ離床介助にせよ、めちゃくちゃ早すぎた…。
新人上司特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様でした
回答をもっと見る
介護福祉士来年ウケるけど... 暑すぎて勉強に集中が... どぉーにかしてほしぃ。 そして...今日姪っ子ちゃんが昼から水遊びしに来るけん うるさかばいね😅 疲れがまた増してくるww
勉強介護福祉士
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
やる気スイッチですよね。 暑いと、、、スイッチが隠れます
回答をもっと見る
私の周りの人間関係腐ってる‥自分さえ良ければ良いと思う人間多すぎる てか報告遅い。早めに報告しない人間に(はやめに言えよって気持ちがある) 報告連絡相談なしかよって思う
ケア介護福祉士愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
早めに言ってと指導するしかないと思います。
回答をもっと見る
自分今は介護の職に就いてませんが 介護福祉士は持っており プライベート名刺に介護福祉士と載せようと 思いますが皆さんはどうおもいますか?
介護福祉士
ケン
介護福祉士, デイサービス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
胸をはって載せて良いと思います。(^^)
回答をもっと見る
ここ3ヶ月の夜勤、ほぼ同じ先輩メンバーとしかやってない気がするんだが…🤔
先輩特養介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私もそういうときありました。 途中からなくなりましたけど。
回答をもっと見る
介護者の方からオムツに関する質問があったのですが、テープ式オムツはどのメーカーのものが、どんな特徴でどんな人に合って、それが良いのかと。ライフリー、アテント、サルバ、リフレなど考えているそうです。経験ないため、詳しい方教えていただきたいです。
オムツ交換ケア介護福祉士
PAO
ケアマネジャー, 訪問看護
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
うちの施設はアテント使ってます! 詳しくはよく分からないのですが… 背漏れ防止機能ついてるので、背漏れは少ないです🙆 以前使用していたメーカーより消臭機能も良いような気がします! あと皮膚トラブルも少ないです!
回答をもっと見る
力任せで脱衣着衣をする、利用者が痛いと悲鳴 シーツ交換した事ないです トイレ介助教えてください ラジオ体操したことないです 口腔体操した事ないです。 レクできません 食事介助も知りません 歩行介助もでたらめ 車椅子でブレーキかけず放置 フットレスト上げたまま押す なんでこんな介護福祉士がいるんですか? 国家資格のはずですね 狭い道は運転できません なんでディに来たんだ こんな奴が無資格ベテランより高給でいるんだ だからできる無資格や初任者はやってられないんだ
デイサービス介護福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
悔しいですよね! 専門学校か何かで介護福祉士取って、実務経験ないとかの人ですか??(^^; 介護福祉士ってだけで、基本給や手当が違いますからねー。 私も無資格で5年とか介護やってましたが、そういうのが悔しいというか、嫌だったので頑張って初任者、実務者、介護福祉士試験と7ヶ月ほど頑張って取りました!! 悔しさのようなものを頑張るバネにして、同じ給料貰えるように頑張りましょ(^^)
回答をもっと見る
あと、2年で辞めよう。転職したい。 今は異動してから数ヶ月しか経ってない。入所経験が少ない。しばらく頑張ってスキルを上げたい。でも、辞めたい気持ちの方が強い。だから、期間を決めれば頑張れるかなー?
異動老健介護福祉士
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
どんなスキルをあげたいかによっては辞め方は変わってくると思いますよ(^^) 期間決めれば気持ちはだいぶ変わります!!まさに自分が今そうです!
回答をもっと見る
排泄なんて、生理現象だから仕方ないさ…。 だけど、4人部屋のあるひと部屋のおむつ介助者が2人いて、2人とも便失禁って…。 女性の方だけど、そこそこ介助が大変な方だからほかの職員と協力しながら、だけどめっちゃ時間がかかってしまった…。 日勤(その日のリーダー)だから9時スタートなのに、気づいたら遅番がくる11時だった…。
排泄介助オムツ交換特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おはようございます そういうときってありますよね 便失禁続くのって‥ 下手したら全身更衣の人も続くときあります
回答をもっと見る
なんでレク準備に歌詞カードや貼り絵下絵をコピーしにいくと 決まって裏紙で 塗り絵が出てくるんだろう。。。 そして普通なら破棄されるはずのミス書類など。 ミス書類とか、シュレッダーかけなさいよぅ_| ̄|○ il||li あたしそんな流したりとかしないけど、さぁ。 悪いこと考える人だったら、 こーいうの流されちゃうよ? そして塗り絵とかもこーいうのやめて_| ̄|○ il||li (ただし、今回のは名前が無いため返却なんかの手は打てない。加工してしれっと掲示するかなあ) 最近コレが嫌なので、 紙は自分で持ち込んでます。 持ち込んでるんだけど、 補充が足りずに出てきたんだろーなこの辺・・・ あーもう、 該当の紙はコピーやり直しかなあ・・・
レクリエーション休み介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
決まっていませんが、見て長かったら切っています。切る職員は決まってますが
回答をもっと見る
介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。
入浴介助モチベーションデイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。
回答をもっと見る
皆さんの施設は1日どれぐらいの水分量を推奨していますか?記録して1日の終わりにトータルを出すと思いますが、私の施設では目安が曖昧で1000mlや1500mlなど、。上司で意見が分かれます。あと味噌汁やエンシュアを水分にするのか、こちらもあわせて施設の様子を教えてください。よろしくお願い致します。
グループホーム特養ケア
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は200mlのカップで1日5杯+食事から獲る水分=1500mlと教わった記憶があります。 実母は胃ろうですが水分としてのカウントが200x4、栄養剤が300ml、胃ろうのフラッシュで90ml全部で約1500mlなのでエンシュアは水分扱いで良いと思うのですが。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)