トラブル」のお悩み相談(31ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

901-930/1539件
子育て・家庭

4月から保育園に1才、3才を預けていますがアデノウィルスに2回感染して2週間以上保育園にいけてないし慣らし保育も終わっていません。仕事もずっと休んでて迷惑んかけています。人員があまりいない会社だったので理解がなく私がストレスで21日で辞めてしまいました。辛いです。

保育園育児感染症

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42021/04/24

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

わかりますよ、、 しょっちゅう熱出しますしね(笑) 理解のある会社もちゃんとあるので、大丈夫です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の今日の夜勤ババァ超ムカつく😒💢💢口腔ケアで男性の利用者様が他の女性の利用者様の歯ブラシを口に入れてしまい慌てて『それは違う他の人の』って注意しただけなのに『大きな声出さないで』ですと⁉️口の中に入れてしまったら事故報告でしょう⁉️私ゃ絶対に書かない😒💢💢このくそババァ日勤帯でもポータブルトイレの消毒は本人が居ない時にって教わったのに居る時に消毒してポータブルトイレ本体に💩されてた(´TωT`)💦で、『臭いに気が付かなかった⁉️』ですと⁉️気付いてたわ(´TωT`)💦

口腔ケア事故報告ヒヤリハット

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/04/25

キラー・クイーン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

いきなりキレるばばぁっていますよね。うちの職場にもいます。 えぇ〜!!!!????ってなりますけどもぅ無視です。今まで散々フォローしてあげてたつもりてはいるのですが、経験、知識、共に上で、しかも年下の私が気に入らないらしいです。これからは仕事も手伝いません。塩対応しかないですかね。そのうち干されて居場所がなくなる。そして辞めてく。何人も見てきたので、無心無心。イライラしても利用者には優しく。辛いですけどね。今回は自分から部署移動願い出してみました。6月からは全く知らないユニットで、心入れ替えて働いてみます。施設の方針にも、????ってなること多いです。移動してもダメだったら転職しかないのかなぁ…とストレス満載な毎日です。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんは仕事を覚える時どのようなやり方で仕事を覚えてますか? 例えばメモをしてノートに貼り付けて自分用のマニュアルを作るなど

訪問夜勤実務者研修初任者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82021/04/25

あーさん

介護福祉士, グループホーム

メモは毎日やらなきゃいけないことだけを書くようにしてます。後は体と時間で覚える方が早いのかなと自分で思いますが個々のやり方などでやりやすいやり方でいいと思います

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士試験に向けて、勉強を始めようと思います。オススメ問題集等ありましたら教えて頂きたいです。

社会福祉士勉強トラブル

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42021/04/24

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

スマホのアプリで過去問もありますよ!何度も繰り返すと良いと思います

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサービス時間間違えちゃった…。 デイの送り出しなのに…すごく迷惑かけた…凹んでます…。

トラブル

カリフラワー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

52021/04/23

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

人間です! 間違えたり、忘れる事もたまにはありますよ😭 繰り返さないように、気を付けたら十分だと思います✨ 私も早出(←デイの送り出し訪問あり)の時の寝坊が1番怖いです💦

回答をもっと見る

きょうの介護

ヘルパーさんが利用者にヘルパーの悪口を言うたり、宗教勧誘っぽい話をしたり、上からな物の言い方をしたり、やってはいけない事をしたりを平気でする。 1人の利用者に何人かで関わるチームだと思う私にとって、かなる迷惑。 利用者さんが言うてた事を聞いて報告するのは普通ですよね?? 困った事や出来ない事も含めて、ヘルパーから言われて嫌な事等も時には報告しませんか? それなのに、たっちさんはサ責に何でも話すチクリや!って利用者に言うてたそうです。 報告されて困る様な事しなかったいいのに。 利用者に寄り添って傾聴し、ヘルパーとして出来る範囲のサービスをし、サ責には報・連・相で。。 利用者にヘルパーのダメな事や悪口なんか言うと不安にさせるだけだと思うのですが。。 その尻拭いと言うか、私はそんな事ないってホローしてます。 あのヘルパーは料理が上手みたいですよ!とか面白い話してくれますよ!とか 女の園?の職場、恐るべし。

トラブル訪問介護デイサービス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

122021/04/21

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

どこにでもそーゆう職員さんいますよね なんでも自分が1番がいいんでしょうね。きっと利用者様もそんな話聞かされたくもないし、信用もされないと思います。 尻拭い大変だと思いますが、利用者様目線で考えてて素敵だと思います。 今日も頑張りましょ

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスにおける 身体拘束の事例ありますか?

身体拘束リハビリトラブル

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

12021/04/26

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

身体拘束は親族の許可いりませんか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

テレビで子供のいじめ問題(子供庁について)を見ていて思ったんですが、仕事の現場でも虐めなどタマにそんな話を聞きます。 「んー」そもそも、大人が仕事中にいんけんな事したり、嫌がらせしたり、利用者に対して、きつい当たり方するのに、子供の虐めがどうこう、学校がどうこう言えないよね。 大人がそもそも、問題じゃないの? と思ってしまいました。大人の行動が子供にも移ってないかい? 大人が出来ていないのに子供に対して、どうこう言えないね。 子供の前に、自分たち大人が些細な事でイライラしたりせず、大人が大人らしく振る舞えることがひつようじゃね?

いじめ子供トラブル

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人それぞれ、他の人との距離感が違うので、それが近いと言いたい事を言ってしまう様に感じます。 他人を尊ぶ事が足りないのは、違う事を認める事や少数の意見を否定しない事ですが、多数決で決めて、皆で同じ方向を向く様な考え方をしている限り、何十年も掛かると思います。 逆に、介護士は、人の数だけやり方もあると思うので、会議では否定をせずに案を出し合って、いい所を認め合う事に意識を向けると、負の連鎖から、解放されると思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係でうつ気味になって転職したのに、前職場を上回る人間関係の悪さ( TДT)文句の言い合い。先輩や同期やらに挟まれてもうしんどい。行きたくなくなるわ。

文句先輩トラブル

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

122021/04/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 利用者云々より、職員同士の関係性の方がストレス溜まる場合もありますよね。 転職は一種の賭けだと思います。面接の時に人間関係までは把握できませんし、実際に働いてみないと職員同士が良い関係を保ちながら仕事しているのかが見えてこないですよね。 私は今の職場では、上司の対応や給料面で不満がありますが、現場の職員関係が良好なので辞められずにいます。 待遇面では今の職場よりも、ずっと良い転職先は沢山ありますが、やはり転職先の人間関係で悩みたくないので、色々と不満はありますが働いています。

回答をもっと見る

訪問介護

人間関係に悩んでます。 秘密にしてねと前置きしたのに、喋って。会社内で問題になりました。 私はその人の悪口等は誰にも言ってませんが、信頼関係が破綻してしまったので、仕事のことも話したくないですが、管理者のような感じでやってるので悩んでます。 あと、一週間弱で離れられますが、一週間対応できる自信がありません。どうしたらいいでしょう。

トラブル訪問介護愚痴

まこと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/04/24

BOSS

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院

秘密は秘密にできないよ。 。゚(゚´ω`゚)゚。 気持ちを切り替えるしかない。 人を信用しない方が良い(/ _ ; ) 我流旋風を巻き起こせ(^^)笑 私も秘密にはしてなかったんですけど童貞、童貞って皆にバラされました。゚(゚´ω`゚)゚。笑 まっ!今では子供もいるので過去の話しですけどね(^^)

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護監査は何月頃って決まってるのでしょうか? 事業所ごとに違ったりしてますか?

監査訪問夜勤実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62021/04/23

えみりー

介護福祉士, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

決まってないですよー。 2、3週間前に通知がきますー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

うーん もうダメだ 仲のいい職員と前に説教されて‥ その説教してきた職員の今までのことかなりでのことかなりうっぷんたまってみたいで主任に話して職員は注意されたみたい そして主任から私に㈰何かあった?って言われてあったことを話したらそれはその職員の考え方がオカシイカら注意するねって言われて でその次の日から全く私とだけ喋らなくなりました もう一人の人とはとても仲良く話ししたりしてます 東から無視攻撃されるわそして自分のところでも無視攻撃されるわ辞めることにしようと思いました で仲のいい職員に5月で契約止めようと思います でも主任には絶対に話さないでね念押したのにまさかの話してしまったらしくその無視攻撃してる人にも広がりました イジメに耐えられなくて辞めるんだとさ ばかじゃないの 虐めてえんわ もう勝手に辞めれば 誰も止んでもいいんや あんな奴 とここまで言われました その無視攻撃が虐めに入りません? 私の被害妄想? 私よりもう一人の人のほうが主任に全部告発したのに何故私だけ無視されなアカンの?と思いました まぁ22日に面接なので受かること願います それにしても5月末までもつのかな?

いじめ契約面接

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/18

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

もう1人の子がどう主任に話したのかにもよるのかな?と思います。 私も陰口言われたり嫌味言われたりすることもありますし、プライベートなこと聞いて来て広められたりすることありました。ですが、所詮その人はそういう人だと思ってますし下らない人だなぁ…と見て心で笑ってます。 そういう方は利用者さんからもクレーム入ってたりしますし^^; 勝手に無視させておけばいいと思います。 仕事なので報連相が出来れば別に必要以上に仲良くしなくてもいいと思います。それに職員と無駄話をするよりも利用者さんとお話をして色々な情報を伺う方が仕事だと思います。それに自分のスキルを磨くことだけ考えればいいと思います。 5月までまだありますが、次に進むためのステップアップだと思って頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

障害福祉施設に勤めています。自閉症の方でゴミをあさったり、他人の部屋に入って自身の興味のあるものを持って行ってしまったりします。それを見かけたら、時には少し厳しめに注意したりしますが、それよりも自分の興味あるものを何とか見つけ出そうと必死で何も聞こえないような状態になっています。個人の特性にもよって対応は変わると思いますが、同じような事例を体験した方や、皆さんだったらどうするかを聞きたく思います。

自閉症知的障碍者入所施設未経験

ぴぐちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 実務者研修, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/04/24

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分は障がいのあるご利用者様専門の訪問介護事業所に勤めてます。 うちにも自閉症のご利用者様がいらっしゃいますが、人や物に対するこだわりがかなり強いです。おそらく、投稿者様のところのご利用者様も、注意するとパニックになって自傷行為や他害行為をしてしまうのでは? 同じ自閉症でも、人によって傾向に差があるから一概には言えませんが、自分の場合はなるべくご利用者様がこだわってる人や物に対して、注意をそらすよう声かけしたり誘導したりしてます。 でもまぁ、障がい者介護の場合は極論で言うと、根気強く対応していくしかないかと^^;

回答をもっと見る

夜勤

夜勤経験の人に質問があります。夜勤で休憩が無い事どう思いますか。ある意味罰ゲ―ムです 時間外で仕事したのに感謝の言葉がありません。正直やっていられないです。皆さんの意見聞かせて下さい。

トラブル認知症グループホーム

ちびパンダ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/04/23

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

感謝の気持ちというより、休憩できなきゃおかしいです。少なくとも休憩できなかった時間分を残業代としてもらえないと違法になりますね…。休憩をとれない人員配置を黙殺する管理者側の意識の低さを感じます。

回答をもっと見る

愚痴

私は、パートで朝8時から13時の5時間勤務しています。昨日も重い身体を鞭打って出勤しました。他の人には言えないから?私が言いやすいから?私の行動に1つ1つにケチつけるおばちゃん。昨日は昼に業務上事故がありバタバタしそうだと時間が来ると逃げるように帰った。何も手伝えないし邪魔になるより良いかな?と思いてん… 持病もあり辞めたい、早く転職先を決めて辞めたい。私はひどい職員ですか?

無資格体調不良パート

ゆー

無資格

22021/04/23

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

ケチをつけているのか?注意してくれているのか?正直に、謝って確かめてみないと、お知り合いになる勢いで、頑張ってみてください。短くても大切な仕事です。

回答をもっと見る

介助・ケア

運動をメインにしたデイサービスに勤めてます。 マシーンは5台 他に座って行う機会が4台あります。 マシーンは横に並んでおいてあり、つたい歩きすれば届く範囲です。 マシーンなので乗る姿勢を取るものであり、左側からしか入れないと言うものもあります。 車椅子の利用者や麻痺のある方も活用しています。 こそで、移乗介助として可能な限り健側介助をと思っていますが、、 スタッフの介助統一がなってないんです。 このような施設では、介護の基本を守る必要はないのでしょうか? 利用者様のADLの低下もみられ統一した方が??と感じていますがみなさんの意見を聞きたいです。

運動トラブルデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/04/22

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 似た様に機械のあるデイにいます。 配置も似ている部分がありますが「おかしいな?」「どうしたらスムーズに?」と思う事はスタッフ間で話して共有・実践します。 スタッフの楽さではなく、利用者さんの事を一番に…と思うので、こちらよりもスタッフ間で話し合われてみる事をお勧めします。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問先で、お断りを数回しても「お心遣い」として お茶やお菓子をふるまってくださる場面があります。 あまりお断りし過ぎるのも失礼かと思い、頂戴する事がよくあります。 私の同僚の話ですが、そのお返しとして毎回ではないみたいですが「お返し」として、飲み物やお菓子をお渡しせているそうなのですが…。 私は、お返しする事で何かしらのトラブルに発展するのが嫌なので、控えています。 みなさんは、どうされていますか? よろしければ、ご意見お聞かせください。

家族トラブル訪問介護

りん

介護福祉士, 訪問介護

52021/04/20

かい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

こんにちは、私も訪問しています。 お気持ちで頂くこと、私もよくあります。 断りすぎて失礼になりそうだったら頂くことがあります。(事務所と相談の上) ただ、お返しをする人なんて聞いたことありません。 おっしゃる通りトラブルに発展する事あると思いますし、そもそも利用者さんとは友達ではないです。 お返しするくらいならもらわない方がお互いの関係維持の為に親切だと思います💦

回答をもっと見る

きょうの介護

近々退所される方への一言メッセージを考えています。 皆さんはどのような事を書かれてますか?

訪問夜勤実務者研修初任者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32021/04/19

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

退所の方へのメッセージは書いたことがないのですが、書くとしたら「○○さんの笑顔が好きです(^^)お身体ご自愛下さい♥️」とかですかね。退所の度に考えず、コレに統一すると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事中よく見かけるスマホ片手に立ち話してるスタッフ。事務所でどうでもいい事を上司つかまえて延々と喋るスタッフの集まり。 その時間は仕事中ですよ。利用者さん見守るスタッフがいなかったらどうするんですか? フロアに新人や異動間もないスタッフしかいないって流石にやばいし。 利用者の悪口なのか利用者の家族に対する不満なのか知らないけど、みんな聞いてますから。 聞こえてるし、正直聞きたくないんで。 施設崩壊してるなぁ。

異動家族トラブル

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/21

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

先輩でよく詰所から出ず雑談や愚痴を大きな声で話したり、今やる?っていう時間にパソコンする人もいます。いつも夕方バタバタなのに。起こしてない人もいるのに余裕ぶっこんでイライラします。時間ギリギリに持ち場へ行く人もいて、本当最悪な職場です( TДT)

回答をもっと見る

訪問介護

今年23歳になるまだまだ経験不足では 有りますが訪問介護ヘルパーさせて頂いています。 親御さんと一緒に同居されてる利用者さんのお宅に 訪問サービスさせていただいているのですが お母様も息子様もホームヘルプサービスを利用 されていて私の事業所は息子様とご契約させて 頂いていてお母様は他事業所と契約されているの ですが先日私がそのお宅に訪問してる際に息子様の お母様のヘルパーさんが急遽理由があったようで お宅に訪問され私もその際、挨拶をしましたが 無視され息子さんとはそのヘルパーさんは 喋られておりましたが急に「お姉さん!部屋の掃除 隅々までしてな!あたし掃除にはキチガイやから! ここはしなくていいよって息子さんから言われる 思うけどヘルパーのこと話相手や思ってるやろうしそこ自分でストップして隅々まで掃除して!お母さんもよく見てるし!私はサービス来たらお母さんのことで精一杯やし掃除のことは共有しなあかんのちゃうの?」とすごい怒られたのですが息子様もお母様も 計画表があるわけであってそれにそってヘルパーが 必要なサービスをさせていただくとゆう形だと おもうのですが他事業所のヘルパーさんから こーゆー事を言われるのはある事なのですか?

掃除トラブル人間関係

大阪の人

介護職・ヘルパー, 訪問介護

102021/04/20

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは、自分も訪問介護事業所に勤めてます。 投稿者様が経験されたケース以外にも、イレギュラーな対応依頼はうちでも多々ありますよ^^; そのご利用者様やご家族との関係性にもよるかもしれませんが、支援計画書に記載されていない支援については、やる必要ないしやるべきではないと思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

人がいない 今週はずっと日曜日並みの人数😢 私もしっかりしなきゃと思ってる だからなんとか周りの真似してみるけど中々上手く出来なくて 質問されても答えれないし、判断力も気づきも他の人より無い 逃げれるものなら早く逃げたいけど、、、 決断力もないんだよな〜 ああ、問題だらけだ😢

トラブル

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

02021/04/20
介助・ケア

ADLはほぼ自立で、認知症があり、短期記憶が難しい方です。家族さんは遠方におられ、火の取り扱いが心配との事で、ガスコンロはありません。基本レンジを使用されておられますがた先日、カセットコンロなどを買いに行き使用されていました。 家族様へ報告すると、火事が心配なので、引き上げてほしいと言われましま。レンジの使用もままならないときもあり、空焚きや、ヤカンを入れたりされています。 皆さんはこのような方がいらっしゃればどのように対応されていますか?

調理トラブル認知症

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

72021/04/13

みえ

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設はショートステイです。 こういった利用者様が多くいます。 やはり、家族様としては火を使用するにあたり火事は心配なのはごもっともだと思います。 やはり、ショートステイに行くか家族が同居するしか見守りが必要かと思います。 遠方となると、お試しでショートステイを利用され、その後同居される利用者様も沢山おられました。 施設入所も検討してる家族様かは分かりませんが、火事を起こした方がご近所様にも迷惑になります。 ご近所様が認知症と理解し、隣近所様が見守り出来る体制、ヘルパーによる訪問が妥当かと存じますが、まずは御家族様の意向の確認だと思います。 施設形態を確認したら、小規模多機能型居宅介護になっておられましたが、その利用者様は通いで宿泊とはされてないのでしょうか?

回答をもっと見る

訪問介護

管理者とサ責が全く仕事しない、現場に行かない。お気に入りの利用者のみ行く。 自分等がめんどくさくなった利用者は契約解除する。って事業所はどう思いますか??早くやめるべきですね。

管理者トラブル訪問介護

ハンケツ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護

32021/04/19

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

上層部は、どこも一緒だと思います。私の施設は、近隣からの苦情が1番多い利用者の家族からの年間の寄付金100万目当てに、その利用者を手放さない、重度加算ばかり取るために、重度の利用者ばかりを新規契約する、利用者の施設移行をなかなか進めない、利用者の家族に後見人制度がある事を伝えない、正職が優柔不断などなど、ヒドイ施設です。管理者とサ責は、現場に来ないと思います。来られても、現場の人間の中には、困る人がいると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

小さな皮膚むけや青あざ 私が勤務の後にいつもなんやかんや言われます。 人一倍気をつけて介助してます。いつも確認してから帰っていますが、休み明けにいつも、こんな皮膚むけあった、青あざなってるけどどんな介助したのって言われます。  私が休みの間に出来た皮膚むけは、うやむやのままスルーされてこんなの大したことないって感じです。 どうしたら良いですか?

トラブルグループホームケア

ルマンド

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

72021/04/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 剥離やアザは、小さなものがのちに大きな事故などに繋がる可能性が高いので気をつけなければいけません。 でもなぜルマンドさんがやったかのような言い方をされるのか疑問です。 決定的な関わり方があったとかでしょうか? そうでないならば、一度しっかり上司と話し合ってください。 剥離やアザが出来たと毎回言われるが、その根拠はなぜか、と。 自分に見覚えがないのに大事件に発展する前に、キチンと確認した方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職経験ある方で今違う仕事してる方に質問です! 介護の仕事は他の仕事と比べてホントにそんなストレス溜まらないのでしょうか??

職種トラブル上司

ユウキ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/04/18

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

逆パターンで違う仕事から介護職に転職しました。 結局どんな仕事でもストレスは感じます。 どんなに楽な事でも人間って欲深いものだと思いました。 どこで妥協するかが大切だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護以外の仕事経験ある方で聞きたいんですが介護で身に付いた技術、能力で 他の職種のどこで役立つのかたくさん聞きたいです!宜しくお願いします!

能力トラブル有料老人ホーム

ユウキ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/04/18

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

スーパーの仕事していた時に 車椅子に乗りたい方が居て あたしが手伝ったらお礼を言われました(*^^*) あなた上手ねって言われました

回答をもっと見る

愚痴

保護者様から施設への連絡無しにいきなりショートで来るの止めてくれー。

知的障碍者入所施設トラブル愚痴

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/04/19
介助・ケア

困りましたね、Y氏(♂)の保清・・・ ○何も言わずにふらっとトイレにいく。→立って排尿し、床びしょびしょ。 で、次に車椅子の人とか誘導する→スタッフがびしょびしょの床に気づき、直前がY氏だったので、拭くように言う→1分前の話でもトイレ行ったのを忘れ、「トイレ行ってないのに何で拭かないかんのや!」即切れ。 うちのユニット、自力でトイレ行かれる方って、トイレの床とか見てて濡れてたら拭いたり新聞置いたりとかしてるんだけど、この人は自力で行く割にデリカシーないなーと。アレルギー体質なんだけど、くしゃみも手で押えるなんてしないしなあ。。。 ○最近失禁凄く増えてる。 トイレ自分で行く割にどうしてるんだろうという謎。毎日のように椅子を濡らしてる。今はリハパンにパットも入ってるのに。 →失禁増えてるので、日勤帯と夜勤帯で、それぞれ確認する時間を設けるようになった。あたしは日勤しかいないけど、夕方早出が帰る前に日勤帯は確認入る。ところが。ここ1ヶ月あるかないかくらいだけど、確認の声掛け行っても応じずキレる、応じてもパット変える段階でキレて変えさせない、交換して捨てて、あたらしいもの装着したら、新しいものを再び外してしまい込み、スタッフが見てない間にゴミ箱から濡れた古いのを取り上げ再装着してしまう、ようになった。下のティッシュの話にかぶるけど、パットもこの頃増えるのかもしれない。普通に向かっても、清潔保てない(T^T) その結果、たむし発症して治っての繰り返し。 ずっと皮膚科かよ_| ̄|○ il||li 今日も昼食後失禁してて。変えに行きましたよ。キレられるの怖かったけど。で、再装着されたらかなわんので、濡れたリハパンとパッとは、本人の見えないところまで捨てに行きました。 トイレの声かける度にキレられたら、保清もなにも出来たもんじゃないでしょ。グーパン食らった人いるし。 ○Y氏のティッシュは何故か増えるという怪。 ティッシュを一箱渡すとね。減るどころか増えるんですよ。他の方のティッシュを抜き取って自分のところかさましさせるとか。ごみで捨てても広げて自分の箱の中に突っ込むとか。気がついたら処分するけど追いつかないんよね。 で、そんな不衛生なもんであちこち拭いて、目が目やにだらけ。目薬出てるけど改善しねーわ( ̄▽ ̄;) ティッシュ最近は渡してはないかな。でも人のティッシュとか、マスクとかしれっとポッケに入れるので油断ならない。 1番辛いのがトイレ対応だよね。。。ある意味不潔な手でぶっ叩かれるので気が滅入る。椅子はもう、何回も濡らされるので、座面ビニールの椅子にはしてあるけども。 長々ごめんなさい(。>_<。)

リハビリパンツ失禁暴力

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/04/15

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 何故かティッシュに執着する方っていますよね💦 ウチにもリビングのテーブルにある物をポケットに入れて持ち帰ったり、隣の席の方のポケットにも「タダだから貰っておけ!」と入れる方がいました…。 鼻をかんだ物を再びポケットに入れて再利用したり… 洗濯の時のチェックも大変ですよね💦

回答をもっと見る

施設運営

仕事をサボる同僚について、クビにする事は難しいのでしょうか?上司が何度も面談し、周りの正社員と同等の仕事ができないのならパートになるように勧めているのですが、家計の問題で正社員にしがみついています。こちらとしてはパートに降りるよりも、クビにしてほしいくらいです。そもそも、会社はクビにすることって難しいのですか?

面談同僚正社員

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

122021/04/14

たんたん

施設長・管理職, グループホーム

『サボる』の客観的証拠と、他の職員への影響が甚大であれば、それを突きつけてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護をしております。 私の担当利用者さんではないのですが、職場にケアマネから電話があり、入浴の後時間があるだろうから昼食作りをやって!と。 その利用者さんは13時から14時半で身2生1。支援内容は掃除、洗濯、洗濯干し、入浴介助となっています。 自宅についてから、浴槽にお湯をためている間に、部屋とトイレの掃除機がけをしてトイレは床に尿汚染があるため拭き掃除。ベットメイクしてお湯がたまったら車イスで浴室誘導。介助で脱衣し洗髪、洗身全介助。出浴後、着衣介助し、洗濯機回しながら、浴槽掃除、それが終わったら洗濯干しをしています。 だいたい1時間15分ほどで、終わる内容なのですがケアマネより昼ご飯を作ってあげてと言われました。 昼御飯って、14時過ぎに?と伝えると、そう。と。 利用者さんに昼御飯作って欲しいってケアマネから言われたけど?と聞くと、大丈夫だっていってんのに勝手に決めて、俺の出来ることを全部取りやがると、ご立腹。 と、ケアマネに伝え、そもそも料理までやる時間もないと話をしたら何で出来ない、能力が足りないんじゃないか?と言われ… うちの社員をバカにされたこともあり、でしたら他を探してください。利用者さんとは問題はないけど、あなたと信頼関係が築けない以上、一緒のチームで仕事は出来ない。と言ってしまいました。 何で、そんな偉そうなのよ? やらないって言ってんじゃないのよ。時間が足りないって。そさしたら単位数が足りないんだからって。 それをマネージメントするのが、あんたの仕事だろうに。 久々に頭来た。

能力トラブルケアマネ

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

122021/04/15

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますぅ。 私もイラッとした事あります。 そんなサービス内容無理!って!! 一度やってみろ!って先輩は言ったらしい。

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

きょうの介護

認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!

認知症

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52025/05/10

luckydog

介護福祉士, グループホーム

施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。

回答をもっと見る

特養

今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?

パート特養施設

疲労職人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/10

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。

回答をもっと見る

感染症対策

グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?

グループホーム

きき

介護福祉士

12025/05/10

luckydog

介護福祉士, グループホーム

普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

109票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

595票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

633票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.