トラブル」のお悩み相談(25ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

721-750/1539件
職場・人間関係

私の職場は自分勝手すぎるスタッフが多すぎて 会社がまわりません。 会社側は1人1人の希望通りをしているのにもかかわらず 不平不満を言うスタッフたちは何故、あるスタッフをいじめるのか理解できないし関わりたくないです。

いじめトラブル人間関係

ワン ニャン パン

実務者研修

32021/07/21

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

職場環境としてはあまりよくないですね。長く居てもいいことはありません。早めの転職をおすすめします。

回答をもっと見る

介助・ケア

事後報告やヒヤリハット、特にヒヤリハット解決策って限界有ると感じます。 例えば、 一部の利用者の転倒。等々。 解決策で100%解決した所は有るのだろうか? 認知症の方で歩行困難な人に対して、説明や、張り紙と言う事が多く上がりますが、認知症で忘れる。解決策毎回、同じ。 投薬ミス。確かに、人員的ミスが多いけど全国津々浦々、何処の施設でも問題になる。 永遠の課題だと思います。100%解決出来た所あれば、皆やってるだろうし。研修の発表聞いてても解決しました!!って所聞いたこと無いです。 特に事後報告とヒヤリハットの本当の目的がずれてる。問題解決と、報告の書類なのに書かされた。反省文と言う気分にさせられてしまう。(気分の問題ですが) 気軽に出せる書類で、あるべきだと思います。問題解決できないよ!!

ヒヤリハット研修トラブル

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/07/21

フェス

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ほんとそうですよねー 事故報告書=悪いもの みたいになってますよね 「今月は事後報告が多いので気をつけてください!」みたいな あきらかにこちら側のミスであれば仕方ないけど、認知症の人が自分でしてしまうことはどうしょうもないことも多いですよね。 だから、事故の隠蔽とかもおきてくるし。書くのは第一発見者だし。 昔、特養で働いてた時、しょっちゅう手足に変色がらできる入居者がいて毎回解決策が ぶつけそうな所をスポンジで保護するで もう!そんなことなら、スポンジ屋敷にでもしてしまえ!笑と思ったことを思いだします

回答をもっと見る

介助・ケア

初めまして! 私は障害者支援施設で働いています。 先日、こんなことがありました。夜勤の休憩時、利用者さんからLINEで「明日、朝何が何でも起こしにきてくださいね。」「1番苦手な人が深夜勤やけん」と言われました。 それを見た私は、イラッとしてしまい、LINEの返事をしませんでした。翌朝、結局、他利用者の起床介助にはまってしまったり、タイミングが合わず、起床介助はできませんでした。 この場合、利用者さんに謝ったほうがいいですかね??

起床介助障害者休憩

ゆかちん

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/07/18

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者さんとLINEなんてあるんですね😳 老健なので無縁でビックリしました、、(笑) 利用者さんの1番に自分のことを考えてほしいというような気持ちが見え隠れしてイラッとするのわかります。ですが1番苦手な人が〜というように他職員に自分のこと言い回りそうなイメージがあるので一言声はかけると思います。

回答をもっと見る

愚痴

扁桃腺が急に腫れ始めました。生まれて初めての扁桃腺なので、いったいいつ治るのか!?全く分からず。通院しましたが1週間休みました。施設にはちゃんとやすみます。いつ治るか検討もつかないです。寝る時も、日中でも、ゴックンすると痛みで…くぁー!!!って。3日寝れませんでした。あと2日休みます。 明日通院します。薬はこんなのが出ました。 などなど。迷惑かけてはいけないと思い、こまめに連絡していたのですが。なんと。わたしの電話を、事務所の電話を取った人でストップしていたのです!! 復帰したら施設長に呼ばれ…なんで連絡しないの?などなど。すっごい説教されました。電話をとった人に聴くと、ちゃんと伝えた。としか言わないし。イライラMAXでしたね。 連絡してました!!と言っても信じて貰えず。勝手に休むやつ。と、施設長から目をつけられたようなものです。 おれ…立ち上げから3年勤めてるんだけど…とか思いましたが…。 復帰してから5日後…叔母が亡くなりました。 癌で入院しており、近々忌引き使わせてもらうかもしれません。 ちゃんと予告しておきました。 朝早くから事務所で待機しておりまして。 おはようございます。申し訳ございませんが、叔母が亡くなった。と昨日の昼に連絡が来まして、忌引きを頂きたいのですが… とお話しました。 事務所の対応… ああ!?忌引きって何等身よ!! って怒鳴られました。 叔母だから2等身じゃないですか?去年も叔父が亡くなったので、遠方で2日頂きたいのですが… 遠方かどうかはおれが決めることじゃねー!! また休むのか!!シフトどうなってんのよ!! と。朝イチでキレられました。 キレられる意味がわからないです。 昨日退職届叩きつけて。今日は早番だったので行きたくないけど行きました。 夜勤明けのリーダーに、 どうなってんのよ。休みすぎ。みんな休日出勤で困ってる。なんなの? と言われました。 キレました。何もかもが…。 仕事する気もないし。帰りたいです。と。それでもやれと言うなら早番やりますが、何もしません。 あなた方のやり方にはついて行けません。 ナイショにしてましたが、もぅ鬱症状が出てきてます。 もぅ2週間眠れていない。それでも薬飲んで無理無理仕事してます。 来たばかりですがもう帰りたい。こんな精神状態で仕事はできない。 と伝えました。もぅ来たくないです。 と話しました。 リーダーが、 じゃあ私が夜勤明けでこのまま早番やれって言うの?!私の休みは?! シフトどうするのよ!! ってキレてましたな〜。悪いとは思っていますが…そんなんだからオマエのユニットには退職者が多いんだよ!!って言いそうになりましたが。 結果…じゃあ帰ればいいでしょ!! と言われたので、明日から来ません。病欠します。と一言言い、無言で去りました。 ほんで、施設長に電話しました。 申し訳ありません。今日帰りました。 今日のことでリーダーから何かお話しされてませんか? と、聞いてみたところ。 話聞いてないのか?なんて失礼なやつだなオマエ。と言われました。 えぇ?なんで?ってなりましたが、とりあえず落ち着いて話はしましたけども… まぁ実質、今日退職しました。 実は一昨日面接して、もぅ次は決まっているので。 どーでもいーですけどね!! 今、とある川沿いに来ました。1人BBQしてビール飲みます。一応テントも持ってきたので、今日は自由です。 自分の心が完全に折れる前に退職できた事が嬉しいです。 さて。乾杯です!!(^^) 皆さんも無理せずに!!辞めたきゃ辞めればいいじゃない。利用者に名乗りはあるけれど。職員にはない!! 自分の人生ですよ。自分はこうありたい。こんなケアがしたい。 なかなか難しいですよね。 介護辞めようかと思ったことも何度もあります。でもおれはこの仕事好きです。 自分を信じて、次で頑張りたいと思います! すいません!! スーパーなグチでした!!

イライラ施設長トラブル

キラー・クイーン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

32021/07/16

ai

初任者研修, ユニット型特養

退職おめでとうございます! スッキリしましたね!! キレる意味が分からないww 私も扁桃腺持ちで、疲れると腫れてしまいます。 気を付けてくださいね。 1人BBQ♡ソロキャンプもできますね! 流行りに乗ってますね〜 今までの分、楽しんでください!

回答をもっと見る

愚痴

相棒が…相棒が…産休に入って寂しい😢 喧嘩し合ったり じゃれ合ったり 愚痴ったり お菓子あげあいっこしたり 相棒がいないとなにもできない自分… 常に相棒!相棒!と呼んでた自分がいなくなるのか… ものすごく寂しい😢 相棒がいなくても仕事できるか不安で仕方ないよ😢 1年後だけど… もぉ帰ってきて欲しい。

別れ育児トラブル

えーちゃん

デイサービス, 無資格

22021/07/18

K

介護福祉士, 社会福祉士

相棒さんがいない分まで頑張りましょう!😁 そして戻ってきた時に、成長した姿を見せて安心させてあげましょう😊 今まで支えてもらった分、今度は支えてあげましょう🙌

回答をもっと見る

施設運営

最近特に多い派遣や紹介業者からの電話、正直忙しい時にかかってくるとイラッとしてしまいます。 同じような事業所の方でなにか対策とかしてるところありますか?何か有効な手段があれば知りたいです💦

仕事紹介派遣トラブル

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/07/17

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

電話の相手に「この会社、面倒臭い」と、思われる様にすれば、営業電話がかかって来なくなるのではないでしょうか? うちの事業所にも良くかかって来てました。相手のトーク的には、「〇〇会社の〇〇です。介護職員の紹介で…」みたいな感じでしょうか? 「せっかくお電話くださった所、悪いのですが、弊社は、介護職員が有り余って逆に困っているのです。そこで、一つだけお聞きしたいのですが…」と逆質問を投げかけ 「近々、人員整理をしようと考えてますが、労基に走られない良い誉め殺し言葉を教えてくれませんか?人員整理が上手くいったら、貴方の会社とお付き合いしますので、それまでは、電話はしないでください。営業の〇〇さん!お願いします。」と、うちの代表は、対応してますよ。それを、リストにして、またかかってきたら、「以前、〇〇さんには、状況を伝えてますけど。貴方の会社では、引き継ぎが上手く無いみたいですね。その様な杜撰な管理をしてる会社とはお付き合い出来ませんので二度とかけて来ないでください」と、言ってます。うちの代表。ものすごく、面倒臭いでしょう!😃

回答をもっと見る

デイサービス

盲目の利用者様が新規で利用になりました。 今まで、関わったことないから声掛けなどがよく分からず お互いにヤキモキしてます。 なんかないですかね?? 多分、相手の気持ちを考えて接してみたり?とか思うのですがなかなか難しい💦 怪我させちゃったらどうしようとかの不安もあります。

声掛けトラブルレクリエーション

HARU

介護福祉士, デイサービス

72021/07/13

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

とりあえず、このデイサービスではこういうものがあるよ!と本人様の興味があるものを探すといいと思います。 例えば机上作業で机の上に棒を立てて後は輪っかを置く 説明をして棒に輪っかをくぐらせるなどの位置を把握していただく動作とか… それより先にデイのトイレの位置とかの把握のさせかた 場所把握が出来る方であれば、歩行訓練によってデイルームを手で誘導して何度も歩行していただくのも手です。頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ところでさ。 こないだの風鈴。 先日お話した50代の派遣さんがさ こーんな舌(ぜつ)作ってて。 その日は何も思わずに吊るしたんだけど。 その後来るの来ないの揉めてるでしょ? 夏と言えば「デスメタル」て書くのも なんかなあとは思ったけど。 こーいうの残すなら せめて出てる勤務表くらいはきちんと来たらいいのに。 これ残して3日で逃亡、なんて事になったら ただの「無神経な人」になるよなーとか 明確にではなくて めっちゃモヤる。

派遣トラブルグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42021/06/30

はてな

初任者研修, 実務者研修

こんにちわ。 コメント失礼します。 これはいくらなんでも飾り物に書いてはいけないですね。 英語だから、どうせ分からないだろうと思って書かれたのか分かりませんが、利用者さんの中には外国語が禁止されていた時代を生きてきた人もいらっしゃいますし、意味が分かる方にとっては非常に失礼なものです。 へヴィメタルのジャンルの一種ですが、死や死体・地獄などが歌詞のテーマなのでね。あまり良いイメージではないです。 こんな事を平気で書いてしまう人が派遣ですから、情けないですね。 これは飾らずに取っておき、ホーム長に報告しましょ。悪いイメージが強くて飾れないですと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場のグループLINEで必ず何人かは、了解とか承知しましたとかをわざわざ送る人がいる。 悪い事では決してありませんが、個人的には 人数分既読ついたらいいし、返信はいらないと グループLINEで何度も流してるのになぁΣ(゚д゚lll)グループLINEでマウント取り合いやプチ喧嘩みたいな事もやめて欲しい。 正直どうでもいい。 こんな人間関係でよく仕事してたのかと思うと 、利用者だって口調キツくもなるな。 毎日誰かは不穏で放置され、不眠となり夜勤者朝顔死んでる。それでも早番は協力しない。 時々ホールからいなくなるし、帰ってきたかと思えば事務所で涼んでるΣ(゚д゚lll)

早番不穏トラブル

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/07/16
介助・ケア

グループホームで働いています。 若い同僚の女の子ですが、物とられのターゲットになってしまいました。前までは仲良く会話をしていたのに、突然 「あの子が私の洋服を持っていった」というようになり、ドロボー呼ばわりするようになりました。その女の子は、認知症と分かっていても、直接ドロボーと言われたり無視されるのが精神的に嫌になり辞めると言ってきました。どのような対応をしたら良いですか。

同僚トラブル退職

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

32021/07/12

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは^ ^ 大変そうですね! 私はグループホームはよく分からないのですが、2、3フロア(ユニット)などに別れている感じでしょうか? 例えば主任さんなどに相談して、違うフロアに異動させてあげる事はできませんか? 私も物盗られのターゲットでした笑 苦痛だと思うので適切な対処ができますように^ ^ 退職せず、残ってくれるとよいですね^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

今現在、主任からのパワハラ、いじめ、攻撃的な態度をとられています。しかし、主任は、他の人にはいい顔しているので、私へのいじめが他の人にはわかりません。

いじめパワハラトラブル

ゆりこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

92021/07/06

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ホットラインしちゃいましょ

回答をもっと見る

介助・ケア

おいっ⸜( ‵_′ )⸝ 端座で体勢保持してる時に何してくんじゃ⸜( ‵_′ )⸝ 手離して前に転けても自業自得やぞ⸜( ‵_′ )⸝ やったことそのまま事故報告にあげるからな⸜( ‵_′ )⸝ 確信犯で乳揉みやがった⸜( ‵_′ )⸝ なにが減るもんじゃないじゃ⸜( ‵_′ )⸝ そんなサービス提供しとらん⸜( ‵_′ )⸝ 問題にしてやるからな⸜( ‵_′ )⸝ 絶対同性介助に持っていってやる⸜( ‵_′ )⸝ それより相談員が問題視して利用拒否してくれ。゜(´∩ω∩`)゜。

事故報告相談員ヒヤリハット

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32021/07/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

セクハラ利用者? 腹立ちますねら、 それは介助入れないですよねー セクハラの恐れがある人には 絶対に前には立ちません。 横からの介助に徹底してます。

回答をもっと見る

きょうの介護

どうしても合わない利用者さんがいます。 すごい自分勝手で自分が1番、優先しろと 言われるし、暴力もあって、身体中 傷が絶えなくその人の介助するの嫌になってきました。 我慢してるのに すました顔しやがって、とかなにするんだ!バカか お前はとか言われます。ただ、私がその人と 合わないだけで、他の人にはそんなことしないので 共感はされません。 もうその人の顔見るのも声聞くのも嫌で、 日勤は必要最低限かかわらないようにしてますが 夜勤は一人だし、トイレ頻回でいかないと いけないし、どうしても関わらないといけません。 どうしても合わない人いる時、皆さんどうされて いますか、?

暴力トイレトラブル

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/11

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

大変ですねぇ。 苦手意識を、相手が感じてしまうのもあると思います。 可能な限り距離を取るのは大事ですね。 私は、その状況を敢えて楽しもう!くらいの気持ちでやっています。 絶対そうなるとは言い切れませんが、こちらの嫌な感じを出さないようにしてから、だいぶ相手の対応が柔らかくなりました。 自分を優先しろ系の人が本当に大嫌いで、同じ空気も吸いたくないですが、そういう方結構いますよね。 同僚に愚痴ったり、距離を取ったり、敢えて楽しむくらいでやってちょうどいいです。

回答をもっと見る

新人介護職

小規模多機能で未経験から働き始めました(1週間目) 利用者、入居者さんから「あの職員嫌いなのよ」「殺したい殺したい」「お前って言ってくるのよ」など暴力的?な発言がでます。 確かに利用者、入居者さんに対してあからさまに眉間に皺寄せて無視したり入りたての自分にさえわかる感じでなんですが立場(職員)でいる限り共感する訳にはいかないと思うのでどう返したら良いでしょうか? 少しでもストレスや不安を感じさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ご意見をお願いします。

暴力未経験トラブル

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22021/07/10

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

殺したら、お巡りさん来て逮捕されるよ。それでいいの?っていいます。 こう言う利用者さんの場合、会わせないようにするか、話を逸らすか、こちらが聞き流してれば良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

後1回で今の職場終わるけど今までの中で1番最悪の職場だったな… 職員同士で介護に関係ない事をフロアで話し利用者が『 話しかけづらい』『 話すと緊張する』『 頼めない』と話があったのに改善しない。 嫌いな利用者に『 早くいなくなって欲しい』と利用者がいる所で言う。 利用者におかしなあだ名をつける。 そして気に入らない職員への無視、必要な情報を与えず事故起こしたら全て責任を押し付ける。 味方だった管理者も退職したし、丁度退職出来てよかった。 もう関わりたくない。

トラブル退職愚痴

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

12021/07/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜この前まで、うちのユニットも、そちらにシフトしてましたよ〜。 不謹慎な話を仕事中にしないで欲しいし、尊厳とか、介護士の姿勢とか、知識増やしたら良いのに、仕事に対する姿勢が不真面目なの、嫌いです、私も。

回答をもっと見る

グループホーム

利用者様に対しどうしても話をしても小馬鹿にするような言い方をするの見ると優しく接しててもだんだんキツくなっていきます。それは利用者様の性格上、認知症と理解していても感情的になってしまう場合の対処方はありますか?

トラブル認知症介護福祉士

あーさん

介護福祉士, グループホーム

32020/11/26

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

それはあーさんがとても真面目な方だからだと思いますよ。 私はあまり話を聞かずに「そうなんですね。」「そうなんですか?」「そうですか〜。」と否定も肯定もせずに聞き流してます。何か質問されたら「私はよくわからないので後で確認しますね。」と逃げます。認知症だと大体時間を置くと忘れますが、帰宅願望の人は通用しないからご注意を。 たまに「あんたは人の話をちゃんと聞いてない!」って怒られたら「すみません。」とニコニコ謝ります。毎日同じ話を十回されてまともに聞いてたら頭がおかしくなるので工場の作業のように用意した言葉を出す作業をすると楽ですよ。抜けるところは手を抜いていいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ブルーな気持ちを立て直すにはどうすればいいですか?

トラブルストレス

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/07/08

ぽぽぽ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

どんな理由で?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はグループホーム日でした。 家から連絡があり、お母さんが行方不明だと…デイサービスの送迎が前の家に下ろしたという、あり得ない事があり警察まで連絡したとのこと… 仕事はすぐ抜けれないしと思ってたら、 見つかりましたと連絡あり。 大事にならずよかったけど、デイサービスちゃんとしてくれよ😤

警察送迎初任者研修

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12021/07/06

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そんな事ってあります?! その送迎員に対してめっちゃ不信感募りますね、、、 クレーム案件もいいところ!! お母様 ご無事で良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣ってどうなんだろ〜🤔 やってみたくて興味本位で派遣会社に登録してしまった🥺 派遣やったことある人や今派遣やってる方色々意見聞きたいです!

トラブルユニット型特養転職

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/07/08

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

派遣は仲介に入ってくれる人がいるので、いいところもありますが、長い目で見るとやっぱり不安定な感じがあり私はやめました。

回答をもっと見る

リハビリ

訪問看護でPTをしています。 訪問してリハビリ際に、よくご利用者様の中には通所サービスを併用されておられる方がいます。しかし、こちらが行っている内容と通所利用時の動作レベルが統一できないことが多々あります。歩行においても、介助が不必要な方に過剰に介助してしまったりすることがあります。通所と訪問サービスの連携方法として皆様どのようにされているのかご意見いただきたいです。

訪問看護リハビリトラブル

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

22021/07/06

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 確かに介護業界の『あるある』ですね。介護職員の過剰介護が利用者様のADLの低下を促進してしまうのは良くないですよね。ただ介護職員の中には、そのことに気付いてないかもしれません。なので、つるさんは『どうして』、そのケアが不必要なのか通所の職員に伝えてみては、いかがでしょうか?通所を利用されている利用者様は基本、在宅での生活が主になります。そのため過剰介護がADLの低下に繋がり在宅での生活を困難にさせてしまい転倒リスクが高まること…など。もし、つるさんが言えない状況ならケアマネさんに伝えてもらう…とか。 すいません…あまり答えになってないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日ムカつく介護職員の男性を管理者と施設長にチクリを入れてやりました。入居者さんにぶっころす。クソババアとか言い新人である私を無視し 頭に来ています。口調も荒く女が腐った様な性格です。

施設長管理者職種

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

22021/03/09

メロン

生活相談員, デイサービス

むかつきますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

辛いすぎ。あのデブ女見た目も性格かも最悪❗️

トラブルストレス

ワン ニャン パン

実務者研修

22021/07/06

きよたん

はじめまして。 見た目も性格も最悪? 外見がよくて、性格悪くても、 外見が悪くても、性格が良ければいいでしょうが、どちらも最悪って、一体何がきっかけですか?

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職です 言葉が悪いかもしれませんが気の強い方の相手の仕方はどうされてますか?真に受けてはいけないといわれましたが、こんな所にもう来ないわ!と言わせてしまいました...。口癖と言われましたがやはり申し訳ないです

職種トラブル新人

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

142021/07/04

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  相手の状態もありますが 興奮して言葉使いがきつくなる利用者様いると思われます。  個人的な意見 目線を合わせて相手の話を聞いて傾聴してから落ち着いて話を聞く事が大切と思います。 利用者様の個人フェイスシート見て情報調べて対応する良いかもしれません。 失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とこの職場も移住者や転居してきた人には、いじめなど無視とか当たり前ですか?

いじめトラブル職場

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/07/05

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

職員に対してですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ新しい施設ですが配置換えがあり、計画作成担当者の方が現場のことに口を出しすぎるあまり、現場の悪口を事務所で聞こえるように話したり、思い込みで自分が聞いてないことがあればリーダー、サブリーダーが漏らしたと怒っておられます。 そのせいで人間関係が崩れ始めています😅 2名おりどちらも現場には入らず、人数的に必要なことも伝えましたが入るなら辞めると言われています。 また、計画作成担当者は介護士の上だと言われ、管理者以外に自分達も人事の面接や決め事に参加するべきだと主張されています。 もちろんケアマネージャーを持たれており、上司なのでそこは素晴らしいと思いますが、どちらが上とかあるのですか?計画作成担当者は素晴らしい仕事と思うのですが、偉いのでしょうか?

ユニットリーダー管理者トラブル

ちゅーこ🐭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

22021/07/05

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

計画作成担当者は現場がいてこその職業です。現場の情報は現場しか解りませんが、計画作成担当者はご家族様の意見や、本人様の意見を聞き、それを支援につなげていくよう介護士に情報提供し、連携した上でより良い支援方法を提案することでその結果をまたご家族様や本人様にお伝えするのが仕事だと思います。計画作成担当者は現場の情報が必須です。介護士ももちろん計画作成担当者が作ったケアプランをもとに動くものだと思います。なのでどちらが上とかでは無く、お互いを支え合う職業だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

階が違えばユニット同士って仲悪くなるもん?! そんなに怒ること(利用者関係ではない)ではないのに、怒り方が異常や…😩 みんなで協力し合ったら解決するんじゃない…

トラブルユニット型特養人間関係

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  職場ユニット同士合わない人間はいると思います お互いにぶつからないように  施設長、管理者が勤務調節かけて 部署を入れ替えることで解決することあるでしょう。 その日たまたま勤務が被っただけの日かと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子上で窒息して、意識、反応がない場合は どう対応すればいいでしょうか? よくわかっていなくて、、

トラブル特養介護福祉士

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/05

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは! 1.窒息してすぐの様子があれば口腔内確認し残渣があれば掻き出す 2.背中を叩いて詰まってるものが取れるよう促す 3.溝内に拳を入れて上に引き上げ、詰まった物が取れるように促す 4.すでにチアノーゼ等が見られる場合バイタル測定し職場の緊急時対応ガイドラインに沿って対応。 車椅子からの転落防止のため安全な位置へ安全体位で寝かせる といったところでしょうか? 利用者様によってファーストコール変わってきたりするので一度確認してみたらいいですよ😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定期的な人事異動で、新たな人間関係ができるのはいい事。しかし、異動先の事業所自体に 問題がある事を異動後に知らさせる。 前任の施設長との引き継ぎなし、施設長よりサ責が職務権限発動する率高くてスタッフへの指示が全く伝わらない。 サ責に仕事上注意や指導しようものなら、何故か経営者が登場し施設長説教タイム突入。 お気に入り職員にやると朝礼からキレられる。 別事業所なのになにかと口を出してくる介護主任を注意すらできず、放任し結果そこの事業所の悪評に繋がる。ケアマネから事あるごとに悪評ばかり言われたなぁ。 結果そこの事業所閉鎖。 上司に向いてない事に1年越しで気づいたから、 結果退職して良かった。

異動指導施設長

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/07/04
新人介護職

愚痴です。昨日自立している入居者様に殴られそうになりました。 その方は男尊女卑思考が強く、入浴嫌いで分析すると入浴を嫌う原因があるのではなく性格的に入浴が嫌いな人です。 そして入浴介助をその方だけ男性にしてもらおうという話が出ても私のホームでは何故か「それはできない」と言われています。 正直私もその入居者様に殴りかかられた挙句「ここの女は〜」と言われ心の底から腹立たしいですが、「まあまあ」と入居者様を宥める態度で殴られそうになった私のフォローはしませんでした。 本当に殴られてからじゃ遅いと思います。もうあの方の入浴はしたくないし、何の対策もしてくれない施設に嫌気がします。大変腹立たしいし、その入居者様は他の入居者様にセクハラをするのを見受けられるのに何故責任者は動かないんですか?

トラブル上司愚痴

もっち

有料老人ホーム, 初任者研修

32021/07/04

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

そうなんですよ。施設ってそんなもんです。なんでそういう行動をするのかを考えましょうって言われ、話がすり替えられます。でも、介護者にも人権があります。まずは入浴介助は外してもらいましょう。させないところは辞めましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

今デイで主任をしています。毎日激務で大変です。去年まで入所でしたが毎日平均45人利用しています。金曜は毎回多く65人位利用しています。 送迎、レク、風呂と大変です。 おまけに主任なので休みがあまりなく大変です。 最近職員の事故報告が多くほとんどが同じ職員です。剥離、転倒が大半です。ヒヤリハットを1日何かしら見つけて解決しています。皆さんはどうです?

トラブル愚痴人間関係

マークカープ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22021/07/03

まお

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

毎日の業務、お疲れ様です。 沢山の問題が1度に書いてあるので、分けて考えてみましょう。 通所者様が多い曜日は65人おられるという事で、本当に大変ですね。何人の職員さんで回しておられるのかわかりませんが、きちんと業務分担するしかないですよね。私も10年前にデイにおりましたが、送迎、入浴、レク、連絡帳と日々それぞれの業務に分担されていました。同じように忙しくてもその日のメンバーによってはスムーズに回ったりしていました。 主任なので休みがあまりない…というのは問題ですよね😅 なぜ休みがあまりないのでしょう…?欠勤の職員さんの代わりに出勤されたりフォロー的な事ですかね?💦 主任でもしっかり休んで下さい😊リフレッシュして、また笑顔で頑張りましょう💪🏻 同じ職員さんからのヒヤリやアクシデントが続いているとの事ですが、個別に指導はされていますか? 剥離や転倒はどうしてもゼロにはならないですよね。デイのリスクマネジメントはどうなっていますか?委員会がありますか? 委員会があれば、リスクマネジメント委員が中心となってカンファレンスが必要かと思います。 いずれにしても、日々業務に追われ大変だと思います。いくら主任さんでも1人では無理です。同じ方向を向いた職員さんをどんどん巻き込んで、組織として考えていけば、主任さんの負担は少しは軽減するかと思います。 仲間を信用して、思いっきり色んな事に取り組んでもらって、苦情処理や謝罪の時こそ主任さんの出番で良いと思います。 デイは職員さんのチームワークが1番かと思います。長文ですみません💦

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

42025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) 服用薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

339票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.