トラブル」のお悩み相談(23ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

661-690/1539件
グループホーム

思い通りにならないとなりふり構わず人間の胸ぐら掴んで殴ろうとしたり、 思い通りにならないと扉破壊して、絶食して、浮腫も高血圧もあるのに医者に絶対行かないと、連れていこうとすると首を括ったり。 これがグループホームなの? よくあるとは言われたけどよくあっていいの? てか、これでも管理者や上が動かないのが凄いよねー。

血圧管理者トラブル

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

102021/08/30

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

自傷、他害行為あり… 精神科介入必須かと思いますが… 内科的な治療に関しては往診である程度対応出来るとしても 労災事案でないと対応しないのでしょうか… 似たような事案を経験してるのであるよなぁ…って 思いますけど よくあってはよくないです。 他の利用者さんのご家族からクレーム来ないんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショック…。ある職員に注意したら数名の職員で共同して自分に対する告発文⁇を部長に提出したらしい…。だいたい誰が書いたか分かってる。(文は見せてもらわなかったけど)明日から数名の職員とどう接したらいいのか分からない😢管理者として職員のためにって思って働いてたけど…空回りしてたんだな。マジで辛いかも

管理者トラブル上司

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/10/28

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

職員の為に、、注意、、 一番嫌われますよ。 僕も、過去に失敗しました。 そこでは無いみたいです。 頑張れ管理者!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

※今のパート先の辞める準備で現在別の介護系の転職サイトで新しいパート先のために転職中なのですが※ 私の勤めているパート先は本当にスタッフの人間関係がとんでもなく異常でそれがお客様にもうつっている現状の嫌な人間関係のパート先です。 中野坂上駅近辺にあるデイサービスです。 正直入職した時から聞いて驚いたのは ・入職して早いと1日。長く持っても1ヶ月以内には新しいスタッフが辞めていく ・スタッフ間で文句を言うのは当たり前で平気でお客様がいる前に言うんです ・私は学生であるからこそ立場が弱い方に対する無視and言葉遣い悪い又は態度良くないとどんどんシフトを減らされている こんな人間関係のパート先では怖くて苦しい😱 これって当たり前の労働環境でありお客様にとって良い環境と言えるか不安でここでボヤきます。 今もこんな投稿していて怖い所もあります😱

文句入社シフト

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

112021/08/08

りったん

社会福祉士

管理者は何をしているのでしょうか。。流石にひどい職場ですね。早く転職されることをお勧めします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こちらが無視しているつもりがないのに無視してると言われるのは嫌がらせにあたりますか?

いじめトラブル

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/08/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

時々 何かに集中しているのか、話かけてもスルーする人がいます。 気がついてなくて そういう時があるのかも?

回答をもっと見る

愚痴

ショートステイで働いてます。ある利用者様がいつも喧嘩口調で、暴力もふるいます。僕も何回か殴られてます。認知症があるわけじゃないのですが、片麻痺で頭はしっかりされてます。施設長や先輩に相談しても、我慢 耐えてと言われます。この利用者様は色んな施設で追い出されて今に至ります。皆さんの施設では暴力ふるう利用者さ様はいらっしゃいますか?

暴力ショートステイ施設長

ぽんきち

ショートステイ, 初任者研修

22021/08/30

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

いますいます。同じように我慢をしいられます。利用者の人権は守られて職員の人権は後回しにされます。対応がわるかったんじゃないか、間違えだったんじゃないかといわれました。因みにメガネを壊されましたが弁済無しで実費で新しいもの購入しました。御家族には何も伝えていないそうです。御家族は毎度の利用に感謝してるそうですがその感謝を聞いて喜びや遣り甲斐を感じているのは相談員とケアマネだけです。本気でやめたいですよ。モヤモヤしますよね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さん気をつけて下さい!私はなんと…国際ロマンス詐欺がそこ迄来ていました……😱馬鹿ですね……Facebookからです。日頃はしないんですが何故か外国人だったので不思議でつい話始めてしまって…

トラブル

BOSS

看護師, 有料老人ホーム

12020/11/06
雑談・つぶやき

明日はグルホ最終日。 人数が足りないからと9月から特養に異動になる。 最後に思い出を残したかったから本部に相談。管理者に相談。ケアマネに相談。ユニット職員に相談。 皆から、『今まで色んな骨組みを作ってくれたお礼も込めて』なんて言われて感染症対策をしてドライブレクを許可してもらった。 なのに、それなのに。。 今日勤務の職員が急に、 『明日で最後のあなたがドライブレクに連れていく必要は無い。施設で見守りでもしていて。私ともう1人で行くから。』と。 怒りより、悲しみやショックが溢れてきました。 思い出も残すことが出来ないなんて。 辛い。

異動管理者トラブル

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/08/30

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

まじ!酷い!の言葉しか浮かんできませんね. 今日の業務気をつけて。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

職場で仲悪い人いますか? 無視される…とかされたことありますか?

トラブル職場

えーちゃん

デイサービス, 無資格

282021/06/25

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

一番最初の施設にいました。 挨拶しても無視するしもちろん自分から挨拶もしない。こちらが何か言っても返事すらしない。介助する際も声掛けしない・利用者に対して暴言も吐くという方が今も居ます。 

回答をもっと見る

愚痴

〇実は自宅のパソコンはオフィスが入ってない。 歌詞カードとか作るのが物凄くやりにくい。 おまけにプリンターも調子悪く 最近プリントアウトするのは コンビニ頼みなことが多い。 〇ホーム長とはあまり直接話せない。(既出) 〇A3の大きさの歌詞カードを作っていたら ホーム長に「紙代が勿体ないから違うサイズにしろ」と 怒られたことがある 以上を前置きした上で ちと長い反省と愚痴を聞いて欲しいのよね。。 ホーム長とこんな感じなので ちょっと歌詞カードや資料が足りない時 脳トレのプリントが足りない時などは 事務所にホーム長が居ないことを確認して 触ったりしてました。 事務所はパソコンにワードもエクセルもある。 で、一応気をつけて ネットの履歴やワードエクセルの保存履歴なんかは ちょこちょこ消してたんだけど (誓って言うけど、 他のファイルを覗き見るほどやさぐれちゃいないからね?そんなもん流したら自分の首なぞ吹っ飛ぶことくらい心得ている) ところがある日を境に ホーム長がころころパスワードを変え始めた。 パソコンったって 私物じゃなく本部から支給されたもんだ。 ホーム長、変えたパスワードを誰にも言わないから リーダーsやケアマネが困り始めた。 言わないもんだから 聞き出すまでめっちゃ苦労すんのよ。 ああ、こりゃ申し訳ないかなと思い 最初にパスワード変えられた時から 極力パソコン触らないようにしていたんだけど 何故かホーム長は何回もパスワードを変え その度に皆が困ってる。 しかも。 先日パスワード変えられ リーダーの片方が聞き出した時は メールにさ。 あたしが使った形跡が残ってるからと イニシャルながら名指しで書いてあって リーダーとあたしで大爆笑( ̄▽ ̄;) ここ最近触ってないのは 平スタッフみんな知るところなんで これはホーム長の思い込み。 最近はネットカフェのワード使えるパソコンで 作ってんだぞ? 写真も全部そこで検索して揃えてから コンビニでプリントアウトしてくる。 ・・・腹切りまくってんな( ̄▽ ̄;) だけど それでも尚且つ こう言われるってどういうことだ。 その日はホーム長が居なかったので リーダーに声をかけてから パソコンの履歴を見た。 ワードやらエクセルやらは 全部最近のものに置き換わってる。 ネットの履歴もほぼ残ってない。 で、よく見たら 前に携帯から資料取り出そうとして 無茶をした跡が まだ「フォト」の所に少し残ってた。。。 見られて死ぬようなものではないけれど あたしの携帯の中の写真の3枚くらいが そこの「フォト」にパネルとして表示されてた訳で・・・ そこを四苦八苦しながら消去して これでもう文句言われんと思うけど。 気を使って、いない時に触ってたら こんな嫌味な事されるんじゃあ 今度からでかい声で宣言していけばいいのかな。 他のスタッフからも言われたんだけどね。 遊びで使ってる訳じゃないと 皆が理解してくれてるのはまだ救い。 要らん疑いが増えんで済むし。 ・・・・・・・・・・・・・ レク物品作るのに ラミネーターを使ってたら いつの間にかフィルムごとラミネーターがなくなった。 長い定規もなくなって 困り果てて寄付したりもしたのよ。 それを先日 ホーム長のペン立てから見つけた時は そこから逃げてから大笑いしたし。 もうなんなのー( ̄▽ ̄;) あたしが新しいこと発案しても それが滞るのもたまらんけど まあ代替の手は打てんこともない けど他にもいる人いるし 大体パソコンもラミネーターも 私物じゃないよね?! 隠すとか使えんことするって どーゆー神経してるわけ?! パソコンでソリティアしてるの 知られてないとでも思ってる? 社用車も私物化して 休みの日社用車施設にないもんね? ホーム長の車じゃないよねあれ?! だからその あたしの立ち振る舞いが怪しければ言えばいいのに ていうか、 車やパソコン私物化しようとしてる ホーム長に言われるのは癪すぎるーーーwwwwwww

トラブル上司グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32021/08/27

トワイライト

介護職・ヘルパー, 従来型特養

失礼ながら、そのホーム長を指差して笑いたい気持ちになりました(・・;) そんな輩が、令和にいるんですね…。私的に使ってないことくらいわかるだろうに、バカなんですか?それなら、期限決めて施設長がその仕事を請け負ってあげれば良いのに…、と思いました。

回答をもっと見る

新人介護職

例の新人さん、唯一仲のいい職員がいるらしいのだが、それがフロアで問題視されて夜勤業務から外され、新人指導の担当からは外されている職員。 「○○さんがこう言ってました」と、その新人さんから言われても、「その○○さんは指導出来ないので、その人の言うことは聞かないでください」とは言えないし。。。。 あーー、いろいろ面倒臭いです。

指導トラブル新人

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32021/08/29

キュロット

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

まずは、新人の教育担当にするのが 間違えだと思います。 他の業種であれば教育担当部署があってその方とワン通マンで教わります。 日に日に教育担当の方が変われば 教えて方も違いますし。 忙しいく。放置する事もありますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神疾患の婆ちゃんが、ケアマネに内緒でヘルパーを伴ってショート施設から数時間だけ自宅に帰った。隠し財産が盗まれたり火事で焼失するのを心配したんだって。で、そのお金を市内の親戚に頼み、市外の親戚へ託した。金額は320万円だったらしい。後日、市外の親戚から電話で知らされビックリ。一時帰宅もビックリ。ヘルパー自費で利用したのなら、何故その事業所が連絡をくれなかったのか… 案の定、今日の午後に「市外の親戚が預けたお金を返しに来たけど、100万円足りない!」と言われた。 親戚間の金銭トラブルはケアマネにはどうしようもないけど、皆さんならどう対応しますか?

ショートステイトラブルケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

02021/08/28
小規模多機能

小規模多機能にて お茶を飲まない介護5利用者様に砂糖を入れて対応するスタッフがいます。 砂糖入れた方が飲みがすすむから出そうです。 以前はカルピス、アクエリアスなどを飲んでいましたが、経費がかかる?と言われお茶対応にしてます。 FA様は体重増加を気にしてカロリー50%の砂糖をお出ししたりしてます。 昨日、FA様に報告したら、何故報告してくれないのか言われてます。休み明けの本日に責任者に電話してと言われました。 LINEにて報告すると、なぜ 報告した、 担当は?主任、副主任は?などいわれました。 担当は3人のうち2人に報告、副主任は砂糖の事は 知っていたと言われたが、FAに報告すると 又聞きと言われる。 ケアマネは責任者が可哀想と言われた。 私のFAに直接伝えるのは間違いですか? 不振にさせる報告しかできないのなら相談も無しに行動しないで下さい。責任者より いつ、何処で飲ませたなど言われてます 主任より

トラブル上司人間関係

キタッタ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/07/29

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

そもそも家族に相談もなしに砂糖入れるのは良くないと思います。 それを平社員だけの判断でやっていたのもまずいです。担当か主任等の上司に聞いたほうがいいでしょう。 報告するにしても上司に聞いた方が良かったと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様の薬を朝と夕間違えてしまいました。しかも、朝薬、夕薬2つともあげてしまうという… 事故報告書き、相談員に譴責されて、落ち込みます… 利用者様、今のところは無事で良かった…

事故報告トラブル新人

令和の3福祉士

介護福祉士, 従来型特養, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12021/08/26

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

そうですね....。 薬の種類によれば、重篤な状態になったかもしれません。でも、これできっと同じ失敗はしないはずですね!

回答をもっと見る

愚痴

職員同士で患者さんの悪口はよく聞きますが……… 部署長が患者さんの悪口を言っていると、なんか嫌な気持ちになってしまう…

トラブル職員

でんでんこ

介護福祉士, 病院

12021/08/26

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは嫌な気持ちになりますよ😭

回答をもっと見る

訪問介護

以前、訪問介護にて、精神遅滞障害をお持ちの利用者さんに、蹴られたことがあります。 最終的に担当を外してもらいましたが、担当を外れるまでの間、沢山蹴られました。 私は攻撃心がないことを伝えるために、相手を大切に思っていることを直筆の手紙(スケッチブック)に書き、相手の前でゆっくり読み上げたりしていました。 皆さんは、利用者さんに暴力をふるわれたら、どう対応していますか?

トラブル

ゆりかえる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72021/04/14

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私は暴力(引っ掻き)があった場合、馴れ馴れしく接さずに介護していました。 あくまでも私は仕事に来ています!という感じでした。 もし、よろしければスケッチブックの手紙に効果があったかをお聞かせくださいませんか?

回答をもっと見る

愚痴

施設に預けていれば利用者さんが怪我しないと思ってるご家族さん多すぎ問題。10人を1人の職員で見てる状況なのにそんな訳ないでしょ😇夜勤は尚更無理です😇😇

家族トラブル夜勤

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/24

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

看取りの利用者さんの家族に 「施設に預けてて悪くなった」 などと言われた時は、内心「認知症と片麻痺で、家族が看れなくなって預けたんでしょ。連れて帰ってもらって結構ですけど」 と思いながら口には出せず、 微笑みながら 「お年もお年ですから…」 と濁すのが精一杯です。

回答をもっと見る

ケアプラン

回リハの期限は絶対なのでしょうか? 患者、家族の意向を無視して退院はできるのでしょうか?

家族トラブル

でんでんこ

介護福祉士, 病院

32021/08/21

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

期限はあります。 退院しなければならないということではなく、対象となる報酬や制度が変わるので、入院を続けると病院や施設にとって損になることがあるので、退院を促されますのかと思います。 患者・家族さんが退院したくないという考えをお持ちなら、実際に必要性があるなら入院の継続を、必要性がないなら退院後の生活が困らないような様々なサポートを医療提供側が協力して考える必要があるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私の所の副主任は他の人も含めて話をしている時私に話してるわけじゃないと思って返事をしないでいると無視してると言われます。こちらとしては無視してるつもりもないのですが無視したと決めつけられます。これってこちらがそのつもりがない場合は決めつけて嫌がらせにあたりますか?

いじめトラブル上司

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

02021/08/24
職場・人間関係

今年で12人退職って言われたけど…いい施設じゃないって言う事?

トラブル退職特養

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/08/24

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはいいところではないですねぇ。 労働環境下とか人間関係下も含めて要注意です。ちなみに1ヶ月1人2人辞めるの当たり前ではないので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人が先輩スタッフ達に暴言はかれたり、聞こえるように悪口言われているのを私は可哀想だと思うけど、管理者や母親に可哀想と思うほうが可哀想だと言われました。どこに行ってもそういう人いるんだからって。 私の考えはおかしいんでしょうか?

管理者先輩トラブル

せい

介護職・ヘルパー, デイサービス, 介護事務, 実務者研修

22021/08/23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

せいさん 回答失礼致します。 私も他の職員の暴言や悪口なんかを見るとやられている方は可哀想だと思う、というか見てられなくなります。 明らかに悪意があるようなケースではない限り、やられている職員はその小さなコミュニティの中で毎日どんな気持ちで出勤してるんだろうかと考えると他人事でもやるせないです。 確かにどこでもあるような人間関係のトラブルだと思いますが、私はパワハラやいじめと認識してしまうし見て見ぬふりをし続けることができないです。

回答をもっと見る

愚痴

また虐待疑惑かい( ̄▽ ̄;) お目目に綺麗に入ってますなぁ( ̄▽ ̄;) 勝手にぶつけた…うん大体そう言うよねwww しかし…気持ちはわかるよ( ̄▽ ̄;) 日々イラッてするもん(・ε・` ) 他者介助してれば不穏… 相手しても不穏… 放置しても不穏… 他の利用者さんをも不穏にする( ̄▽ ̄;) 業務にならんもんなぁ(´・ω・`) 暴力行為あるんだからどうにかしろwww 相談員、CMと頑張ってどっか探したってね うちでのLSSはないからまだ救われるが 日数増やすとか無しやからな⸜( ‵_′ )⸝ あたしの首締めるだけならまだマシかもやが 他の利用者さんの命に関わるからな( ̄▽ ̄;)

虐待暴力不穏

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/08/22
キャリア・転職

福祉用具専門員にとても興味あります。 知ってる方メリットデメリット教えてください!!! 私は介護福祉士として3年間働きましたが夜勤がきつくて、それから介護を行わない仕事につきたいと思うようになりました。そんな時に福祉用具専門員という職を見つけましたが実際働いている方が周りにいないのでどんな感じなのか聞きたいと思い投稿しました!!!

福祉用具実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72021/05/02

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

 高校時代に資格を取得し、実際にフリーで、働いたことがあります。  専門学校時代に、リモート(在宅)でのテレビ通話やチャット形式などで、福祉用具の使い方やコツなどをレクチャーしたり、、、私の場合はこんな感じですね。  介護現場では、福祉用具専門相談員の資格を持っている方が未だ少ない現状にあるため、使用方法が曖昧なまま、福祉用具を使われている施設や現場が数多くあるとお聞きしました。  福祉用具について専門性の高い知識があれば、福祉用具を利用する方だけでなく、介護をする側にも福祉用具に関するアドバイスをすることができ、様々なシーンでより、その人にあった福祉用具をオススメすることができます。 仕事内容は、福祉用具を使用する方やその家族、担当のケアマネジャーなどへ福祉用具に関するアドバイスや相談を受けることが主となります。   介護職に就いていない方は意外に思うかもしれませんが、福祉用具の種類やバリエーションはとても豊富です。  福祉用具を使うことを検討されている方の、使用環境を考慮し、適切なものを選ぶ必要があり、チョイス運も試される職業ですね。 あと職場によっては、福祉用具を実際に家庭の現場で使ってみてっていうことをするため、自動車免許が必要だったり、施設でそのまま相談員兼任介護士として勤務する時があります。

回答をもっと見る

新人介護職

夜勤中このまま従来やるのかユニットに移動するのか辞めるかどうする?って言われて辞めますだよね。 私がいると仕事が増える そんな話されたら遠回しにクビじゃん 周りが見えてない。って言われて だって業務でいっぱいいっぱいだよ。

トラブル新人退職

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

分かるぅ。 遠回しに私もパート先は要らなくして捨てるタイプだし。それもほぼ全員パートなのに権限ないのに人手不足だから呼び出すとかマジムカつく💢 私のせいに何でもかんでもしたから私が言う通りに欠勤させているのに責任持てよ💢

回答をもっと見る

新人介護職

利用者に挨拶され返した後ぶつぶつ言ってる利用者。 出勤前でもあったし、私の名前呼んで私に言ってる様子もなし。2階に行こうとした際に、なにそれ!いい加減にしなよ!って怒鳴られた。なに無視するの?って聞かれていや、挨拶返しましたよね?って言ったら何その顔って言われて。そんで戻ったら泣いてNsと早番に慰めてもらってて。あ、せっちゃんさんクレーム入ってるからな。気をつけて。って言われて。 え、なに私が全部悪いんですか?認知だからってなんでも許されるんですか?泣けばどうにでもなると思ってるんですか? 金払ってんだからいばんなよ!それが口の聞き方か?って言うやつもいるけどいばられたくなかったら気をつけてください。こっちは危険って思ってるから声かけます。もっとよいケアを求めてるならもっと高い金払っていいところ行ってくださいって思う。

クレームトラブル新人

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

皆さんお疲れ様です。私は訪問とサ高住で働いています。訪問はやはり時間にわりに厳しいですが、まあやりがいはありますから、頑張れてます 今回は私の父が寝たきりで訪問入浴週に2回きてもらっていますが、そこの訪問入浴さんはほんといい加減な事が多々あるから、え?って感じです。訪問入浴の時間を変更されたりはまあ、普段母がいますから大丈夫なんですが、まあスタッフがいい加減な人が多くて、ちゃんと研修受けたんか?といいたいくらいオムツのあて方は下手くそ、前はラバーシーツを頭の上にかけてましたよ。入浴後に直されたんだろうけど笑 まあ、入浴にきてもらえるだけありがたいと気持ち切り替えながらいますが、昨日いつものごとく入浴時間変更連絡ありました。まあわかりましたと了承しましたが。 今朝連絡あり、雨のため車一台だせないから中止します。って言われて。週に2日きてもらえるからまあいいといわれたらいいですが、振替もなく何もいわずただ中止しますとかありえなくて。訪問でそんなことしたら信用問題だから。。みなさんどう思われますか?

トラブル入浴介助休み

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32021/08/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

普通なら、時間変更や最低限振替しますよね。あり得ないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で板挟みになってます…私は揉め事が大嫌いでみんなとうまくやってきました。 最近プライベートでも仲のいいAさんとBさんの2人が揉めてしまい、対立してしまいました。 どちらにも中立でいましたが周りを取り巻きにしたAさんが「Bさんの仕事を手伝ったらダメ!」と言い出して仕事だから関係なく手伝っていたら私の事も無視しだしました。 「これ以上あの人を手伝うならあなたのフォローもしないから」と脅されています。 そもそもBさんがみんなの仕事を手伝わないのに、自分の手伝いばかりさせるのが事の発端なのでAさんの気持ちも分かるのですが… 私はどうしたら良いのでしょうか?中立でいたら私まで無視されてフォローしてもらえなくなるし、かと言ってBさんの手伝いしないのも違うと思うし… 上司に相談してみましたが放っておけ〜でした(涙)

パートトラブル愚痴

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは厄介ですねぇ(T ^ T) 上司も上司らしい責任ある言動を。 辛いですねぇ(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

なんの策も講じず、とりあえず職員が我慢すれば済むとか考えてる人が多すぎ問題😇特に介護業界は綺麗事で片付ける悪い癖があるなぁ。

トラブル職員

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

32021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

その通り。 だからこそ私も人に頼ったりしようとは考えられなかった。 今は逆に介護系の転職サイトの担当者さんやここや外部の方々がいるからこそ綺麗事で片付けるのって安易だなぁとおもいます。もっともっと色んなことに受け入れる介護業界でありたいですよね😅 私は働いていて常々おもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が発見した事を煽る言い方で上司に報告する人。先入観で利用者の事を理解してるっていう程でマウント取る人。とにかく否定から入る人。問題を先延ばしにしてるだけで、解決しようとしない人。職員がやりたい放題なのに、 新人職員にはやたらキツく当たる管理者。 いろんな人がいっぱいいる施設で働くって大変です。

管理者トラブル新人

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まぁ上記で仰る方はザラにいますから。 でも(*^o^*)さんはご自身の介護観ブレないようにね。キツくて辛い時は誰かに頼った方が良いんです。 私は介護系の転職サイトの担当者さんにだいぶ救われます(T ^ T)世の中にこんなに熱心かつ冷静に分析してくださるし熱さが電話でも伝わる方から勇気づけられて 少しずつ前へ向いているかな⁉️

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートさんが好意で作ってくれたパウンドケーキを見るなり、「毒とか入ってないですよね」とか聞く職員がいる。たとえ冗談だとしても感じ悪い。 食べたくないなら食べなきゃいい。 他の人も、その冗談を笑いながら聞いてる、この職場頭おかしい……

トラブル人間関係職場

mamiy

介護福祉士, 従来型特養

22020/11/27

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

どうだろう… その職場の雰囲気とかスタッフ間の関係性とかで、全然ニュアンスは変わってくるんじゃないかなと思いました。 私のとこは誰かが作ってきたら、すかさず「手、ちゃんと洗った?」と言う人がいますが、完全な笑いに変わってます。

回答をもっと見る

施設運営

幼老ケア、幼老複合施設に興味があります。 保育施設と高齢者施設の交流では無く、 同じ屋根の下で一緒に1日を過ごしている環境が理想です。 富山県にそのような施設があると数年前に学校で聞いたのですが、やはり現在も普及していないのでしょうか? 実際問題、立ち上げは厳しいのでしょうか? 子どもの一時保育と高齢者の集うカフェという名目で集まる環境でも厳しいでしょうか? 理想ばかりで知識もない質問で申し訳ないですが お力添えいただけると幸いです。

理想子供勉強

hii

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/14

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

詳しくない者からですが、失礼します。 最近はそのような複合施設も増えていると聞いたことがありますよ! 小児施設と老人施設が近い場合、交流を持たせている所もあるようなので、ニーズはあるのではないかと思います。 運営方法や安全管理が複雑になるため(と聞いたことがあります)、安易に取り組めないのではないでしょうか。 とても素敵な考えだと思います!遠くから応援させていただきます!!

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

162025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.